インテリア相談会が始まり入居まで4ヶ月ほど、待ち遠しくてスレッドをたてました。
契約者、住民で有益な情報交換をしましょう。よろしくお願いいたします。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136179/
京阪東ローズタウンファインガーデンスクエア
所在地:京都府八幡市欽明台東5-1、京都府京田辺市山手西1-1-2(地番)
交通: JR片町線「松井山手」駅徒歩9分
物件URL:http://www.fs-web.jp/
施工会社:㈱奥村組
管理会社:京阪カインド㈱
【物件情報を追加しました 2013.5.15 管理担当】
[スレ作成日時]2008-02-22 11:36:00
松井山手 京阪東ローズタウン・ファインガーデンスクエア 住民版
416:
匿名
[2010-07-16 20:40:25]
|
417:
住民さんA
[2010-07-25 00:32:35]
ところで、自治会より火災報知器設置の斡旋がアナウンスされていましたが、
火災報知器って追加で付けないといけないもんですか?? すでに各戸に火災報知器ついてますよね?? 設備の点検も毎度やってるし。 あれとは別に付ける必要があるってことでしょうかね。 |
418:
マンション住民さん
[2010-07-30 17:37:16]
こんにちは。
低層階のものです。 今年の梅雨時期に和室の畳にカビが生えました。 みなさんのお宅はどうでしょうか? もしかしてウチだけでしょうか? |
419:
匿名
[2010-07-31 01:17:17]
NO417 by 住民さんAさんへ
スクエアの場合、住戸内の火災感知器は居室(洋室・和室)およびLD・台所に設置されています。 その他、ウオークインクロゼットなど広い収納場所にも設置されていますので、新しく火災感知器を設置する必要はないと思います。 自治会が、なぜ、そのような告知をしたのか分かりませんが「行政から通達があったので、との会えずお知らせしました」というのであれば、無責任すぎます。 事実関係を、しっかり確かめて住民さんにお知らせすべきです。 なお、このような告知が必要であれば、区分所有者である皆様方の利益を代表する管理組合が行うもので、自治会には権限がないと思います。 急に書き込んで済みません。 私の認識としては、スクエアに関しては火災感知器の増設は必要ないと思っていますので、お知らせします。 管理組合理事会が、管理会社を通じて事業主・設計会社・ゼネコンに確認することをお勧めします。 |
420:
住民さんA
[2010-07-31 18:56:13]
419さん
417です。 詳しく書き込みありがとうございました。 やはり火災報知器は既にたくさんついてて追加設置の必要は なさそうですね。 自治会の方は報知器購入をとりまとめて安くという趣旨だったと 思いますが、設置が必要かどうか云々の説明がなかったのは 詰めが甘かった感じですね。 結論については管理組合などに確認してみようと思います。 418さん うちは上層階の方ですが、和室カビは発生しませんでしたよ。 換気は特に気をつけてるというわけでもなく 普通に開け閉めしてる程度です。 |
421:
住民さんA
[2010-08-01 22:08:40]
火災報知器の件、自治会の方から新たに設置する必要のない旨と
報知器斡旋に関するお詫びの掲示がありましたね。 自治会の方も素早い対応してもらったみたいで良かったです。 |
422:
住人
[2010-08-02 00:01:12]
418さんへ
我が家は中層階ですが和室にカビが生えた事はないです。 24時間換気消してませんか?冬場の結露もそうですが換気を消しているとおこりやすいみたいですよ。 |
423:
住民さんD
[2010-08-06 19:16:44]
こんばんは。
フレッツ光でひかり電話も使用されている方はいらっしゃいますか? ルータみたいな機械に電話機を接続すると思うのですがこれは必ず電話の横に設置しないといけないのでしょうか? できれば見えないようにすっきり電話を設置したいのですが・・・・ あと↑でカビの話題がありますが、我が家はカビ対策でエコカラットを検討しています。 安くでエコカラットを施工して頂ける業者をご存知の方はいらっしゃいませんか? 我が家はカビの発生はないのですが、洗面所やトイレ床の汚れが気になります。 定期的にマジックリンで拭くと真っ白になるのですが・・・・ |
424:
匿名さん
[2010-08-07 11:53:58]
住民ではありませんが、大久保バイパスを京奈道路へむかって南へ車を走らせているとき、西方向の丘陵地に高層マンションが見えますが、ここのマンションですか? 見晴らしが良さそうなので。
|
425:
匿名
[2010-08-07 23:54:36]
それはファインパークですよ。
|
|
426:
匿名さん
[2010-08-08 11:06:53]
そうでしたか。ありがとうございました。
|
427:
マンション住民さん
[2010-08-08 20:27:58]
NO418でお聞きしたものです。
お返事ありがとうございました。 24換気も付けたままでしかも窓を開け風を通してたはずなんですが 今年の梅雨時期にカビ・・・ 参りました。 一度アフターの方へ問い合わせしてみます。 |
428:
引越前さん
[2010-08-18 20:41:56]
皆様こんにちは。もうすぐ引越しでバタバタしているのですが、早く入居したいです♪
入居前に質問させて下さい。 今の時期、皆様はエアコンは付けられていますか? 階層的には上層階なのですが、エアコンがいるのかなぁ・・・と疑問に思いました。 朝晩の風通しってどうなんでしょうか? |
429:
住民さんA
[2010-08-18 21:49:33]
428 さん
引っ越し楽しみですね。暑いですから引っ越しまでバテませんよう。 で、エアコンなのですがこれはやはり要りますよ。 ちなみにうちは上層階です。 去年は相当涼しかったので、ほとんどエアコンつけなかったのですが、 さすがに今年の猛暑ではなかなかそうもいきません。 風通しは凄くいいので、朝晩は涼しいですが、 日中の凪の頃はどうしてもつけちゃいます。 でも夜寝るときは涼しいです。まどあけてると風が通るので 一晩中エアコンつけて寝たことはないです。 冬は床暖が暖かくて光熱費もかからないので、 エアコンは冷房重視の方がよさそうな気もします。 |
430:
引越前さん
[2010-08-18 23:08:05]
428さん
回答ありがとうございます。やはりこの猛暑ではエアコン要りますよねぇ・・・(汗) 早くこの猛暑が終わるといいなぁなんて思っております。 |
431:
住民さんA
[2010-08-19 21:00:36]
うちは8階ですがもともとエアコンが苦手とゆうこともあり
暑いですが日中つけていません。 汗だくですが おっしゃるように風がとおるので暑すぎて無理!とも 思いません。 子供が寝付くまでは少しかけるくらいで夜寝るときもかけてませんよ。 |
432:
引越前さん
[2010-08-20 19:29:21]
429さん、番号間違えてました・・・。すみません。
431さん 結構暑がりなので、不安です。 今日、鍵を渡して貰いました♪いよいよ引越しの実感が沸いてワクワクしております♪ 本日、コンセントの確認などの為に。部屋に入ったのですが、 水道を出してみようとレバー上げたけど出ませんでした(汗) 水道は契約が要らないはずなのですが・・・何かしないとダメだったのでしょうか? |
433:
引越し前
[2010-08-30 00:08:30]
水道の元栓発見しました。
おバカな質問してすみませんでした。 いよいよ明日、引越しです♪ 今日エアコンを部屋で受け取り、明日設置・・・ 洗濯機も明日到着・・・忙しくなりそうです!! 普段あまり車に乗らず、機械式の駐車場にバックで入れるのに 時間が掛かりそうです・・・ご迷惑をお掛けしますが、暖かく見守って下さいm(_ _)m 機械式の方、いらっしゃるかと思いますが少し狭くないですか?? |
434:
匿名さん
[2010-08-30 20:30:08]
そういえば、最初の頃は機械式駐車場の入庫に苦労してらっしゃる方を
たまに見かけましたけど、最近はすっかりそんな光景みませんねー。 きっとすぐ慣れますよ(^^; |
435:
匿名さん
[2010-09-01 23:10:07]
機械式駐車場、大丈夫ですよ。
そのうち、車もへこんで小さくなりますから・・・ |
ありがとうございます。
がっつり使うかどうかの判断基準はわかりやすくてとっても参考になりました。
(パンフレットはちんぷんかんぷんだったもので…)
我が家は、私は頻度は少ないと思いますが家族の者がガッツリかもしれません。
KDDIも含めて今週末に家族で検討したいと思います。
ご親切にありがとうございました。