インテリア相談会が始まり入居まで4ヶ月ほど、待ち遠しくてスレッドをたてました。
契約者、住民で有益な情報交換をしましょう。よろしくお願いいたします。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136179/
京阪東ローズタウンファインガーデンスクエア
所在地:京都府八幡市欽明台東5-1、京都府京田辺市山手西1-1-2(地番)
交通: JR片町線「松井山手」駅徒歩9分
物件URL:http://www.fs-web.jp/
施工会社:㈱奥村組
管理会社:京阪カインド㈱
【物件情報を追加しました 2013.5.15 管理担当】
[スレ作成日時]2008-02-22 11:36:00
松井山手 京阪東ローズタウン・ファインガーデンスクエア 住民版
351:
入居済みさん
[2010-02-26 00:07:58]
|
352:
住民さんB
[2010-02-27 19:49:17]
少し前の理事会で駐輪場の場所の変更の話合いがされたようです。
うちもちょうど変更して欲しいと話してたとこなのでナイスタイミングと思い 掲示板に張り出されてる議事録に目を通しました。 が・・・現状のままです。 とのこと。 何故現状のままなのか知りたいのですがどなたにお聞きすればいいのでしょうか? 管理人の方でしょうか? お知りになられる方教えてください。 |
353:
住民さんE
[2010-03-02 00:52:02]
住居者のみなさまに質問です。
上階の大人の足音『ドスン ドスン』と聞こえるのですが、みなさんの部屋も同様な音は聞こえるものですか? また、こういった場合は直接苦情を言うべきでしょうか? |
354:
匿名さん
[2010-03-02 17:22:30]
No.334です。
私が希望していたのは最上階東南角部屋でした。 販売員さんにも最終的に確認しまして やはり最上階東南角部屋は、現在は空いていないとのことでした。 D棟がたぶん春から売り出しに入るのでD棟ならありますよ、と言われましたが、 D棟では私の希望しているお部屋の条件には合わないので結局、スクエアでの購入はやめました。 住民でもないのに勝手にズカズカ上がり込んでしまってすみませんでした。 お許しください。 |
355:
入居済みさん
[2010-03-05 16:19:46]
>No.353さん
上階の方の足音の件ですが、以前の議事録で、 管理組合の方を間に挟んで、当事者同士で話し合いをされたと記載がありました。 (第何回の議事録か忘れてしまってすみません。。。) 面識があまりないのであれば、管理組合の方に仲介で同席していただいての交渉が、 後々しこりなくお話合いできるかもしれませんよ。 そういう要望を、管理組合へ出されてみてはいかがでしょうか? |
356:
住民さんE
[2010-03-08 23:15:37]
No.355さん、回答ありがとうございます。
一度、管理組合に相談したいと思います。 |
357:
マンション住民さん
[2010-03-09 18:50:46]
近隣情報で教えていただければ。。。
引っ越してきて新たに通える歯医者を探しています。 矯正や小児歯科などが目的ではなく、普通の治療や定期点検に通えるところです。 こちらのファインガーデンスクエアのすぐ前に、やました歯科医院さんというのがあり、 マンションのすぐ前で通うには便利だなあと思ったのですが、 ネットなどにはこちらの歯科医院の情報が見当たらず。。。 事前情報なしで直接行くしかないのかな、と思ってはいるのですが、 もしこの近辺で、おすすめの歯科医院の情報があれば、教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。 |
358:
住民さんA
[2010-03-09 22:07:41]
>NO.357さん
やました歯科さん流行ってるようですが 知人が受診した際に 治療すべき歯を見つけられなかったとの話を聞きました。 なので私は近いですが 別の所を受診しています。 山手幹線沿いのくわばら歯科さんです。 少し距離はありますが 確かだと思います。 HPもお持ちなので見られたらいいかと思います。 |
359:
マンション住民さん
[2010-03-10 22:09:37]
>No.358さん
教えていただいてありがとうございます。 交番を越えてすぐのところですよね? HPもあるということなので一度拝見してみます。 ありがとうございました! |
360:
入居前さん
[2010-03-12 14:12:24]
はじめまして。
4月にC棟へ引越し予定です。よろしくお願いします。 現在家具や家電の検討中なのですが、リビングのエアコンについて悩んでおります。 中和室の間取りにお住まいの方、エアコンサイズはL・D+和室の広さに対応したものを付けてますか? 広い方に合わせた方が省エネやコスト面で良いのはわかっているのですが、 L・Dよりも少し大きく、+和室より少し小さい広さに対応できるサイズぐらいで間に合わないものかと… 和室ふすまは基本全開のつもりですが、冷房時は普段は閉めても良いかと考えてます。 |
|
361:
住民さんA
[2010-03-13 14:31:52]
エアコンは各メーカーのトップ機種の広い部屋に対応する
ものを買った方がコスト等々で利点が多いのは360さんがお書きに なっている通りだと思います。 ただ、うちの場合なのですが、実は去年の夏はほとんど冷房 かけずに過ごせてしまいました。 北側の窓を開けて南側のリビングの窓も開けておくと ものすごく風が通ります。締め切って冷房するまでも なかった感じです。そういう意味では特に大きなエアコン つけなくてもいいのかもしれません。ご参考まで。 |
362:
入居前さん
[2010-03-13 18:35:01]
No.360です。
No.361さん、早速のご回答ありがとうございます。 風通しがそんなに良いのですね! 我が家の間取りはどうかしら… 今度開け放して確認してみます。 ありがとうございました。 |
363:
去年から住人
[2010-03-15 17:06:40]
No.360さんへ
私の家も昨年春に越して来た時、LDK+和室の大きさより少し小さい容量のエアコンを 近所のミドリ電化で購入しましたが、361さん同様、風通しがとても良く、使う機会は 少なかったですよ。階数にも寄るとは思いますが。。。 4月にお引っ越しとのこと。ここのマンションはとっても住みやすいですよ。 交通の便はこの1年でとても便利になったし、マンションにお住まいの人たちも、 皆、気持ちよく挨拶される方々ばかりで、本当にここに決めて良かったなと思っています。 |
364:
入居前さん
[2010-03-15 18:41:04]
NO.360です。
NO.363さん、ご回答ありがとうございます。 我が家は中層階です。キッチンは垂れ壁のある対面カウンタータイプなので、含めずに考えています。 昨日ミドリで冷房はギリギリ足りて、暖房は少し足りないサイズのを見ていました。 見学から何度もマンションにお邪魔していますが、本当に皆さん気持ちよくご挨拶していただけます。 他にもいくつか見学に行きましたが、こちらは本当に良い雰囲気ですね。 新生活が楽しみです。 ありがとうございました。 |
365:
住民さんE
[2010-03-22 10:43:25]
エアコンは北側棟ならLDK和室、全開でもリビングの広さに相当する容量で大丈夫ですよ。北側の各部屋も入居が6月でしたから全部屋購入しましたが、使用頻度は少ないです。 暖房ですがガスファンヒーターとか灯油のファンヒーターと書かれている方がいらっしゃいましたが、床暖房を使われたらいかがですか?火の用心も心配無く、まず手間も要らないし。我が家は2回の冬を外出除いてずっと24時間半面をつけていました。ガス代は月12000円までです。もちろん毎日家族四人がお風呂にはいりますしシャワーもがんがんに使います。家族がそろう時間帯は全面にしていました。犬がいるので夜中も使用。一日つけていると和室も暖かいので、そこで子供たちは寝ています。電気のパネルヒーターもおいていますがあまり使うことも無いですよ。床暖房試してみてください。 |
366:
入居済みさん
[2010-03-22 18:28:39]
確かに我が家も今年の冬は、床暖房のみで過ごしました。
エアコンはつけなかったです。 でも、↑のEさんのお話を聞いてびっくり!! 冬の間中、24時間つけっぱなしとは。。。。 我が家は小心者なので、ガス代が怖く、床暖房も今までの暖房器具と同じような感覚で、つけたり消したり。。。 その"つけたり消したり。。。”がかえって効率悪いのかもしれませんね。 次の冬には、思い切ってつけっぱなしに挑戦してみようかしら。と思いました。 |
367:
去年から住人
[2010-03-22 20:10:28]
私も366さんの24時間床暖使用を聞いてびっくりしましたが、ガス代は12,000円まで
程度でおさまるんですね。 我が家はLDKには灯油ファンヒーターを使用しており、床暖はガス代が高くなるのでは とほとんど使用しませんでした。 結果的には、毎月のガス代が5,000円~6,000円で、灯油代が週一20Lの約1400円 月換算すると1,400X4=5,600円となりますので、ほとんど12,000円と変わりませんね。 灯油ファンヒーターは即暖性はありますが、床暖24時間使用ならいつでも暖かそうですね。 来冬は我が家も挑戦してもようかなぁ! |
368:
マンション住民さん
[2010-03-23 20:07:33]
灯油ファンヒーターっていいの⁈
マンションって灯油禁止だと思ってました。 オッケーなら我家も購入したいが。 |
369:
住民さん
[2010-03-24 01:25:25]
教えてください
犬を購入しようと思うのですが、犬を飼っていらっしゃる方サークルはどこにおかれていますか? 間取りによって違うとは思いますが、リビングに置こうと思うと、 意見がいろいろで収まりません、リビングの何処に置かれていますか? |
370:
入居前さん
[2010-03-29 10:20:37]
No.360です。
No.365さん、床暖房の貴重なご意見ありがとうございました。 なかなかこちらのスレッドを覗く時間がなかったため、お礼が遅くなり申し訳ありません。 結局冷房が許容サイズの前述のエアコンを購入したのですが、 暖房は床暖がコストも利便性も良いみたいなので安心しました。 ありがとうございました。 |
なぜならば、
5時頃から電気をつけないと部屋の中が暗くなってくる時期に、
私の友人の部屋はいつも真っ暗です。
『夕5~6時くらいから寝てるわけないやんな?』と聞くと、
『夜はカーテン閉めてるから』でした。
ということで、もしかするとレースカーテンだけでなく厚手のカーテンがしてあって
電気がついていてもそうでないように見えるお部屋はいくつかあるんじゃないかなと思います。
直Qバス増便なんですね!!しかも3倍近く???
それは知りませんでした・・・とても嬉しい。
ご出張されるときには多いに大活躍ですね。