インテリア相談会が始まり入居まで4ヶ月ほど、待ち遠しくてスレッドをたてました。
契約者、住民で有益な情報交換をしましょう。よろしくお願いいたします。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136179/
京阪東ローズタウンファインガーデンスクエア
所在地:京都府八幡市欽明台東5-1、京都府京田辺市山手西1-1-2(地番)
交通: JR片町線「松井山手」駅徒歩9分
物件URL:http://www.fs-web.jp/
施工会社:㈱奥村組
管理会社:京阪カインド㈱
【物件情報を追加しました 2013.5.15 管理担当】
[スレ作成日時]2008-02-22 11:36:00
松井山手 京阪東ローズタウン・ファインガーデンスクエア 住民版
244:
住民1号
[2009-08-20 22:26:00]
|
246:
住民でない人さん
[2009-08-25 00:05:09]
>マンション購入で2回苦い経験をされたと書かれていますが、
>もう一つはどんなご経験をされたのでしょうか。 ガレージが非常に広い割りには月額が安かったマンションだったのですが、マンション前の道が都市計画道路でした。契約会の席上で重要事項説明書を始めて渡されて判明しました。デベは「20年位出来ないから」って話でしたし、契約会でしたので気持ちの押さえが効かず購入。 買って3年で拡張が開始され、マンションの敷地が削られました。泣く泣く土地部分の売却代金で辛抱かなと思ったら、なんと、削られる部分はデベの持分でした。 ですので、売却代金は一銭も入らず、駐車場が半分になってしまいました。どうりで駐車場が 安かった訳だ。裁判考えましたが、勝算が無いとの事で、諦めた次第。 2度までも馬鹿をやってしまいました。 --住民版でした。失礼しました。 いずれにしても、これだけは忠告させてください。どんなトラブルに巻き込まれようとも、管理組合 がしっかり運用出来ている(財政、修繕計画、自治)マンションであれば、いろんな困難に立ち向かえます。 住民の皆さん!くれぐれも管理組合の活動を疎かにしない様にして下さいね。 「快適なマンションライフは正しい管理から!!」です。 |
247:
住民さんA
[2009-08-25 14:12:44]
管理事務所で物の言い方がちょっと気になる方がいらっしゃいます。
京阪カインドに苦情の電話を入れようかとも検討しています。 それとも管理組合の方に言えばいいのでしょうか? 気分を害することが何回かあったので出来ればスクエアの 担当から外して欲しいのが本音です。 |
248:
住民さんA
[2009-08-25 23:23:48]
247さん
まずは管理組合のでしょうね。 と、同時に京阪カインドの方にも苦情一報入れたらいいのではないでしょうか。 京阪カインドの方だけに個人的に苦情言うだけではなかなか解決しなさそうですよ。 |
249:
住民さんB
[2009-08-25 23:34:06]
管理事務所に、居てますね。
偉そうな物言いの奴が。居なくなって欲しいと思っています。 |
250:
入居済みさん
[2009-08-26 22:49:37]
自走式駐車場内を、結構なスピードで走っておられる方をよく見ます…。
うちには小さな子(1歳11ヶ月)がおり、本人も歩くのを楽しんでいる時期なので、 そういう車を見るたびヒヤリとします。 みんなが少しずつ気を使って、快適な生活を送りたいですね。 |
251:
入居済みさん
[2009-08-26 23:35:28]
今日夕方エントランスでたくさんのママさんたちがおしゃべりされており 何だかこちらが通るのが申し訳なくなるくらいでした。 せめて中庭でおしゃべりしてほしい・・・あまりの集団だと通るのも怖いくらいです・・・ 通行の邪魔とまでは言いませんがもう少し考えてほしいです。 |
252:
マンション住民さん
[2009-08-27 14:41:49]
何があったんでしょう?
昨日の夜九時半ぐらいにC棟前辺りにパトカーと車が数台止まっていたので「事故?スピード違反?」って思い見ていたのですが、よく見ると鑑識までやってきて何かを(指紋?)調べていました。またしばらくすると警察犬まで連れてきて何かを捜してました。雨具らしき物広げ調べていたりごみ捨てばの方を覗いたり。。あれはいったいなんだったのでしょう?? |
253:
某住民
[2009-08-27 16:25:05]
それくらいの時間か、私も「ドーン」と何か物が落ちる大きな音が聞こえました。
それと関係あるのかなあ? |
254:
住民さんA
[2009-08-28 11:46:36]
場所ははっきり分かりませんが京田辺と八幡の境界線辺りで
痴漢が発生したそうです。 出来るだけ検挙するためにも鑑識やら警察犬が来てたようですよ。。 怖いですね・・・ |
|
255:
住民さんC
[2009-08-28 21:02:59]
松井山手にイトーヨーカドーができるといううわさを聞きましたが、本当なのでしょうか。
|
256:
マンション住民さん
[2009-08-28 21:30:37]
250さん
たしかに駐車場のスピードの出し過ぎは良くないことですね。 しかし、もし駐車場を歩きはじめた子供の手をひかずにいらっしゃるなら、 それは危険なことです。 駐車場はいつ車が動き出してもおかしくない場所です。 運転者のみに注意をうながすだけでなく、互いに節度ある行動をとるべきではないでしょうか。 |
257:
住民さんA
[2009-08-29 13:43:36]
いま、山手幹線のスピード横を工事してるみたいですけど、
そこは何になるんでしょうね? 255さんのおっしゃるイトーヨーカドー??? |
258:
入居済みさん
[2009-09-02 23:44:54]
256さん
250です。 記載が不足していましたね。失礼いたしました。 子供の手をひかずに駐車場を歩くようなことは当然しておりません。 が、なにぶん子供のことですので、手を振りほどき歩きたがる瞬間があるので、 駐車場内、また、マンション敷地内をスピードを出して走っている車を見るたび、 親として少し嫌な思いをしています、の意です。 |
259:
入居予定さん
[2009-09-05 23:00:07]
はじめまして。
ここのモデルルームには約1年間かけて4回位見学に行った者です。 他のマンションと迷って、今日またまたもう1度現地を見せてもらいました。 AB棟はほんと残りわずかになってて、1年以上経つけど、残念ながら値引きは一切してませんでしたよっ。 逆にびっくりしたのが、随分前にもらった価格表と比較してみると、 C棟が100万もしくは、200万近く値段が上がってて、 最近またマンションの売りがよくなってきているからD棟は値段が上がる!って事も担当さんんから聞きました。 C棟も高くしても売れそうだから値上げしたんでしょうね。 購入を迷ってる我が家には痛い話です(泣) 我が家には子供が二人居て(3歳1ヶ月の娘と1歳2ヶ月息子)来年幼稚園に通わせたいのですが、 1番近い歩幼稚園は人気がありますか? 定員オーバーで今からでは無理なのでしょうか? 歩幼稚園に詳しい方がいましたら教えて下さい。 あと・・・1階に入居されて居る方に教えて頂きたいのですが、 1階の購入も検討してます。(A棟かB棟で検討中です) 車の音とかうるさいですか? |
260:
騙されたさん
[2009-09-06 11:54:06]
259さん
まだまだたくさん残ってますよ。 特に1階はほとんど売れていませんし全体にガラガラです。 モデルルームに4回、現地に1回も見学されたようですが一度夜にスクエアを見学されることをお勧めします。 半数以上の戸が未入居であることがわかると思います。 D棟は完成して半年近くというのに未だに全戸未入居のままです。(例の問題で売り出せないのかな?) これほど売れ残りがあるというのに値上げとは信じられないですね。 くれぐれも販売員には騙されないように購入前にはよく調べたほうがいいですよ。 |
261:
入居予定さん
[2009-09-06 12:58:47]
260さん
そうですねっ。AB棟は昨日もらった価格表だと38棟未入居で、 C棟は14棟未入居です。F棟はもっと空きがあるのかなっ? 部屋の広さやロケーションや周辺環境も素敵なのに、 やっぱり販売戸数が多いからなかなか苦戦してるのかな~ けど、ほんとC棟の価格の違いはビックリしてます。 きっとAB棟も値上げしたかったのでしょうが、1期分譲から1年以上も過ぎているので 値上げは無理なので、せめて値下げして販売するのは避けて、現状販売なのかな~って 勝手に考えてます。C棟の角部屋なんんて200万以上値上げしてますよ~ 販売員さんには理由はまだ聞いてないですけどね。 マンション選びはほんと難しいですね。 |
262:
住民さんA
[2009-09-06 14:13:10]
スクエアは販売戸数を第XX期XX次としているだけで価格表には全ての未入居数は反映されていないはずです。
あまりのも売れ残り戸数が多いので販売員さんの焦りを感じます。 誤った未入居数の説明、分譲してから半年・1年以上も経過するのに値上げするなど常識では考えられません。 260さんが言われるように夜に現地へ見に来て下さったほうがいいですぞ。 |
263:
近隣住民
[2009-09-06 22:17:02]
購入予定の259さんへ 夜にわざわざスクエアまで来られるのは大変でしょう。 購入予定の259さんに代わって近隣住民がスクエア各棟の部屋の照明状況から 空き概況を説明します。 未入居率の割合 スクエアA棟・・・約30% B棟・・・約30% C棟・・・約70% D棟・・・100% E棟・・・約70% F棟・・・約80% だいたいこんな感じです(一戸ごと数えた訳ではありませんのでご了承願います)。 あくまでも夜の各戸の部屋の照明状況から概況です。 スクエア全体では恐らく50%~60%くらい未入居だと思われます。 スクエア住人ではありませんが購入検討の方々のために有益な情報を提供させていただきました。 あしからず。 |
264:
周辺住民
[2009-09-07 00:33:37]
ここは、住民版です。
上記の話題は、購入検討版でお話しされるのが妥当です。 |
ここ、住民版ですよ。