マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!
過去スレ
PART1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
[スレ作成日時]2011-02-23 17:18:50
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART6】
787:
匿名さん
[2011-03-15 23:12:59]
|
||
788:
匿名さん
[2011-03-15 23:42:02]
プッ。
|
||
789:
匿名
[2011-03-15 23:50:28]
何を言っても所詮耐震等級1なんでしょ(
|
||
790:
匿名さん
[2011-03-16 10:50:05]
計画停電はこの先いつまで続くのかな。
必要だとは思うし、協力もするけど、正直きつい。 うちのマンションでは、エレベーターは2機とも停止なので、8Fまで階段での上り下りです。 しかも、ガスも全て電気絡みなのでストップ。 何故か水も止まります。 ライフラインが完全にストップで生活できません。 |
||
791:
匿名さん
[2011-03-16 11:21:41]
東南海地震が起きる確率がここ30年で70%と言われる昨今
今回の震災並の被害は当然起こると考えなくてはならない。 2年前に新築の我が家を購入したがローンはまだ30年残債も 4000万程度。地震保険に入っているものの大規模災害指定 されると保険減額必至。後輩達には無理して今は買う必要はなく 賃貸を勧めるしかない。 |
||
792:
匿名さん
[2011-03-16 13:17:26]
計画停電には入ってない地区で、ガスも止まらなかったのか?
3/14は、出社出来た人が半分以下で、家も止めていいから、電車の変電所は送電してって思った。 東電を説得してくれた官僚がいるようで、感謝したい。 |
||
793:
入居済み住民さん
[2011-03-16 13:51:46]
マンション住人ですが、集合住宅は面倒なことも多いし、便利な事も多いです。どちらの方が自分にとってメリットが多いかで選ぶしかないですよね。
メリット(戸建てに比べて) 駅近くで手頃な値段で住める。 ゴミ収集など施設内に集積場所や管理者がいるので楽。 セキュリティーは建物にもよるが、比較的良い物件が多い デメリット 管理組合などにある程度縛られるので、自由が訊かない事がある 老朽化が進みしかも空き室が多い状態になると修繕費が足りず深刻な状態になる 階下、お隣などで苦情が出ることを避けるために気を使うことも多い 実家が戸建てだったので、マンションは少し窮屈かなというのが個人的な感想です。でもここの方がフットワークは良くなりますれどね。 |
||
794:
匿名さん
[2011-03-16 16:24:02]
築18年の名古屋圏のマンション。 管理組合に連絡した銀行口座から、いつも引かれている。
固定資産税もここから引かれる。 預金が0になると、貸しつけて、結構な金利を取られる。 年2回だけ連絡有り。 いつも、いくら貸しつけているかの連絡のみ。 なんかサラ金に 知らないうちに加入した気分? 金利がバカらしいので、こっちの口座に変えた。 空室とか、修繕費が足りないなんて事態は想像がつかない。 修繕積立金がまた上がるけど、 今度のマンションと同程度。 管理組合に聞いたら、空き家は無いが、3割弱の転勤者がいる。 |
||
795:
匿名さん
[2011-03-16 19:46:37]
浦安あたりのバブルマンションは地盤の変化で大変。
ウォーターフロントのマンションには住みたくないな。 停電でも水が出て延々と階段をあがる必要もない、山の手の戸建てがいい。 |
||
796:
匿名
[2011-03-16 19:50:05]
↑ひとの不幸が幸福の尺度…悲しい人だね
|
||
|
||
797:
匿名さん
[2011-03-16 20:11:38]
山の手は山崩れ、土砂災害、自然火災が心配。
どこが一番安全な立地なんでしょう? |
||
798:
匿名
[2011-03-16 20:18:01]
|
||
799:
匿名
[2011-03-16 20:19:40]
>>797
ギャグ・・なんですよね? |
||
800:
匿名さん
[2011-03-16 20:34:15]
|
||
801:
匿名さん
[2011-03-16 20:35:30]
>山の手は山崩れ、土砂災害、自然火災が心配。
>どこが一番安全な立地なんでしょう? 多分東京の人じゃないね。 東京の山の手に、崩れたり土砂災害の起きるような山がある? |
||
802:
匿名さん
[2011-03-16 20:49:53]
土砂崩れみたいな水害は、川があれば起きるはずだが?
東京の山の手には一本も川が無いのか? |
||
803:
匿名さん
[2011-03-16 21:22:55]
三陸の沿岸部再開発に戸建はありえない。
|
||
804:
匿名さん
[2011-03-16 21:36:47]
土砂崩れではなく、山崩れ。
東京山の手の河川では水害の記憶はあるが、山崩れは知らない。 牛込や四谷、赤坂、麻布あたりであったかな? |
||
805:
匿名さん
[2011-03-16 21:37:40]
|
||
806:
匿名さん
[2011-03-16 21:47:28]
>797
山の手とは東京では東京湾岸の低地が隆起し始める武蔵野台地の東縁以西、すなわち、四谷・青山・市ヶ谷・小石川・本郷あたりをいう。 当然現在は新規参入の戸建の新築は難しい地域。 君たちが考えている山の手はもっと山の方、例えば八王子あたりを指してるのかな。 |
||
807:
匿名さん
[2011-03-16 22:14:58]
言葉で負けるとこれか。だからダメなんだよ。
冷静にレスしようね。分が悪いからって荒れたらダメだよ。 解るかな? |
||
808:
匿名さん
[2011-03-16 22:38:10]
|
||
809:
匿名さん
[2011-03-16 22:39:34]
|
||
810:
匿名さん
[2011-03-16 23:54:45]
戸建を買っても、停電する地域じゃね。
やっぱり立地は大事だぞ。 マンションでいいから停電のない地域がいいな♪ |
||
811:
匿名さん
[2011-03-16 23:55:03]
|
||
812:
匿名
[2011-03-17 00:26:08]
今回の地震で都内で山崩れや土砂崩れは起きたのかな?
お○場、新○場、豊○、T○L等の埋立地では「液状化激しい」とヤフーニュースにありますが。 どちらがやばいかは言わずもがな。 |
||
813:
匿名さん
[2011-03-17 05:30:12]
>君たちが考えている山の手はもっと山の方、例えば八王子あたりを指してるのかな。
本来の語源としては、山手線内の西側あたりでしょう。 でも実際は、23区内の城西や城南あたりも山の手と言ったりします。 さすがに東京都下(いわゆる市部)は、山の手とは呼ばない。 |
||
814:
匿名さん
[2011-03-17 07:35:21]
新浦安の液状化は凄いようだ。 上下水道が断水で、トイレが使えない。 マンションだけでない。
小さな戸建てだと、傾いてしまった家もあるみたい。 京葉線の周辺がだめみたい。 東西線のあたりは、何ともないらしい。 東京都の「東京の液状化予測図」に詳細が載っている。 http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/index.htm 快速の停車駅だけど、 利便性が悪いと思って購入の候補には入れなかったが、液状化の被害が、 こんなに酷いとは思わなかった。 津波、土砂崩れのように命に関わることは少ないだろうが、 液状化した土地は戻らないので、復旧が大変そうで、お悔やみ申しあげます。 |
||
815:
匿名
[2011-03-17 08:32:53]
|
||
816:
匿名さん
[2011-03-17 10:52:05]
|
||
817:
入居済み住民さん
[2011-03-17 12:25:28]
そんなことより、被災地の人が一日も早く、温かいご飯が食べられることを考えよう。
|
||
818:
匿名さん
[2011-03-17 13:00:41]
戸建でもマンションでも低地や地盤の悪い所は遠慮したい。
|
||
819:
匿名さん
[2011-03-17 13:05:56]
どちらにしろ、近隣関係、上下関係とかが大変なのは同じと思うので、
805や815の近くで(多分)ないから今のところでいいです。 周りと良好な関係で幸せです。 |
||
820:
匿名さん
[2011-03-17 18:56:45]
東京の山の手で山崩れがあると言われたら、おかしいと思うのが普通。
勘違いでハザードマップまで持ち出す者までいて、にわか住宅危機評論家ばかり。 液状地や海抜の低い土地には住まないことです。 |
||
821:
匿名さん
[2011-03-17 20:56:25]
マンションに帰っても30階まで登るのは大変です、、、
タワマン、、、最高、、、 |
||
822:
匿名さん
[2011-03-17 20:58:30]
|
||
823:
匿名さん
[2011-03-17 21:01:17]
キモ。
|
||
824:
匿名さん
[2011-03-17 21:43:03]
ぼくにも釣れたよ♪♪ |
||
825:
匿名さん
[2011-03-17 21:44:42]
ぼくにも釣れたよ♪ |
||
826:
周辺住民さん
[2011-03-17 22:43:58]
13号地は液状化現象ほぼなし。 台場、青海は地盤強いかも。
|
||
827:
匿名さん
[2011-03-17 23:27:19]
砂でなくゴミで埋め立てた土地の方がいいって事ですね?
|
||
828:
匿名さん
[2011-03-18 05:45:10]
|
||
829:
匿名
[2011-03-18 07:32:35]
山の手に住んでいます
裏山で鳥がさえずり、清々しい朝です♪ |
||
830:
匿名さん
[2011-03-18 19:49:59]
オール電化マンションは停電すると、エレベーターが動かない、水が出ない、
熱源も使えないといいますが本当ですか。 自家発電設備があるマンションもあるらしいですが、どこまで頼りになるのでしょう? |
||
831:
匿名さん
[2011-03-19 00:28:10]
|
||
832:
匿名さん
[2011-03-19 01:14:11]
大丈夫です。
マンションの中でもオール電化マンションはかなりレアです。 一般的なガスのマンションはガスコンロが使えるものも多く、不便は もっぱらEVですね。 水はいきなり停電なら困りますが、計画停電なら用意ができます。 節電のため朝は動いていても階段で、計画停電の時は買い物はないので 計画停電に帰宅するときはカバンだけ持ってあがります。 まあ、1回上れば次の日までないし、帰宅時に毎日計画停電に当たる わけではないので本当に上ったのは当日の他は1回だけです。 |
||
833:
匿名さん
[2011-03-19 02:35:39]
23区の内10区は、計画停電有りません。 私が住む区も有りません。 みんな節電してるので
少し暗いですが…。 懐中電灯はあるけど、長時間の照明、何も準備してない。 職場も計画停電無いし、地震当日、職場のエレベーターが、点検するまで停止していただけかな? 免震のビルなんで、経験したこと無い、横揺れが気持ち悪かった。 家まで90分徒歩で帰宅しましたが、マンションの自宅は何も倒れてなくて、ちょっと拍子抜け。 せっかく、ガスの復旧法(ボタン押すだけ)覚えてたのに、止まってなかった? 831はバカですか? |
||
834:
匿名さん
[2011-03-19 04:32:03]
>一般的なガスのマンションはガスコンロが使えるものも多く、
>不便はもっぱらEVですね。 >水はいきなり停電なら困りますが、計画停電なら用意ができます。 災害でライフラインが長期に遮断されると、 高層マンションでは生活できないということかな。 いつ手に入るかわからない水や食糧を持って、何十階も階段をあがって上層階まで往復するのは大変。 阪神淡路地震を経験した人が、マンションに住みたがらない理由が良くわかる。 マンションが無事でも、避難所生活の可能性も。 |
||
835:
匿名さん
[2011-03-19 08:30:43]
831はバカなんじゃなくて可哀想な人です。
|
||
836:
匿名さん
[2011-03-19 08:35:38]
|
||
837:
匿名さん
[2011-03-19 08:56:31]
ビョウキの方の書き込みが今日も続いてますな(笑)
|
||
838:
匿名
[2011-03-19 09:01:08]
|
||
839:
匿名さん
[2011-03-19 09:29:00]
人間は利己的ですよ
他人より 私の人生が大事です それがクリアできない限り 他人は他人です 日本人は・・・・ 決め付けは良くないですよ イは地球を救うを見ていると はきそうになります |
||
840:
匿名さん
[2011-03-19 09:38:44]
|
||
841:
匿名さん
[2011-03-19 09:42:12]
ごめんくさい
私は利己的な戸建て持ちです |
||
842:
匿名さん
[2011-03-19 10:08:05]
私はこれから住宅を検討するのでこちらの板を読ませてもらいましたが、
マンション・一戸建てと平等にリスキーな部分を知りたいのに、 マンションの方々は悪い評価を前面否定するのですね。 決して一戸建てが最良とは思いませんがマンション派の書き込みを見ると、 悲しくもありマンションを公平に見れなくなります。。 |
||
843:
匿名さん
[2011-03-19 10:11:15]
>>840
変換ミスでもあまりにも情けない変換ミスってあるよね~ サム~い書き込みに恥を上塗りってゾッとする。 たとえばこういうの。 > マンション派 = 利己的・非協力的 > 戸建て派 = 強調的・地域社会を重視 ~~~~~~ > ですね。それですから議論が噛み合わないのが解りました。 |
||
844:
匿名さん
[2011-03-19 11:35:46]
マンションでも戸建でも立地を重視しましょう。
今回の地震ではっきりとしましたね。 郊外は、電車も本数減・計画停電あり。 都内は、山手線は通常運行・計画停電なし。都内でも停電のあった区はダメだな。 震災時では、都内の方がいいですね。都内のマンション>郊外の戸建確定。 最強なのは、都内の戸建かな。 資産価値は、戸建かマンションかではなく、『立地』で決まります。 今年の夏、郊外はクーラー使えないかもね。 |
||
845:
匿名さん
[2011-03-19 11:42:52]
泣いて良いですか?
|
||
846:
匿名
[2011-03-19 11:44:08]
同じ立地なら資産価値は長期的視野でみれば戸建の方が圧倒的に高いですよ
|
||
847:
匿名さん
[2011-03-19 11:49:03]
>震災時では、都内の方がいいですね。都内のマンション>郊外の戸建確定。
それは都心が被災地にならなかったから。 |
||
848:
匿名さん
[2011-03-19 11:58:27]
今回の地震で、都内マンション派の主張した利便性がいかに重要か立証されました。
都内の戸建、これはもう王様です。 郊外のマンション、涙目ですね。 立地が同じなら戸建の方が資産価値が高いのは当たり前。 サラリーマンでは都内に戸建は買えません。買えるのは、都内のマンションか郊外の戸建。 採光に優れ、上階の騒音のない戸建vs利便性の優れた都内マンション さぁ、あなたはどっち? |
||
849:
匿名さん
[2011-03-19 12:02:30]
>>847被災地は東北であり、都心の郊外も被災地になってませんよ。
|
||
850:
匿名さん
[2011-03-19 12:07:14]
首都圏が被災地になったら、都心の方が混乱するという意味では?
|
||
851:
匿名さん
[2011-03-19 12:20:02]
都内の戸建て住まい。
11日は大手町の職場から、城西の家まで約16キロを徒歩帰宅。 歩いて帰れる距離でも、5時間弱かかった。 家の中は重ねてあった空のダンボールが倒れただけで、その他の影響なし。 職場のビル高層階の揺れより、戸建ての揺れのほうが少なかったようです。 |
||
852:
匿名さん
[2011-03-19 12:36:43]
俺都内のマンション。職場は郊外。
地震のあった日帰宅できず、会社にお泊り。土曜日に帰宅。 月曜日、なまじ電車が運行している為、有給入れてたが出社出来る人が少ないため呼び出された。 職場の友人、電車が運行せず月・火と自宅待機。 不公平だぁ~会社のバカやロー怒 不便な郊外に住んでる奴は、土曜日から会社に向かえ。月曜には着くだろ! |
||
853:
匿名さん
[2011-03-19 12:43:50]
自転車通勤という
発想はないのでしょうか? 詰まってますねとしか言えません |
||
854:
匿名
[2011-03-19 13:18:56]
やっぱりツーバイフォーの戸建は揺れないね。
近くの会社はそれなりに被害あったけど家の中は何の被害もなかった。 阪神淡路大震災で家具転倒率最悪の8割を示したRCに対して2割以下だったツーバイフォー戸建。 |
||
855:
匿名さん
[2011-03-19 13:20:39]
> 同じ立地なら資産価値は長期的視野でみれば戸建の方が圧倒的に高いですよ
これ当たり前では? 同じ立地なら初期価格戸建のほうが高いんだから 同じ立地で同じ価格の場合、中期的(~40年)にはマンションのほうが資産価値は高い それ以上の長期的にでは土地所有のほうが資産価値は高いとは思いますよ |
||
856:
匿名さん
[2011-03-19 14:12:49]
>同じ立地なら初期価格戸建のほうが高いんだから
場所によります。東京の駅近住宅地の低層マンションでは、 同じ床面積のマンションのほうが高価な所が結構あります。 自宅周辺でも、1億5千万から2億円くらいの価格の間で逆転しています。 |
||
857:
匿名
[2011-03-19 14:40:47]
|
||
858:
匿名さん
[2011-03-19 15:36:46]
|
||
859:
匿名さん
[2011-03-19 16:04:08]
> 場所によります。東京の駅近住宅地の低層マンションでは、
> 同じ床面積のマンションのほうが高価な所が結構あります。 低層マンションならそうでしょうね。スケールメリットがないため 同じ立地、同じ広さなら、 戸建 > 低層マンション > 一派的なマンション になるでしょう。 > 同立地同価格でマンションが有利になるのはせいぜい20年目迄です。 今築20年のマンションならそうでしょうね ただし、最近のマンションはより耐久性や劣化性能があがっていますので、マンションが有利な期間はもっと延びているでしょうね。 |
||
860:
匿名さん
[2011-03-19 16:42:40]
郊外の戸建派沈黙で涙目。
今回の震災で、土地付き戸建でも郊外じゃ資産価値ない事が判明。 トイレが2つあっても、停電地域じゃな。 |
||
861:
匿名
[2011-03-19 16:52:20]
|
||
862:
匿名さん
[2011-03-19 16:53:06]
郊外って
どこの所? マンションは 高度成長時のあこがれが残っているんだよ 国策に乗って 高い保有税 払っていなよ たくさん 公務員+管理系を食べさせてね なお 金持ちが住むマンションを除く |
||
863:
匿名
[2011-03-19 16:56:54]
>>859
言葉が足りなかったのかご理解頂けなかったようなのでもう一度言葉を付け加えて書きますね。 同立地同価格でマンションが有利になるのはせいぜい新築から築20年まででしょう。 しかし、築20年を超えたら圧倒的に戸建有利です。 |
||
864:
匿名さん
[2011-03-19 17:00:49]
築20年を越えた戸建ては、上物がじゃまです。上物が無価値になるので、更地にするためのお金もかかりますよ。
|
||
865:
匿名さん
[2011-03-19 17:05:01]
>>858
地価が減少すると、戸建が購入しやすくなるためマンションの坪単価はそれ以上に下落しますよ。 マンションと戸建の価格においてバブルの頃もバブル崩壊後もずっと価格の相対的位置付けが変わっていないことが全て物語ってます。 |
||
866:
匿名さん
[2011-03-19 17:08:49]
びっくりなのが
青梅線で 徒歩20分ぐらい歩く マンションが 完売? 資産価値 ばっちりだよな? |
||
867:
匿名
[2011-03-19 17:11:27]
|
||
868:
匿名さん
[2011-03-19 18:14:55]
都内の戸建てに住んでいます。
戸建ての資産価値は、土地だけだと思っています。 建築費用の8割が土地の取得費だったので、数年住めば建物の価値は無視できます。 地震の影響で、都心から10キロ前後の徒歩帰宅可能な住宅地の価値が見直されつつあるそうです。 地価も安定化するかもしれません。 |
||
869:
匿名はん
[2011-03-19 18:16:57]
|
||
870:
匿名さん
[2011-03-19 18:44:16]
資産価値
戸建>マンション 更に分類すると 都内戸建>>>>都内マンション>>郊外戸建>>>>>>>>>>>郊外マンション |
||
871:
高層マンション住人
[2011-03-19 18:53:20]
38階、都心です。
今回の地震でかなり揺れました。 食器も飛び出して飛散。 タンスもおおきくずれました。 余震も震度3位が震度5位に感じます。 夜景も綺麗だし花火も見えるけど、 寿命は短くなった気がします。 |
||
872:
匿名さん
[2011-03-19 21:12:18]
|
||
873:
匿名さん
[2011-03-19 21:17:44]
都心なら計画停電ないだろ。
自分の家が停電だからって・・・ |
||
874:
匿名さん
[2011-03-19 22:04:04]
>>865
東京だと中古マンションの価格ってここ10年下がってないみたいなんだけど? http://www.kantei.ne.jp/release/PDFs/c2010.pdf 地価推移とは違う動きとは違うなぁ。 http://www.sumai1.com/useful/column/back_number2/ |
||
875:
匿名はん
[2011-03-20 00:10:32]
提灯記事(ちょうちんきじ)とは、その記事元の団体・企業・商品或いは個人を持ち上げるために書かれた雑誌・新聞などの記事に対する呼称
|
||
876:
匿名
[2011-03-20 03:01:05]
|
||
877:
匿名
[2011-03-20 03:03:02]
>>874
ちゃんと新築価格推移でみましょうね。 |
||
878:
匿名さん
[2011-03-20 06:49:11]
不動産は立地だから、今回の震災で郊外は下落。
利便性の低い郊外戸建派のよりどころ資産価値下落。 郊外戸建派は、戸建のがマンションより資産価値があると言うけど、 立地には触れませんね。立地が残念。 |
||
879:
匿名さん
[2011-03-20 08:18:53]
都区内西・南部地区で、都心との距離15キロ以内
駅近の一種低層住専地区で、戸建てなら敷地50坪前後。 マンションなら停電でも歩いて昇れる低層4階建てまで。 このあたりで妥協しては? |
||
880:
匿名さん
[2011-03-20 08:44:16]
>>874
あれ?マンション派は自分で作成したデータしか信用しちゃだめだよ。 他人のデータは絶対に認めないのがマンション派。 あ、やはり都合の良いデータは信じるのかな? なにせ、マンション派は警視庁発表データを信じない位だからね! 当然、マンション派は今回の政府発表データも信用していないよね。 マンション派は都心から逃げなくて良いのかな? |
||
881:
匿名さん
[2011-03-20 09:06:45]
今回の震災では、戸建とかマンションとかの前に立地が重要な事がわかるだろ。
電車・バスの交通機関の重要性がはっきりとしたよ。 車があったって、ガソリンがなけりゃ意味ないし、ガソリン入れるのに何時間待つんだ? 車が使えなけりゃ、郊外は不便だし。 電気の計画停電だって、郊外が実施されてるしね。 都内が実施される位になったら、郊外には電気送らないだろうしね。 土地があるから資産価値が残ると主張した郊外戸建派、沈黙。 |
||
882:
匿名さん
[2011-03-20 09:09:18]
>> 都内が実施される位になったら、郊外には電気送らないだろうしね。
新聞って存在知っています? もしくは、テレビのニュースって見てますか? |
||
883:
匿名さん
[2011-03-20 09:12:25]
新聞知ってます。TV見てますよ。
されるされないじゃなく、非常事態の時に見捨てられるって事だよ。 限られたパイの分配に、真っ先に除外されるのは郊外だよ。 |
||
884:
匿名さん
[2011-03-20 09:14:46]
>>880
もういいから、休め |
||
885:
匿名さん
[2011-03-20 09:44:13]
|
||
886:
匿名はん
[2011-03-20 09:52:12]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
神スレ 認定!
真性の馬・鹿ですね。