マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!
過去スレ
PART1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
[スレ作成日時]2011-02-23 17:18:50
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART6】
3420:
匿名
[2011-05-09 13:43:41]
ココハ俺も含め家は一生に一度帰れば良しの貧 乏 人が多いから3418もわかってください。
|
||
3421:
匿名さん
[2011-05-09 13:46:24]
戸建もマンションも優劣なんかつけられませんよ。
戸建の発想は国産ミニバン的発想なんですよ。周辺環境的にもとにかく一台で何でも こなさなければならず、あれも乗せるかもこれも乗せるかもと図体が大きくなりがち。 リセールが多少落ちたり不便な立地もあったりと多少取り回しが悪くなっても広さは 確保されてますから。私も持ってますがこれはこれで大変便利です。子育てを郊外の こちらでされるのはメリットも十分ですが、中学生ぐらいになると中心部から離れて いるのを残念に思う年頃もあるでしょう。 マンションの発想は基本的には欧州高級ハッチバックで、 アーバン&スタイリッシュコンパクトですから。マンションのエントランスに ブランドネームがドーンとあるのも所有感を満たしてくれますよ。 「家どこ?」って聞かれて、「○○駅前のあのプラ○ドタワーなんだけど」 でsophisticatedなムードを醸し出せるのもマンションの良いところですよ。 |
||
3422:
匿名
[2011-05-09 13:49:11]
ここに書き込んでる大多数のコメは、
誰に対して言ってるのか分からないから、アンカーくらい付けれ。 |
||
3423:
匿名
[2011-05-09 13:54:22]
>3421
例えが下手過ぎる。 |
||
3424:
匿名はん
[2011-05-09 13:55:47]
日本の庶民では、「家は一生に一度の買い物」。しかし欧米では平均7回住宅を買い替えます。もし今の日本でそんなことをしたら、家を購入するお金だけで大変なことになってしまいます。でもどうして欧米人はそれができるのでしょう? それは「ライフスタイルに併せて流通性・再販性が高い」住宅を購入し、丁寧に自分たちでメンテナンスしながら使い、合わなくなれば売って別の家に移り住む、というスタイルだからです 子育てするには1部屋は狭くても部屋数があり出来れば庭で遊べる一軒屋、但し子供が巣立てば部屋数など 必要もなくなり公共施設や車が無くても利便性に富んだ坂や階段の無い立地・建物が最優先になる。本来最適住まいとはそのようにライフスタイルによって変化していく物です。 |
||
3425:
匿名はん
[2011-05-09 13:59:40]
3422さん
長期ローンで家に縛られている貧乏人へのスレです。 私も一生に一度しか買えない庭付き戸建、憧れた組です。 |
||
3426:
匿名さん
[2011-05-09 13:59:58]
都心のマンションはいいと思うけど、郊外のマンションに住むメンタリティーが理解できません。
|
||
3427:
匿名さん
[2011-05-09 14:03:01]
私も同感です。
郊外なら庭付きの普通の戸建。 |
||
3428:
匿名さん
[2011-05-09 14:03:29]
>3424さん
日本の場合、都市部にいると 収入の中で、それだけ住宅の占める割合が大きいんだと思います。 最近は色々日本のメンテナンスが進化しましたが、地震が多い国でもあり、 今までは、30年も経てば、建て替えざるを得なかった。 (最近は、新築そっくりさんなんかが登場してるのでどうなんだろう) 欧米はメンテナンスを自分達でやりながら、100年住宅を保てる地域が多い。 外観なんかも、昔とそう変わらないので、古臭くなったという感じがしない。 日本は30年前に比べると、外観もかなり多様に変化している。 それは、ライフスタイルの変化で住宅も変化できるのは一番理想だと思います。 |
||
3429:
匿名さん
[2011-05-09 14:04:44]
地方都市では中心部から少し離れた戸建が大変便利で安い。
逆に中心部は便利でマンションしかない。 結局需要と供給の関係でそういう構図になるんでしょうが、 低所得者向けに郊外のローコストマンションが最近流行っています。 アパートからのステップアップ組を対象とした賃貸に毛が生えた程度 の設備・仕様でであり、回りには何もない不便な立地で70㎡とか田舎だと かなりキツい。 逆に中心部の戸建はかなりの費用になり、普通の人が土地から買うと 支払いだけの人生に。 |
||
|
||
3430:
匿名
[2011-05-09 14:05:04]
グレード等は幅が広すぎ。
通勤時間が30分以上かかるマンションを買った奴だけが失敗だと思うんだ。 |
||
3431:
匿名
[2011-05-09 14:07:42]
>3424
もっともらしいこと書いてるけど、思いっきり間違ってるよ。 欧米で中古の家の再販率が高いのは、 欧米人は立地にこだわり、景色や風通しがよいことなどが重要としてて、 日本人のように新築にこだわらないから。 だからどんなに古くて痛んだ建物でも条件さえ良ければ売れる。 けしてメンテナンスがしっかりしてるから売れてる訳ではない。 どちらかというと日本人のほうが丁寧にメンテナンスしてる。 |
||
3432:
匿名さん
[2011-05-09 14:12:09]
子育て時期:戸建(現在)
老後時期:駅近60㎡程度のマンション これが私のプランです。 |
||
3433:
匿名
[2011-05-09 14:12:09]
>ちょっと軽く仕事したければ歩いてすぐのスタバ にPC持ち込んでしたり、子供は歩いてすぐに学習塾の自習室でしたり、季節物は 歩いてすぐのオフィスビル内のトランクルームに入れたりでマンション単体で生活
を完結させるというよりはエリア一体が住居の一部分という感覚なので特に狭いという感じはありません。 そういう人いますよね。 スタバで、内職みたいなことしてる人いますよ。お店が混んできても平気みたいです。 学習室の自習室はいいかもしれませんが、うちの近くでは、図書館で勉強する子が多いので、苦情とかがあるようです。 小さな戸建てやマンションの方は、道も庭のようにしていると聞いたことがありますよ。 |
||
3434:
匿名さん
[2011-05-09 14:13:02]
日本人は外人に比べて中古を買わない、というか買うけど評価が低い。
あくまで「新品思考」なんです。 だから中古の流通は先進国とは思えないぐらい貧弱だし、新築着工戸数に国も 妙なこだわりを見せる。 さらに日本の戸建ははっきり言ってしょぼ過ぎる。 あんな町並みすら暗くなりそうな色の外壁で、爬虫類みたいな柄のサイディング 使って3寸・4寸勾配のプレハブなんか作っても中古で欲しい人が多くなるわけがない。 発想が電化製品みたいで作っちゃってるから古くなっても趣きが出ず、 ひたすらボロくなる。 あんな家ばっかりしか作らないんだったら駅近高級マンション派も増えて 当然じゃないかな。 |
||
3435:
mutiさんへ
[2011-05-09 14:16:17]
日本では、中古住宅よりも新築住宅の方が好まれてきました。今でも基本的にはそうですね。新しいものを好むのは日本人の国民性かもしれません。 そして、これまでに書いてきたように、日本の住宅の寿命は極端に短いという現実もあり、日本の中古住宅の流通量は外国に比べて極端に少ないものとなっています。 中古住宅の流通戸数は、住宅の供給戸数の10%程度だといわれています。アメリカでは、80%程度だと言われていますから、日本が如何に少ないものであるかわかって頂けるでしょう。 ただ、国の方針としては、今後は中古住宅の流通量の拡大を推し進めていくようです。外国と比べても極端に流通量の少ない現状と合せて考えると、今後の日本の中古住宅の流通量が拡大していく可能性は高いと言えるでしょう。 |
||
3436:
匿名さん
[2011-05-09 14:17:08]
>>3424さん
アメリカに住んでいたので大体の事情は分かります。 アメリカでは直して使うのが当たり前なので、中古の住宅は、そこそこの価格で売れます。 また、住宅ローンも元本が減らない、利息分だけ払うという形の住宅ローンが組めます。 勿論、金利が高いので、それでも返済額はそこそこです。 なので、家は賃貸感覚で買って、 気に入らなかったら売って、次を買うという生活をする友人が結構いました。 良い悪いは別にして、そもそもの文化が違うのです。 私はどちらかといったら落ち着きたい性格で、アメリカの安普請の家も沢山見てきたので、 日本に落ち着けるようになったら、子供との思い出を積み重ねられるように、 出来るだけ長く安心して住めるように構造を精査して、帰国後、家を建てました。 今の家は、一つ一つの部材も把握しているので、地震などでの安心感もあるし、 子供が産まれたときに記念樹を植えたり、子供と庭で遊んだり、 失敗や成功を繰り返しながら、妻と家庭菜園をしたり、 住むことで段々愛着も増してきました。 やっぱり、住み変えるとか考えるよりも、 今のところ、ここでずっと暮らせていければ理想だなと思ってます。 この考え方が、日本人的なのでしょうね。 |
||
3437:
匿名さん
[2011-05-09 14:18:26]
一つ質問させてください。
駅近とか都心部という中では、下町も選択肢に入るんでしょうか。 交通至便という点では、かなりいい土地でも、下町の雰囲気や、学校区、 最近は、津波の関係で、低地や高台などといった面もありますよね。 一方西は、どこまでが都心部で、どこからが郊外か、主観の違いもあります。 郊外と都心部のくくり、できれば互いの批判なしに、 個々の意見を伺えたら助かります。 下町と呼ぶのも主観の違いがありますね。 例えば、墨田区、江東区、江戸川区、葛飾区辺り。 |
||
3438:
匿名
[2011-05-09 14:23:12]
パリに住んでいました。
パリでも、古いマンションをリフォームして、売るというのが多いですよ。 むこうは、日本と違って、建物の耐用年数が長く建てられているからです。 これからは、日本もそういう傾向になっていくようですね。 |
||
3439:
匿名さん
[2011-05-09 14:26:14]
>>3435
3434だが、 惜しいけどちょっと違う。 日本の家はアメリカより寿命が短いんじゃなくて、 短い期間で建替えるから短いだけで性能は悪くなかった。 国の優遇政策も極めて新築寄りでそれで経済が潤ってきた。 しかもアメリカは融資は家さえ手放せば支払い義務が無くなるノンリコースローンが 中心で、日本みたいに個人に貸し付けるタイプとは違う。 アメリカではキツくなるとバンバン手放して中古がバンバン流通するし、 それが当たり前だから中古に抵抗感が無い。 そして日本みたいに大手のHMが全国で展開しているみたいなこともなく、 大手の力でゴリゴリ新築営業をしていない現実もある。 |
||
3440:
匿名さん
[2011-05-09 14:33:25]
残念ながら愛着も築30年経てば無くなリ
最新設備の新築が欲しくなりますし敵いません。 何よりこれからの30年、今まで以上にこの日本は 激変しますよ。 |
||
3441:
匿名さん
[2011-05-09 14:39:44]
メートルモジュール、天井高2.6位の一戸建なら今からは欧米並みの中古の需要はあると思うよ。
今までの尺モジュールの家は、魅力ないからね。 |
||
3442:
匿名
[2011-05-09 14:43:06]
内容が充実してきた感じで 勉強になります。
確かに買う人のライフスタイルでいい住まいを見つけたいです。 戸建でもマンションでも こんな所は絶対住めないなぁと思う所ありますよね。 |
||
3443:
匿名さん
[2011-05-09 14:43:51]
新築戸建がプレハブ化路線に舵を切ったところから間違いだったんだよ。
地元のビルダーとかは手作り感あるいい家作ってるところもあるけど 大手HMの分譲地なんかあのデザインとあの外壁でドン引きなんだぞ。 |
||
3444:
匿名さん
[2011-05-09 14:52:17]
ヨーロッパの町並みに行ってらわかるだろ。
古くてあちこち痛んでるけど趣がある立派な住宅街。 街全体が統一されたモチーフで作られ、古さが味わいすらに感じる。 日本みたいに工業化住宅やら2×4住宅やら在来やらがグチャグチャに 混在し、外構すら統一感のない無秩序な街並みにどう落ち着きを 感じるのか。 私は両方持ってるからどっちの派でも無いけど、むしろ中心部の 無機質なオフィス街に建つ駅近マンション周辺の方がある意味 統一感あって落ち着くとすら感じるぞ。 街づくり政策から考えないと、自分の好きなように建てましたでは エリアの資産価値が高まらない。 |
||
3445:
匿名
[2011-05-09 14:54:13]
日本では、中古住宅は人気がないと思います。
欧米とは、価値観の違いだと思います。 |
||
3446:
匿名さん
[2011-05-09 14:57:01]
日本の住宅の耐用年数は今やヨーロッパ以上ですよ。
|
||
3447:
匿名
[2011-05-09 14:57:48]
>>3444
それは歴史があって、観光地になってるような街。 日本でも京都や白川郷行けば、景観があっていい。 一部の場所を日本の全体と比較するのはナンセンス。 世界一住みやすいと言われてるバンクーバーなんかは、日本と見た目変わらんぞ。 |
||
3448:
匿名さん
[2011-05-09 15:11:46]
1960年代の「奥様は魔女」
あの当時の家は今見ても充分通用する。 その当時の日本の住まいの 貧弱な外観、設備。 生活様式は互いに圧巻だったろうと察する。 日本が先進国の仲間入りしてから、まだ年数が経っていない。 家もどんどん進化していくので、中古住宅の魅力が少ない。 建った当時の街並みの酷さから、個々の建て替えを続けた結果。 新興住宅は、その点、見た目が良いが、街全体が同時に老化していく不安あり。 |
||
3449:
匿名さん
[2011-05-09 15:16:25]
日本人の体格は、ここ40年で欧米人レベルに大型になった。
体格が小さかった高度成長期の一戸建てはサイズ的に現代人に合わず建て替えられている。 一方その頃のマンションは作りが小さいが建て替えたくても住民エゴで建て替えられない。 欧米サイズになった今の一戸建ては、中古流通が主流になる。 |
||
3450:
匿名さん
[2011-05-09 15:22:00]
>>3447さん
確かに、ヨーロッパのある程度の街には必ず旧市街が残っているからね。 旧市街との比較をしても、あまり意味無いよね。 とりあえず、100年以上のアパートなんかは、 大抵コンクリートでは無く石造りだよね。 昔のある程度寿命の長いコンクリート造の建て物も、 鉄骨を組んで、その後、コンクリートを流し込む鉄骨コンクリート造だった。 今の鉄筋コンクリート造のマンションは、どのくらいもつんだろうね。 自分たちの世代が最後まで住めるという感覚で買うのなら良いけど、 欧米と同じような資産として考える考え方は出来るのだろうか? 一応、戸建はメンテをしっかりすれば、 構造自体は、それなりにもつ住宅を建てることは可能だと思うけど、 アメリカでは、友人が休日に普通に床の張り直しをしたり、 壁にペンキを塗ったりしながら住んでいた。 家の作りは悪かったけど、気候の問題と、そういった住み方の問題で長くもたせていた。 日本で、こういうライフスタイルをしたい人って、どのくらいいるんだろう。 ライフスタイルも含めて比較しないと、家の寿命を云々言えないような気がするけど…。 私は自分の家は、自分の世代が住めれば良いと思っているので、 50年もてば良いという感覚で家を建てました。 |
||
3451:
匿名さん
[2011-05-09 15:25:55]
狩猟民族と農耕民族の歴史の違いもある。
狩猟民族は、獲物を求めて移動する。 農耕民族は、一つの土地に永住する。その民族の差は大きい。 アメリカは街の高級住宅街はどんどん郊外に移動し、 都心部はスラム化していく。要は交通の便や面積も違う。 東京以外の地方都市は、車の渋滞も少なく電車通勤も少なく、工場勤務もあり 郊外に住んでもそれほど支障がないが、東京は、工場などより本社機能が多く 都心部に偏っているから、郊外といっても限界があるし、都心部の需要もあり スラム化するわけではない。 |
||
3452:
匿名
[2011-05-09 15:27:49]
|
||
3453:
匿名さん
[2011-05-09 15:28:05]
>3450
ヨーロッパの家は石造りではありません。 表面に石は張ってありますが日本と同じ木造です。その割合は90%以上ということです。 行った事がない人は、写真で見て石造りに思ってしまうのは仕方がありませんね。 |
||
3454:
匿名さん
[2011-05-09 15:35:24]
|
||
3455:
匿名さん
[2011-05-09 15:40:08]
外面は戸建もマンションも100年持つかもしれませんが
ライフスタイル同様に食生活も欧米化したため血管・腸管同様に 内設備や内部配管が持ちませんから建て替え買い替えが妥当でしょう。 |
||
3456:
匿名
[2011-05-09 15:41:43]
欧米とすると多様なので、アメリカに限定して日本と比較すると、地震・台風・梅雨・降雪という、日本の気象条件が中古が流通しない理由と思う。
要は劣化も早く、る仕様の改善進歩も早い。 日本人が新し物好き、というのではなく、新しい方が住むリスクが小さいからだろう。 |
||
3457:
匿名さん
[2011-05-09 15:43:58]
|
||
3458:
匿名さん
[2011-05-09 15:45:55]
日本民度として新築より中古が好まれることは
後100年経ってもありえないでしょう。 品質よりブランド革製品よりビニールが大好きなのだから。 極端でした。すいません。 |
||
3459:
匿名さん
[2011-05-09 15:48:51]
>>3455さん
> 内設備や内部配管が持ちませんから建て替え買い替えが妥当でしょう。 設備はある程度使ったら交換することを想定しませんか? 配管も交換を含めたメンテナンス性が良いように初めから設計しませんか? これらの耐用年数が過ぎたくらいで、建て替えになる理由が良く分かりません。 |
||
3460:
匿名さん
[2011-05-09 15:52:21]
災害大国日本において家が一生に一度の大きな買い物なんて思ってる奴は
戸建であれマンションであれ購入は控えましょう。 火災も地震保険も当てになりませんよ。 |
||
3461:
匿名さん
[2011-05-09 15:58:59]
昔から天災に見舞われてきた歴史ゆえ欧米のような何百年も持つ
建物は必要がない。所謂コストパホーマンス的に診ても そんな住宅はわが国には必要ないし建てても意味も無い。 |
||
3462:
賃貸住まいさん
[2011-05-09 16:01:59]
我が実家は宮城野区で100年住宅を5年前に建ててけど・・・
|
||
3463:
匿名
[2011-05-09 16:11:23]
関東・東海・南海・全国活断層にフオッサマグナ
後100年の間にいくつの災害が起こるのでしょう。 政治に頼らず自己防衛・危機管理能力を!!! |
||
3464:
匿名
[2011-05-09 16:22:16]
震災を考えると 正直、分譲より賃貸の方がリスクが少ないということになりますかね?
|
||
3465:
匿名さん
[2011-05-09 16:24:52]
今の家は、大地震があろうともそれだけでは壊れません。100年以上は持つように作られています。高度成長期の家が26年で建て替えられていたのは、所得水準の急激な向上で昔の設計の家では満足できなくなったからです。日本人も欧米人と同レベルに成熟しましたので今後の住宅は中古市場が中心となるでしょう。ただしプレハブ住宅は今だ40年前の規格である尺モジュールで建てられていて天井も低いので、孫子の代までは住むのは難しいといわれています。
|
||
3466:
匿名さん
[2011-05-09 16:27:36]
|
||
3467:
匿名さん
[2011-05-09 16:42:36]
それこそエリアだね。
海溝型地震なら震源地もさることながら津波の大小 直下型でも活断層直下じゃ100年住宅も100年マンションも 意味ないし・・・長周期地震動なら地盤も関係するしね。 想定外が今回でも押して知るべし自然の前では人類はただただ無力。 |
||
3468:
匿名さん
[2011-05-09 16:46:48]
震度7強は日本の気象庁の規格に過ぎないしそれ以上も充分有りうる
耐震基準もそれに基ずき設定されたに過ぎません。 未曾有も想定外も聞きあきました。 |
||
3469:
匿名さん
[2011-05-09 16:50:45]
とりあえず日本の規格では無い震度12まで耐えられ
活断層が近くに無く利便性にも富んだ高台に100年 住宅建てましょうね・これしかない。 |
||
3470:
匿名さん
[2011-05-09 16:51:42]
今の一戸建ては、震度8の3倍の振動でも壊れないように作ってあるよ。
中堅以上各社は実際に振動実験をして証明しているよ。 |
||
3471:
新築不動産業者さん
[2011-05-09 16:57:32]
中古が主流になる経済構造になればわが国の建築・不動産業界は
破綻します。ゼネコンや大手住宅供給会社が有る以上中古が主流となることは表向き ありえても決してありません。少なくても100年はvvv |
||
3472:
匿名
[2011-05-09 16:58:17]
震災は火事もつきものじゃないですか。火災保険も期待できないみたいだし…
今 都内の賃貸に住んでるのですが 震災前と震災後で持家に対して とても慎重になってしまい、悩んでいるんです。 |
||
3473:
匿名さん
[2011-05-09 17:01:19]
>>3465さん
メーターモジュールにすると建材が抑えられるので、 メーターモジュールを推進しているのは、ローコストメーカーですよ。 まともな尺モジュールの場合も、半間間隔に囚われず、 必要なところの幅は調整できるので、 建材もしっかり使って、必要なところだけ間口を広げるのは簡単に出来ます。 真壁などの本格的な和室の仕上げには、尺モジュールの方が落ち着きますよ。 ちなみに我が家でも、 例えば、階段は、幅は3.75尺の折り返し階段でゆったりとってます。 折り返し部には踊り場を付けて、蹴上げも小さめにとってあるので、 子供と手を繋いでの登り降りも楽ですよ。 ただ、実際に長くもつかどうかは、こういった間取りの問題よりも、 日本ではまだ、防腐、防蟻対策などの構造面が効いてきます。 例えば、雨漏りが起こるようになったりして、 それを補修しながら長く住みたいと思いますか? 雨漏り対策では、屋根の野地板を無垢にするかは重要です。 瓦がもっても、下地がダメになり、雨漏りが起こるケースは多いです。 また、まぐさ、窓台の寸法や収め方などの構造面などは、 建物のゆがみに効いてきて、後の窓周辺の雨漏りなどにも影響します。 簡単に変更できない部分の建材の種類や、 壁の透湿抵抗をしっかり考えて設計することも長くもたせるためには重要です。 長くもたせる家を建てたいならば、 どれだけ目に見えないところを丁寧に施工するかは重要です。 |
||
3474:
匿名さん
[2011-05-09 17:06:30]
地震には余震があり100年の間にM8以上の本震が1回だけなら
大丈夫かも知れませんね。まして活断層直下は論外、軟弱地や造成地でない地盤であることが 最低条件でしょう。 |
||
3475:
匿名さん
[2011-05-09 17:08:03]
だから一生に一度の大きな買い物したから自分の選択を正当化したいから必至なのです。
|
||
3476:
匿名さん
[2011-05-09 17:15:18]
|
||
3477:
匿名さん
[2011-05-09 17:18:53]
日本住宅に長期対応住宅が根ずか無かったのは産業構造と
天災国であることと新しい物を欲しがる民度があるからです。 これは早々変わりません。私も築10年の庭付き戸建てに住んでますが 子供達が出て行けばマンション(やはり新築はいい)に住み替えるつもりだし 車もモデルチェンジすると買い換えたくなってしまいます。 サラって響きいいではありませんか。バカな奴とお思いでしょうが 買える財力さえあれば迷わず新築・新車です。 |
||
3478:
匿名さん
[2011-05-09 17:33:13]
>>買える財力さえあれば迷わず新築・新車です。
そりゃそうです。当然です。 誰もバカな奴なんて思いません。 うらやましい限りです。 |
||
3479:
匿名さん
[2011-05-09 17:39:42]
>>3477
バブル期の方ですか?当方バブル期の者です。節約ができません。 新しい物買いたくなります。衝動は抑えられません。 旅行や飲食費も節約できません。車も家もある程度消耗品だと思ってます。 長く乗る程愛着が湧くという事もあまりないです。 |
||
3480:
匿名さん
[2011-05-09 17:44:47]
年収700万程度の30代半ばだが、
今まで一回も車検受けたこと無い、 つまり新車購入し3年以内に買い換えてるから。 つくづくバカなことをしてると今更気付いたが、 こんな無駄使いが経済を支えているんだろうな。 |
||
3481:
匿名さん
[2011-05-09 17:57:24]
珍しい30代半ばの方ですね
バブル世代で終わっているのかと思ってました |
||
3482:
匿名さん
[2011-05-09 18:01:24]
羨ましい限りです。
車はともかく家なら数千万から億の買い替えが可能なら 私もやはり最新鋭設備の新築の住み替えが良いに決まってます。 当然私にはそんな経済力がないので築25年の古家をメンテしながら 後うん十年住み続けますがやはり近所の新築と比べると古さを感じます。 |
||
3483:
匿名さん
[2011-05-09 18:01:24]
マンション居住者です。
戸建て、マンション、選択できる状態でしたが、マンションを選択しました。 (言い方がわるいかもしれませんが)年収は高い方です。 同僚は、大雑把にいえば、半分は戸建て、半分はマンションを選択しています。 戸建ては、どの辺がいいのでしょうか? 私には、どうも余りよく伝わってきません。 マンション居住者が、戸建てっていいんだな、 と思えるように、書いみて頂けないでしょうか? 私のように感じている人は、結構いると思いますので。 恐縮ですが、資産性に関することは不要です。 また、マンションの欠点も、存じているので不要です。 ああ、戸建て、羨ましいな、と思えるような、戸建てのいいところを書いて頂けないでしょうか? 本当にいいものであるなら。我々が羨ましいと思えるように。 |
||
3484:
匿名
[2011-05-09 18:08:08]
|
||
3485:
匿名さん
[2011-05-09 18:08:33]
想像を絶する窓の数の多さ。
|
||
3486:
匿名さん
[2011-05-09 18:11:29]
>3483
戸建には資産性以外での優位点はありません。 各自のライフスタイルと好き好きだと思います。皆さんの言う優位点と劣る点は、 全てお金で解決できますからマンションVS戸建とは次元の違う話だと思います。 |
||
3487:
匿名さん
[2011-05-09 18:13:06]
>3483
戸建がマンションをいいとは思えないように マンションが戸建をいいと思えないのは当然なんじゃないの? 戸建は 人に羨ましいと思われたくて買うわけじゃないですから。 ただ、自分の所有物にいちいち規約などの制約つけられるのが鬱陶しいとか 共有財産が耐えられないとか、上下に他人が住むのが心地悪いとかで 戸建なんじゃない? |
||
3488:
匿名さん
[2011-05-09 18:15:10]
>3483
資産性を除けば、他人と利害関係を共有する面倒がないところかな。 |
||
3489:
匿名さん
[2011-05-09 18:17:29]
・建物全部がオレの物
・庭も付いてる ・オレがデザイン ・一国一城っぽい ・二階層 ・オレだけのバルコニー ・バーベキューできる |
||
3490:
匿名さん
[2011-05-09 18:20:37]
戸建の場合下階に遠慮しないで子供を自由に家の中を走り回らせる。
庭いじりや友人を呼んでBQやホームパーティーが可能 無論出来ないような戸建てなら迷わず利便性に富んだマンション。 |
||
3491:
匿名
[2011-05-09 18:20:47]
|
||
3492:
匿名さん
[2011-05-09 18:26:33]
3483は最初から荒らすのが目的で出てきたんじゃないですか
|
||
3493:
匿名さん
[2011-05-09 18:31:21]
戸建てもMSも利便性利便性って、薄っぺら千代田区なんかに住んで何が楽しくて生きているんだ。
仕事が人生?江戸っ子は死んでもすまない所だよ。悲しい田舎者だな。 |
||
3494:
匿名
[2011-05-09 18:32:29]
で、3483は 戸建のいい所に対してどう思ったか レス返して貰えるんだろうな。
|
||
3495:
匿名
[2011-05-09 18:34:55]
やっぱり 荒らす目的ですかね。
スルー決定。 |
||
3496:
匿名さん
[2011-05-09 18:35:26]
マンション居住者の率直な感想だと思います。
|
||
3497:
匿名さん
[2011-05-09 18:46:48]
子育て時代は庭がある戸建てが良くて千葉佐倉で庭付き戸建を購入
通勤はしんどいが今は我慢できてる近隣居住者を みると子供さんの就職と共に(子供達は都心へ)夫婦2人となり寂しそう 財力があれば将来は都心のマンションも良いと思い出した。 みなさんがおっしゃる通り最適住居とは変化するものだと購入後 生活してみてわかりました。 |
||
3498:
匿名さん
[2011-05-09 18:46:56]
だからなんでマンションが良いと思ったのかを聞いてるんだけど?
|
||
3499:
匿名
[2011-05-09 18:49:47]
同僚には聞けないの?マンション派と戸建て派といらっしゃるみたいだから。
でも 戸建派の友達にどこがいいの?なんて聞けないか… |
||
3500:
匿名さん
[2011-05-09 18:57:20]
戸建とは本来庭がありサザエさん家が最低の条件(無論世田谷なら3億はするけど)
極小ミニ住宅は戸建とは別物と理解したうえでならマンションよりやはり戸建がよい。 おかげでうちは先祖代々の土地があるから言えることで今の自分の経済力なら 到底無理しかし将来はライフワークによって最新設備のマンションにも魅力を感じる |
||
3501:
匿名さん
[2011-05-09 18:58:26]
レスありがとうございました。
もう少し何かあるのかと思ったのですが。 十分です。 ありがとうございました。 |
||
3502:
購入経験者さん
[2011-05-09 19:44:09]
マンションは、
中層までの高さで最上階角部屋、 床面積は100㎡以上、 同じく100㎡以上のルーフバルコニー付き、 風呂やトイレに窓があること。 これくらいの条件を満たせないようなら、 敷地が300㎡以上の戸建てでもいいや。 |
||
3503:
匿名さん
[2011-05-09 19:51:52]
マンションでも戸建でも、価格以上の価値はないし、相場通り。
高級物件なら、どちらもそりゃあいいでしょう。 |
||
3504:
匿名
[2011-05-09 20:34:40]
>3483
私も3483さんに近い感想です。 私のは場合マンションがいいとは思っていませんが。 この掲示板にはマンションのデメリットがいろいろ書かれています。とても参考になります。 ただ戸建てのメリットは余り書かれていないようも感じます。 マンションは良くない。だから戸建てがいい。そういうことでしょうか。 私も戸建ての積極的な魅力について、知りたいです。できれば。 |
||
3505:
匿名さん
[2011-05-09 20:42:16]
戸建は個別要素が強いので資産価値以外で
これがメリットって言えるものがないからね。 庭がある戸建てもあればない戸建てもあるし、 駐車場だってある戸建てもあればない戸建ても。 同じ地域でも周辺環境次第でバラバラ。 広さや日当たりなども違うし、間取りも土地や立地 による制約があって理想なものになるとは限らない。 メリットとしてあげるなら、土地の価格が残る、 ある程度自分の裁量で決められるって以外の共通点がないので 一般的な戸建てのメリットって言えるものを上げるのは難しいよ。 |
||
3506:
匿名さん
[2011-05-09 20:42:35]
|
||
3507:
契約済みさん
[2011-05-09 20:44:51]
> 私も戸建ての積極的な魅力について、知りたいです。できれば。
何を重視するかだけで、どっちがいいとも悪いともないと思いますよ。 一部の例を挙げます(一部なので足らないこともあります) 個人的には単純な住みやすさだけならマンションだと思いますが、 個人所有という安心感は戸建にあると思います。 (マンション) 【メリット】 ・1フロアであり、住みやすい ・共有設備などがあり、便利で快適で安全 ・管理組合があり、ルールが決まっているため近所づきあいにおいて大きな問題が発生しにくい ・眺望がいい ・庭(共有資産)の手入れが必要ない 【デメリット】 ・区分所有であり、リフォームなどが自由にできない ・共有住宅であり、細かな問題が発生しやすい (戸建) 【メリット】 ・土地/建物が所有であり、リフォームがしやすい(土地が資産として残る) ・駐車場/道路までが近い ・個人所有庭がある ・一国一城の主 【デメリット】 ・近隣問題が起きた時に対処が難しい ・2~3階建てになり、階段が不便 ・他の建物の影になる可能性が高い |
||
3508:
匿名さん
[2011-05-09 20:48:33]
近隣問題はマンションのほうが多いですよ。これ常識
|
||
3509:
匿名
[2011-05-09 20:51:48]
いろいろ近くにあることかな。
自転車置き場や車庫、物置、ゴミ箱が敷地内にある。 なんでも、共有ではなくて、自分だけのものである。 出入り口が1つではない。 窓が多いので、換気がよい。 あまり、音を気にしなくてよい。 リフォームの予算と時期が、自由である。 プランターではなくて、庭にガーデニングや家庭菜園ができる。 増築ができる。 |
||
3510:
匿名さん
[2011-05-09 20:54:39]
一戸建てはマンションのように画一的ではないので何がいいなんてないよ。
物件によってはずべての面で優れているし、全ての面でマンションより劣っている物件も多数有り。 質問自体がマンション派の視野の狭さを表している。 |
||
3511:
匿名
[2011-05-09 21:01:27]
マンションは、よくマッチ箱に例えられます。
|
||
3512:
匿名
[2011-05-09 21:02:02]
|
||
3513:
匿名さん
[2011-05-09 21:06:53]
|
||
3514:
匿名
[2011-05-09 21:07:36]
>3508
集合住宅なんで トラブルは多いかもしれませんが 管理組合がしっかりしていれば 解決が早く 長引くことはありません。 戸建はトラブル起きるとどちらかが引っ越さない限り ずっと長引きます。 これ常識。 |
||
3515:
匿名さん
[2011-05-09 21:11:48]
マンショントラブルは深刻、マンションの騒音スレはじめ、悲惨。
|
||
3516:
匿名
[2011-05-09 21:12:47]
3504です。
3507さん他皆様ありがとうございました。 資産性と安全性では戸建てですね。 積極的な魅力については今後自分でも探してみます。 |
||
3517:
匿名
[2011-05-09 21:13:27]
マンションのトラブルは、戸建てより多いよ。
解決は、どちらも簡単ではない。 |
||
3518:
匿名
[2011-05-09 21:13:58]
|
||
3519:
匿名さん
[2011-05-09 21:16:09]
結局マンションの欠点ばかりですね。
マンションがダメだから戸建て。少し寂しいような気もします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |