マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!
過去スレ
PART1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
[スレ作成日時]2011-02-23 17:18:50
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART6】
1081:
匿名さん
[2011-03-29 22:38:01]
|
||
1082:
匿名さん
[2011-03-29 22:52:03]
そんでもってマンションは解体とあいなりますな。解体費用は建築費用とほぼイコールですな。
専有部分の家財の地震保険しかかけてないマンションがほとんどですな。 ということは解体費を負担してさらにローンは満額残るということになりますな。 全くやっとれませんな。 自分やったら自己破産ですな。 |
||
1083:
匿名さん
[2011-03-29 23:19:56]
>>1079
頭大丈夫ですか? 管理人に頼る事って何? 鍵一本でって、戸建ても鍵は一つじゃないの? ゴミ出しをどれだけ夜間に出すことが有るの? 共有スペースも管理費・購入費に上乗せしていますよ! 脳内お花畑ですか? |
||
1084:
匿名さん
[2011-03-29 23:26:31]
>1080
この人こそ頭大丈夫? |
||
1085:
匿名さん
[2011-03-29 23:29:49]
|
||
1086:
匿名さん
[2011-03-29 23:34:26]
購入なんかするもんじゃない
リスクが高すぎる |
||
1087:
匿名さん
[2011-03-29 23:50:53]
あっちの方は
これから 債権取立がすごい事になるでしょう? 問答無用で行われるでしょうし 自己破産後 銀行は当然に貸しませんし もう一度 お店を出したいなんて言っている方いましたが どうでしょうね? 全国には国有地たくさんありますから 民有地と交換で 安全な場所に・・・と思いますが 住みたい人が半数以上?いるのでしょうかね? |
||
1088:
匿名さん
[2011-03-30 00:04:54]
>1080 >1083
そういう所にお住まいの方の知り合いはそういませんので、1080さん、 是非感想と年間のかかりを教えてください。 ただ、自分的には個人で人とか雇うのは結構面倒なのと、庭師の方や執事の人に そんなに家に入り込んでほしくないので、正直ノーサンキューです。 戸建で鍵一つは危険ですよ。 うちの実家の古い戸建でも門扉のカギに玄関のカギが2個、勝手口 (大抵は中から閉める)が一つあります。 もちろん窓やシャッターを閉め、新聞を止めてから旅行に行きます。 誰かいる、というのは大変心強いものです。 守らねばならないのに、自分がいない時が多いという事になる事がないと わからないかもしれません。 自分の子が女子大生で下宿させる時、同じ値段だからと戸建の賃貸を借りますか? (地方なら結構あり。1ルームマンションなどより安いくらい) 実際ゴミ出しで特に資源ごみは夜のお宅が多いです。 雑誌や空き缶、牛乳パックなどをまとめて束にして、なんで翌朝まで待つ必要が? また、そういう事で管理費等々をお支払いしているのですから、 ただでやってもらっているとはもちろん思っていませんし、 管理費等々がもったいないとは思いません。 |
||
1089:
匿名さん
[2011-03-30 01:20:25]
管理費がムダだと思う人もいれば、価値があると思う人もいる。
価値観の違い。 人にやって貰うのなら金は掛かる。 質の高いサービスほど対価は高くつく。 搾取されるのが嫌なら、何でも自分でやればいい。 自宅警備(笑)とか良いんじゃない? |
||
1090:
匿名はん
[2011-03-30 04:45:10]
>>1088
いろいろ書いてありますが、要するに、面倒なことはお金を払って誰かにやってもらって、自分は楽をしたいというライフスタイルですよね? 区分所有にこだわるのはどういう理由ですか? 私は、人にお金を払って自分が楽をできるほどの経済力もありませんし、身の丈に合った暮らしをしたいと思います。 |
||
|
||
1091:
匿名さん
[2011-03-30 08:01:32]
|
||
1092:
匿名
[2011-03-30 08:29:40]
1088の文章が解りづらいだけだろ
解らなくはないが、解りづらい。 書くチカラを見に付けてほしい。 |
||
1093:
匿名
[2011-03-30 08:37:44]
>>1088
せめてベランダの鍵ぐらいかけましょうね! |
||
1094:
匿名さん
[2011-03-30 08:47:25]
|
||
1095:
匿名さん
[2011-03-30 10:43:26]
|
||
1096:
匿名さん
[2011-03-30 12:01:08]
>1088さんの家は玄関の鍵は1個なんですか?
今すぐ2つ付いているマンションに引っ越した方がいいですよ。 |
||
1097:
匿名さん
[2011-03-30 13:01:31]
国語能力の低い1088です。
戸建ての方はみなさん親切ですね! ご忠告いろいろありがとうございます。 >1090 区分所有・・こだわりません。 逆に土地、建物が全て個人所有でなければならないというこだわりがないだけ。 管理費払ってその分をやっていただくので、特に「面倒なことを・・」という 罪悪感?はありません。 毎日手弁当より給食(社食)の方がいいと言う感じかな? 外食という感覚ではないし、もちろん1080さんのようにお抱えコックではない。 >1095 しかし、旅行に出ているかどうかはプロにかかればすぐに分かってしまうので、 一応閉めたほうがまだまし?という判断です。 >1096 >1093 有人管理もあり、ひとつでも困ってません。 上下2箇所で同じディンプルキーも電子キー(一つ)も経験しましたが、変わらない印象です。 後、ベランダの窓カギ(キッチンのベランダに出るドアかぎ等)は旅行時は閉めます。 夏場の夜間と外出時は結構開けてありますが、中層階なので結構平気。 で、1080さん、どんな暮らしぶりなのか、ぜひ教えてください。 |
||
1098:
匿名さん
[2011-03-30 14:31:07]
誰もツッコミいれないので、あえて釣られてみようかw
>1092 あなたはに漢字を覚えてほしいw 見に付ける ではなく 身に付ける 変換ミスだとしたら、注意力不足ですねw 投稿前にしっかりと確認しましょう! |
||
1099:
匿名さん
[2011-03-30 17:41:49]
↑
<あなたはに漢字を覚えてほしい?> 名文でございます 文章はダブルチェックをお勧めします |
||
1100:
匿名さん
[2011-03-30 21:16:19]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
マンション・ビルは所詮耐震1、、、仙台市では戸建てよりマンション・ビルの立ち入り禁止が多いそうです。