マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!
過去スレ
PART1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
[スレ作成日時]2011-02-23 17:18:50
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART6】
4540:
匿名さん
[2011-05-16 09:10:37]
|
4541:
匿名さん
[2011-05-16 09:12:20]
賃貸も、一生住めるかどうかはギャンブルだしね。
|
4542:
匿名さん
[2011-05-16 09:18:37]
>>4539
そうですね。皆が格安中古ばかり求め始めたら、まず建築業界&不動産業界崩壊すると思います。 そのあとはなしくずしに他の業界に連鎖反応? 経済学は一般教養で真面目に勉強しなかったので不得手ですが… マンションデベに関してはもう自転車操業で崩壊までのカウントダウン始まってますかね? 土地に関してはどうでしょうね。 田舎の林業家あたりはすでに維持費がかかり過ぎて手放したいけど売れない手放せないという ジレンマ状態ですよね。 |
4543:
匿名さん
[2011-05-16 09:22:56]
>>4542
マンションデベはすでにヤバイところ多かったところにここに来て震災による 資材不足に端を発した工事遅れや消費者の購入意欲減退による在庫抱えの問題。 財閥系みたいに余力や他に柱となる事業を持ってないところは存続自体が厳しい。 |
4544:
匿名さん
[2011-05-16 09:50:13]
災害国日本じゃ関東大震災・東海・南海地震などこれからも大きな地震が目白押し。
そんな中いくら耐震基準や耐震・制振・免振構造であれやはり地盤の影響も大きい 平野の少ない日本じゃ斜面の造成地(特に盛り土)埋立地じゃいくら建物・構造が良くても 意味はない。今回の地震でも押して知るべし。 |
4545:
契約済みさん
[2011-05-16 09:53:51]
> 毎月の維持経費をローンにまわせば、立派な一戸建てが買えますよ。
> ローンは20年で終りますけどマンションの維持経費は一生続きます。 いまどきこんなことを言う人まだいるんですね。 戸建で維持管理/修繕費がないとおもっているのでしょうか? 一度不動産屋で資産してもらったほうが良いと思いますよ。 マンションと戸建で差がでるとしたら駐車場代ぐらいです。 ただし戸建の場合は、駐車場分の土地を先に購入しているので、その金利なども含めると大きな差はでません。 同じ立地、同じ広さ、同じ程度のグレードで比較して見られたら良いと思いますよ。 都心の場合、30年以内ならマンションのほうがトータル支払いは少なくなりました。 40年以上なら戸建ほうが有利かもしれませんが、結局大きな差はでないということです。 |
4546:
匿名さん
[2011-05-16 09:56:31]
|
4547:
物件比較中さん
[2011-05-16 09:56:52]
そうだよな。今朝の新聞にも載ってたけど
山を切り開いた郊外造成地や湾岸エリアなどの物件は マンション・戸建にかかわらず避けるべきだと通関しました |
4548:
匿名さん
[2011-05-16 09:58:52]
建物傷まず傾いて住めなくなり保険適用外じゃたちまち破綻ですよね。
|
4549:
匿名さん
[2011-05-16 10:00:57]
お金がある人はマンションでも良いんじゃないの?
好き好きだからね。 一杯一杯でマイホームを買う人は一戸建てのほうが いいと思うよ、マンションの経費は結構しんどいからね。 |
|
4550:
匿名さん
[2011-05-16 10:14:49]
>>4538
子どものときに住んでいた分譲団地がそんな感じかな。 丁度今築40年。当時は敷地に余裕があり、公園も 駐車場も広いけど住人は老齢化している。公園で遊ぶ子どもは わずか。昔は小学生が多くて団地内の公園から集団登校 してたけど。当時新しく新設された小学校は子どもが減って 再統合で消滅。 間取りは、今となっては陳腐で狭い。当時ダストシュートという 廊下から直接ゴミを棄てられる設備があったけど、3年目くらいで すでに使用禁止になった。 分譲時に地下鉄が伸びるということで期待したが、地下鉄が できるまで25年かかった。待てななかった人(うちも含めて)は かなり手放した。 この団地群は、今後どうなるんだろう。 上記のマンションを売却して移り住んだ新興住宅地。ここも 開発から30年近く経過している。当時購入した層は老人に なっているが、6M〜8Mの開発道路、銀行・郵便局・スーパー・ 医療機関が揃っており、子ども世帯が2世帯住宅に建て替えたり ファミリー層が中古で購入したりで、いまでも活気がある。 うちは、ミサワで建てたけど、壁の塗り替えと屋根の補修、 給湯機の入れ替え、絨毯と壁紙を一部張り替えなどを 行ったが、構造は丈夫でびくともしない。28年たった今でも 快適に暮らせてる。 |
4551:
匿名さん
[2011-05-16 10:22:35]
羨ましい限りです。うちは後悔しています。
ニュータウンの良いところは、 ほぼ同じ年代が揃いやすいところでしょう。 よく言えば隣近所であまり干渉しない場合が多いでしょう。 但し逆に何か困った時は助け合いの精神が薄い場合が多いので、 お互い様で何かをお願いすることは難しいとも言えます。 また20年30年経つとその町並みがまるごと年寄り世帯だらけになります。 過去に新興住宅地だったところも、 今や空き家や過疎化が進んでいるところが日本中で沢山あります。 うちもその一つです。 |
4552:
サラリーマンさん
[2011-05-16 10:24:48]
俺は利便性を考えたマンション派。
郊外だと毎日の通勤費や時間を考えると 色んな意味で失っているものが多いと思う。 とは言え、人それぞれですけどね。 |
4553:
匿名さん
[2011-05-16 10:29:06]
ニュータウンといった都心部から少し離れた新興住宅地での高齢化により移動手段のすべを失ったことに加え、地域商業施設の衰退により、近隣で日用品などを購入できないことにある。
だが、過疎地にしてもニュータウンにしても高齢化は予見できたはず。「買い物難民化」を不安視した人は、すでにその地域を離れ都心へ。一方で、何十年とかけてローンを支払い続けたマイホームを簡単に捨てることはできず、終の棲家(ついのすみか)とばかりにかたくなに住み続ける人もいる。どちらもその人が選んだ人生。否定することはできない。 大型商業施設やコンビニは人口減少地域に立地されることはなく、「買い物難民」救済の手がなかなか差し出されることはない。今後益々少子高齢化が進み新興住宅地の減退は加速されるであろう。 |
4554:
匿名さん
[2011-05-16 10:31:50]
経済面も含め、買い替えや住み替え可能な余力があれば大丈夫。
震災含め未来なんて誰にもわかりません。 |
4555:
匿名さん
[2011-05-16 10:32:58]
>>4545
>都心の場合、30年以内ならマンションのほうがトータル支払いは少なくなりました。 >40年以上なら戸建ほうが有利かもしれませんが、結局大きな差はでないということです。 これはこれでごく一部の、極端な例だと思います。 一般に、マンションの方がランニングコスト割高な場合が多いのはFAでよいと思うのですが。 前の方の人の >マンションの方が戸建よりも一生で数千万多く経費がかかる という計算もさすがに極端すぎると思いますが。 人間は仕事や家族環境によって住み替えをしなければいけません。 子供が巣立った後、老夫婦だけで大きな戸建に住むのはいろいろと負担ですし。 実際自宅を放置したまま子供夫婦の家の近くにアパート借りて住み始めた人を知っています。 その後自宅が売れたのかどうかは未確認。 もしその人に財力があればシニアマンション買ってたのかも。 |
4556:
匿名さん
[2011-05-16 10:38:28]
これからの一派的なライフスタイルでしょうね。
|
4557:
匿名さん
[2011-05-16 10:41:43]
|
4558:
匿名さん
[2011-05-16 10:44:16]
本質理解力不足だね。
企業でも浮いてるでしょうが・・・ |
4559:
匿名さん
[2011-05-16 10:47:20]
人にはそれぞれ考え方や事情があるので他人が持論を押し付けるのはおかしい。
ただ、ただ一つだけでは無く複数の選択肢がないよりあるうほうが良いってこと。 |
持ち家もマンションもローン含め維持費が支払えている間だけ住めるんですよ。
一生住めるかどうかはある意味ギャンブル。