パークナード上甲子園
28:
入居済みさん
[2009-08-02 17:09:00]
|
35:
マンション住民さん
[2009-08-03 00:36:00]
>>28さん
何だか、本題について全然語られていなくて、せっかく投稿してくださったのに、何だかお気の毒です。 私のうちも無事に補修の工事終わりまして、施工会社さんの対応がしっかりしていて、 大きな不具合もなく(当然といえば当然ですが)安心してるところです。 6さん、8~16さん、18~21さん、28さん(入居者の皆さん)、これからもよろしくお願いします。 |
37:
管理人
[2009-08-03 10:54:00]
管理人です。
いつもご利用いただきありがとうございます。 住民板における、住民・契約者の方以外の書き込みは禁止とさせていただいております。 また、削除されたことに関する話題につきましても、本来の情報交換から大きく逸脱するケースが多いため、 削除させていただく場合がございます。 大変恐れ入りますが、上記内容について、ご理解いただきました上で、ご利用いただければ幸いです。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
38:
ビギナーさん
[2009-08-13 20:24:00]
徒歩や自転車での食料品買い物は、皆様、どこでされていますか?品数の多いところや、リーズナブルなお店、野菜・魚が新鮮なお店などおしえてください。
|
39:
マンション住民さん
[2009-08-15 23:13:00]
>>38さん
ベタですが、ライフ甲子園店ですかね。 徒歩で5分くらいで行けますし、夜は10時まで開いてますし。 駅からの帰りにとても便利です。 もう少し売り場面積が広くて、品揃えが他のライフ並みに豊富だといいんですが。 車なら、武庫川団地のマックスバリュか札場筋のマックスバリュまで行ってます。 |
40:
ビギナーさん
[2009-08-16 21:45:00]
なるほど、仕事帰りはライフ、土日は車でマックスですね。
教えてくださり、ありがとうございます。 休日に、道が比較的混まないのは、どちらのマックスバリュでしょうか。 |
41:
マンション住民さん
[2009-08-19 23:17:00]
>>40さん
西宮市内に2店しかないマックスバリュですが、 札場筋近くにあるのが「西宮浜町店」で、ここに行くには2号線か43号線といった幹線道路を西へ2km強走らないといけないので、休日は比較的交通量が多いかもしれません。 武庫川団地にあるのは「西宮上田店」で、甲子園筋や小曽根筋を武庫川河口方面に南下すればいいです。 野球をしている日に甲子園筋を通らなければ、それほど交通量が多いわけではないと思います。 ただ、武庫川団地のほうは、駐車場が屋上で、駐車券を必ず取らないと入場できないので、ちょっと面倒です。 (2時間以内は無料です) 札場筋のほうは、平面駐車場で、駐車券を取る必要もありません。 ※ 私はイオンの関係者ではございません。単なる利用者です。(笑) |
42:
ビギナーさん
[2009-08-20 20:20:00]
》41サン
くわしい情報、ありがとうございます。 甲子園口あたりで、100キンを探したのですが、 見つけることができませんでした。 自転車か徒歩圏内で、どこかありませんか? |
43:
マンション住民さん
[2009-08-20 22:41:00]
>>42さん
本格的な100均ではないかもしれませんが、「ローソン100」という、ローソンの100均のお店ならありますよ。 2号線をまっすぐ西へ向かって、約600mのところの、2号線の北側(パークナードの反対側)にあります。 自転車なら3分くらいで着くでしょう。歩いても10分ちょいだと思います。 おにぎりやパンやジュース、低脂肪乳、ちょっとした惣菜も、ネギやサラダなどの生鮮食品も、 基本的にはすべて105円(税込)になってます。 http://sp.chizumaru.com/dbh/shop99/detailmap.aspx?account=shop99&a... |
44:
匿名さん
[2009-08-21 17:28:43]
JR甲子園口北徒歩1分に100均ローソンありますよ。
すぐそばのコープが立替中ですけど、そこもできればダイソーが入ります。 |
|
45:
ビギナーさん
[2009-08-21 20:27:02]
早速、いろいろな情報、ありがとうございます。
建て替え中のコープは、秋ごろオープンですね。 楽しみです。 |
47:
マンション住民さん
[2009-08-23 21:54:06]
42さん
パークナードからは自転車距離になりますが、小曽根線沿いのコープ2階にキャンドゥー(100均)が入っており、よく使っています。ご参考まで。 |
48:
入居前さん
[2009-08-26 11:10:35]
みなさん、新聞はとられてますか?
いちいち下のボックスまで取りに行かれてるのでしょうか? 広告・チラシの類いは多いですか? |
49:
ビギナーさん
[2009-08-26 18:57:36]
大衆食堂的なおいしい中華料理屋さんって、どこかご存知ありませんか?
|
50:
マンション住民さん
[2009-08-26 21:21:56]
|
51:
ビギナーさん
[2009-08-26 22:11:39]
新聞を下まで取りにいくのは、面倒なときもありますね。
ずっと前に住んでいたマンションでは、オートロックでしたが、 朝刊のときだけ開錠されていて、玄関先まで配達してくださり、便利でした。 ただ、安全面を考えると、とても怖いですよね。 その後住んでいたマンションは、今と同じで下のボックスまで取りに行っていました。 多少、不便かもしれませんが、これも慣れてきました。 何のためのオートロックか考えると、安心のためには やむを得ないかなと思っています。 |
52:
入居済みさん
[2009-08-27 06:08:52]
50さん、51さん 新聞については、朝は確かに面倒ですね。以前のマンションでは、新聞屋さんに入り口の鍵を渡して(もちろん管理会社がきちんと管理するよう要請した上でと思いますが)各戸まで配達してもらっていました。それに慣れていると少し不便に感じています。
|
53:
入居前さん
[2009-08-28 09:59:58]
48です。
いろいろとご意見ありがとうございます。 下まで行くのは仕方のないことですね。ついでに、 廊下に出て早朝の朝日を浴びるのもいいかも知れませんね。 |
54:
マンション住民さん
[2009-08-28 12:49:15]
以前はオートロックの大規模マンションに住んでたんですが、
エントランスが遠くて毎朝の新聞受け取りがかなり大変でした。 パークナードくらいの規模だと東側の部屋でも大して遠くないですから、そんなに苦にはならないと思いますよ。 しかも、エレベーターのすぐ横がポストですし。 |
55:
入居前さん
[2009-08-31 11:32:55]
教えてください。
ワンセグ きれいに受信できますか? 入りにくいチャンネルありますか。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
わが家は、すごく細かい箇所を、ダメもとで要望(指摘)させていただきましたが、
快く補修してくださったので、良かったです。