「環境」・「アート」・「学び」をテーマにした880戸のプロジェクト、掲示板パート3を立ち上げました。よろしくお願いします。
掲示板その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50767/
掲示板その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81271/
<全体物件概要>
所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(底地地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩5分(本計画地敷地まで)
総戸数:880戸(他店舗あり、戸数未定)
入居:E・F棟=2010年9月下旬予定、A・B棟=2011年10月下旬予定、C・D棟=2012年7月下旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鴻池組
管理会社:三井不動産住宅サービス
[スレ作成日時]2011-02-23 16:11:03
パークシティ柏の葉キャンパス 二番街(パート3)
974:
匿名さん
[2011-05-24 18:45:27]
|
||
975:
匿名
[2011-05-24 19:52:52]
↑なんだってインチキ式?
聞いたことないな。煽るなよ。 |
||
976:
匿名さん
[2011-05-24 20:44:52]
|
||
977:
匿名
[2011-05-24 20:52:02]
しかしマジで飽きてきたな。放射能以外の話題を語る二番街スレ立てるか
|
||
978:
匿名さん
[2011-05-24 21:29:50]
先日、B棟モデルルームの案内が届きました。
106Aプラン素敵ですね、高いんでしょうけど…。 162街区の詳細はいつ頃にわかるのでしょうね。 こちらも非常に気になります。 |
||
979:
匿名さん
[2011-05-24 21:31:40]
AERA以外でも柏や松戸が危ないって記事は週刊誌に出てるよ。 TVや政府だけを信じては子供が危ないって理解できる状況になりつつあると思う。 |
||
980:
匿名さん
[2011-05-24 21:35:27]
そうですね。
関東は全て危ないとか、全て一緒とか言って思考停止に陥ってはいけません。 現実に数値が他より5倍以上も高い場所が危険な場所という認識をきちんと持たなければ。 |
||
981:
匿名
[2011-05-24 21:43:09]
|
||
982:
匿名さん
[2011-05-24 23:42:24]
162街区、土地半分の14階で決定かあ。
そうなると北半分が見ものだ。 もう一つ14階中層はちょっとキツキツだろうし、商店付低層住宅とか?? 考えるだけで楽しいな。 |
||
983:
匿名さん
[2011-05-25 06:02:30]
|
||
|
||
984:
匿名さん
[2011-05-25 11:28:12]
162街区は新設される小学校・中学校に近いので、お子様小さい方にはいいかもですね
|
||
985:
匿名さん
[2011-05-25 12:51:19]
「お子様小さい方にはいいかもですね」
勧めるのは自由。しかし、わざと言ってませんか。 |
||
988:
匿名
[2011-05-25 17:09:17]
動画見させていただきました。
ずいぶん、いろいろなところで測定されていますね〜 |
||
989:
匿名さん
[2011-05-25 21:12:07]
柏の葉から車で一時間程度かかるところに住んでいます。
柏の葉の放射線値が高いことについては、さほど危機感を感じていなかったのですがユーチューブをみて心配になってきました…。 972さんの「柏ママの放射線だより」も拝見しましたが、柏市在住の保護者の方は危機意識が高いのですね。 外遊びなども極力控えているのでしょうか? 4日から公開されるモデルルーム見学の後、柏の葉公園にも足を延ばそうかと思っていたのですが…。 |
||
991:
匿名さん
[2011-05-25 21:52:31]
いつの間にか動画が削除されてる!!
なぜ?? |
||
992:
入居済み住民さん
[2011-05-26 00:09:19]
|
||
993:
匿名さん
[2011-05-26 07:13:09]
本人じゃないんですよね?勝手に個人のブログを掲示板に張るって、どうなんでしょう??
|
||
994:
入居予定さん
[2011-05-26 09:19:46]
994さん。暗い話題が多い中、すてきなブログを紹介してくださり、ありがとうございます。地域に根ざした文化やスポーツの活動で、心を健全にしていらっしゃるようですね。ステキです。
マンション検討に参考になりますね。 |
||
995:
入居予定さん
[2011-05-26 09:20:54]
↑間違えです。>>992さんでした。
|
||
997:
周辺住民さん
[2011-05-26 09:39:16]
正義の味方なら、こんなところいないで、
柏市や千葉県に報告してやれよ。 |
||
998:
匿名さん
[2011-05-26 10:00:09]
>>994
ネチケット知らないんですかね? 掲示板に貼るのはNGだよ。 |
||
999:
匿名さん
[2011-05-26 10:14:28]
柏の葉がダントツの値ということにしたいみたいですけど、
関連のリンク見ると南流山とかもっと数値高いようですね。 3.41とか出てますね。 |
||
1000:
匿名さん
[2011-05-26 10:21:29]
駅前で2.8マイクロシーベルトってどうなんでしょうか
|
||
1001:
匿名
[2011-05-26 10:40:07]
単位が違いませんか?
|
||
1002:
匿名さん
[2011-05-26 11:11:25]
単位が違うと思います。
280μR/h = 0.0028mSv です。 |
||
1003:
匿名
[2011-05-26 11:40:31]
0.0028mなら、2.8μだろ。
|
||
1004:
匿名さん
[2011-05-26 11:45:22]
兎に角、柏の葉駅前やマンション付近は大変な数値になっているということが分かり、悲しい
|
||
1005:
匿名
[2011-05-26 12:28:10]
↑うそつけ。
私は東大の値を見ます。個人のは信憑性にかける。 (ここはなんとかネガしてやろうとする変な方々いるからね。暇だよね) |
||
1006:
匿名さん
[2011-05-26 12:45:13]
確かにそれも考えられなくもないな。
ここは、市が東大に依頼して、計測してもらい、 正確な数値を出してもらいたい。 だが、その東大も測定場所変えて、 見た目低いようにしているから、 どこまで信用できるか。。。 |
||
1007:
匿名さん
[2011-05-26 13:00:30]
東大の数値発表、何故高い数値は消しちゃったんだろ。因みに、動画の機種は日本では東芝系列の会社が扱ってるし、福一にも納品してるものだから信用できると思うよ
|
||
1008:
匿名さん
[2011-05-26 13:37:36]
東大の計測場所替えは謎ですね。普通なら前回の場所と2箇所で計測すべき。もっともYoutubeなどの誤魔化しの利かない動画サイトにしかもさまざまな場所で一般の人が計測UPしてますよね、そちらの方が気にするに値すると思います。この場所は低くて、この場所は高めとかね。
例のAERA最新号の([放射能と子供」という表紙タイトル)は書店に1冊あったので柏市在住の主婦の記事読みました。3歳児のお子さんがいるようで最近まで心配でノイローゼ気味だったようです。でもね、市販の放射線測定器を購入し日々気をつけるようにしてから心の安心を得られたみたいです。 まあよその県や松戸市のように、柏市も10箇所位でのスポット計測結果を近々公表するでしょう。できれば改ざんしようの無い動画がよろしいでしょうが無理かな(改ざんしたら速攻でバレそうだけど)。 要は気にする気にしないで数年後後悔しないよう日々生活すれば、そのうちそれらが当たり前になって普通の生活を取り戻せるような気がします。 昨夜のフジのニュースJAPANでさ、子持ちの福島在住の保護者たち文科省前で涙を流しながら抗議してましたね。 気持ち分かります。日本医師会も抗議してる文科省の「根拠なき年間20ミリシーベルト許容」に対応してる役人はしどろもどろ。 長文失礼いたしました! |
||
1009:
匿名さん
[2011-05-26 17:54:53]
また動画が削除されてる!!!
検討する上で重要な情報なのに。 |
||
1010:
匿名
[2011-05-26 18:05:51]
一般測定動画も数値操作できますよ。
それくらいはわかりましょう。 |
||
1011:
匿名
[2011-05-26 18:08:39]
神経質な人は自分で買って測定するのが一番!
|
||
1012:
匿名さん
[2011-05-26 18:13:51]
|
||
1013:
匿名
[2011-05-26 19:01:50]
雨、風…季節は巡り少しずつ数値も下がるでしょう。また、風化し、拡散するため、地域格差はなくなっていきます。
電力を散々使っていたのだから、多少のリスクは覚悟します。 |
||
1014:
匿名さん
[2011-05-26 19:30:15]
しかし放射能話で無駄にスレ伸びたな..Psrt4はホットスポット論議がなくなります様に。
|
||
1015:
匿名さん
[2011-05-26 20:16:40]
東大は圧力で数値公表を止めた感じだな
本当のことを知られると損する人達による圧力 |
||
1016:
匿名
[2011-05-26 20:44:17]
日本の闇
|
||
1017:
匿名さん
[2011-05-26 21:10:02]
だって東大は東電や原子力研究のお抱えですからね。
都合の悪い事は平気で消します。 ずーっと水をかけていたという隠す必要性の無いと思われる情報すら平気で噂をつくんだから、都合の悪い情報は全く信用出来ないって事がまたしても明らかになりました。 I AEAが査察に入るから本当の事を言うなら、柏の葉や日本各地の観測数値もIAEAの査察が無い限り信用しない方が常識人ですね。 データーを消した時点で信憑性無し。アウト。 本当はもっと高い数値なのを低い数値に改竄してて、何かしらの原因で嘘がバレそうになったか、数値の整合性がとれなくなったんでしょう。 私はこれだけ信用してませんし、現実は私の心配以上の事が起きてる。 |
||
1018:
匿名
[2011-05-27 03:03:21]
考えすぎると違う病気になるぞ。
あなたがここを検討からはずせばいい。 東大が嘘ついているなんて現時点では妄想でしかない。 |
||
1019:
匿名さん
[2011-05-27 09:18:06]
再検証。特に空間線量を誤魔化すのは難しいし、
2番目の画像で花壇から一番街方面に画面が移動し、 同時に0.8マイクロシーベルトに下がるシーン。 とても細工できるとは思えない。しかもPM1602M という高額線量計を改造するメリットもないし。 これ真実でしょう。しかし、空間線量が0.7とか0.8とか 信じられないぐらい高いね パークシティ柏の葉一番街 空間線量 http://m.youtube.com/index?desktop_uri=%2F&gl=JP#/watch?v=SDMnR5DJ... 柏の葉駅前 ららぽーと方面 http://m.youtube.com/index?desktop_uri=%2F&gl=JP#/watch?v=ZmJgNcJf... |
||
1020:
匿名さん
[2011-05-27 10:17:42]
高層の建物に気流があたってその下部に落ちて溜まると
言われていることはデフォですから ここも高層マンション街ですから仕方ないんじゃないですか。 全部が全部その値とは思わないですから、そこだけ歩くときに注意するか 除染をすればいいと思います。今は大気中の数値は低いです。 歩道をよく水流して洗う。近くのフラワーポットや植え込みの土を数センチ除去する。 または植栽を撤去して上記のことしたあとに、新しい植栽する。 アスファルトはよく常に洗えばいいと思います。 |
||
1021:
購入検討中さん
[2011-05-27 13:09:09]
NO.1019は何ですか?
|
||
1022:
周辺住民さん
[2011-05-27 15:03:48]
東大は、嘘はついていないかもしれないが、
既にデータの隠蔽はおこなっている。 これは、動かしようのない真実。 |
||
1023:
匿名
[2011-05-27 17:09:03]
何で隠ぺいと思うのかね?
お子さまか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
シンチ式で計ったら公表出来ないくらい