「環境」・「アート」・「学び」をテーマにした880戸のプロジェクト、掲示板パート3を立ち上げました。よろしくお願いします。
掲示板その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50767/
掲示板その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81271/
<全体物件概要>
所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(底地地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩5分(本計画地敷地まで)
総戸数:880戸(他店舗あり、戸数未定)
入居:E・F棟=2010年9月下旬予定、A・B棟=2011年10月下旬予定、C・D棟=2012年7月下旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鴻池組
管理会社:三井不動産住宅サービス
[スレ作成日時]2011-02-23 16:11:03
パークシティ柏の葉キャンパス 二番街(パート3)
1018:
匿名
[2011-05-27 03:03:21]
|
1019:
匿名さん
[2011-05-27 09:18:06]
再検証。特に空間線量を誤魔化すのは難しいし、
2番目の画像で花壇から一番街方面に画面が移動し、 同時に0.8マイクロシーベルトに下がるシーン。 とても細工できるとは思えない。しかもPM1602M という高額線量計を改造するメリットもないし。 これ真実でしょう。しかし、空間線量が0.7とか0.8とか 信じられないぐらい高いね パークシティ柏の葉一番街 空間線量 http://m.youtube.com/index?desktop_uri=%2F&gl=JP#/watch?v=SDMnR5DJ... 柏の葉駅前 ららぽーと方面 http://m.youtube.com/index?desktop_uri=%2F&gl=JP#/watch?v=ZmJgNcJf... |
1020:
匿名さん
[2011-05-27 10:17:42]
高層の建物に気流があたってその下部に落ちて溜まると
言われていることはデフォですから ここも高層マンション街ですから仕方ないんじゃないですか。 全部が全部その値とは思わないですから、そこだけ歩くときに注意するか 除染をすればいいと思います。今は大気中の数値は低いです。 歩道をよく水流して洗う。近くのフラワーポットや植え込みの土を数センチ除去する。 または植栽を撤去して上記のことしたあとに、新しい植栽する。 アスファルトはよく常に洗えばいいと思います。 |
1021:
購入検討中さん
[2011-05-27 13:09:09]
NO.1019は何ですか?
|
1022:
周辺住民さん
[2011-05-27 15:03:48]
東大は、嘘はついていないかもしれないが、
既にデータの隠蔽はおこなっている。 これは、動かしようのない真実。 |
1023:
匿名
[2011-05-27 17:09:03]
何で隠ぺいと思うのかね?
お子さまか? |
1024:
匿名
[2011-05-27 17:47:46]
じゃ、何故公表しない?
しない理由を知っているのか? |
1025:
匿名
[2011-05-27 18:34:48]
そんなわかりやすい隠ぺいを東大がやりますか?
「やべ。数値高いから、柏1公表やめよう。」 「オッケー」 これが日本の頭脳か? 「必要に応じてやる」となってるじゃない。状況をみようよ。確かに説明はほしいね。 |
1026:
匿名
[2011-05-27 21:13:52]
今まで公表していた数値を、
何の説明もなく公開しなくする。 これが隠蔽じゃなくて、何?? いい加減そのくらい、認めましょう。 |
1027:
匿名さん
[2011-05-27 22:14:14]
東大も少し前まで文部科学省に属していたからなぁ。
いまの政府の対応を見ていると一般人の測定値のほうが信用できる。 三井もこんな状況で162街区はじめていいのだろうか…。 |
|
1028:
匿名さん
[2011-05-28 11:05:30]
「柏の葉は放射線量が高い(と思うから)から、私はここを買わない。買わない方が良い。」という人が居ても、個人の判断だから他人がとやかく言う必要は無い。
でも、そういう人は、今どこに住んでいて、どこを検討しているんでしょう。 「私は放射線の心配の無い、〇〇方面を検討しています。」「〇〇方面は放射線の心配が無いですよ。」とか、「〇〇方面へ引っ越すつもりです。」とかいう人はいませんか? 自分は、どこに引っ越しすれば良いか分からないし、その「費用対効果」から、暫く現状維持です。 |
1029:
匿名さん
[2011-05-28 13:59:54]
柏に住んでいる人は今更引っ越すなんて難しいと思いますが、その他の地域に住んでいる人はわざわざ柏の葉を選ぶ必要はないだろうね |
1030:
匿名さん
[2011-05-28 16:11:18]
>>1028
わざわざ場所の名前を出さなくでも柏の葉より数値の低い場所なら安全でしょう。 少し離れた別の場所でも数値は劇的に低いのですから。 「費用対効果」を考える時に自分達や子供が癌になった場合のリスクも考えての結論なら、個々の判断ですか仕方ないですね。 |
1031:
匿名さん
[2011-05-28 20:34:36]
100人中30人以上は癌で亡くなっている今日、どこに住んでも癌になるリスクはあります。
問題は、被曝量がどの程度だとどれ位そのリスクが高まるかという知見や過去の実績が、ほとんど無いこと。 (100mSv/y以上の場合は例外) リスクがどの程度か分からなければ、それを排除した場合の「効果」は量れません。 http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/nengai06/kekka3.ht... 「癌になった場合」のリスク回避は、加入済のがん保険や生命保険で充分と考えています。 将来、「癌になる」リスクが明確になったら、がん保険も地震保険の様に居住地によって保険料が変わってくるんでしょうね。 |
1032:
匿名さん
[2011-05-28 20:52:20]
放射線量は少ないほうが良いことは間違い無いと思います。
健康な人は、レントゲンもCTスキャンも受けない方が良いと言う人も居ます。 内部被曝と外部からの被曝とでは、次元が違うことも理解しているつもりです。 ただ、数値だけが独り歩きして、必要以上に心配している人が多すぎるように思います。 放射能核種は異なりますが、放射線は同じ(α、β、γ線)でしょうから… http://kadoyasan.com/radium-world.html |
1033:
購入検討中さん
[2011-05-28 21:34:10]
NO.992で柏の葉のブログが紹介されてましたがこういう日常の生活情報がとても際に参考になります
放射線の情報はもう結構です。 もっと紹介してください |
1034:
匿名さん
[2011-05-28 21:46:07]
ここに、風評被害に立ち向かう上で有用なデータがある。気象庁の気象研究所が1958年から50年以上、国内の放射性物質量を継続的に測定している。これだけの長期データは、世界でも例がないそうだ。そのデータによると、米国、ソ連が大気中で核実験を行っていた1960年代、セシウム137とストロンチウム90の月間降下量(屋外に置かれた容器内のたい積物から計測)は、2000年以降の平均値の何と1万倍を上回っていたのである。1963年の部分的核実験禁止条約後、放射線量はやや下がるが、1970年代に中国、フランスが核実験を行うと再び、2000年代の1000倍レベルに増加した。1986年にチェルノブイリ原発事故が起きた時は一瞬、1960年代の水準まで増加するが、わずか1年で、前後の期間の平均的なレベルに下がっている。
当時、私は小学生だったが、この年代で有意にがん患者が多いというデータはないはずである。 |
1035:
匿名さん
[2011-05-28 21:53:08]
市内の値を見ると一桁くらいの幅があります。前も書いたようにこれは、とてもまだらであちらとこちらの数値を比較しても、そもそも一つのグランドの中だけでみても、一桁くらいの差があります。多くの数値が出ているので、福島市全体の広い範囲で大体どれくらいかということを知る手立てにはなりますが、個々の学校のグランドがどうのというのはまず意味ありません。そもそもまだらな状態を一つの数値に正確に平均化できるわけもなく、実際には、ひとがサーべーメータを持って、何点かを選んでそれの平均値をとる、という形のようで、目安です。本学でのリアルタイム測定値は、過去の値ではなくて今の値がどれくらいで段々下がっていて危険な上昇はない、ということを知るためのものです。
雨が降れば、そのようなスポットは変わり、だんだん低くなり、その過程で、雨水が溜まったところでは一時的に高くなります。市内を詳しくしらべるとそんなスポットも沢山見つかるでしょう。でも除染が必要なレベルにはなりませんし、雨が降ればそのうち消えていきます 今の福島市内のレベルは、実は、50ー60年代の東京の放射線量に比べればずっと少ないのです。気象研究所という気象庁の研究所が50年以上にわたって計測を続けており、貴重なデータを出してくれています。学術論文ですが、http://www.mri-jma.go.jp/Dep/ge/2007Artifi_Radio_report/Chapter5.htmにあります。それによると、我々が生まれ育った時代の大気中の放射性セシウムの量は今の東京に比べると1000倍も高かったことがわかります。しかも当時は放射性ストロンチウムもおなじくらいでていました。これは米ソが競って行った大気圏での核実験によるものです。63年に禁止されましたが、70年代になるとフランスの実験によって再び上昇し、70年代は100倍くらいです。このレベルですら10年以上続いています。その後、80年代になって下がりはじめ、今の東京のレベルになってます。チェルノブイリの時は一月だけ、60年代のレベルに跳ね上がっています。 |
1036:
匿名さん
[2011-05-28 22:34:03]
↑リンク、消されてるし。。。
|
1037:
匿名さん
[2011-05-29 01:10:52]
パート4では放射能ネタはやめてほしいなぁ
堂々巡りで終わりがないよ 放射能怖い人はこのマンションを検討しないんでしょ? もーしつこくてウンザリ••• |
あなたがここを検討からはずせばいい。
東大が嘘ついているなんて現時点では妄想でしかない。