なんでも雑談「年金もらえるかなぁ~」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 年金もらえるかなぁ~
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-06-16 12:16:47
 削除依頼 投稿する

親はしっかり年金もらっているけど

[スレ作成日時]2011-02-23 12:07:23

 
注文住宅のオンライン相談

年金もらえるかなぁ~

303: 匿名さん 
[2011-04-15 18:45:02]
6月が心配だ。
304: 匿名さん 
[2011-04-17 13:15:55]
あきらめろ
305: 匿名さん 
[2011-04-17 14:17:53]
やだ
306: 匿名さん 
[2011-04-17 18:47:18]
復興財源として
>民主:基礎年金の国庫負担率維持のために確保した2兆5千億円を復興財源に充てる
>自民:子ども手当などの廃止と「復興再生債」発行で財源を確保

だとさ あきらめろ。

307: 匿名さん 
[2011-04-18 18:59:42]
6月まで倹約生活しよう。
308: 匿名 
[2011-04-18 19:52:30]
おそらくあまりもらえないから
お金がつきたら○ぬしかないと思ってます。
子どももいないし。貯金もあまりないし
生活するのにぎりぎり。老後は暮らせません。
お金なかったら生きていけないから
自殺するっていうのは許してくれるよね 神様
早く安楽死制度やってくれないかしら?
309: 匿名さん 
[2011-04-18 19:58:24]
定年65?
デスクワークはいいが、現場仕事人は65じゃ無理。
65歳じゃ転落など事故率上がるから無理。
310: 匿名さん 
[2011-04-18 22:30:11]
年金が頼り
老人です。
311: 匿名さん 
[2011-04-19 22:59:01]
あきらめなさい
312: 匿名さん 
[2011-04-21 13:41:27]
子供手当より年金を下さい。
313: 匿名さん 
[2011-04-21 16:28:08]
年金が今の高齢者程度もらえるのなら、
大して蓄えなくてよいから、消費できるし子供もお金かけられるけど
要は老後の不安で消費できない。 子供手当より年金の方が子育て安心。
314: 匿名さん 
[2011-04-21 18:31:43]
そうなんです。
老後が不安で消費出来ないんです。
年金削減を震災に絡め菅総理は考えているみたいだし。
315: 匿名さん 
[2011-04-24 13:30:13]
あきらめろ
316: 匿名さん 
[2011-04-24 14:40:35]
あきらめられない。
317: 匿名さん 
[2011-04-24 14:42:42]
まあそう言わずに
318: 匿名さん 
[2011-04-24 15:16:36]
俺もあきらめられない。

319: 匿名さん 
[2011-04-24 15:58:11]
諦めている

320: 匿名さん 
[2011-04-24 15:58:54]
だな
322: 匿名さん 
[2011-05-08 22:20:09]
6月が楽しみだね
生保の人は貰ったのかな?
323: 匿名さん 
[2011-05-08 22:28:29]
年金はもうだめだよ。
小沢案を使うらしい
324: 匿名さん 
[2011-05-09 06:20:11]
最初から年金なんて言わずに増税だったと言えば分かりやすい。
今まで老後は安心とばかりに年金を支払い続けていた事が愚か。

325: 匿名さん 
[2011-05-09 06:41:15]
公的年金の積立金、民主党が被災者にバラマクらしい。
ひとのモノは、オレのモノって感じだよな、
さらば、年金?
世代間の賦課方式なので、いい加減な政権ができると、年金制度は崩壊する。
政権交代の時に、年金制度を解散して、積立金を個人に分配してれば、よかったね。
年金は、個人個人の積み立て方式の方が、いいね。
天下り法人をつくられたり、不要の建物つくられたり、さんざんだったものね。
326: 匿名さん 
[2011-05-09 07:01:22]
電力株が暴落してます。
私は持ってない、株主ざまあwwwwと思ってる人がいるでしょう。
でも、電力株の大口のホルダーは年金や銀行なんですよ。
株主ざまあwwwwと思ってる人、これから涙目
327: 匿名さん 
[2011-05-09 12:35:53]
みんな年金までもう少しだ。
節約してるか。
328: 匿名さん 
[2011-05-09 14:49:26]
4月28日にわかった新案?
公的年金を一元化 → 月額7万円の最低保障年金

 生涯平均年収260万円 < 月額7万円の最低保障年金の減額 < 生涯平均年収700万円
 生涯平均年収700万円 < 最低保障年金を支給しない


生涯平均年収って何ですか?
0歳からの収入平均?
329: 匿名 
[2011-05-09 20:50:24]
生活保護の方が高いんじゃない?
7万では。
330: 匿名さん 
[2011-05-09 21:56:41]
生涯平均年収の意味がわからないんだけど…
年収700万以上の人は、年金がもらえないってことだとしたら
これまでは、年金を納めない理由は、金がないからだったけど
年金もらえないからと金持ちも納めなくなるんじゃないの?
生涯平均年収ってなんなのだろう?
331: 匿名さん 
[2011-05-13 02:48:14]
もらえる
332: 匿名 
[2011-05-13 07:43:33]
新案通ると、年金貰える人が減る?
333: 匿名はん 
[2011-05-13 07:43:52]
アキマヘン!
334: 匿名さん 
[2011-05-13 09:28:13]
〉328

生涯年収というのは、0歳から今の年齢までだよね

生涯年収平均ならば、複数の人の生涯年収の平均値

となると
生涯平均年収は、生涯年収を0歳から今の年齢で割った金額では?そうだとすると、長生きすると生涯平均年収は減るね
335: 匿名さん 
[2011-05-14 01:45:23]
来月まで苦しいな
336: 匿名さん 
[2011-05-14 16:39:30]
ダメです。
337: 匿名さん 
[2011-05-14 17:21:16]
払ったもん負け? 稼いだもん負け?
怠けたもん勝ち? そんな世の中にしちゃっていいの?
338: 匿名 
[2011-05-15 09:46:54]
生涯平均年収って何?

テレビで取り上げるのは、法案通過してから?
339: 匿名さん 
[2011-05-15 21:45:37]
来月が楽しみ
340: 匿名さん 
[2011-05-23 18:42:18]
年金ねえー
どうなるのだろうかねえ?
341: 匿名さん 
[2011-05-23 18:54:04]
んだなす
342: 匿名さん 
[2011-05-26 18:20:06]
2011年5月26日(木)13時0分配信 共同通信 

 厚生労働省と日本年金機構が、オンライン上の年金記録と原簿に当たる紙台帳約7億2千万件との照合事業について、全件を照合する方針を撤回して事業内容縮小の検討に入ったことが26日、分かった。
費用対効果を考慮し、記録を訂正しても1件当たりの年金回復額が比較的少ない国民年金記録や、65歳未満の加入者の照合を見送り、65歳以上の厚生年金受給者の記録照合に絞り込む方向だ。
ーーー
65歳以上とはひどいな~。
343: 匿名さん 
[2011-05-27 00:22:25]
基礎年金って60からもらえるの? 知らなかったー。
344: 匿名さん 
[2011-06-01 07:24:27]
年金月にはいりました。
345: 匿名さん 
[2011-06-03 13:59:45]
年金の積立金、震災に使うらしいよ、
346: 匿名さん 
[2011-06-03 14:05:08]
義援金はどうなったの?
347: 匿名さん 
[2011-06-03 14:55:26]
年期68歳からだと〜!!
348: 匿名さん 
[2011-06-03 14:55:48]

訂正
年金68歳から。
349: 匿名さん 
[2011-06-03 15:08:58]
68まで、食いつなげる仕事って、そんなにないよな。
350: 匿名さん 
[2011-06-03 16:32:33]
70代での癌死が5年前ぐらいから急増してるよね?
長寿世界ランキングも男性は明らかに堕ちた。

団塊の世代は30年位前に化学物質により寿命40代説が流行ってた。
351: 匿名さん 
[2011-06-03 22:15:22]
昔は歳とるの嫌だったけど、今となっては早く年金貰える歳になりたい。
352: 匿名さん 
[2011-06-03 22:26:45]
年金68才から至急ってことは、

国の借金を返済するため、国民は死ぬまで働け!

って意思表示でしょ。

放射線浴びているし、68才まで生きられないかも知れないけど。
353: 匿名さん 
[2011-06-03 22:47:12]
>352
生きたいか?そんなに長く。
生きたいと思う人は恵まれてるよ。うらやましいよ。
癌でも、いきなりもうダメって宣告されたいよ。
354: 匿名さん 
[2011-06-04 00:26:24]
年金貰えない様な気がする。だから、保険会社の個人年金に加入してるよ。それでも老後やっていけるか不安だな。
355: 匿名 
[2011-06-05 00:24:07]
私も保険会社の個人年金かけてます。
でも、こちらも本当にもらえるか不安。
会社がなくなったらどーなっちゃうの。
保証はあるとは言うが…。
いまいち信用できん。
356: 匿名さん 
[2011-06-05 07:14:45]
複数の保険会社同士でもちあうようなかたちになってませんか?
私のは、そんな形で一社が抜けても他のどれかがその分を引き継いでます。
去年からかけてた個人年金をもらい始めました。
仕事はしてないので、ホンちゃんの年金がくるまで、これらだけが命綱です。
357: 匿名 
[2011-06-05 10:51:04]
>353
板は無くなりそうにないから
自身が68才近くになった時に、このスレを読みに戻ってくれば。
どうせ覚えてはいないだろうけど。
358: 匿名さん 
[2011-06-05 15:07:32]
消費税20%に上げてもいいけど、そのかわり社会保障はしっかりやってくれるんでしょうな。もちろん年金もちゃんと出してもらわないと。70歳からに引き上げとかたわけたことをぬかすのはなしにしてもらいたいですよね。
359: 匿名さん 
[2011-06-05 22:38:32]
15日楽しみだね。
360: 匿名さん 
[2011-06-07 04:15:30]
若い人次第だろう。
世代間の賦課方式だから、若い人の掛金が年寄りの年金になっているんだもの
働いて年金を掛ける人が増えずに、年金貰う年寄りが増えていってるのが不安。
361: 匿名 
[2011-06-07 06:11:56]
大丈夫、年々寿命は短くなってる。
集めた年金の運用に失敗しなければ大丈夫。
362: 匿名さん 
[2011-06-10 09:00:03]
年金さがった。
363: 匿名さん 
[2011-06-10 09:12:05]
>361
そのかわり、というか、
年金を掛けてなくても、貰えるような画策がある。
やはり、年金財政は苦しい、積み立て方式に移行するんだろうね、どっかで、
364: 匿名さん 
[2011-06-10 18:54:08]
おれも年金さがった。

365: 匿名 
[2011-06-10 21:23:13]
ねんきん定期便みてるけどテレビでは平均的なサラリーマンが40年間厚生年金と
国民年金をはらえば国民年金から66000円くらい厚生年金から月に16万って
いうけど実際そんなにもらえないよ
うちの夫は年収550万で(平均的な年収)40年納めた状態で(現在51歳)
今の試算で国民年金が66000ほど厚生年金は月にしてたった90000円。
おかしいんじゃないかと問い合わせたらまちがってないんだと。
決して夫だけで23万ももらえないよ。がっちり~という
番組で厚生年金月にして16万って言ってたけどあれはうそ。
一般的な平均年収サラリーマンだとせいぜい月に8~9万しかもらえない。
366: 匿名 
[2011-06-10 21:30:43]
思ったんだけどそんなに年金がひどい状態なら今年金貰ってる世代で
沢山もらってる人の金額を削ればいいのに。上限280万にするとか。
それと来年60歳から貰える人の年金受給年齢をただちに
65まで引き上げて欲しい。世代間不公平を埋めるためにも。
367: 匿名さん 
[2011-06-10 21:31:16]
老後8万円で暮らす、とか15万円で暮らす、
という本が出てますよね〜。
ついつい見ちゃいますけど、
そういう歳になってきたのかなー。
368: 匿名さん 
[2011-06-10 23:17:28]
>No.365
貴女の書かれているのを全て信じて計算すると厚生年金で年150万強になるはずです(配偶者加給金含まず)。
厚生年金が年間108万しかないということは、標準報酬月額が33万(年収400万ほど)ならわかるんですが....
ひょっとして今の年収が550万なのでは?

私は62歳、セミリタイヤで現給与は14万、在職厚生年金満額15万強貰ってます。現役のころの標準報酬月額は52万ぐらいだったと思います。

>厚生年金から月に16万
これは配偶者加給金を含めての金額だと思います。


369: 匿名 
[2011-06-10 23:35:26]
国民年金、しかない人達には
どーでもいいお話ですね。
370: 匿名さん 
[2011-06-11 09:48:30]
>No.365
今退職して(厚生年金期間29年)自営になってあと11年かければ丁度そのような金額になります。
371: 匿名 
[2011-06-11 16:18:05]
368さん

その通りでした。報酬額が32万で計算されています。
そういえば50歳まで数年間は給料が下がったので
そのような計算になったのかしら?
今の年収が550万なので来年定期便みたときは
もう少しあがってるだろうか
標準報酬月額は52万ってすごいですね。我が家はこの先もそんなに
もらえそうにありません。
372: 匿名 
[2011-06-11 16:46:30]
なので貯蓄や年金保険もあるけどやっぱり生活できそうに
ないので早く死ななきゃって思いました。若い世代の
負担にもなるから(長生きすると)(>_<)
373: 368 
[2011-06-11 21:58:01]
No.371さん

このままの年収が退職日まで続くか昇給すれば計算の基礎の報酬額は上がり受取年金も増えるると思います。
仮に年齢により給与カットなどになって基礎報酬額が今のままの32万程度あっても、貴女が旦那様より年下でずっと専業主婦だったと仮定すると、旦那様が65歳からは配偶者加給金が付き、国民年金と合わせて年間トータル220~230万の受給額となります。貴女が65歳になりますと配偶者加給金の代わりに貴女の国民年金が入るようになりますから多分240~260万程度の総受給額になると思います。
374: 匿名 
[2011-06-12 00:15:49]
373さん
詳しい解説ありがとうございます。
私が不安に思っているのは夫に先立たれた時です。
私の国民年金より遺族年金の方が多いだろうからそちらを
選ぶことになりそうですが、3/4しかもらえないそうなので
年額87万程度しかもらえなさそうです。
夫の国民年金からも遺族年金てもらえるのでしょうか
それでもかなり少ないしとてもやっていけそうにありません。
あと国の方針で将来70歳からの受け取りとなればますます
生きていけません。夫の会社は60歳定年ですし(すでに決まってます)
64歳までの無収入期間で貯金を使い果たしそうですし。
夫も働くと言ってますがこのご時世、60代にもなって雇ってくれる所があるかどうかです。
ましてや70歳繰り上げとなればもう・・
長生きするのがこわいです。
375: 匿名さん 
[2011-06-12 04:03:18]
なんでもかんでも、国って訳にはならないでしょう。
働ける時にしっかり働いて、老後に備えることを忘れないように、ですよね。
選挙などで、福祉など甘い言葉に釣られても、そんな夢の国などどこにもありません。
一生かかって備えた老後も、一瞬の災害で水泡になることもあります。

高齢者や被災者などを支えることが出来る強い国民づくりが必要だと思います。
経済の国際競争が進むなか、教育や勤労を通じた強い国民づくりの停滞が不安に思えます。
376: 373 
[2011-06-12 12:12:29]
374さん
遺族厚生年金年額87万に加えて貴女が65歳までは中高齢寡婦加算の60万弱が支給されると思います。
貴女が65歳になったらそれは無くなり、遺族厚生年金87万と貴女の国民年金を受け取ることになります。その時点でトータルが少なくなる可能性がありますが、経過的寡婦加算というものがあり、合計は65歳未満より減ることはないと思います。
将来70歳からの受取りに変わる可能性は否定できませんが、それに関しては何とも.....
377: 匿名 
[2011-06-12 16:24:31]
376さん
遺族厚生年金と私の国民年金がもらえるとのことですが
両方はもらえないと聞いたのですが・・
夫の遺族厚生年金を貰った場合は自分の国民年金はもらえないと・・
もう一度聞いてみます。

あと私の場合は夫が昭和35年生まれですので経過的寡婦加算というものは
もらえないようです(これは年金係に聞いてみました)昭和25年以前生まれの
方だともらえるようです。つくづく年金って不公平だと思います。
今からでも統一すればその分若い世代が助かるのに。
378: 376 
[2011-06-12 17:40:18]
377さん
65歳以上の経過的寡婦加算は確か昭和31年以降生まれの人は0になっているかもしれませんね。これは本人の国民年金強制加入(3号も含む)期間が長くなり自身が貰える国民年金の額が多くなっているためと思います。
もう一度聞かれたらいいと思いますが、遺族厚生年金(報酬比例の75%)と御自身の国民年金は併給可能だと思います。ただ、御自身に厚生年金期間があったりすると、非常にややこしい選択肢が出てくるとは思いますが。
379: 匿名さん 
[2011-06-13 09:31:51]
377さん
378さんが書かれているように経過的寡婦加算は、国民年金の強制加入以前の任意加入時代の人たちの救済制度です。強制加入になってからは(昭和61年だったかな)サラリーマンの妻も3号被保険者として国民年金に自動加入になっていますから、昭和31年以降生まれの方は60歳時点で30年以上の国民年金納付期間があり、国民年金受給額は65歳から594,000円以上あるはずです。よって救済の必要なしと云うのがこの制度の主旨ではないでしょうか。
380: 匿名 
[2011-06-13 09:49:56]
>378,379さん
ご回答ありがとうございます。なるほどそういうわけなんですね。
ということはやはり60歳から年金がもらえる人と
65からの人ってこの辺のかねあいもあるのかもしれないですね。
しかし境目あたりの昭和25~あたりの人はどちらも(国民年金も満額もらえ年金も60歳から)
もらえる可能性があるのでやはりうらやましいです。
国民年金は足りない年数を60歳以降もかけられるからです(期間限定ですが)
私たちも昭和25年あたりに生まれたかったです。そのころは就職も豊富にあったし
今より自由だったし(いろいろな面で)バブルも長い間経験できたし。
今の20代以降の若い世代はかわいそうですよね。

381: 匿名さん 
[2011-06-13 12:57:06]
物価変動による補正を考えなければ、今の若い人も制度の変更が無い限りNO380さんと同じ受給水準だと思います。ただ、受給開始年齢は徐々に上がっていきそうですね。あと十数年で70歳程度まで上がる可能性が大きいでしょうね(多分現在60歳以上の人は関係ないと思いますが)。
罰則規定が無いため、今、定年は約50%程度の企業しか65歳になっていないんですが(但し殆どの企業で60歳ごろに給与大幅ダウン)、これは強制的に100%になるよう法制化されそうですね。でも、若年層の失業率の高さに拍車がかかりそうで、どうかなと思います。
382: 匿名さん 
[2011-06-13 13:28:35]
世代間の格差ですね、
年金制度が世代間格差の象徴でしょう。
少子高齢化、人口減、ゆとり教育などで経済活動の縮小が心配なところへ、
電力不足で企業の海外移転が進むと雇用不安となり、年金制度が維持できるのか心配です。
383: 匿名 
[2011-06-13 13:37:38]
380です。
先ほど年金ネットに問い合わせますとやはり
私の勘違いでした。遺族厚生年金も自分の基礎年金も両方もらえるようです。
これでちょっとほっとしました。基礎年金がもらえるのともらえないのとでは
大きいですので。
今までスライド式でしたが何年かごろからマクロ式にかわり
あまり物価変動に比例しなくなりましたね。例えばいま20万の価値が
17万程度まで落ちると本に書かれていました。
今年間60万だとしても10年後くらいにインフレが起きても
その時の水準でもしかしたら50万程度まで落ちるかも知れないので
やはりおちおちしていられません。
しかし65からの年金でもきついのに70歳はいくらなんでも。
いくら昔の人より体力があるとはいえ、70歳まで働けって
それはないですよね。しかも年取るにつれて雇用情勢も悪くなるし。
先が見えない未来、いったい誰に託せばいいんだろう?総理は
誰がなっても同じ気がします。議員整理とか天下りとかもっと削減できることあるのに
あとタクシー代無料とか。。すべて税金からですし・・
384: 匿名さん 
[2011-06-13 13:55:38]
年金スレにはふさわしくないかもしれませんが
要削減順位
①生活保護の厚遇
②議員定数(橋下さんができるんだから、国も、他府県もできるでしょう)および待遇
③地方公務員待遇及び人数
④箱物への支出
などなど
385: 匿名 
[2011-06-13 14:03:27]
383です。よく考えたら年金からさらに税金とか国民保険税とか
介護保険料まで払わないといけないので
やはりやっていけそうにないかも。低収入の人はこれらを免除してほしい。
生活保護受けたほうが年金もらうより生活しやすいですね。
たしか税金とかいろいろ免除されるし。
我が家は家のローンでほとんど貯金も無くなってしまったし
(バブルの高い時期に買ってしまって失敗)
これから先も・・地方在住だから
パートすら見付からなくて(年齢的にもアウト)
60歳くらいでぽっくりいけたら理想です。
386: 匿名さん 
[2011-06-13 14:37:24]
>No.385
旦那さんがお元気なら手取り17万前後、奥さんが残されたら手取りで10万少々でしょうか。
確かに苦しいですが、生活保護の生活扶助費は平均的な田舎の2級地なら、1人なら7万円、2人なら11万程度です。それに住宅扶助費が実費(限度あり)で出ます。医療費無料などの特典はありますが、ローン無しの家があるなら、貴女たち夫婦の方がまだ恵まれているかなあ。

387: 匿名 
[2011-06-13 14:42:58]
定年後はマックやデニーズでバイトしたいなー。で、友達が減りはじめた頃にぽっくり逝きたい。長生きは本人にも家族にも不幸。
388: 匿名 
[2011-06-13 17:47:03]
>No.385さん
夫婦2人なら今の方がいいのでしょうが私が残されたら
10万程度なので生活保護の方がいいかなと思いました。
住宅補助まででるんですね、しかも医療費も無料ですか。
どうしてもってなったら家を売却して安い賃貸に
住んでそれでもだめなら生活保護受けようかしら?
ただ気がかりなのが家が売れるかどうか。。田舎の
マンションなので。持ち家があると生活補助が受けられないので
やはり賃貸に住んでいた方がよかったと思いました。
賃貸なら今頃もっと貯金もあったし失敗しました。バブルの高い時期に
家なんて買うんじゃなかったと思います。結構私みたいな
人も多いみたい。売却しても二束三文以下なので。
私も長生きだけはしたくないので健康番組とか最近一切みていませんし
運動もしてません。
病気になったらそれはそれでいいかと。いづれ誰でも病気するんですし
389: 匿名 
[2011-06-13 17:54:16]
追伸です。
ローンはなくてもマンションなので生きている限り
永遠と管理費をはらわないと行けません。
なので10万からさらに管理費を引くと・・
やはりやっていけそうにありません。
390: 匿名さん 
[2011-06-14 10:44:37]
生活保護世帯も生活扶助費の中から管理費を払わなくてはいけません(住宅扶助費に含まれない)。だからそんなに楽ではないですよ。仮に貴女の遺族年金、国民年金合計して125000円程度とするなら、今のマンション二束三文でもいいから売り払って、都市部へ引っ越して45000円程度の部屋を借り(なるべく管理費の安いものを選ぶ)当面マンション売ったお金と年金で暮らし、貯金が10万円を切ったら生活保護申請。僅かですが生活保護受けられます。メリットは医療費は無負担、NHKただ、その他少々あり。デメリットは役所からの干渉。周りの目。あくまでも今の生保制度が維持されて、基準も変わりないという前提ですが、危ない選択ですね。
もし、扶養家族がいるなら絶対お得にはなりますけど。
391: 匿名さん 
[2011-06-14 10:56:49]
>扶養家族がいるなら絶対お得にはなりますけど。
扶養家族でなくても同居のプータローでもいい。アルバイトで3,4万ほどしか稼げない奴。
同居人がいるなら、もう少し高い家賃の部屋でも(5,6万?)住宅扶助費が出る。
392: 匿名さん 
[2011-06-14 11:11:38]
「生活保護は必要か」スレにもあったけど、年金受給者が生活保護受給の際に優遇すべきだと思うなあ。家無くて国民年金66000円のみの収入なら生活保護受けれるけど、66000円全部保護費から引かれるんだもんなあ。40年こつこつ納めてきた人と、無駄遣いして遊び暮らし、全然納めなかった人がおなじ手取りなんて制度どうかしてるよ。例えば年金の半分ぐらいは収入として勘定しないって感じにね。
393: 匿名 
[2011-06-14 12:13:53]
それ以前に、
働いてこつこつ貯めて自腹で生きてる人と、
遊んで金を使い果たして生活保護で生きてる人もいるのが世の中。
394: 匿名さん 
[2011-06-14 12:26:07]
>働いてこつこつ貯めて自腹で生きてる人と、
>遊んで金を使い果たして生活保護で生きてる人もいるのが世の中
現実の社会はそうなっています。しかし、その中間層に対する配慮に欠けているのは否めないと思います。
こつこつ納めた年金支給66000円、貯金もあったが月66000円では足りないので毎月補填し、10年経てば残り僅か、そういう境遇の人は多いと思います。一生遊び暮らし、ずーっと税金のお世話になり続けている人と同列に扱うべきか??
395: 匿名 
[2011-06-14 13:46:08]
>No.388
残念ながら夫以外は同居人はいません。予定もありません。
そもそも私には子どもがいないのですから。
それだけに悲惨。孤独死まっしぐらになりそうです。
それなのに貯金がわずかしかないのは
繰り上げ返済ですべて家につぎ込んでしまったからです。
そのおかげで今はローンがないのですが
無理してしまった。もっと先をみる目さえあればと
まあいまさら後悔しても後もどりなんてできないけど。
なるようになるさでがんばるしかないですね
ありがとうございました。
396: 匿名 
[2011-06-14 13:47:38]
↑すみません。まちがえました。私はNo.388 です。
No.390さんに向けてのお返事を書いたつもりが。。
397: 390 
[2011-06-14 14:01:37]
旦那様が元気で長生きして欲しいですね。ローンなしマンションならつつましくやれば2人でなんとかやっていけそうな年金と思います。定年後に収入は少なくても再就職して5,6年は働いて欲しいですね。貴女も今から何とか月5,6万以上になるパートを見つけてできるだけ貯金を増やせればいいですね。その分老後の潤いのために使えますから。
398: 匿名さん 
[2011-06-14 15:17:21]
うちは、近年中に、夫年金月12万円位+私のパート代6~7万円の生活になります。
戸建からマンションに買い換えたので、ローンはありません。

昨年から、チマチマした生活を練習していますが、まあ順調です。
マンションに買い換えて車も売りました。
退職金と家売却益と預貯金とこれからの貯金で老後を暮らすことになりそうです。

でも、たまに我慢できなくなり、物価の安いアジア諸国には旅行に行ってしまいます。
駄目だな・・・私。

399: 匿名さん 
[2011-06-14 16:02:37]
うちの場合、旦那が63歳で給料と在職年金合わせて今、年350万ほど、私は59歳でちょっとしたパートが年50万程、来年から旦那の年金と加給金増えるけど多分給料はダウンするから、今年と同じぐらいの総収入かなあ。固定資産税がやけに高くて五十万ほど。そういうの差し引いて可処分所得が月20万くらい、旦那が元気だとして、私が65歳になったときパートも辞めてるだろうから、総収入は夫婦の年金合計だけで300万ほど、固定資産税きついから2LDKぐらいのマンションに買い換えて.....やっぱり可処分所得は管理費払ったら20万ほど。今、夫婦でそんなに不自由なく暮らせてるからなんとかなりそう。もし旦那に先立たれたら年金計算すると200万弱、可処分所得は13,4万かなあ。家の買い替えで2500万ほど残るから25年間で使ってしまい一寸贅沢するつもりです。一応90歳まではなんとか....甘い計算です。
400: 匿名さん 
[2011-06-14 16:41:02]
>No.385 by 匿名 2011-06-13 14:03:27
>383です。よく考えたら年金からさらに税金とか国民保険税とか

386です。今思い出したんですが遺族年金は非課税です。仮に貴女の国民年金が70万円とするとその金額も非課税限度内ですから税金は全くかかりません。少し手取りが増えますね。
また、少し古い資料を見たのですが、65歳以上の単身者の非課税限度は228万になっています。これは改定されている可能性もありますが。いずれにしろ非課税である事は間違いないと思います。
健康保険も安くなる方法があると聞いた記憶が曖昧ですがあります。一度調べてみます。
401: 匿名 
[2011-06-14 22:30:08]
No.400さん

No.388です。税金かからないのですね。それはありがたいです。
ただこちらは田舎なので車が必須なので車が手放せません。
車代やガソリン車検を考えるとやはり都市部に引っ越したほうが
良さそうですね。ただ気になるのが賃貸を年寄りに貸してくれるかどうかですね。
あと10年家買うのを我慢すればもっと便利な所に住めたのにと
後悔しますがしかたないですね。今は田舎の家がまったく売れなくなっているそうです。
(こちらの地域だけかもしれないけど)
売却も成功するかどうかですが・・。田舎は本当にお金がかかります。
実感します。何をするにも車ですしパート賃金も安いですし店も
競争がなく高いスーパしか身近にありません。年取って車が運転できなくなれば
それこそタクシー代にバス代。頭が痛いです。
402: 匿名 
[2011-06-14 22:35:59]
No.399さんNo.401です。
すごいですね。うらやましく見てしまいました。
充分生活できますよ。こちらは田舎なので
売却しても売却益どころか二束三文です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:年金もらえるかなぁ~

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる