なんでも雑談「年金もらえるかなぁ~」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 年金もらえるかなぁ~
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-06-16 12:16:47
 削除依頼 投稿する

親はしっかり年金もらっているけど

[スレ作成日時]2011-02-23 12:07:23

 
注文住宅のオンライン相談

年金もらえるかなぁ~

101: 匿名さん 
[2011-03-02 14:15:23]
>年金党をつくろう

昔ありました。友部と云う人が立ち上げて何人か立候補するも落選。後に友部は新進党から当選、しかし、オレンジ共済事件で実刑に。粘って登院しないのに歳費ただ取り。
102: 匿名さん 
[2011-03-02 14:46:41]
うらやましいな

年金もらったと同じ事か
103: 匿名 
[2011-03-02 14:53:12]
ニュースでやってたが
来月から、年金の受給額が値下がり?
物価は逆に来月から値上がりしそうだけど。
104: 匿名さん 
[2011-03-03 07:22:47]
こまった
105: 匿名さん 
[2011-03-03 09:14:35]
もらってないから、いいや
106: 匿名さん 
[2011-03-03 14:27:52]
国民年金は納めましょう
107: 匿名さん 
[2011-03-03 14:44:25]
税による最低保障年金を実現しましょう

そして生活保護費をなくしましょう
108: 匿名君 
[2011-03-03 16:09:45]
日本はアト五年から10年の間に国として 成り立たなくなると思います したがって年金は完全に出なくなると思います で 年金は出ませんが 新しい法律が出きると思います 例えば現物支給制度とか 国は払う金はないが せめて食物ぐらいは国の責任において このくらいはすると思います
109: 匿名さん 
[2011-03-03 17:18:10]
↑小学生にしては、なかなかしっかりしている。
110: 匿名さん 
[2011-03-03 17:20:42]
年金機構が持ってる国債をさっさと売って、中国かインドの国債買い占めたほうがいいじゃまいか?

いやまじで...日本の将来は豊かとは思えん。
111: 匿名さん 
[2011-03-03 18:08:32]
国債が簡単に売れればいいけど、95%が国内消費ということは、外国人投資家からみて魅力がない、もしくは安全性に不安がある、ということだろうから、簡単に売って外国債に乗り換えるなんて、不可能なんじゃないの?
112: 匿名さん 
[2011-03-03 22:14:29]
売ったら円安か
113: 匿名 
[2011-03-03 23:13:43]
109君 か さん か わからんけど大人ならこの先しっかり考えてネ
114: 匿名さん 
[2011-03-05 08:54:22]
政権交代、大成功だよ。
年金なんか掛けなくても、貰える、大丈夫。
だまってたらダメ、私が年金掛けなかったのは、役所の責任、国の責任って、言い続けること。
何年何月分の年金の掛け金は、役所が取りに来なかったので、払ってない、
入院してたとか、漢字は読めないとか、いくらでもあるだろう。
税務署あたりと、やりとりして税金を納めない人が近所にいると参考になるんだけど。
総理大臣が脱税して、素知らぬ顔の時代。

先着何名様が、掛けてない年金貰えるってよ、新聞によるとだよ。
115: 匿名さん 
[2011-03-05 13:58:57]
民主党が、こけたら、パーだがね。やはり、年金は掛けなきゃだめか??
116: 匿名さん 
[2011-03-05 14:46:28]
年金払っても貰えませんよ。
年金制度は自分の老後のためにあるのではなく、今の老人のための制度です。
基本ネズミ講と同じ制度ですから後から入ってもメリットはないし、いつかは破綻する制度です。
天引きされてないなら払う必要なし。うらやましいです。
117: 匿名さん 
[2011-03-05 18:29:29]
今の老人は、その前の老人のために年金を掛けていた、の繰り返しだよ。
経済成長の戦略が心もとないのと人口減が、年金制度を不安にしてるけど、ある日突然からだの異常で、身体に障害が発生したときの障害年金制度は、年金を掛けて無ければ、騒いでも民主党のサポーターでも、ダメだろうね。

結論から言うと、年金は掛けておくこと、だよ。
親をあてにできないニートさん、腹立ち紛れの「こわし」は、止めようネ
118: 匿名さん 
[2011-03-06 02:28:57]
>今の老人は、その前の老人のために年金を掛けていた、の繰り返しだよ。
間違いです。今の老人が若者だった時の老人は年金貰ってません。なぜなら年金制度がなかった時代に若者だったから。では今の老人が若者だった時に払った年金はどこへ消えたのか?太平洋戦争の戦費に使用されました。もともと年金は戦費を捻出するために作られた制度です。世代間の助け合いとか真っ赤な嘘です。相互扶助の精神とか年金の理念みたいなのは後からとってつけただけで、年金制度自体開始時点から詐欺みたいなものです。
119: 匿名さん 
[2011-03-06 08:27:26]
↑ 眼から鱗でした。

 制度ができた最初は、自分は払わなくて、もらうだけもらって死んで行った「福祉食い逃げ」世代がいたと思っていました。

 いずれにしても、障害年金がもらえなくなってもいけないので、年金は払い込んだほうが良いとは思いますが(私は天引きされてますが)、最悪医療費などで資産を食いつぶしたら、生活保護があります。別スレですが、その方が年金よりも得、ということになっていますね。
120: 匿名さん 
[2011-03-06 10:12:12]
年金保険料を納めず生活保護を受給する方が得という考えが増加しているようです。
生活保護費も税金から出ているのだから

  税による最低保障年金の実現をする

生活保護は年金受給資格のない年齢で障害等で働けない人に適用するのがよいと思うが・・

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:年金もらえるかなぁ~

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる