JR・東急「大井町」駅徒歩14分。
オリックス不動産の新築マンション「サンクタス南品川」150邸、誕生。
所在地:東京都品川区南品川4丁目258番1外(地番)
交通:
京急本線 「新馬場」駅 徒歩5分
山手線 「大崎」駅 徒歩13分
埼京線 「大崎」駅 徒歩13分
京浜東北線 「大井町」駅 徒歩14分
東急大井町線 「大井町」駅 徒歩14分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大井町」駅 徒歩14分
山手線 「品川」駅 徒歩23分
京浜東北線 「品川」駅 徒歩23分
間取:2LDK・3LDK
面積:54.69平米~73.60平米
売主:オリックス不動産
販売代理:東京建物不動産販売
施工会社:東亜建設工業株式会社 首都圏建築事業部
管理会社:株式会社ジャパン・リビング・コミュニティ
[スレ作成日時]2011-02-23 10:18:28
サンクタス南品川ってどうですか?
953:
匿名さん
[2011-11-18 07:52:31]
|
954:
匿名さん
[2011-11-18 08:58:36]
ここは値段も安いのに、なんで完売してないのかね。
|
955:
申込予定さん
[2011-11-18 09:00:57]
ここは30代半ばのファミリーが多く契約しているそうだから、永住が多いんじゃない?
だからいいんでは。 小学校も近いし。 13分を遠いと思うかは勝手です。 渋谷方面にどう行こうと勝手です。 歩きたくない人は新馬場から、一本で行きたい人は大崎から行けばいいです。 私は大崎5分にあと何千万出すのであれば、ここでその分子供の教育費にあてます。 |
956:
匿名さん
[2011-11-18 09:04:29]
良い売れ行きだと思いますよ。
営業も全然ガツガツしてないし。 建つのが一年弱先で3分の2以上売れてれば良い方。 他見てみー。 |
957:
匿名
[2011-11-18 09:06:17]
お、今日も始業時間か。
|
958:
匿名さん
[2011-11-18 09:09:14]
>953さん
リセールも、大崎5分以内だとタワーが多いだろうし、中古でも高い。 そこまでは出せない人や品川学園に通わせたい人なんかには、結構需要あると思います。 大崎のタワーはまだ売れ残ってますし、たくさんタワーがある分リセール時に何部屋も出てるってこともあるでしょう。 まあ、そう思わない人は買わなくていい。 |
959:
匿名さん
[2011-11-18 09:31:01]
わかりやす過ぎます。
|
960:
匿名さん
[2011-11-18 10:08:14]
リセールについては、もちろん駅からの近さだけではないですよね。
子育て世帯に魅力の品川学園が近いですが、小さい子ならなおさら 排気口の隣は気になるところじゃないですか? お寺は静かですが、落ち葉を燃やしたりするので…。 永住目的で探していますが、もしかして引っ越すことも考えて リセールも考慮しながら探しています。 |
961:
匿名さん
[2011-11-18 10:11:57]
そうですね。永住のつもりでも、何が起こるかわからないのが人生ですし、ローンを組む人は特に、急に売却の必要が生じたときのことも考えておくのが安全だと、私も考えています。
|
962:
匿名さん
[2011-11-18 11:26:52]
排気塔に関しては幹線道路沿いよりは空気が綺麗ということですし、
都内の利便性の高いところでそう綺麗なとこはないと思いますよ。 お金を積めばあるでしょうけど。 排気塔なんて山手通りにもぼんぼん建ってますし、何か問題あるならとっくになっていると思います。 大井町や大崎の再開発、品川学園、そんなにリセールが難しいとは思いません。 |
|
963:
匿名さん
[2011-11-18 11:44:55]
そういえば排気塔というか目黒川の下には首都高が通ってるんだっけ。
地下何mの所通ってるんだろう? |
964:
匿名
[2011-11-18 11:54:08]
リセール需要はあると思う。だが新馬場5分、墓、排気塔あり
この時点で値引き交渉される可能性も高いと思われる。 15年経ったとして、築20年位になるラグナタワー、品シーレジ辺り(駅8分)と同評価程度で売れるなら万々歳じゃないかな 品シーレジも売り出し時に同じ位の坪単価だったし、マンションとしてはこちらより上だと思う 私的にはリセール時に大崎徒歩の利点はなし 理由は大崎に歩きたいとして、築年が5年位の違いなら徒歩10分御殿山の物件を探すだろうから あくまで個人的な意見 |
965:
匿名さん
[2011-11-18 11:56:10]
確か40m。
|
966:
匿名さん
[2011-11-18 11:58:08]
御殿山の物件が5000万以下じゃ買えないですよね中古でも。
そういう人が買うんだと思います。 |
967:
964
[2011-11-18 12:02:09]
だから値段下げれば需要はあるだろうと書いてますが、、、
|
968:
匿名さん
[2011-11-18 12:10:01]
そこまで下げなくても需要はあるって言ってんの。
御殿山と比べるのがおかしい。 |
969:
匿名さん
[2011-11-18 23:44:21]
中古の値引きはどこのマンションも同様。
デメリット含め、もともと安めに設定される訳で、 中古市場でもその分が他と比べ、少し安くなるだけで、 相対的には他と変わらない。 |
970:
匿名さん
[2011-11-19 00:18:14]
排気口を気にするなら山手通り周辺の高台はやめること
物理的に考えたら分かるけど強風のとき上がりきらない空気が流されて直撃します 灯台下暗しで吹き上げられた空気が逆行することはすることはほぼ考えられない。 焚き火の煙がすぐ横にこないのと同じ |
971:
購入検討中さん
[2011-11-19 01:06:20]
薄暗いとろは嫌だとか御殿山のほうがいいとか
ネガ派の意見がバラバラ リセール目安なんて全くあてにならない 震災前にある友人は駅徒歩2分の物件で大損したし、同じ時期に 売った友人は徒歩13分以上のワールドシティで大儲けした 昔ながらの駅近神話を信じての高値買いはリスクが高い |
972:
匿名さん
[2011-11-19 02:33:51]
|
しかし新馬場5分は、いくら駅近でも一般的には魅力に乏しい。
永住を考えてる人と、色々観点が違って温度差が出るのは仕方のないことかもしれませんね。