JR・東急「大井町」駅徒歩14分。
オリックス不動産の新築マンション「サンクタス南品川」150邸、誕生。
所在地:東京都品川区南品川4丁目258番1外(地番)
交通:
京急本線 「新馬場」駅 徒歩5分
山手線 「大崎」駅 徒歩13分
埼京線 「大崎」駅 徒歩13分
京浜東北線 「大井町」駅 徒歩14分
東急大井町線 「大井町」駅 徒歩14分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大井町」駅 徒歩14分
山手線 「品川」駅 徒歩23分
京浜東北線 「品川」駅 徒歩23分
間取:2LDK・3LDK
面積:54.69平米~73.60平米
売主:オリックス不動産
販売代理:東京建物不動産販売
施工会社:東亜建設工業株式会社 首都圏建築事業部
管理会社:株式会社ジャパン・リビング・コミュニティ
[スレ作成日時]2011-02-23 10:18:28
サンクタス南品川ってどうですか?
849:
匿名
[2011-11-13 08:03:59]
真実は、スーパーが遠い、だよね。
|
850:
匿名さん
[2011-11-13 08:09:56]
|
851:
匿名さん
[2011-11-13 08:27:51]
>849さん
最も近いスーパーで、徒歩10分弱、 自転車なら、5分弱という 客観的事実はある。 それを遠いか、許容範囲と考えるかは 個人の考え方次第。 大崎とか御殿山とかもそうだが、15分以上の所はざらにある。 もともとの環境によるだろうし。 |
852:
匿名
[2011-11-13 08:51:42]
物件を客観的に評価する際、個人の主観は関係ない。
不動産広告に、近い、と書いて文句言われなければ、近い。 |
853:
匿名さん
[2011-11-13 11:22:07]
851さん
何故また大崎、御殿山のフォロー話を入れてくるのかね。 みっともないからやめなさい。 |
854:
匿名さん
[2011-11-13 11:26:58]
ダメだろ、この外廊下田の字マンション
|
855:
匿名さん
[2011-11-13 11:44:14]
>852
>不動産広告に、近い、と書いて文句言われなければ、近い。 不動産広告って他社営業ですか。 大変ですね。 感情的で論理的な回答ではないですね。 もっと冷静にならないと。 物件等で考えれば、 05分以内は近い、 10分超えた所でちょっと 遠いかなという程度。 10分以下では遠いには入らない。 どこの営業参加分からないが、 8~10分程度が遠いという定義だと 全物件の7割以上が 駅から遠い不便な物件となってしまう。 物件を訪れたその7割の人によくそんな不便な ところに住んでますねって言えますか? 言えないですよね。 今回はスーパーですが、 9分弱の距離はすこし遠いが、 許容範囲だと思いますよ。 |
856:
匿名
[2011-11-13 12:25:01]
ここのパンフにはスーパー近いと書いてある?
|
857:
匿名
[2011-11-13 13:05:40]
スーパーが遠くて不便と思う人は買わなければいい話じゃないの?
わざわざこの掲示板来て文句を書く人は買えなかった人でしょう。 普通、何かしら嫌なとこあって止めた物件の掲示板いちいち来るかな? さっさと他探すでしょ。 ただの未練がましい人ですね。 |
858:
いつか買いたいさん
[2011-11-13 18:39:48]
確かにスーパーは近くないですね。
1期で72戸、2期がその半分で全体の3分の2まで売れた。 |
|
859:
匿名
[2011-11-13 18:59:06]
マンション選びはデメリットとの妥協点を見つける作業ですよね。スーパーが遠いと言ったからといって、検討者板に来るなと言われるのは心外です。それ以上のことは言ってないですし。
|
860:
匿名
[2011-11-13 19:01:56]
充分良いといわれる売れ行きだと思います。
営業さんも減らしてるみたいだし、MRも週休2日になったし。 私は数週間前に買いました。 |
861:
匿名
[2011-11-13 19:06:26]
来るなとは言ってないと思います。
スーパーが遠いとここに書いて何か意味とか得るものあるんですか? |
862:
匿名
[2011-11-13 19:10:16]
この物件の特徴ですから。ここは検討者板ですよね。
|
863:
購入検討中さん
[2011-11-13 19:19:25]
スーパーが遠くてもまだ検討しているのであれば良いと思います。
もう買うことはない人が来る意味はないと思います。 |
864:
申込予定さん
[2011-11-13 19:24:07]
>854さん
外廊下も内廊下も良いとこ悪いとこありますので。 うちは今内廊下ですが夏場は共用廊下がムッと暑いですし、角部屋でなければ空気の入れ替えができないですし。もちろん24時間換気はありますが、やはり自然の風を通す方がいいです。 外廊下は雨が入って来たり、外からの目があったりしますが、マンション検討において外廊下だからダメだっていう程のことではないと思います。 |
865:
匿名さん
[2011-11-13 19:59:24]
外廊下に部屋が面しているのは最悪
|
866:
申込予定さん
[2011-11-13 20:03:56]
だからそれなら買わなければいいでしょ?
ここを買う気ないなら来る必要ないでしょ? 資金足りず買えなくて未練がましいのかな(^Д^) |
867:
匿名さん
[2011-11-13 21:50:11]
優越感に浸るのにちょうど良い相手なんでは?
|
868:
匿名さん
[2011-11-13 21:51:41]
ここはもう買う気のないネガと契約者がやりあってるだけだね(笑)。検討者なんか全然いない。
どうでもいいけど、864さんのマンションの内廊下って空調入ってないの? |