新しいスレッド立ち上げました。
快適生活目指して 今後ともよろしくお願いします。
先日 エレベーターに乗ったら生ゴミの臭いがひどく つい鼻をつまんでしまいました。
どなたかがゴミ出しに行かれた直後に私が乗り込んでしまったのだろうと思いますが 一軒のゴミでもこの臭いですから いくらドラムのクリーニングをした所で 焼け石に水かと…。
どうしたって臭いは出ると思いますが、臭いを軽減させる努力はしましょう。
生ゴミの水分は出来るだけ切る、買い過ぎない、作り過ぎない、腐らせない。
賞味期限切れの食品 冷蔵庫にたまってませんか?
使う時は来るんですか?
いつになったら捨てるんですか?
もうダメだと思った食品は見切りをつけてすぐに処分しましょう。
…自らにも言い聞かせては いるんですが、うちの冷蔵庫も奥には何があるのやら…。
夏場を前に一掃しなければ。
所在地:大阪府大阪市城東区東中浜8-23(地番)
交通:地下鉄中央線「深江橋」駅徒歩11分
JR片町線「放出」駅徒歩15分
[スレ作成日時]2009-05-07 14:23:00
リバーガーデン森の城 パート2
830:
匿名
[2010-04-11 22:05:18]
|
||
835:
匿名
[2010-04-12 06:09:22]
あのぉ、臨時総会いつ開くんです?
こないだの総会で、反対に手を上げた人の半分でも賛同してたら開ける筈やけど… うちは賛成の方に回りました。 説明聞いて納得できたし、長谷工の管理人には色々不満があったんで 一回、よその会社も見てみたかったんですよ。 有志一同さんは、選定の仕方に疑惑があるとゆうてるだけで、具体的に証拠を示されてないのでねぇ… あ、まさか“刑事のカン”だなんて言いませんよね?(笑) |
||
836:
匿名
[2010-04-12 09:16:22]
皆さん危険!気をつけて下さい。この書き込みで皆さんが理事を攻撃することを理事は狙ってますよ!
この書き込みで人を攻めるようなことをすると誰が書いたのか?を聴くことが出来ます。 内容によってはうったえられることもあるので、何を書くか?はご自由ですがご自分が書かれたことに関して責任を持って下さいね! |
||
844:
マンション住民さん
[2010-04-12 23:54:28]
前回の臨時総会後の意見交換会で、現理事が前理事を辞任させるために発した言動が明らかになりました。
出席されていた方々はその内容を当然ご存知だと思います。 たとえ意見が食い違ったとしても、人として決して発してはならない言葉を言っていたのです。 この事はやむを得ず認めて、心なき謝罪がなされました。 このマンションは住人全員の共有物であり、個人の所有物ではありません。 それぞれにそれぞれの考え方があると思います。 反対意見があるのは当然の事ですが、解決するには話し合ってお互いが歩み寄るしかないと思います。 何故、事を強引に押し進めて行く必要がありますか? 何故、反対意見者を辞任させる必要がありますか? 事前の意見交換会がありましたか? 理事会の本来あるべき姿が問われますね。 あくまでボランティアのはずです。 意見交換会の一部始終を録音されていた方もいるそうです。 全ての住人が事実を知る権利と義務があると思いますので、まずは出席された方に確認してみてはどうですか? せっかく大金を支払って購入したのですから、手遅れにならないうちに解決して、子供達が友達に自慢できるマンションにしていきたいですね。 |
||
845:
匿名
[2010-04-13 06:35:51]
理事会内で、何か行き違いがあったとゆう事は聞いてました。
心無き謝罪とはいえ、そこに至ったのは騒ぎが大きくなり、表面化したからでしょう。 ただ申し訳ないのですが、一区分所用者としましては不正があったのかどうか? の方が、気になる問題であります。 手続き等、不備な点があったのはマンションがまだ新しく、理事達も不慣れだろうから多少は目をつぶらねばならないのでは? と、思っておりましたが、不正もしくは不正を疑われる行為があったのなら話しは別です。 しかし、この様なネットの場で議論しても始まりませんから、発起人の方が“正規の手続き”を取って臨時総会開催を提唱なさるのなら、私も臨時総会“開催には”賛同致します。 あとは、その場ではっきりさせましょう。 いつまでも、モヤモヤしたくありませんから。 |
||
846:
マンション住民さん
[2010-04-14 00:22:20]
私も845さんの意見に賛同します。
もう、ここまでもめてるのならこの際はっきり白・黒つけた方がお互いすっきりするんじゃないでしょうか? ネットで読む限り、どっちも何も証拠がないので臨時総会で出しあって決着をつけては? それに、マンション住民ほとんどがこの事を知ってますし興味があると思いますので 臨時総会を開催出来るのではないでしょうか? でも、なぜこんな事になってしまったんだろう・・・。 |
||
847:
匿名
[2010-04-17 20:45:16]
造幣局の桜とても綺麗ですよ!
出店もたくさん出ていて楽しいですよ! |
||
848:
匿名
[2010-04-17 22:55:20]
私も今日造幣局に行ってきました。
天満橋から向かうより、大阪城北詰から行く方が人混みを避けて造幣局に行けましたよ。 |
||
849:
マンション住民さん
[2010-04-18 14:27:18]
830さん>の自治会の弔意・見舞金、私もおかしいと思います。抽選で誰かが役員にならないといけないんだし。 私も、いつかしなくてはいけないんだろうと思ってます。金額は一律平等でいいんじゃないですか?役員になった 方々は大変だと思うけど。これって役員になった方の報酬ですか?
|
||
850:
マンション住民さん
[2010-04-18 23:24:46]
先日、日本ハウズイングの管理業務開始の案内が来ていましたが、口座からの引き落とし方法が日本ハウズイングが引き落とすのではなく、「管理組合理事長名義の口座」にいったん集め、そこから引き落としになっている点、気になりまして・・・
どうして日本ハウズイングが直接引き落とし、しないんですかね??? |
||
|
||
851:
マンション住民さん
[2010-04-19 20:46:29]
臨時総会では植栽業者をクリエイティブ阪急からUsグリーンに変更する議案が取り上げられ、採決されようとしていました。しかし、配布された議案書にはUsグリーンの会社概要はおろか、代表者名すら明記されておらず(臨時総会議案書を確認すれば判ります)、理事達はその点を指摘された為に、そそくさとこの議案を保留にしました。しかし、保留決定前に出席者から「どの様な経緯でこの業者を候補として選択したのか? 代表取締役は誰なのか? 会社の規模はどの程度か?」という疑問点に対するごく普通の質問が投げかけられました。その質問に対して一人の理事が「私の知り合いの建設会社から紹介を受けた業者である。」と回答したものの、会社概要はおろか代表取締役の氏名すら把握していない状態で,更に仲介した建設会社の会社名すら言いたくないと駄々をこねる有様でした。要するにまったく実態の把握できていない業者を次期植栽業者として議案に取り上げて、可決しようとしていたのです。住民を馬鹿にするにも程がありますね。管理会社変更の勢いをそのまま利用して可決しようとしたのでしょう。また、その理事は臨時総会以前にUsグリーン(表向きはUsグリーンだが実態は不明)の男2名と植栽伐採の見積もりをしていたのです。要するに裏契約が締結されていたということです。当然、名刺交換もしているはずなのに何故、会社概要や代表取締役を把握していないのか不思議でなりません。もはや非常識を通り越して、滑稽にすら思えますね。最後に理事長はUsグリーンの会社概要を再調査して報告しますと言っていましたが、報告を聞いた方おられますか?
|
||
852:
マンション住民さん
[2010-04-19 20:57:14]
報告まだですね・・・。
報告する気はあるのでしょうか? 管理会社の変更の件も何だかゴタゴタしたままですし、口座引き落としの件も気になります。 緊急に総会を開いて欲しいと切に願います。 |
||
853:
マンション住民さん
[2010-04-19 21:50:05]
850です。
気になる点は他にもあります。 ■各住人の月の引き落とし額が明確になっていないこと。 ■管理組合理事長名義の口座から日本ハウズイングにいくら支払われるか 記載されていないこと。 住人が支払らう額と実際に支払われる額が明示されないだなんて・・・ 出納を明確にしてもらわないととても賛同できないです。 |
||
854:
匿名
[2010-04-20 00:40:13]
口座振替の手続き、面倒くさいなぁ
なんで入居時にしたことを、またしないといけないんよー 邪魔くさいなぁ! |
||
855:
匿名
[2010-04-20 03:42:34]
この時間まで排水管からジャボジャボ、ジャボジャボと、一体何?
(今になり治まったようですが。) |
||
856:
住民さんA
[2010-04-20 13:51:09]
口座の用紙出してしまいました…。出さない方がよかったのかな…。
|
||
857:
匿名
[2010-04-20 13:55:06]
まるで管理会社を変更しないといけないように言われてたし 長谷工が悪いみたいに言われてたけど 臨時総合で理事が私たちに説明したことだって ちょっと調べたら嘘だったって解ったのよ
日本ハウズイングにするには口座の手続きも必要だし 私たち住民には いったいどんなメリットがあるのかしら? いったい何のためにこうなったのかしらね? |
||
858:
マンション住民さん
[2010-04-20 20:11:02]
まだ引き落とし口座の用紙を出していません。
出そうと思ったら気になる事が書いてあったし、緊急の総会が開かれるのではないのかなと思いまして・・・。 みなさんは出されましたか? 管理会社も変更になれば管理費ももう一度提示して頂かなくてはなりませんね。 普通に今までの額だと思っていたので、書き込みを見てはっとしました。 |
||
859:
マンション住民さん
[2010-04-20 21:52:55]
いろいろ書かれているのを見たら口座の用紙、出すのが
不安になりました。 不明な点がちゃんと出されるまで、保留にしようと 思います。 日本ハウズイングさんが管理費を集めるならともかく、 管理組合が口座から自由に引き落とせる情報を持つ リスクも心配。 万が一でも不正引き落としがあったらどうするの? 考えすぎかなぁ。 |
||
860:
匿名
[2010-04-20 23:41:41]
不正引き落としは無いでしょう
そんなことしたら簡単にバレますから 正当に引き落とした中から不正に使うとか 簡単にわからないように上手く二重帳簿とか 総会とかで数字みただけでは全くわからないようにね |
||
861:
住民さんB
[2010-04-21 02:20:55]
信用できないね。
|
||
862:
マンション住民さん
[2010-04-21 02:38:54]
ハウズイングの募集この前チラシに載っていたけど日曜・祝日は定休日になっていたけど?
各種施設の使用はどうなるの? 5月の連休はどうするの? 理事会から何の説明もないけど・・ また事後報告ですか? まだこりないのかな? |
||
863:
マンション住民さん
[2010-04-21 08:16:53]
みなさん
意見は一度、管理室前にある意見箱に入れてみたら? 理事の人は、何らかの形で返答するって言ってましたよ |
||
864:
マンション住民さん
[2010-04-21 08:21:21]
総会の時植栽業者の説明をするっていったのに今だだもんね。
理事会は信用できない。 |
||
865:
匿名
[2010-04-21 12:37:27]
通常ここまで混乱をまねいたのですから最低限の説明は言われなくてもするはず。それが出来ないと言うのは住人を無視した上から目線なのでしょう。文句を言わずに提出しろということでしょう。
|
||
866:
住民さんA
[2010-04-21 21:24:35]
経費削減を理由に管理会社を変えたけど、管理費いくらなん?
なんで額書かれてへんの? 長谷工と額一緒やったら怒るで~ |
||
867:
匿名
[2010-04-21 21:57:53]
管理委託費用は長谷工と日本ハウズイングでは、長谷工のほうが1カ月あたり3・4万円安かったよ。
わざわざ長谷工より高いのを選んでるよ。 |
||
868:
マンション住民さん
[2010-04-21 22:05:39]
理事さんの中に長谷工嫌いがいて、みんなに嘘をついてまで『長谷工を悪者』にしてるんだって〜!
|
||
869:
マンション住民さん
[2010-04-21 22:05:45]
ここにいくら書いたって何にもならないから、意見は全部意見箱に持っていかなきゃ
でないと運営側に全く話が行かないと思うよ。 ここはただの雑談掲示板だから。 |
||
870:
マンション住民さん
[2010-04-21 22:39:52]
ここはマンション口コミ掲示板ですよ。
雑談もあれば、真面目な意見もあります。 読んでて判りませんか? 腐敗した意見箱にわざわざ投函する気にはなれません。 |
||
871:
マンション住民さん
[2010-04-22 18:17:02]
理事たちもこの掲示板見ているよ。
毎日ドキドキしながら見ているみたいね! この間カフェラウンジで理事同士で口喧嘩していたよ。横を通った時大声で辞める、辞めない みたいな事で言い争いをしていたよ。男同士で! リベートの分配金で争っていたのかな?それとも権力争い? |
||
872:
マンション住民さん
[2010-04-22 20:14:14]
昨日も夜8時から闇の集会をしていましたよ。
嘘偽りを正当化しようと思えば、新たな嘘偽りを作り出すしかないですよね。 何と言っても同じ住民なので、早く反省して早期に解決し、過ちの代償を最小限にして欲しいです。 |
||
873:
匿名
[2010-04-22 20:51:31]
理事会の話じゃなくてすみません。
ベランダ側の空気の入れ換え用の四角いプッシュ式の(名前何ていうんでしょう?汗)、点検とかいってさっき男の人が来られたんですが…。インターホンは玄関でした。 もちろん家にはあげませんでしたが、怪しいですよね。 皆さんのとこには来ましたか?こんな遅くにいきなり来て怖いです。 |
||
874:
マンション住民さん
[2010-04-22 22:45:22]
No.873さん
建ったばかりの頃は結構来てましたよ。 最近全く来てなかったんですけどね。 換気扇・水道関係等々... 一切相手にしないほうがいいですよ。 |
||
875:
匿名
[2010-04-23 00:05:38]
873さん、ウチにも昨日来ましたよ!多分 同じ業者だと思います。
このマンションは(長谷工)ライフマネージャー の許可なく来ることは禁じられているので玄関のインターホンを鳴らして来た業者は無許可で入ってきてるので相手にしてはいけませんよ。 私も 変だなぁ と思ったので聞いてみるとライフマネージャーの許可を取っていなかったので帰らせましたよ。 |
||
876:
住民さんA
[2010-04-23 08:17:54]
873です。
そうですよね。何か点検がある時は前もってお知らせがあると聞いてたので、変だと思いました。 日本ハウス○○○…うろ覚えですが、そんな名前を語ってました。 ここで聞いてみてよかったです! 874さん、875さん、ありがとうございました^^ |
||
877:
匿名
[2010-04-23 10:15:57]
今カフェラウンジに日本ハウジングが沢山いた
通り過ぎる住民に挨拶なし。 |
||
878:
匿名
[2010-04-23 11:03:08]
引き落とし口座の用紙、提出しましたか?
うちはまだ出してないんですが… |
||
879:
匿名
[2010-04-23 15:55:57]
フィルターのセールスね。
大阪ハウスクリーニング、近畿設備、エクセル販売は同じ会社だよ。 換気口の使い方の説明にきました〜と言ってやってくるのよね。 口座手続き、時間がかかるんやね〜。我が家は提出したよ。 手続きが済まなくて管理に支障でたら困りますやん。 しっかり管理してもらわんとね。 |
||
880:
匿名
[2010-04-23 20:47:47]
次の管理会社はどんなかな?
最初は張り切ってるだろから、本当の価値がわかるのは半年後くらいかな? |
||
881:
匿名
[2010-04-23 20:50:19]
長谷工よりも高い分は頑張ってもらわないとね〜
|
||
882:
引越前さん
[2010-04-24 00:55:54]
そんなにマンション事情酷いんですか??
|
||
883:
匿名
[2010-04-24 07:45:44]
882さんへ
マンションの書き込みサイトは何処でも同じようなものです。 何故なら何かに文句を言いたい人が積極的に書き込む場合も多いから。 無責任に悪口を言える場として利用する人も居るからです。 おそらく何処のマンションでも居住者間では多少の問題があるでしょう。 家族構成や考え方や生活リズムや価値観が違う人同士が、上下左右で繋がった集合住宅に住んでいると、日常的な音も「騒音」 になる場合がありますから。 ただ882さんは「引越前さん」だから、このマンションは全戸が入居済みなので、このマンションには無関係の方ですよね? |
||
884:
住民さんA
[2010-04-24 15:50:36]
ここに書き込むのは住民さんに決まってるでしょ。
|
||
885:
匿名
[2010-04-24 17:59:38]
誰でも書き込みできるよ。
私だって普通に住民確認なしで書き込みできてるんだもん! |
||
886:
匿名
[2010-04-24 21:54:23]
この種の掲示板の目的はおそらく単に住民の均一化?を図ろうとするもの、また或いはそういうものとならざるを得ないんですよきっと。
全うな意見であろうと貴重な意見であろうと、ジワジワ正論または理詰めで逐一剪定、方向付けされていくこととなり結局最後にはどことも似たような書き込みしか残らないみたいなんですよね。 喩え情報としての事実が書かれていたとしても、ここは現実の世界でないことをはっきりと意識すべき。 盲信するに値する内容は何一つないでしょうね。 否定をするのではありませんが週刊誌ネタを読む、百均で買い物をする感覚で参考にしましょう(笑)。 |
||
887:
マンション住民さん
[2010-04-25 09:23:37]
ゴシップネタの掲示板だからねw
普通の人は鵜呑みにしませんよ。ここも同じ。 |
||
888:
マンション住民さん
[2010-04-25 21:49:43]
何言ってるの、この掲示板に書いていることはほとんど真実を書いているよ。
実名が書けないだけよ。 今の理事会メンバーの真実を知っているのはほんの数名しかいないよ。 いままでの悪行の数々あげれば両手では収まらないくらいよ。 どうせ皆様は信じないと思うけど、信じられないくらいのことをやっているんだよ。 5月1日からハウズイングが管理するけど、今までの事を決して過去のものとして忘れては いけないと思う。みんな精一杯頑張って暮らしているのに、理事たちは住民のために頑張っている と、思わせているだけなのよ。もっと目を見開いて見てごらん、真実が見えてくるよ。 決して騙されないように!! |
||
889:
マンション住民さん
[2010-04-25 22:30:47]
1日から管理会社変更になりますね。
口座申請の用紙、みなさんは提出されましたか? こちらはまだ提出できないでいます。 やはり真実を知りたいと思いまして。 |
||
890:
匿名
[2010-04-25 23:09:23]
大丈夫。私も出してない、と言うより出しそびれた。
しかも用紙を会社に置き忘れたし、明日は出張なんで、出せるのは明後日ですね。 うっかり八兵衛より |
||
891:
マンション住民さん
[2010-04-25 23:26:45]
みなさんにお聞きしたいのですが
お風呂のふたはどうされていますでしょうか。 うちはずっとお風呂に置きっぱなしのため、赤カビがついてしまいました。 ふた自体重く、お湯の上に直接敷くシートに変えようかと思っているのですが お勧めのおふろのふたとか、ふたはここに置いてるとか 何か工夫をされていますか? 家事に不慣れなため、アドバイスをいただけると大変ありがたいです。 |
||
892:
住民さんA
[2010-04-26 20:43:44]
今日からハウズイングの研修来たみたいね。管理事務所に7・8人くらい見かけました。
全員新人さん見たいね。新品のユニフォーム着ていた。 新人さんで大丈夫かな?とても心配です。 みんな理事達の言いなりになるんでしょうね。 めちゃめちゃ心配です。長谷工のままでよかったんじゃないかな。 総会で賛成にしたけど今では後悔しています。 後悔跡に立たずか・・・・・ 臨時総会早く開いてほしいです。 |
||
893:
マンション住民さん
[2010-04-26 21:01:28]
理事会の方へ
臨時総会を開いてください。 真実が聞きたいです。 |
||
894:
匿名
[2010-04-26 23:04:14]
臨時総会の議案1、理事長の「長谷工から安い見積金額にするためには、契約を一度解約してほしいと頼まれた」という説明は嘘。
長谷工「契約はそのままで金額だけ変更できます。安い金額に書き替えた契約書での更新になります。」 解約の必要はありませんでした。 臨時総会の議案2、アンケートの結果から日本ハウズイングと契約へ。 これは、そもそもアンケート自体に問題あり。長谷工を選べない内容でのアンケート実施と、アンケートの投票数に上乗せ偽造の疑いもあり。 臨時総会の議案3、エレベーターの保守点検会社変更へ。 「遠隔点検」について理事の説明に嘘あり。メーカー独自の遠隔点検・リモートコントロールには本当は価値が高い。人間の目視点検だけでは見落とす恐れのある箇所も、コンピューターによる遠隔点検で完璧にチェック可能→解約になった。 議案以外にも臨時総会で理事からの説明に嘘が多い。 理事「長谷工に何度連絡しても無視された」→長谷工「一度も連絡もらってません。理事会にも臨時総会にも呼んでもらえない」 議事録で「もりのしろだより作ってくれない」→前理事長が作っていた物だったので、理事長が交代してから作っていないだけ。 |
||
895:
住民さんA
[2010-04-27 02:10:11]
この間の総会前のアンケート調査のことなんだけど総数266票だったと思うけど
実際は120~130票しかないんだって。管理人さんも不思議がってたよ。 2年間やってるけど、1週間で最高に集まった票数最高で120ぐらいですと言って ました。不思議ですね? いつも事務所が管理している投票箱そのときだけ理事会が管理してましたといってました。 理事を信用していたら、とんでもない方向に行ってしまいそうですね。 管理費にしたって理事長口座に振り込まれそうだし、だれが管理するの? 私は提出しないわ。毎月部屋に理事自ら取りに来てもらうわ。 その時領収書も切って貰おうっと。 お金の出入りのことなので何か恐ろしく怖いです。 |
||
896:
マンション住民さん
[2010-04-27 19:31:21]
このマンション大好きで気に入っているからこそ、いろんな事をきちんとして頂きたいです。
臨時の総会開いて欲しいです。 |
||
897:
マンション住民さん
[2010-04-27 23:57:00]
現在、植栽業者はありません。理由は理事会が議案に取り上げることなく勝手に解約したからです。これは数々の規約違反の中のひとつに過ぎません。臨時総会を開催してもその場凌ぎの嘘を平気で言います。納得のいかない方は追求してみて下さい。言っていることはガタガタに崩れますから。今の理事会は早く解散して、誠実な方や若い力をまじえて理事会を運営していってもらいたいです。団地にならないうちに。
|
||
898:
マンション住民さん
[2010-04-28 12:47:30]
今回のことで管理費・修繕積立の未納が増えることが心配です。
とはいえ口座申請書を出して良い物かもわかりませんし。 |
||
899:
マンション住民さん
[2010-04-28 14:38:44]
昨年はこの時期くらいに植栽に害虫予防のお薬を散布してましたよね
後、ゴキブリ対策で、ゴミドラムの洗浄も暑くなる前の時期だったとおもうのですが。 今年は管理会社が変わったりで、忙しいとは思いますが、この辺もちゃんとしていただきたいと切に願っております。 より良くする為の管理会社の変更だったはずですので、去年までしていたことがなくなるなんてことのないように |
||
900:
入居済みさん
[2010-04-28 17:00:08]
管理会社変更でなっとくしてないのに
口座申請書は絶対提出しないといけませんよね? みなさん提出されましたか? |
||
901:
マンション住民さん
[2010-04-28 20:38:28]
NO900さん
うちもまだ提出しておりません。 出してよいものか迷っています。 きちんと理事会の方々に説明して頂かない事には、お金の事ですので簡単には提出できないと考えています。 みなさん提出されたのか気になっていました。 理事会側も何も動きがないのも気になります。 |
||
902:
マンション住民さん
[2010-04-28 21:34:34]
管理費の事は説明できると思いますよ。
ただそれをすると数々の規約違反を追及されるので、今は怖くて動けないでしょう。 あれだけ騒がせたのだから、その後の経過について説明する責任があるはず。 全てが表面的に解決して整ってから「私達はこれだけやりました」と自慢げに言うつもりでしょう。 彼らは単純明快ですから。 そして新たなステップに入り悪行を重ねていくでしょう。 どこで歯止めをかけるかは健全な住民の意識次第だと思います。 |
||
903:
匿名
[2010-04-28 21:58:12]
こんなに理事への不信があるのであれば、臨時総合を開くべきですよね。でも現理事が説明の為に自ら総会を開くとは考えにくいし…
有志一同さんは何らかの活動しているのかしら? |
||
904:
マンション住民さん
[2010-04-28 22:07:02]
家も納得するまで口座申請書は提出しないです。
はやく臨時総会を開いて欲しい物です。 |
||
905:
匿名
[2010-04-29 00:20:05]
毎朝のように管理人室の前で、缶コーヒー置きながら、長々と喋ってる人おるけど、管理人巻き込んで、何を企んでるんやろてか、そんなとこで喋られたら、管理人に用事ある人とかの、邪魔になるし、ただでさえ動けへん管理人やのに、よけい動けへんようになるから、やめてほしいし、人に見られて、やばいって顔するのも、気分悪いしやめてほしいわ
|
||
906:
匿名
[2010-04-30 12:33:57]
いくら支払うのか説明ない上、振込用紙しか送られてきてないと問い合わせた所、支払い金額は後日送ると…順番が逆やとおもう。
始めの所で躓いているのに先行き不安… 理事会イチ押しでしっかり話合ってくれていることやろうと思うが… |
||
907:
マンション住民さん
[2010-04-30 20:13:58]
今日で長谷工さん最後でしたね・・・。
今回の管理会社変更、後味悪いです。我が家もまだ口座申請書提出していません。 906さんは新しい管理会社に聞いてくださったのですね。順番も逆ですし、大切なことを後日って・・・ その対応に不信感しか覚えません。 今日三時すぎに理事会の方々がエントランス席にいらっしゃいましたが、今後の臨時総会の日程やこうなってしまった事の現状をどう考えているか等聞きたいです。 |
||
908:
匿名
[2010-04-30 23:56:08]
管理会社変更の件。
長谷工の管理人さんたちは安心感がありましたが、引き継ぎ(研修?)に来てた方を見た感じだと日本ハウジングで大丈夫なのかなと、かなり不安です。 費用が高い分、長谷工さん以上の仕事をしていただかないと納得できないですよね。 それから、理事会に不信感を持っている人って支持している人より多いんじゃないかと思います。 委任状=理事会を支持 ではありませんよね。 日曜祝日が仕事の方や、子供が小さくて総会に出れない方、参加しにくいと感じている方、面倒だと避けている方もたくさんいると思いますし。 自分も総会に参加したことがないので、文句を言える立場ではないのかもしれませんが、ここの掲示板を見ていると本当に危機感を感じます。 |
||
909:
匿名
[2010-05-01 11:52:58]
ただでさえ、エレベーターや樹木のメンテナンス会社との契約を勝手に解約してから新しいメンテナンス会社を探すとか、全てにおいて順番が逆ですよね。このまま任せていたら理事の暴走が加速するんじゃないかと心配です。
|
||
910:
マンション住民さん
[2010-05-01 21:19:11]
新しい管理会社・・・心配です。
長谷工さんは安心して任せられていたのに、今回の管理会社の方は先ほど帰宅した時に椅子にふんぞり返っているように見えました。 ただでさえ今マンション内がゴタゴタしているので余計に目についてしまうかもしれませんが改めて頂きたいです。 うちも有志一同には入ってはいませんが理事会の方々には不信感があります。 おそらく支持していらっしゃる方少ないのではとかんじます。 早急に臨時総会を開催して頂きたいです。 |
||
911:
初めての投稿
[2010-05-01 22:59:17]
管理費の振込用紙
まだ出していません… さっき記入だけはしました。 初めて皆さんの書き込みを見ましたが、色々と感じるものもあります。 振込用紙ですが、 期限を過ぎてしまうと何か都合が悪くなったりしないのでしょうか? 明確な説明及び金額について理解しない状態で用紙を出すのが不安なので出してません。 実際の所、今までの金額と比較して変わるのでしょうか? ご存知の方、情報ください。 |
||
912:
住人♂
[2010-05-01 23:46:14]
911さんへ
この間、管理会社に問い合わせた所 金額がわからないまま振込用紙を提出したくないと伝えたら、銀行引き落としが出来なかった人に対しては後日 金額の入った振込用紙を郵送するらしいので金額を確認し納得した上で振込用紙の記入をして下さい。と言う形で聞きましたが担当者ではなかった為、確実ではないですが応対された方が、そう行っていましたよ。 なので家は金額を確認した上で振込しょうと思っています。 金額は長谷工と同じとは言っていましたよ。 |
||
913:
匿名
[2010-05-02 00:06:46]
この前、あれっ?と思った事を報告します。
掃除の研修を新しい管理会社の人が受けてたと思うのですが、長谷工さんの掃除してくれている人に教えてもらうってどうですか? 従来通りの作業を又聞きするとランクは今よりも下のやり方にはならないかな?大丈夫かな? 日本さんの掃除に対してのマニュアルは存在しないのかな? 本当に引き継ぎだけ? う~~ん…… 理事会の女性が以前、訪問してきた時、長谷工さんの悪口を散々言い 押し売りで賛成票もって帰りましたが、日本さんはそんなに良いんですよね?変わったものは仕方ないので今まで以上に頑張って理事会も必死になって変えたのですから、決まった後のフォローが大事ですよ。 住人の賛成で決めたからと言う言葉では片付けられない状態ですから、票を集めてたときのようにしっかりもがいて住人の生活の為に努力して信頼を戻して下さいね |
||
914:
匿名
[2010-05-02 20:17:52]
正直言って長谷工さんは全く悪くありません。長谷工さんが悪いように捏造したデッチアゲにより、ほとんどの住民は騙されているだけです。長谷工さんを外して他の管理会社にしたかっただけ。それは長谷工さんだからそうしたのではなく、管理会社を変更したかっただけでした。管理会社を変更することを正当化するために、長谷工さんを悪者にしてしまっただけです。
そして日本ハウズイングさんに変わって、すでにお金が動いたそうです。それは想像以上の桁(何百万単位)で、ある個人あてに動いてしまったようです。 |
||
915:
匿名
[2010-05-02 20:17:55]
正直言って長谷工さんは全く悪くありません。長谷工さんが悪いように捏造したデッチアゲにより、ほとんどの住民は騙されているだけです。長谷工さんを外して他の管理会社にしたかっただけ。それは長谷工さんだからそうしたのではなく、管理会社を変更したかっただけでした。管理会社を変更することを正当化するために、長谷工さんを悪者にしてしまっただけです。
そして日本ハウズイングさんに変わって、すでにお金が動いたそうです。それは想像以上の桁(何百万単位)で、ある個人あてに動いてしまったようです。 |
||
916:
匿名
[2010-05-02 21:58:41]
ちなみに管理会社を変更したかっただけではなく、日本ハウジングに変更したかったのです。もちろんその理由はお金しかないですよね。
|
||
917:
マンション住民さん
[2010-05-02 23:40:12]
理事会は日本ハウジングに変更したかったのでしょうね。
理事会の人が4月末の長谷工の解約直前、なぜか管理人さんに「お金をもらえた」と言っていたと聞きました。 分割払で何百万ももらえることになったとか。 本当に今の理事の人は住民を食い物にしているとしか言えませんね。 |
||
918:
匿名
[2010-05-02 23:41:41]
914、915、916は、長谷工にこだわってる所みると、長谷工から、かなりのリベート貰ってた感じするけどな長谷工やってきた事何も知らん癖にこんな所でしか、文句言われへん癖に
|
||
919:
匿名
[2010-05-02 23:48:10]
916、917は、あることないこと書いて、住民混乱させてどうしたいねん
|
||
920:
匿名
[2010-05-03 02:32:19]
918 919 下げ
上記にあったリベートの件気になりますね。 まぁ~次回総会開催時に長谷工さんの悪かったと言う所が苦情として理事会に提出されていたから、あそこまで必死になっていたのでしょう。その苦情書等は書面などで保管してある事でしょう。それの提出をするはずですよ理事会は… こんな事態になっているのですから それと理事会は総会で決まった案のみを報告するのではなく、反対案の方も教えて下さると嬉しいです。仕事でなかなか出席出来ないので、有志の方々は行動しているのでしょうか? リベート問題は、本当ならば犯罪ですよね。 もしそうだった場合は理事会解散は反対します。罪と罰は受けなければいけませんね。 そんな事実はないと思いたいです。 |
||
921:
匿名
[2010-05-03 06:02:27]
リベートの基礎知識から言うと長谷工からは貰いようがない。なぜなら長谷工は既にリバー産業が契約していたから。リベートは新規に契約する際に発生するものだから。リベートを受け取りたいためには、新規契約をする必要があったから管理会社を変更しただけ。
|
||
922:
匿名
[2010-05-03 10:28:31]
別にしっかり管理して頂けるなら管理会社は長谷工でも日本ハウジングでもその他でもいいんですけど、お金が流れているとか変に噂がある所はどうなのかなって思います。それに管理会社を決める際の投票にも手が加えられた形跡があると聞きました。一度白紙に戻して、管理会社変更を一からやり直すのはダメなのでしょうか?もう一度住民全員で時間をとって吟味して日本ハウジングが良ければ日本ハウジングに決めたらいいですし、その他が良かったらそちらに変更したらいいんじゃないでしょうか?
|
||
923:
匿名
[2010-05-03 10:38:34]
913さんへ。掃除を長谷工さんに教えてもらってるのではなく、今どんな掃除をしているのかの確認のようでしたよ。スーツ着た人が細かく清掃の仕方や場所を教えてましたよ。
|
||
924:
マンション住民さん
[2010-05-03 15:07:11]
数百万単位のお金が動いたのかどうかは判りませんが、いくらかが動いていること、そして、そのお金がマンション運営費として入金されていないことは確かだと思います。お金が動いていないのなら今年1月に管理会社、植栽業者、エレベーター保守点検会社に対して解約申し入れをする必要がないからです。本来は臨時総会で可決されてから解約申し入れをするものですから。臨時総会では長谷工と値段交渉をするためだと訳の判らない言い訳をしていました。
投票用紙や議事録については住民からの申し入れに対して公開する義務がありますが、今の理事会は威嚇して公開しないみたいです。 臨時総会は追求されるのが怖くて開催されないでしょう。 |
||
925:
困ったさん
[2010-05-04 00:20:13]
バルコニーの排水口についてです。
私のバルコニーには排水口がありません… 両隣にはあります。 右隣の住人さんは、こまめに掃除していただいてます。 左隣の住人さんは、全く掃除してくれていません。 なので雨が降り溝を掃除しても左隣の排水口が流れが悪いので汚れた水が戻され私のバルコニーに進出してきています。 排水口の掃除をして欲しいのですが、言うに言えません。 どうすれば良いのでしょうか? 管理人より何か注意を促してもらえるのでしょうか? |
||
926:
匿名
[2010-05-04 09:43:30]
925さんへ 管理会社が長谷工さんやった時は管理人さんに頼めば言いに行ってくれていましたよ。
直接 注意に行かれると住民間でトラブルになるもとなので行かない方が良いですよ。 |
||
927:
マンション住民さん
[2010-05-06 19:56:26]
今の管理会社に変更になって、すれ違っても挨拶はないし、同じエレベーターに乗っても挨拶もありませんでした。
長谷工さんの時とはあまりにも大違いでびっくりしました。 やはり研修してすぐの素人さんなのかな~と思ってしまいました。 |
||
928:
匿名
[2010-05-06 22:58:56]
927さん
たまたまかもしれないですが、わたしは気持ちよい挨拶を返していただきましたよ♪ 管理人室もガラスが半分開いていて挨拶が聞こえて驚きました。前は締め切ってよくて会釈程度だったので… 新しい職場でみなさん緊張しているだろうなあ…と思います。 新人さんを上手に育てるのは、私たちマンション住人だと思います 上手にお付き合いしていきたいデスネ。 |
||
929:
匿名
[2010-05-07 12:47:38]
キッズルームに入った事が無いのですが、子供が生まれたので使用方法や中の状況を教えて頂きたいです。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
弔意・見舞金…。なんで役員と会員であんなにも金額に差があるのかな?
会費は同額なのに不思議ですよね。