大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「リバーガーデン森の城 パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 城東区
  6. リバーガーデン森の城 パート2
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2010-11-04 13:51:13
 

新しいスレッド立ち上げました。
快適生活目指して 今後ともよろしくお願いします。


先日 エレベーターに乗ったら生ゴミの臭いがひどく つい鼻をつまんでしまいました。
どなたかがゴミ出しに行かれた直後に私が乗り込んでしまったのだろうと思いますが 一軒のゴミでもこの臭いですから いくらドラムのクリーニングをした所で 焼け石に水かと…。

どうしたって臭いは出ると思いますが、臭いを軽減させる努力はしましょう。
生ゴミの水分は出来るだけ切る、買い過ぎない、作り過ぎない、腐らせない。
賞味期限切れの食品 冷蔵庫にたまってませんか?
使う時は来るんですか?
いつになったら捨てるんですか?
もうダメだと思った食品は見切りをつけてすぐに処分しましょう。

…自らにも言い聞かせては いるんですが、うちの冷蔵庫も奥には何があるのやら…。
夏場を前に一掃しなければ。

所在地:大阪府大阪市城東区東中浜8-23(地番)
交通:地下鉄中央線「深江橋」駅徒歩11分
    JR片町線「放出」駅徒歩15分

[スレ作成日時]2009-05-07 14:23:00

現在の物件
リバーガーデン森の城
リバーガーデン森の城
 
所在地:大阪府大阪市城東区東中浜8-23(地番)
交通:地下鉄中央線「深江橋」駅徒歩11分
間取:2LDK-4LDK
専有面積:62.5m2-92.28m2
販売戸数/総戸数: / 352戸

リバーガーデン森の城 パート2

551: マンション住民さん 
[2009-12-15 17:40:30]
だから伝わらないんでしょ。こんな方法じゃ。
やらしい考え方の方が、きっちり伝わっていたりして。
本人達気付かないだけ、みたいな。
552: マンション住民さん 
[2009-12-15 20:12:41]
やはりこれは自治会役員の出番なのでは?
立ち上がるまでならまだ分かりますけど、もう既に立ち上がっているなら機能させないと。
553: マンション住民さん 
[2009-12-15 23:32:56]
子育て支援マンションなのに何か子供のいる家庭のほうが
肩身狭いような気がします。
フリーマーケットとかクリスマス会とか楽しいイベントが増えてきて、
楽しそうな子供たちの笑顔をみたら
このマンションを購入して良かったって思ってたのになんだか悲しいです。







554: マンション住民さん 
[2009-12-16 01:32:05]
自治会役員は、関与しない方がいいと思います。
関与した事によって、ややこしくなると思うしその自治会役員も巻き添えになるのでは?
それに、住人同士の揉め事、1つ1つに自治会役員が関与してたらきりがないのでは?
自治会役員は、そのためにいてるんじゃないと思いますが・・・。

555: マンション住民さん 
[2009-12-16 06:41:22]
直接的に個人の間に入って仲裁をしてもらうのでなく、相談して役員の立場で何かできることがないかを検討してもらうんですよ。
深刻な状態が悪化してマンション全体が物騒になっていったりしたら、みんな嫌でしょ?
556: マンション住民さん 
[2009-12-16 09:39:29]
>子育て支援マンションなのに何か子供のいる家庭のほうが
>肩身狭いような気がします。

それは気にしすぎと、子育て支援マンションの捉え方を誤解してるのではないでしょうか。
お風呂の形、各扉に鍵がある等、マンションの作りが主に子育て支援を指しているのではないかと思うのですが。
子供がいるからといって肩身が狭いと思う必要はないと思います。
親は子供が起こす近所迷惑になる音や声に気遣う必要はありますが、絶対出すなというわけではないので
最低限の努力をしているなら胸を張って生活すればいいんです。

マンションのイベント、いいですよね。
557: マンション住民さん 
[2009-12-16 17:19:14]
>なぜ子供のいない世帯がママさん達に偉そうなことを言える立場にあるのか不思議になることもしばしば。


誰がそんなこといってるんですか?
子供がいない方より、子育てママの方が偉いんですか?
管理費も、同じように出してるのに、何をするにも子供のいる家庭優先なんですか?

子供のいない家庭も払っている自治会費等でイベントも行われているのに
肩身が狭いとか言わないでほしいです。

エントランスで、子供連れの井戸端会議の横を通るたびに、こちらの方が肩身狭いです。
558: 匿名 
[2009-12-16 18:20:11]
イベントやエントランスまで気に入らないなんてちょっと怖いですね。
559: 住民 
[2009-12-16 20:11:12]
私はイベントはとてもいい事だと思います。
(仕事で参加できませんが、なんだかクリスマスムードが盛り上がって楽しい気分になります。)
エントランスの井戸端会議は少しいただけないです。
子供がキャーキャー言って走り回っても「走っちゃダメよー」と子供の側に行くわけでもなくたまに声をかけるくらい。(井戸端会議は続行。)
郵便物を取りに行くときにぶつかりそうで怖いです。
560: マンション住民さん 
[2009-12-16 20:27:17]
誤解を与えるような言い方をしてしまいました。

私もイベントはとてもいいことだと思います。
言いたかったのは、イベントも楽しくできて子育てに良い環境だろうと思うのに、
子供がいるほうが肩身が狭い等言ってほしくなかったのです。

私も郵便受けの前で、子供にぶつかられたことあります。
親は気づいてもいませんでしたが。
561: マンション住民さん 
[2009-12-16 20:52:32]
あの、誤解していないでしょうか?
子育てしている者も、よその(小さい)子供にぶつかられることぐらいあるのですが。。。
子育て世帯は子供のいない世帯の生活にプラスして責任を負っているのですが。
肩身が狭いと書いた者ではありませんが。一応。

これ以上長々説明しても無駄かなと感じました。

子供いないから分かってない、と言いたくなる気持ち、分かりますよ。
562: マンション住民さん 
[2009-12-16 22:34:11]
「子育て世帯は子供のいない世帯の生活にプラスして責任を負っている」
「子供いないから分かってない」
「子供のいない世帯がママさん達に偉そうなことを言える立場にあるのか」
このような意見を見ていると、子供のいる家庭を優先して当然的な感じがあります。
こういう考えが無くならない限り問題は解決しないのではないのでしょうか。
子育て世帯だろうが、子供のいない世帯だろうが、集合住宅で生活する上では平等であると思いますよ。

ちなみに私は子育て世帯です。



563: 住民 
[2009-12-16 22:37:32]
掲示板は文字だけの会話なのでニュアンスがうまく伝わらなかったりしますよね、気分を害されたらすみません。
生活してて子供にぶつかるというのは起こりうる事だと思います。
でも狭いエントランスの中、全ての住民が通る場所(特に郵便受け)は普通の公共の場所とは違うと思うんです。
ぶつかって転んだら子供も怪我をしますし、このマンションには妊婦もたくさんいらっしゃいます。
事故に繋がりそう事(エントランスで走り回る)は無くしていけないかな?と思います。
井戸端会議は頻繁で、同じ面子が毎回なのでほんの一部の住民さんが気をつけて下さればより良い生活環境になるだろうなと思います。
564: 住民 
[2009-12-16 22:56:26]
子供の躾はまるでペットを飼うようにはいかないんですよ。
廊下を走るなというのと同じでエントランスを走るな走らせるな、それは分かりますけど、

いい大人が子供にぶつかって怖かっただの、他人の親の躾方がどうだのこうだの、気持ち悪いですよ。
まともなことを言っているならこんな所にグチグチ書かずに貼り出してもらえばいい。
565: マンション住民さん 
[2009-12-16 23:04:43]
なんか「子供にぶつかられた自慢」になってきてますよ(^_^;)

子供の躾は間違いなく親の責任ですよ。 子供がぶつかる事はあると思いますが、なるべくそーならない努力はしましょうよ…。
566: 住民 
[2009-12-16 23:12:35]
565はどれが「ぶつかられた自慢」と?
567: マンション住民さん 
[2009-12-16 23:23:48]
見たところ皆さん普通に気を使って子育てをしている感じなので、誰に努力しましょうよと言いたいのかも想像しかねるところです。
568: 住民 
[2009-12-16 23:32:36]
掲示板はどなたでも見れる環境にあるので、エントランスで走り回る子供に困ってる住民がいる事を当事者にうまく伝わればいいなと思ったので書き込みました。
この掲示板で色んな地域の有益な情報交換をしたり、今ある問題なども知りたいです。
自分の住むマンションがより住みやすくなればいいと思っています。
569: マンション住民さん 
[2009-12-16 23:53:56]
見たところ皆さん普通に気を使って子育てされてますけどね。
570: マンション住民 
[2009-12-17 00:17:16]
>566さん
561さんの
「子育てしてる私達もよその子供にぶつかられることがありますよ」という発言から、そう感じました。
571: マンション住民さん 
[2009-12-17 00:56:03]
どうしてぶつかられたからといって自慢するんでしょうか?読み手の敵対心またはコンプレックスでしょう。
いがみ合いはやめましょう。
572: 匿名 
[2009-12-17 01:45:13]
↑ 誰に言ってるの?
573: マンション住民さん 
[2009-12-17 02:12:30]
書き間違えました。ここに相手いなかったですね。
最後の文は取り消します。
ただ非常識などと色んな人が見るところで相手(同じ住民)をけなしているのでそんな風には受け取れます。
574: マンション住民さん 
[2009-12-17 17:13:23]
マンションの自転車置き場入り口のスペースや木の椅子が3つ置いてあるスペースの駐輪自転車、
毎日チェックして欲しいです。
575: マンション住民 
[2009-12-17 18:36:18]
入口もですが、来客駐輪場も坂のギリギリまで自転車置いてあってとても邪魔です。シールついてる自転車も何台かあったし。指定場所があるんだからちゃんと場所に置いてほしい。
576: マンション住民さん 
[2009-12-17 19:44:12]
要求があれば自分達で言えばいいのに。
どうして言わないのか。
格好をつけたいのか?
素朴に疑問。
577: マンション住民さん 
[2009-12-17 19:55:06]
依存心?
果たして格好はついているのでしょうか?

してほしいこと以外のことをして、誰かがしてくれるのを待っている…とか?
578: マンション住民さん 
[2009-12-17 20:30:41]
言うほどのことでなければそれまでの問題ですね。
579: マンション住民さん 
[2009-12-18 12:37:54]
>子育て世帯は子供のいない世帯の生活にプラスして責任を負っているのですが。

誰に対して責任を負ってるのでしょう?


それって関係あるの?責任おってるから上?
純粋に分からないので、教えてほしいです。
580: マンション住民さん 
[2009-12-18 14:42:58]
子供。
上?下?うーん。

子供いないから分かってない、は子供いない人を下に見ているのではないと思いますよ。
581: マンション住民さん 
[2009-12-18 21:58:37]
子供がいてもいなくてもご近所迷惑な騒音はやめましょうってことです。
582: 匿名さん 
[2009-12-19 08:02:52]
↑ 正解!
583: マンション住民さん 
[2009-12-26 00:03:58]
浴槽のお湯を流すところに詰まったごみですが、みなさんこまめに掃除していますか?
蓋になる部分を取るとカゴがあるので、それを外してゴミを取りますが、
それ以上にゴミを取る方法はあるのでしょうか。
お湯を流すときによく詰まるので困っています。

どなたかご存知の方、教えてください。
よろしくお願いします。
584: マンション住民さん 
[2009-12-27 15:10:02]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
585: マンション住民さん 
[2009-12-28 08:32:56]
583です。

>>584 様、レスありがとうございます。


水は流れるのですが、少し流れが悪く感じていました。
大掃除の際、ゴミを取り、髪の毛を溶かす液剤を流したので
湯垢が原因かもしれませんね。
ありがとうございました。
586: 住民 
[2010-01-12 19:18:58]
こんにちは!
玄関側の洋室にある網戸を掃除したいのですが、外側から拭けないのでホコリが取りきれない状態です。
網戸を外す方法はあるのでしょうか?
587: マンション住民さん 
[2010-01-20 22:43:26]
こんばんわ!!

来客用駐車場の使用方法について教えて下さい!!

管理人さんに使用したい日にちを伝えて予約したら良いのでしょうか??

又何日前までに予約しないといけないとか条件などありますか??
588: 住民 
[2010-01-21 17:00:30]
>>587さん

当日でも駐車場が空いてれば予約できますよ。
管理人さんに日にち、時間、名前、部屋番号を伝えたらOKです。
使用する日に管理人室に行って来客車両のプレートを貰いに行きます。
589: マンション住民さん 
[2010-01-28 20:46:04]
この頃エレベーターに乗るたびに思うのですが、掲示物を貼りすぎのような気がします。
1階のポスト付近に掲示物を貼るスペースがあるのですから・・・。
重要案件のみにされたらどうかなと思います。
駐車場に行く際の扉にもドアはやさしくあけて等・・・。
理事会の皆様方にがんばってもらっているのは重々分かってはいますが、見栄えもあまり良くありませんし、このマンションは分譲マンションなのであまり安っぽい感じにはして欲しくないなと思いました。
590: 住民 
[2010-01-29 13:17:21]
>>589さん
私は郵便物を取りに行かないので(主人が帰宅時に取りに行ってくれるので)エレベーターの貼り紙はとても助かります。
掲示期間も設定されていますし、分譲マンションですがファミリー向けで高級マンションではないので資産価値が落ちるような事は無いと思いますよ。
591: マンション住民さん 
[2010-01-29 19:16:06]
ファミリー向け(価格)のマンションに住んで、あんまりズレた注文をつけるのはやめてもらいたい。
どんなに高いマンションを買ったつもりでいるのか。
592: マンション住民さん 
[2010-01-29 19:55:19]
591さん。
そういう言い方はあまり好ましくないですよ。
それぞれ考えがあっていいのではと思いますよ。
595: マンション住民さん 
[2010-02-01 09:46:20]
無理に高級なイメージを押し付けて売ると、買い手にガックリされると思いますよ。
596: 匿名 
[2010-02-01 10:28:21]
残念ながらリバーガーデンのマンションに高級感はないです。
安い物件に高級感を求めても得られません。
597: マンション住民さん 
[2010-02-01 11:23:12]
高級マンションではないですね。
新しいだけの普通のファミリー向けマンションです。
それでいいじゃないですか(^^)

私も変な期待せずに、そういうもんだと分かってて買いましたから(^^)
よくあるただのマンションですよ。

色々掲示してくれるの、助かります。
資産価値うんぬんは、特に気にしていません。
598: マンション住民さん 
[2010-02-01 13:52:28]
変な期待をしていなければ高級感なくても残念ではないんですよ。
599: マンション住民さん 
[2010-02-01 13:53:22]
ただ単純に掲示物を貼ると見た目があまり良くないよっていう話ですよね。
資産価値の話しではないですよね。
高級マンションだからエレベーター内に掲示物を貼らない、ファミリー向けのマンションだからエレベーター内に掲示物を貼るのもよしっていう考えは結びつかないと思います。
助かっている人もいれば、見た目が悪いなって思っている人も中にはいるって事です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる