大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「リバーガーデン森の城 パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 城東区
  6. リバーガーデン森の城 パート2
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2010-11-04 13:51:13
 

新しいスレッド立ち上げました。
快適生活目指して 今後ともよろしくお願いします。


先日 エレベーターに乗ったら生ゴミの臭いがひどく つい鼻をつまんでしまいました。
どなたかがゴミ出しに行かれた直後に私が乗り込んでしまったのだろうと思いますが 一軒のゴミでもこの臭いですから いくらドラムのクリーニングをした所で 焼け石に水かと…。

どうしたって臭いは出ると思いますが、臭いを軽減させる努力はしましょう。
生ゴミの水分は出来るだけ切る、買い過ぎない、作り過ぎない、腐らせない。
賞味期限切れの食品 冷蔵庫にたまってませんか?
使う時は来るんですか?
いつになったら捨てるんですか?
もうダメだと思った食品は見切りをつけてすぐに処分しましょう。

…自らにも言い聞かせては いるんですが、うちの冷蔵庫も奥には何があるのやら…。
夏場を前に一掃しなければ。

所在地:大阪府大阪市城東区東中浜8-23(地番)
交通:地下鉄中央線「深江橋」駅徒歩11分
    JR片町線「放出」駅徒歩15分

[スレ作成日時]2009-05-07 14:23:00

現在の物件
リバーガーデン森の城
リバーガーデン森の城
 
所在地:大阪府大阪市城東区東中浜8-23(地番)
交通:地下鉄中央線「深江橋」駅徒歩11分
間取:2LDK-4LDK
専有面積:62.5m2-92.28m2
販売戸数/総戸数: / 352戸

リバーガーデン森の城 パート2

153: マンション住民さん 
[2009-05-20 11:56:00]
家には小さい子供がいて一日のほとんどをリビングで過ごしているので、ベランダから入ってくるタバコの臭いにずっと困っていました。

昨前にベランダでタバコ吸われてる家の方に直接ベランダでは吸わないようにお願いしました。
今はやめてもらえましたよ。
154: マンション住民さん 
[2009-05-20 13:05:00]
あれ?過去のレスが削除されたのかな?
157: マンション住民さん 
[2009-05-20 21:10:00]
吸いたい人の気持ちもわからんではないですけど、
副流煙による受動喫煙の方が害が大きいと言われていますよね。

喫煙者の方が煙草の害で身体をこわすようなことになるのは自業自得とも言えるわけで勝手ですが、
周囲の人にも害を与えているということを認識して欲しいと思います。
これは気分だけの問題じゃないんですよね。

周囲の人に副流煙を吸わせない配慮、歩き煙草(子供の目線の高さに煙草の火が来るんですよね
私も手に火のついた煙草が当たったことがあります)をしない、ゴミの始末をするといったちょっと
した気配りで、煙草を吸う人も吸わない人もお互いが共存できるようになるのにね。
159: 住民さんA 
[2009-05-21 14:50:00]
あの~、話は変わりますが、ワンちゃんのカットどこかいいとこないですか?
送り迎えしてくれるとこがあれば最高なんですけど
160: 匿名 
[2009-05-23 03:29:00]
深江にドギーマンがありましたけど、今そこが営業してるかは分からないです。
学校を併設しているので、学生が¥500でシャンプー・カットしてくれるとか…、
一時はちょっと有名でした。そんなに昔の話ではないです。
送り迎えはしてくれたか聞いたことないですけど。
他にも調べれば色々あるのでは?
ペットクラブの参加状況はどうだったのかな?
開催はいつだったかな?…もう終わったかな?
参加した方に、よい情報を色々と教えてもらえるのでは?
161: 匿名 
[2009-05-23 11:00:00]
大人なんですから・・・嫌がる人が現にいるわけですから喫煙者のかたも考えたほうが
いいのではないですか??

ただ、非喫煙者がなんか悪者みたいな扱いなので意見しました。
長文失礼しました。 ↑↑↑
理解に苦しまれる気持ち、分からなくもないです。
では以下をお読みになられて、ご理解の手助けとしてください。

1.このマンションは、今現在、禁煙マンションではありません。
2.私の知っている限り、喫煙者で、他者(非喫煙者)への配慮をしておられる方が多数おられます。
3.やみくもに、喫煙者=モラルがない、というのは、違うと思います。
4.理事会や管理会社だけでなく、居住者も、できる限りのマナー啓発は精一杯行っていっております。
5.今現在喫煙マナーを守っておられない方というのは、このマンションの中のほんの一部の方のことだと思われま  す。これからさらに確実に減っていくのではと考えております。
6.ヘビースモーカーの中には、高額納税者が多いという現実も、無視しないでいただきたいと思います。
7.高額納税者であろうと、喫煙マナーを守らなくてもいいなどという考えでは一切ございません。
162: 匿名さん 
[2009-05-23 11:54:00]
「ヘビースモーカーの方の中には高額納税者が多いことを無視しないで」とはマンション住人においての喫煙マナーとの繋がりは何でしょうか?
163: 匿名 
[2009-05-23 12:16:00]
理解を強要しているのではありませんので、無理にご理解いただかなくて結構です。
164: 匿名 
[2009-05-23 16:09:00]
今日はいいお天気ですね(^-^)。
お外に思いっきりお布団干してみたいですね~♪
165: 匿名 
[2009-05-23 16:12:00]
公園にでも行こうかなぁ~。
洗濯物干してから(^-^)。
166: 住民さんB 
[2009-05-23 20:56:00]
>ヘビースモーカーの中には、高額納税者が多いという現実も、無視しないでいただきたいと思います。
だからなんですか?
何が言いたいのか明確にして頂きたいです。
理解しなくてもいいと仰るなら、書かなくてもいいのではないですか?
167: 匿名さん 
[2009-05-23 21:12:00]
KDDIの方達に何回も足止めされ、すこし迷惑・・・明日もかと思うと外に出ずらいです。
168: 匿名さん 
[2009-05-24 00:58:00]
エレベーター待ちの人もKDDIの営業さんに捕まっていました。
話が始まると同時に、にこやかに「あ、入ってるので結構です~」って言えば大丈夫でしたよ。
169: 匿名 
[2009-05-24 07:01:00]
KDDI開通は理事会が多数意見をまとめられたのだから問題ないと思いますけど。
それに後日説明会があるのでは?希望者だけが参加すればいいし。
説明会行かなくても契約は随時できるのではないですか?
ただ単に開通しただけのことだと思いますので。
別に悪者みたいに書かなくても。
170: 匿名 
[2009-05-24 07:15:00]
そうやって必要以上に喫煙者を攻撃しなくてもいいと言ってるんですよ。
マナーを守ればいいわけで、マナーを守っている喫煙者もいるし、体をこわすのは喫煙者の勝手なんでしょ?
よその家族にまで迷惑をかけているのなら、言えばいいと思う。
171: 匿名さん 
[2009-05-24 11:10:00]
必要以上というか喫煙者に攻撃する気はありませんが…

納税の話が出たので、どういった関係があるのかと尋ねたのですが。
172: 匿名 
[2009-05-24 11:27:00]
何度も言いますように強要は致しておりませんので、
お好きな解釈をなされれば結構かと思います。
誰の考えが絶対に1番正しいということはないと思いますので。
ただ私は、自分の経験に基づいた意見を投稿したまでのことです。
お気に召さない内容だったのであれば、ごめんなさいね。
173: 匿名 
[2009-05-24 12:02:00]
上の投稿に、もう少し補足して言えることがあるとすれば…。
経験した事のない人には分からないことがこの世にはたくさんある、
ということぐらいですかね。
174: 匿名 
[2009-05-24 12:07:00]
「見解」と「経験」は、個別のものだということではないでしょうか?
175: 匿名 
[2009-05-24 12:32:00]
勿論、経験に基づいた「見解」も存在し、客観的な判断による「見解」も存在し、単なる知識による「見解」、頭の中だけの「見解」というものも存在するでしょう。このうちのどれをも、私は否定すべきでないものだとも考えてはおりますが。
176: 匿名 
[2009-05-24 12:43:00]
ミニショップの運営と自治会についてのアンケートが来てましたね(^-^)。
せっかく理事会が居住者の意見を聞いてくれるいい機会なのですから、ちゃんと提出はしましょうね(^-^)♪
177: 匿名 
[2009-05-24 12:46:00]
ミニショップどうするのがいいのかなぁ~♪
焼きたてのクロワッサンがとっても美味しくて気に入ってるのよねぇ~♪
なくなちゃったら、ちょっとかなしいかも?
178: 匿名 
[2009-05-24 13:12:00]
コープ近くのパン屋さんのパンもおいしいですね♪
179: 匿名 
[2009-05-24 14:14:00]
自治会の役員さん、いい感じの方が引き受けてくれたらいいですね(^-^)。
評判になって、景気に関係なく、マンションの値打ちが上がっちゃったりして♪
そしたらみんな、もっと嬉しいし♪
180: 匿名 
[2009-05-24 14:32:00]
あのマンション買いたいんだけど、誰も売ってくれなくて困ってるのぉ~♪
みんな素敵な人たちばかりで、お行儀もよくて、子どもの教育にもよくて、理事会もしっかりしてるし、
ピアノも置けるし、何てったって耐震強度2で安全第一の私にはぴったりみたいなのよ~♪
おまけに駐車場代は0円で、最近みんなかしこくしてるみたいだし、お花もいっぱい咲いていて♪
キッズルームもあるし、学校は近いし、駅までもそんなに遠くないし、消防点検受けないバカもいないし、
セキュリティーもしっかりしていて、これだけの設備が整っていてこの値段なんて、絶対に外せなぁ~い!!!
車いすの方も生活しやすいようにお話が進められているみたいで、なんてモラルの高い人たちの集まりなの~?!
あんなところに住んでる人たちのこと、私尊敬しちゃ~う♪、って。
181: 匿名 
[2009-05-24 14:50:00]
それが噂じゃなくて、本当のことみたいなのよねぇ…。
182: マンション住民さん 
[2009-05-24 17:29:00]
エントランスのKDDIさん、本当にうっとうしいんですけど…
誰の許可を得て、エントランス内で営業しているんでしょうか。
183: 匿名 
[2009-05-24 17:47:00]
そんなにうっとうしいんですか?
無視するか、管理人さんに注意してもらうとかできないのですか?
184: 匿名 
[2009-05-24 17:48:00]
見に行ってみよっと。
185: マンション住民さん 
[2009-05-24 18:37:00]
誰の許可を得て、エントラス内で営業をしているのか…
ご存知の方いらっしゃいますか?
186: 匿名 
[2009-05-24 18:40:00]
知らないですけど、普通は許可なく営業はできないと思いますけど。
187: 住民さんB 
[2009-05-25 01:40:00]
こんばんわ(^^)

23日、24日とKDDIさん、説明会してたよね?
選択肢が増えて良かったですよね。
(自分には特にメリットないですけど)
より便利になられた方もいらっしゃると思います。

営業?あの場所で無許可は無いでしょ。。
僕が見かけたときは声をかけられる事もなく
やるせな~い雰囲気で終わりじまいしてましたよ。
188: 匿名 
[2009-05-25 02:30:00]
営業職は半分「断られてナンボ」の仕事。
許可を得て仕事を頑張っているのだけなのだから、あまり「迷惑行為」みたいには捉えてあげないでほしいなぁ…。
しかも開通は、このマンションの居住者の方々からの多数の開通要望があっての理事会の判断によるものなのだし。営業職は、実際にやってみれば、その大変さは分かります。逆にうっとうしいと感じる気持も分かりますけど。

KDDI契約の意思のある方も、KDDI側の都合で予定した日程に都合を合わせて説明会へ参加しなければならない義務はないのだし、具体的なサービスの内容次第でおいおい検討しながら契約するつもりの方も多数おられるのではと思いますよ。

ちなみに私も今現在は早急に契約をする必要性を感じておりませんので様子を見ているだけで、
どっちでもいいのですが、色々と忙しいので、手続きの変更などが今は面倒かなと思っているぐらいです。
詳しくないのですが、速度が速いのだとか何だとかは、聞きましたよ。
189: マンション住民さん 
[2009-05-25 18:01:00]
KDDIの回線、マンション内はVDSLなんですね。
DSLだとノイズの影響とか受けそうですが、どれくらいの速度が出るんでしょうね。

あと、入居前にリビング以外でもインターネットが利用できるように、LANケーブルの敷設工事をやってもらってるんですが、
モデムの設置がリビングの電話口のところになるので、使えなさそうですね。
190: 匿名 
[2009-05-25 18:57:00]
…?モデムは必要ですか?
191: 匿名 
[2009-05-25 21:50:00]
???
理事会の決定に不満がある人がいるのかなぁ。
(気のせいかも知れないですけど。)
DoCANVAS問題なく使えてますよね。
192: 匿名 
[2009-05-25 22:27:00]
詳しくないので自信ないけど、
ちょっと昔はモデムが当たり前に必要だったような…。
(確か、パソコン通信などが流行っていた時代から。)

今では、KDDIの接続方法も、建物ごとに違うのでは?
要るのかもしれないし、要らないのかもしれないですね。
説明会に行かれた方はご存じなのでは?


情報コンセントの増設は、普通にできますね。
コンセントプレートがこの物件の場合、JINBO電器製ですね。
これはまだ、取り寄せないとダメかも。¥500―もしなかったです。
配線むき出しでも気にならないなら、つけ替えなくても使用上問題ないこともないですけど、
電気関係は、あまりむき出しはお勧めできません。
193: 匿名さん 
[2009-05-25 23:21:00]
190さん
このマンションの場合、DoCanvasは壁のLANコネクタにつなぐだけですが、ひかりoneは外からマンションまでは光ファイバーですが、マンションの引き込みから各部屋までは、メタルの電話線を使ったVDSLだそうです。
従って壁の電話用モジュラーからデータ信号を取り出すためのVDSLモデムとホームゲートウェイという装置が必要になります
194: 匿名 
[2009-05-26 01:24:00]
193さんへ。
190~192です。
それならば、189さんの言うリビングの電話用モジュラージャック差し込み口に必ずモデムを取り付けなければならないという理由はやはりなく、特に使用上問題はないということですよね。

電話用のモジュラージャックはリビングだけでなくその他の部屋にもあります(ない部屋にも増設可能)。
なので、今の状態のままで、必要な機器(レンタル料金が必要のようですが)さえ取り付ければ、KDDIを利用しての電話・ネット使用はやはり問題はなく、「使えなさそう」というのは「それは違います」ということなのですね。間違えていたらまた教えてくだされば有り難いです。

自分で問い合わせをして、便利なようならば契約してみようかなとも考えており、いずれは検討するつもりではいましたので、たまたまですが、参考になりました。
私はFAXを度々使用するので、電話用モジュラージャック差し込み口のある書斎にはFAX電話(複合機)を設置していますので、KDDIの契約に当たってモジュラージャックを増設する必要もなく、このまま問題なく使えそうですね。

使用できるプロバイダがいくつかの中から選択できるようなのですが、これについては訳が分からないので、また勉強しておきます。
195: 匿名さん 
[2009-05-26 07:29:00]
「リビング以外でもネット利用ができて、リビングで(ネットが)使えなさそう」
・・・意味不明。
・・・わざと?じゃないですよね?
196: 匿名さん 
[2009-05-26 07:54:00]
マンションが、わざわざ使用できない状態でKDDIと契約したり開通工事を行ったりすることはないのでは?
何を言いたいのでしょうね。
おかしなことは書かないでほしいですね。
意図的にKDDIを否定しようとしているのか何なのかよく分からないですね。
どちらにしろ、KDDIがとても気になっている様子が窺えますね(^-^)。
それはとてもよいことですね♪
せっかく住民の費用負担もなくメディアサプライが使えなくなることもなくサービスが追加されたのですからね♪
197: 匿名さん 
[2009-05-26 08:05:00]
悪く書こうとすればするほど、逆に宣伝になるだけなんじゃないの?
「うっとうしい」とか何回も書くから。
198: 匿名さん 
[2009-05-26 08:12:00]
それから「誰の許可得て」って理事会に決まってますよね。
なんか…大丈夫ですか?
この掲示板は、居住者以外が書き込みできたりするのかな?
199: 匿名さん 
[2009-05-26 08:32:00]
もしかして、以前駐輪場にいた人?
外部の人間が勝手に入ってきていたのなら、すごく気持ちが悪いですね。
許可なくマンション内をうろつけないようにしてもらいたいですね。
「不法侵入」はお断りです。
200: 匿名さん 
[2009-05-26 08:49:00]
人にも要求したように、訳の分からないことを書いた人は、何が言いたいのかを明確にしていただきたいですね。
分からなくてもいいのなら書かなくてもいいのではなかったのですか?
201: 匿名さん 
[2009-05-26 09:33:00]
ま、でもその必要性自体が、なさそうですが。
202: 匿名さん 
[2009-05-26 12:18:00]
今日の朝日新聞の朝刊の一面に載っていたのですが、auさん(KDDI)に興味ある方は以下どうぞ。

<EZニュースEX>
 携帯「超速報」来月から配信
 本社とテレビ朝日・KDDIが連携

 ◆「超速報」テロップ、テレビと同時配信
 ◆記事や動画は30分おきに1日計200本
 ◆「アサマガ」で毎朝楽しい情報たっぷり

 ・朝日新聞社は6月、テレビ朝日、KDDIと共同で、au携帯電話向けに、
  待ち受け画面を活用した新たな有料情報配信サービス「EZニュースEX」を始めます。
 
 ・大量の情報を瞬時に伝え、携帯内のデータを自動更新します。

 ・受信した記事は、パケット通信なしに地下鉄や屋内でも、快適にご覧になれます。
  
 ・タッチパネルでも操作できます。

 ・6月中旬にも新発売されるau携帯2機種でスタートし、秋以降は対象機種が大幅に増える予定です。

 ・利用料は月額262円(税込み)。

 ・本社の取材力と、テレビ朝日の番組制作力、KDDIの技術を組み合わせて実現する新サービス。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる