全戸完売したようです。
入居者の方はコチラの住民板にて情報交換を行ない、快適なマンションライフを過ごしましょう。
所在地:大阪府大阪市鶴見区浜2-925-2、925-3(地番)
交通:地下鉄長堀鶴見緑地線「鶴見緑地」駅徒歩3分
※掲示板マナーはコチラ↓↓↓
http://www.e-mansion.co.jp/manner.html
※個人が特定できるような書き込みは禁止です。
「ウチは○階の南角ですが~」などと、自分でうっかり書いちゃうのも注意しましょう。
※たまに変な方の書き込みもあるかと思いますが、あわてず、騒がず、華麗にスルーが1番です。
・真面目に反論してもアラシさんを喜ばせるだけです。
・アラシさんは説得しようとしても無駄です。
・煽り返しても、スレがグダグダに荒れてしまうだけです。
・おちょくる、これは一見賢い選択に見えますが、実はアラシさんと同レベルです。
[スレ作成日時]2009-04-17 21:51:00
サンクタス鶴見緑地パークアドレス【住民板】
85:
マンション住民さん
[2009-05-22 01:34:00]
|
86:
匿名さん
[2009-05-22 02:14:00]
そうですよね。太鼓の音もたまに聴くと楽しい気分になるんですけど
連日だと飽きてきますしね、、。 1~2駅先のにいくと季節に関係なくしょっちゅうだんじりが出現します。 この前見たとこなのに・・・という感じで。 音の問題は別としてこのマンションは大阪市内にしてはいい環境だと思います。 ベランダの前は開けていますし、駅も近いしプールもあるし、公園もある。 花博道路もお店がたくさんできはじめ便利になってきました。 できればカフェとかあればいいんですけど。。 ファミマ跡地はタマホームということで少々残念です。 個人的にはツタヤあたりができてくれると嬉しかったのですが。 駅の階段のとこはスケボーですね。これからの季節、若者が時々騒ぎ、 奥のロータリーではラジコンを深夜にする人が出没します。 最近は少ないですが、時折、自作曲を歌いまくる人もでてきます。 駅員さんも数名しかいませんのでなかなか毎回注意できませんし、 ロータリーにパトカーが潜んでいることもありますが終電後は無法地帯です。 駅に交番できないかな。 |
87:
マンション住民さん
[2009-05-22 17:22:00]
太鼓の音は、だんじりの練習みたいですね。
うちは高層階のせいもあるのか、私があまり気にしないほうなのか、 窓を開けてても、太鼓の音はさほど気になりません。 「あ~、練習してるなぁ」というぐらいにしか感じていませんでした。 でもたまに聞こえるバイクの爆音の音や、車の爆音は気になります。 階層によっても、聞こえ方はきっと違うんでしょうね。 だんじりを見に行った事があるだけに、頑張って練習しているのかなと思っていたので、 練習やめて欲しいとは言いにくいですが、もう少し早い時間に練習するなりの配慮が必要なんですかね。 |
88:
マンション住民さん
[2009-05-22 18:53:00]
やはり、駅の階段でスケボーをしてたんですか…。
自作曲を歌いまくられるのも勘弁してもらいたいですね。 朝早く(5時くらい)目が覚めたときがあったのですが、キーキー音が聞こえるので、花博道路で走り屋さんが頑張っているのかと思ってのぞいてみたら、駅のロータリーをくるくる回っている車がありました。 危ないですよね。 バイクや車の爆音は低層階でも聞こえますが、音は上の方に響くと言いますから、高層階の方はもっとうるさいんだと思います。 太鼓の音も、確かに配慮は必要だと思います。私は余り気にはならないですが、小さなお子さんが寝るような時間でもありますし、テレビの音も聞こえにくいですもんね。 この辺はどうかは知りませんが祭りが盛んな地域では祭りを中心にした考え方なので、私達の地域では祭りに参加する人は、どんなに忙しい時でも体調が悪くても仕事を休んだり学校を休んで祭優先してました。 だからもし自治会に太鼓の配慮を願っても、配慮してもらえるかどうかが気になるところです。 でも、私もこのマンションは、環境の良いマンションだと思います。 田舎から友人や親戚が訪ねてきた時に、大阪だからもっとゴミゴミしてると思ったら、見晴らしもいいし、意外やった、いいとこやねって感想を受けます。 でも、ツタヤ、私も欲しいです。安田のツタヤまで車で行くと、阪奈道路が混んでたりでなかなか着かないし、徒歩ではちょっと遠いです。 |
89:
マンション住民さん
[2009-05-23 00:41:00]
太鼓の音は、祭り関係なので、周辺自治体や青年団?の方々と友好的にお話ししていけば、良い方向に向かうのではと思います。個人ですると大変です。こういうときの管理組合ですので、意見を挙げて少しずつ進めていきましょう。
駅前のスケボーやその他の音。ロータリーを回っている爆音?これらは、すぐに鶴見警察署に電話して見回りに言ってもらいましょう。都度通報していたら、だんだんなくなるかもです。 マンション周辺でも、非常識な時間帯にたむろしていたりしたら、警察に通報して見回りにきてもらうと良いです。 私は以前住んでいたマンション(分譲築15年)では高校生あたりが敷地内でたむろしていましたが、見回りにきてもらうようになってから無くなりました。 安田のツタヤは自転車が早いでしょう。サボイの上のGEOも使えますよ。 |
90:
マンション住民さん
[2009-05-23 12:09:00]
サボイ上のGEO、よく利用します。
マンション付近で、隠れ名店みたいな情報もあれば教えて欲しいです。 (ジャンル問いません。でも飲食関係知りたいです。) |
91:
匿名さん
[2009-05-23 13:40:00]
ご存知だと思いますが、焼野バス停近くのケーキ屋は美味しいですよ。
|
92:
マンション住民さん
[2009-05-23 23:02:00]
パラドールのお昼のランチもとってもお得ですよ。
女性同士で来店すれば食後にデザートをサービスして頂けるので月に1度は行ってます。 (あっ、主人と行っても私だけ貰えてますが。) イタリアンですが、ハンバーグやステーキランチとか色々あるので お昼に行くなら五右衛門より良いです。ゆっくりお喋りできますよ~。 あと焼肉の『和』さんにもお世話になってます。 すてきな店長さんです。おじいちゃんが沖縄出身との事で沖縄の特産物も売ってますし 裏メニューでもあります。もずくだけ買いに行く事もあります(失礼っ!) でもでもお肉もとても美味しいのに超お得なんです! |
93:
マンション住民さん
[2009-05-24 12:46:00]
私もマンション近辺のことわからないので教えて欲しいです。お勧めの美容院とか・・・
|
94:
マンション住民さん
[2009-05-24 13:19:00]
90です。
情報色々ありがとうございます!! パラドールって、どこにあるのでしょうか?? 気になるので、教えて欲しいです。 美容院は、マンション前の道路出たところすぐに何件かありますよね。 値段とか、どんな感じなんでしょうか?? 小さい子供一緒に行けたりするんでしょうか。 |
|
95:
マンション住民さん
[2009-05-25 13:49:00]
パラドールはさぬ吉の隣のマンションの1Fに入ってますよ。
ここからだと3分くらいです。 グルメウォーカーにも載ってますよ(お得なクーポン付いてます。) http://www.paradores-tsurumi.kansai.walkerplus.com/ |
96:
マンション住民さん
[2009-05-25 23:38:00]
95さん
場所わかりました!! しかも、クーポン付きとはうれしいですね。 今度機会あれば、ぜひ行ってみようと思います。 |
97:
スレ主です☆
[2009-05-25 23:49:00]
>>83 >>84
住民板の利用規約に基づき、下記の書き込みに対して削除依頼をしました。 住民の方以外の書き込みは規約違反となっております。 「匿名」での書き込みに対しては住民であるかどうかの判断ができないのですが、「住民でない人」という名前で書き込みされしまいますと削除対象となります。 削除されるかどうかは分かりません。 今後のスレッド荒れ防止の為、内容の良否による区別はいたしかねますので、ご理解の程よろしくお願いします。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/37874/ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/37875/ --- >No.83 by 住民でない人さん 2009/05/22(金) 00:30 この近辺に数十年住んでいますが風流と思えるのは しばらくの間だけですよ・・・。 深夜遅くまで無差別に一年中続きます。 季節柄というよりずっとです。 町中では無理なので公園で練習するのはいたしかた ないとは思います、 仕事の関係で夜遅くなるのもわからなくないですが、 駅の近くにマンションが多くなってきたのに、 なぜ鶴見緑地の入口近くで練習し続けるのか疑問です。 楽器類を移動するのが道路から近いので 都合がよいのかもしれませんが 奥の芝生か池のほうにいって頂けるとよいのですが、、。 もしかして響いているって気づいていない・・ >No.84 by 住民でない人さん 2009/05/22(金) 00:44 プールは営業時間が20:30までなので遅くても20:00頃には賑やかなのもおさまりますし、 さすがに夕方くらいには落ち着いてきます。時期も7-8月がピークと思われますが、 練習は遅いときで22:00頃まで断続的に続きます・・。 どこの自治会なのかわかればなんとか検討いただけないかお願いすることもできるのですが、 早めに手をうっておかないと、後になれば今まで問題なかったじゃないかと 言われかねないと思います。 |
98:
マンション住民さん
[2009-05-27 03:07:00]
皆さん、病院ってどこに行っておられるのでしょうか?
小児科?と歯科が近くにありますが、評判の方はどうなんでしょう? 随分前の事ですが、救急で旭区の方を紹介されて行ったものの、即入院させられました。 元気になっても退院させてもらえずで、別の病気になってしまい入院のびました。評判よくないみたいですね。 他にどこがあるのかとか、ご存知の方、教えていただければ有難いです。 |
99:
マンション住民さん
[2009-05-29 14:13:00]
今日も大型ゴミ捨て場にゴミを平気で捨てている人を見かけました。
お昼過ぎです。 注意しようかとも思いましたが、相手も大人ですし、 ためらっている間に、自転車でどこかへ行ってしまいました。 「ゴミ捨て禁止」の文字が、全く見えていないのでしょうか。 マナー、ちゃんと守って欲しいものです。 |
100:
マンション住民さん
[2009-06-16 09:09:00]
皆さん!
西向きのマンションですが、実際環境はどうですか? 私のところはさほど気になりません。両側の窓開けると涼しいですし♪ それと、ベランダで植物を栽培してますが、観葉植物以外の植物はよく枯れてしまいます。。 やはり日が当たらないからでしょうか?? 何かいい対策方法があれば教えていただきたいです☆ |
101:
マンション住民さん
[2009-06-20 00:14:00]
100さん。
植物によっては西日のようなきつい日ざしを嫌うのもあります。 逆にお日様大好きな種類もあります。 買うときに店員さんに聞くのが一番です。 うちも植物を育ててますが、 花など「今が見どき」の鉢は廊下側に出してます。 ベランダでは「これから」と、「いままでおつかれさま」の鉢を置いてます。 |
102:
匿名さん
[2009-06-21 15:30:00]
立体駐車場に近い手動の引戸ですが、
もう少し丁寧に閉めましょうよ。 開けるだけ開けてほったらかすと、ガチャン!と凄い音がしますよね。 気になりませんか? 夜中でもやってる人がいますが、1階に住まわれてる方とか大変だと思いますけど。 閉まりきる手前で手を添えて、ゆっくり閉めてあげるだけです。 難しいことじゃないでしょ? ちょっとした心遣いで、お互いに優しい気持ちになれるものです。 |
103:
マンション住民さん
[2009-06-21 16:12:00]
私も102さんと同じで、前から気になっていました。夜ウトウトしている時にあの音でびっくりすることがあります。
|
104:
マンション住民さん
[2009-06-21 21:35:00]
引戸はすでにつぶれかけてる!!!ところで広場の植木はだいぶ枯れてるよね!!!
|
105:
マンション住民さん
[2009-06-21 23:39:00]
引戸は気を付けなあきませんな。
広場の植木ってどこのことでしょ? エントランスのとこかいな? こないだ横の川沿いにでっかいスズメ蜂がいたから 皆、気をつけた方がいいっすよ。 そろそろ天神祭りの季節ですが、西向き高層階の住人は 花火を見れますかね?どうでしょうか。 |
106:
マンション住民さん
[2009-06-25 21:30:00]
引き戸ゆっくり閉めてほしいですよね><。。
夜中と明け方の静かな時ほど響いています。。 ネジ?などきつく閉めたらゆっくり閉まったりするのでしょうか・・? |
107:
マンション住民さん
[2009-06-26 13:00:00]
駐車場をスピード出して走る車、時々見ますが、危ないです。
この間、自分のとこに停めようとしたら、後ろから猛スピードで来た車とぶつかりそうになりました。 小さい子供を連れて駐車場内を歩く事もあるので、もう少し考えて運転していただきたい。 あと、ウチも余り運転は上手くありませんが、駐車場で隣の車が白線はみ出して停めてくるのもやめていただきたい。 駐車しにくい。乗り降りもしにくい。白線内に停める技術がなければ、教習所でもう一度教習を受け直していただきたい。 と、あれやこれや思っているのは私だけでしょうか? |
108:
マンション住民さん
[2009-06-26 22:24:00]
廊下を自転車でかけぬけてる子供さんを見ます。
いつも同じ子です。 すれ違うときは「あぶないよ」と声はかけてるんですが、 あまり効果がありません。 よその子供さんだし、あまりキツク言ってゴタゴタになるのも・・・。 みなさんどう思いますか? |
109:
入居済みさん
[2009-06-26 23:20:00]
>108さん
なんと言うか、駄目なものは駄目やし、怒ってもいいと思います。 住民間でゴタゴタがある、、とか考えてたら、怒れないのはよくわかりますが、 そこで怒ってやらないと、子どものためにもならないし、大人をなめて、 これからも、やりたい放題になっていくのではないでしょうか。 手は出したら駄目やろうけどね。 私の子どもが同じことしてて、めっちゃ怒られても何も言いませんよ。 殴られたら言いますけど。 |
110:
入居済みさん
[2009-06-27 00:34:00]
一階に限らずマンションの廊下で自転車で走るのは
非常識だと思いますので怒っても良いと思います。 なぜ親が怒らないのか不思議でなりません。 一階の方が気の毒です。 扉については閉める時の配慮も必要ですが、扉の閉まる 音がでないような工夫をしてもらわないと解決しないのでは。 両手に荷物を持ってる時とかは故意じゃなくてもガチャンと しまってしまうことがあると思いますし。 駐車場はたまに逆走している車をみかけます。 マンション内でのルールで一方通行になっているので キチンと守ってほしいものです。 |
111:
入居済みさん
[2009-06-27 00:48:00]
自転車の件は安全面でみても問題です。
玄関の扉を開けた時に子供がぶつかって怪我をしかねません。 毎回同じ子供ということは親がなんとも思っていない 可能性があるので管理組合から注意してもらったほうがよいのでは みんなに迷惑をかけていますよと |
112:
入居済みさん
[2009-06-29 14:09:00]
引き戸だけでなくゴミ置き場に行く際のドアも鍵が開き難くなってませんか。
子供達がドアにボールを当てたり鍵の開閉で遊んでいるのを見かける事があります。 これも注意していきませんか。 あと子供に限らず、お母さんも、1階の廊下を自転車で走っている方がいました。 子供用シートが付いているので恐らくお子さんがおられるんだと思いますが、 親でも理解できないのでは子供に怒る事は出来ません。 しかし何故、駐輪場にとめないのでしょうか。まだ空いているんじゃないですか。 子供の自転車は仕方ないと思いますが、ママチャリで廊下を疾走しているのを見たときは ちょっと引きました。 |
113:
入居済み住民さん
[2009-06-30 12:39:00]
住人全員がこのサイトを見てるとは思えないので
やはり個人的に注意していくのが解決方法ではないでしょうか。 子供は意外と素直に聞いてくれるものですよ。 ただ大人は見本になるべきなのできちんと駐輪場に停めること は絶対条件ですよね。 |
114:
マンション住民さん
[2009-06-30 18:04:00]
大人の人が自転車で廊下を走ってるんですか?!
信じられない。。 管理人さんはココを見てないのかなぁ? 引き戸の件も、自転車の件も、 騒音の件みたいに、EVや掲示板に張り紙してもらいたいですね。 |
115:
マンション住民さん
[2009-07-01 01:02:00]
残念ながら、張り紙しても効果はないように思います。
実際、バイク置場に関係者以外の自転車が置かれたりしてますし、粗大ゴミ置場にも、どんどん置かれていっています。 張り紙で気付く人なら最初からしませんし、一般常識がないからルール違反がなくならないのでは? 廊下で自転車に乗ってる子、私もよく見ます。親は多分気にしていないと思います。 私にも子供がいるので、決してしてはいけないと言い付けてはありますが、子供は親がいないと、やるなと言われればやりたくなり、ついやってしまう事も・・・。その時は厳しく叱ってやって下さい。怒り方もよりますが基本的には私は何も言いませんよ。 それにしても、大人がしてるとは…。 普通の神経してたら恥ずかしいと思うのですが、それが分からないって可哀想な人ですね。 |
116:
マンション住民さん
[2009-07-01 17:50:00]
価値観や常識は人によって多少のズレがありますから、「知らない事」を責めるのはあまり良くないと思いますよ。
中国でポイ捨てが当然のようになされるのと同じで、それが悪い事だという観念がないのです。 なので、まずは張り紙などで「廊下を自転車で走行するのはいけない事」だと周知することが大事だと思います。 粗大ゴミみたいに、それが悪い事だと分かっていて故意にやっている人こそが責められるべきです。 |
117:
住人
[2009-07-01 19:03:00]
廊下を自転車で走る事が悪い事だと知らない大人っているの?
子供の頃、学校の廊下や病院の廊下等を自転車ではなく普通に走っただけでも注意されたものなんだけどなぁ~ 何らかの理由で自転車を押して歩くならまだ分かりますが乗ってるっていうのは、多少のズレがあるにしても危ない事くらい察知出来ると思うのだけど、それが出来ない人がいるという事なのでしょうか。 張り紙するにしても子供にも読めるように、ひらがなで書いてあげなくてはね。 |
118:
マンション住民さん
[2009-07-01 23:41:00]
梅雨の季節になって、ジメジメして蒸し暑い日々になってきましたね。
そしてこのジメジメした所を好むやつらが現れる時期になりました。ゴキブリです。 6月に3度も上層階で遭遇しました(結構大きかったです)。もちろんマンションのために退治はしましたが、 とても不快な気持ちになりますよね。季節がら仕方のない時期なのでしょうか? どなたか、遭遇されたかたはいらっしゃいますか? また、何か対策されているかたはどんな対策されていますか? |
119:
マンション住民さん
[2009-07-02 02:02:00]
|
120:
住人
[2009-07-02 08:13:00]
何をそんなにムキになってるの?
誰も漢字が読めないとか言ってないやん。 大人だけでなく子供も自転車に乗っているから、ひらがなで書いてやっては?と言ったまで。 小馬鹿になんかしてないんだけど。 張り紙で効果が出るなら、なぜ粗大ゴミ置場があんなに汚い? No.115さんはそういう事を言いたかっただけだと思うけど、冷静になってみてはどうかな? もしかしたら張り紙しても何らかの被害にあっているかもしれないよ? 文字だけだからうまく伝わらないのだろうけど、色んな立場からここに来る人の事も考えたら? 気持ち悪い? そのコメントが怖いんだけど。 誰だって平和的解決を望んでると思う。ただ、ちゃんとしてる人にとっては理解し難い行動だと思うけど。 みんな気持ちよく住みたいのは同じなのでは? 違う? |
121:
マンション住民さん
[2009-07-02 14:55:00]
>>120
ほらまた差別的な発言。 あなたは「ちゃんとしてる人」と「ちゃんとしていない人」にしか区別できないんですよ。 あなたの基準に当てはまらない人の事を理解できないんでしょ? 理解しようとしてない。それが差別的だっての。 あなたが、あなた基準の一般常識でマイノリティを排除しようとする以上、平和的な解決なんてありえない。 もっと色んな人の立場から考えたら? というか先に、「あなた基準の常識」を知らない人をバカにする、その性格をどうにかしたら? 分かりやすく聞くけど、なぜ張り紙に効果がないの? 張り紙などで周知をしたうえで、それでもルールを守れない人を罰するべきでしょ? 張り紙によって、粗大ゴミを捨ててはいけないと知った人の多くは捨てなくなったんじゃないですか? ベランダから物が落ちるという事例を知って、落とさないように努力し始めた人がいるんじゃないんですか? 張り紙しなきゃ分からないような人は、みんな理解しがたい非常識な人間なんですか? |
122:
入居済みさん
[2009-07-02 15:55:00]
集合住宅である以上、色々なルールがあると思います。
ゴミの捨て方・周りに迷惑をかけないように配慮すること、 それは常識的にはわかっていただきたい事ですよね。 色々厳しい発言も言われていますが、きちんとマナーを守っていらっしゃる方からすれば、 常識外れのことをする人がいると言われても仕方ないように思います。 差別的とか、そういう事ではないと思うのですが。 121さんが常識的な人(おそらくこの言い方が気に食わないのかと思いますが・・・)なのであれば、言い方はも少し丁寧にできると思うのですが・・ |
123:
マンション住民さん
[2009-07-02 16:35:00]
119さん、121さん。
115です。 以前、バイク置場にいつも自転車をとめられて困っていると、ここに書き込んだ者です。 張り紙しているのにも関わらず、いっこうに減りません。最初から読んでいって下さいな。 この間はここの住民の方が長時間とめてました。 人のところに無断でとめるという行為を、理解してあげなければいけないなどと言われるならば、毎日のように被害にあっている私は泣き寝入りをして我慢すればよいという事なのでしょうか? 何もしないより張り紙してみてなくなればよし・・なのでしょうが、張り紙を無視されて自分が嫌に目に合っているから意見を述べただけなのに、ここまで批判されるとは思いませんでした。 何だか悲しいです。 |
124:
マンション住民さん
[2009-07-02 17:31:00]
>>122さん
駐輪場の件はまた別問題でしょう。 告知したうえで改善されないのは、悪意のある行動ですから批判されて当然です。 以前の話題にあったチェーンで固定してしまうというペナルティも大賛成です。 しかし、それと今回の件は一緒ではありません。悪意のない非常識「かもしれない」という要素が含まれている限り、人格否定までしてはいけません。 「疑わしきは罰せず」です。 また、「非常識な人達」という架空の団体を作り、それをまとめて批判するのも良い事ではありません。 個々の事例で対応し、非常識な方にはまずルール・一般常識を伝え、改善を促すのが先です。 |
125:
マンション住民さん
[2009-07-02 17:37:00]
|
126:
マンション住民さん
[2009-07-02 23:10:00]
長い間、不快な思いをされている方への
思いやりも必要だと思います。 是非実行してください、、、と願うばかりです。 |
127:
マンション住民さん
[2009-07-03 00:29:00]
あの、、
ロードバイク(競技用自転車)を部屋まで運ぶのはいいですよね? ちゃんと廊下は押して運びますし。 スポーツ用品なんです。 野球やってる人がバットを持って歩くのと同じ感覚です。 エレベーターなどでご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。 |
128:
マンション住民さん
[2009-07-03 03:43:00]
ロードバイクは別にいいんじゃない?
私個人的にはそう思います。 ウチもベビーカー使ってるんでエレベーターだけでなく郵便受けとかでも迷惑かけてると思いますし。 |
129:
匿名希望
[2009-07-03 08:03:00]
読んでてしんどくなりましたわ。
差別だの偏見だの架空の団体だの、何のこっちゃ? 結局自分の考えを押しつけてるだけじゃん。 だったら、ここであーだこーだ言わないで、あなたが常識やルールを教えてやってはいかがかと? 期待してますよ。 さいなら~ |
130:
マンション住民さん
[2009-07-03 08:39:00]
↑あたま悪そう
|
131:
マンション住民さん
[2009-07-03 16:24:00]
とうとう、奴が出てきてしまいましたか・・・
118さん、ゴキさんを殺せるんですね。すごい!! 私は、昔恐い思いさせられてから無理で、1人だとそっと見守る事くらいしか出来ない『あかんたれ』です。 ちなみに、家の中ですか?外ですか? 奴はどこからでも入ってきますが、新築だと3年は大丈夫ってよく聞きます。 前に住んでおられたところで、家具などに卵がついててそれで発生したという可能性も考えられます。引越される際、全て新品にされたのなら関係はありませんが、もしそうでなければ害虫駆除みたいな対策をとられましたか? 前に新築に住んだ際、半年で奴が現れて、しかし一匹限りだったので、どこかから入ってきた可能性が強かったのですが、建築士の方に前に住んでた家から持ってきた家具についている場合もあると言われました。 そうですね。今から寒くなるまで、また奴に怯えないといけないと思うと、何か対策をとらなければいけませんね。 |
132:
住民
[2009-07-03 22:46:00]
ゴキの件も気になりますが…
少し前の話になりますが、引戸と粗大ゴミ置場はそもそも作りに問題あると思われませんか?確かにゆっくり閉めるように気遣っても限界あります。粗大ゴミ置場も誰でも立ち入れるようでは意味がないような…。各住戸にも保障期間があるなら共用スペースにも認められないですかね?使ってみて問題点が見つかることはありますし。長谷工さん見てないかな? |
133:
入居済みさん
[2009-07-04 02:11:00]
粗大ゴミ置き場は作りもおかしいとおもいますが、そもそも粗大ゴミ置き場自体、必要ないのではないでしょうか??
粗大ゴミをすてる場合、大阪市の粗大ゴミ手数料券購入し、引き取りに来る日の当日の朝しか廃棄してはいけない事になっていますよね。 そうすると実質、粗大ゴミが外に出されている時間はその当日の朝から、引き取りに来る時間まで(遅くても夕方までには取りにくるでしょう)になりますよね。 あれほどのスペースが使われるほど、一気に粗大ゴミが出ることは、今後はそうないと思いますし、 今あるゴミがなくなった後は、あのスペースをもっと他の使い方に出来ないかと思います。 それにしても、あの粗大ゴミは本当に醜いですね。 チャイルドシートとか、布団とか、ランドセルとか。 一体誰が捨てているのか。。。 いい加減止めて欲しいものです。 |
134:
マンション住民さん
[2009-07-04 12:01:00]
131さん
奴は家の中ではなく廊下にたたずんでおりました。 できれば何もしたくないですが、殺さずにいるとその後の動向が気になって 仕方ないので殺すようにしてます。 寒くなるまで辛抱するしかないですね。 でも自由にされたくないのでできる限りの対策はやってみようと思います! |
135:
入居済みさん
[2009-07-04 12:56:00]
上層階でもゴキブリいるんんですね・・・
もしよければ教えていただきたいのですが、 上層階とは何階ぐらいなのでしょうか?? 10階以上とかでしょうか?? |
136:
匿名さん
[2009-07-04 15:07:00]
「廊下を自転車で走ってはいけない」+「勝手に粗大ゴミを出してはいけない」…常識としてそれらを知らない人がいると本気で考えているのですか?
冗談ですよね? 知る知らないのレベルの話しでは無いですよね。 もう一度聞きますが、冗談ですよね? |
137:
マンション住民さん
[2009-07-04 17:37:00]
本当に冗談であって欲しいですよね。
多分おなじ方だと思いますが、自分を正当化して考え方の違う人をあそこまで攻撃して最後に「頭わるそう」ですもの。 色んな人いてますけど、笑ってしまうのと同時に恐くなりました。 |
138:
マンション住民さん
[2009-07-04 18:52:00]
今さらこんな事を書いて良いのか分かりませんが、ベビーカーを押してる時に
1階の廊下で自転車で競争して走ってる男の子2人組とぶつかりかけた事があり とても怖い思いをした事がありました。 最近も子供が廊下で自転車に乗ってる所をよく見掛けますが、親も一緒にいる事も 多いです。ですので親も乗ってはいけないって事がきっと分かってないのだと思います。 やはりまず張り紙をした方がいいのでは。 大人の方で自転車をこいでるの、私も見ました。2階から乗って来られたので 2階の方かなと思いましたが、その場で注意が出来ない自分がもどかしくなりました。 でも注意すると角が立ちそうなので、やはり張り紙がいいのではないでしょうかね。 |
139:
マンション住民さん
[2009-07-05 03:18:00]
|
140:
住民でない人さん
[2009-07-05 06:20:00]
答えは簡単ですよ。 悪いこと(ルール+マナー違反)とわかったうえでやってるだけです。
世の中の常識がわかってても守れない人は確実に存在します。 そういった人達に共通している考え方は、基本的に「めんどくさい」です。 |
141:
マンション住民さん
[2009-07-05 10:12:00]
>>140
張り紙などの対策をしていない現状で、なぜそう言いきれるのですか? |
142:
マンション住民さん
[2009-07-05 11:36:00]
あーあ、同じマンションの住民同士で何日もかけて人格否定のやり合いですか。
そんなことしないでさっさと張り紙してもらえばいいのに。 何も前進してないですよね。なんか悲しいですね。 |
143:
住人
[2009-07-05 14:42:00]
人格否定をやられっぱなしです。
私の場合、性格直せとまで言われましたし。 まっ、そんな事は気にしてませんが、平行線なだけで全く何の解決にもなりませんからね。 言い張るわりには張り紙張られていないし実行はしないのですかね? |
144:
マンション住民さん
[2009-07-05 15:45:00]
135さん
10階以上です>< |
145:
住民SS
[2009-07-05 22:20:00]
過去、何度か書き込みしています。
駐車場からの入り口(鍵を回して開ける方)の閉まる時のガチャーンっていう大きい音。このことについて、昨日(土)管理人さんと話したら、管理人すでに対応済みでした。ネジがどうやらゆるんでいて不良だったみたいです。 音が無くなったわけではありませんが、入居当初に戻ったって感じです。いづれにしろ、戸の開閉はお静かに。 今度の管理人さん、マンションの住環境について、色々と考えてくれてます。私たち住人が気づいたこと、改善してほしいこと、管理組合に要望すること、どんどん提案していけば良いでしょう。(できること、できないことありますが。) |
146:
マンション住民さん
[2009-07-06 09:27:00]
|
147:
マンション住民さん
[2009-07-06 09:47:00]
質問です!
駐車場で携帯しながら結構スピード出して車を運転している人を見ました。 そういうのも、ルールを知らないうちに入るのですか? |
148:
マンション住民さん
[2009-07-06 10:24:00]
性悪ではないと思いますよ。
あたまが悪いとか気持ち悪いとか性格をどうとか、その発言の方がどうかと思いますが、もう、この話やめにしてはどうですか? 張り紙してルールを知ってもらえるとお考えなら、管理人さんに相談すればよいだけの話なのですし、ルールを知らない人を理解してあげるのも、そうしたい人がすれば良いのではないでしょうか? ルールを守っている人に対して暴言を吐く事ではないと私は思います。 |
149:
マンション住民さん
[2009-07-06 10:53:00]
↑いい加減にやめたら。
「そういうのも、ルールを知らないうちに入るのですか?」 の意図は何ですか?しかも、こんな抽象的な文章で。 「結構スピード出して」 んなもの人によって感じ方が違うでしょ。 10キロで危ないと思う人もいれば、30キロでも大丈夫と思う人もいます。 「携帯しながら」 そりゃ、基本的にはダメでしょ。 でもね、やむを得ず「今運転中だから、かけ直します。」って携帯に出る場合もあるでしょ。 自転車の問題も一緒だけど、常識には個人差が結構あると思いますよ。 共用部の自転車運転も、駐車場のスピード違反もどっちも悪いとは思いますが、それが重大な罪なのか、目をつぶるくらいの悪さなのかは人それぞれでしょ。 あまりにもヒドイと思った場合は、その人が張り紙を管理人さんに依頼する等をすれば良いでしょ。ネット上で激しく言い争いすることでは無いでしょ。周りの人が迷惑します。 何でも、杓子定規に行うと後々自分の首をしめるし、 しょーもない言い合いばかりするとせっかくの情報交換の場所が荒れるだけ。 もう少し有効に利用しましょうよ。 |
150:
マンション住民さん
[2009-07-06 17:34:00]
↑もういいでしょ・・・
145さん、管理人さんに聞いてくださって有難うございます。 実は、こんなもんだろうと、私はそんなに気にならなかったのですが、今日久しぶりに使ってみて音が全然違う事が分かりました。 原因も分かり、すっきりしました。 |
151:
マンション住民さん
[2009-07-06 20:17:00]
マンションなので、いろんな方々がお住まいでしょ。
新築のマンション購入して、ご近所さんとも仲良くしていこうと、楽しみに引越をしましたが…。 この荒れ方を見ていると、悲しくなります。 |
152:
匿名さん
[2009-07-06 20:29:00]
いま、この板世間の笑いものだよ。
はっきり言って、大人の会話して。 |
153:
マンション住民さん
[2009-07-07 17:55:00]
>>147さん
たぶん私への質問だと思うのですが、 自動車の場合、ルールを知らない人が運転する事は法律で禁止られているので例外はありません。 非難されて当然だと思います。 しかし、>>149さんのように「ケースバイケースで容認する」という考えに近いのですが、、 私が自転車の件で言っているのは、 あらゆるケースを想定しないまま、「携帯電話を使用しながら駐車場内を猛スピードで走るドライバーは、『皆非常識な人間だ』」 と決めつけてしゃべるのがよくないと言っているのです。 もしあなたが倒れて、助けを求める電話に旦那さんが出て、旦那さんが急いで車を走らせた。 というような場合でも、「あの人は非常識な人間だ、張り紙なんかしても改善するような人間ではない」と決めつけられてしまうのですよ? >>148さん、分かります? 「自分はルールを守っているから人の文句を言っていいんだ」という考え方は性悪だと思いませんか? それこそ暴言でしょ?怖くないですか?気持ち悪くないですか? あっ、ちなみに「あたまが悪そう」という書き込みは私ではありませんので。 |
154:
マンション住民さん
[2009-07-07 21:11:00]
暑くなってきたので、夜に普通ゴミを捨てに行くと結構臭い。
しかも、扉を開けたらヤツが出てきそうなので、すご~く嫌~なカンジなのですが・・・。 臭いだけでも、何とかならないものですかね。 |
155:
マンション住民さん
[2009-07-07 22:22:00]
あっ、それ分かりますー!!
奴が飛んできそうで、ドキドキしながら扉をあけたりして… ゴミを捨てに行く時に見るのですが、時々野良猫も一階の駐車場の車の下に潜んでいたりもするんですよー。 きちんと扉を閉めておられない人とかいますが、猫に荒らされたりしますし危ないですよ~。 |
156:
住民SS
[2009-07-07 23:18:00]
夜間、普通ゴミを捨てる時、においは仕方なく我慢します。それより電気がついていなくて不便です。カン、ビン、ペットボトルを捨てる時も場所が分かりにくいと感じてます。鍵を開けると自動的に点灯するとか、タイマーで夜の11時、12時ぐらいまで点いているとか。また、管理人さんや管理組合に提案してみます。
|
157:
マンション住民さん
[2009-07-08 01:49:00]
153さん。
丁寧にお答えいただき有難うございます。 言葉が足りなかったようで、申し訳ありません。 運転中の携帯は法律違反なのですが、私も電話は仕方がない場合があると思うのです。 緊急の場合や仕事などでどうしても出なくてはいけない相手、様々だと思います。 私が時々見かける人はメール(?)を打っているのか見ているのかは分かりませんが(夜なので携帯の画面が光っているのが確認出来ます)とにかくいつも片手にハンドル、片手に携帯を持って視線は前と携帯を行ったりきたりでボタンを押しながらタイヤをキーキー鳴らして坂を降りてくる場面なのです。 降りるという事はおそらくついさっきまで駐車していたと考えられますよね?何故その時に携帯を触らなかったのか疑問に思ったのですが、この板を見てたら私の考え方がおかしいのかな?と思い、ああいう書き込み方になってしまいました。 失礼しました。 |
158:
匿名はん
[2009-07-08 15:59:00]
>153さん
ちょっと例え話しが極端すぎませんか? 私は単純に、携帯電話を操作しながら猛スピードで走行している人を見て、「危ないな~非常勤やな~」と思ってしまいます。 他人に危険が及ぶ行為(死の危険性有りのレベル)にケースバイケースの考えは当てはまらないと思います。 |
159:
マンション住民さん
[2009-07-08 20:28:00]
>>158さん
車を例に上げたから分かりにくかったですね。 私も、車の場合は例外なく非難されるべきだと思っています。 免許制度があり、ルールを知らないハズはないですから。 これは前記した通りです。 引き戸の件で例えればどうでしょう? あなたが、凄い音のする引き戸の事を知らずに、ガシャーン!と閉めてしまったとします。 注意書きでもあれば気をつけたでしょうが、それもなく、 その1回の行動で「非常識な人」だというレッテルを貼られ、「張り紙とかしても、どうせそういう人は面倒くさがって改善なんかしない」と思われ続けるのです。 そういう、思い込みで人を非難するのはやめましょうと言っているのです。 >>157さん いえいえ。 ちなみに、ご存知だと思いますが、、 必ずしも「タイヤがキーキー鳴る=スピードを出している」ではないので、ご考慮願います。 立体駐車場の床の仕上げと車の構造上の関係で、ゆっくり走っていても音が鳴る場合があります。 車を運転しない方には分からないかもしれませんので、、 これも「タイヤが鳴っているから非常識な人間だ」というレッテルを貼る方がいたら怖いですね。 |
160:
入居済みさん
[2009-07-08 22:35:00]
159さん。
色々発言されていますが。 気持ちくないですかって言い方、頭悪そうと同レベルですよ。 |
161:
住民です
[2009-07-09 18:38:00]
「常識の範囲」の議論についてですが、人によって感覚が違うと思うので、皆さんの意見が揃う事は難しいのでは?と思います。
物事に対して、危険な事なのか、被害を与える事なのか、マンションの規則を守っているのか、なにか問題があるのであれば、どうしてよくないことなのか、どうしていく事が、個人的ではなく、皆さんの為、マンションの為なのか、基本的に考えていけば、少しは解決に近付くのではないでしょうか? それと、以前から思っていたのですが、いくら誰が発言しているか解らないとはいえ、皆さん同じマンションに住まれてるのですから、発言には十分気を使った方が、いい関係を築けるように思います。 せっかく、鶴見緑地の素敵な新築マンションを購入したんですから、サンクタスに住んで良かったって思えるように、いい方向に向かうといいですよね! |
162:
住民SS
[2009-07-09 23:36:00]
No.161住民ですさん、私もそう思います。改善提案とか、良い方向にしていきましょうね。
|
163:
住民さん
[2009-07-10 01:19:00]
質問ですが、ベランダ手摺りの布団干し、バイク置場への自転車駐輪、って規約上よかったんでしょうか?
|
164:
マンション住民さん
[2009-07-10 18:59:00]
163さん、その質問は自分で調べるべきでしょう。
規約は各家にあるんですから。 それとも、ダメなことを解ったうえでの質問ですか? |
165:
住民さん
[2009-07-11 00:19:00]
NO163です。住民版から退散します。NO164さんなにか気に障ったコメントをしてしまったようですいませんでした。
|
166:
マンション住民さん
[2009-07-11 01:23:00]
しばらく見ないうちに、いやみな方や小難しい方が多い掲示板になってしまいましたね。。。
|
167:
住人SS
[2009-07-11 10:37:00]
163さん、あなたは何も悪くありません。だから戻って来て下さい。164さん、そんな冷たくしないであげて下さいね。この掲示板で質問や提案がでてきたら皆さんで答えたりして、改善、解決していきましょう。
ベランダ手摺りの布団干しは規約上だめだったと記憶しています。 自分が契約しているバイク置場に自分の自転車を置くことはありかなぁって思いますけど、規約確認してみます。 私今手元に規約集がないので、これ見てて、調べてくれる人いたら嬉しいなぁ。 |
168:
入居済みさん
[2009-07-11 13:09:00]
当初はバイク置場に自転車を止められないというルールだったと思います。
それで申し込まれていない方もいると思います。 現在の規約はしりませんが、自転車おけるようになっていたら 不快に感じるかたもいると思われます。 |
169:
マンション住民さん
[2009-07-11 13:49:00]
166さん、全くその通りだと私も感じておりました。
ここで何か言って嫌な気持ちになるくらいなら・・と思い、個人的に悩んでいる問題で管理人さんに相談してみました。 住人SSさん、本当に熱心な管理人さんですね。親身に相談にのってくれました。 この板も前はそうだったと思うのですが、いつしか常識の論争になってしまい、何を言っても、常識は人によって違うので相手にも考慮するように、とか言われてしまいそうなのでやめました。 そんな方、他にも居てるかもしれませんし、前のように気軽に入ってこられる住民板に戻るといいですね。 ちなみに、ベランダの手摺りの布団干しは規約にはしてはいけないとあったと私も記憶しております。 バイク置場も自転車を置いてはいけないと記されてあったと思いますが、 自転車を置く目的で契約をしてはいけないという意味だと私は解釈しております。 例えば、ご主人がバイクで出勤など外出されている間に奥さんやお子さん、その家に来る客人等がその契約しているバイク置場に契約者の家の自転車を置くのは、私もアリだと思います。 |
170:
マンション住民さん
[2009-07-11 15:08:00]
別件なんですが、自転車置き場での話です。うまく説明できないんですが、機械式の上段の部分って手前に引いて自転車を乗せたり、降ろしたりしますが、降ろした後にきちんと元の位置に戻していない場合があるようです。そのため通路に出っ張ったようになっいて、掃除の方が顔をぶつけたそうです。掃除の方は暑いので帽子を目深にかぶっている上に、下を向いて掃き掃除をしていたため気づかずにぶつかりました。私の家族も顔をぶつけそうになりました。高さが顔のあたりなのでとても危険です。もちろん気をつけて歩くようにしようと思いますが、きちんと元の位置まで戻すようにお互いが気をつけましょう。
|
171:
マンション住民さん
[2009-07-12 05:18:00]
私もぶつけそうになりました。
まさか、出っぱなしになっているとは思いませんでしたから目のすぐ前にあってこわかったです。 きっと朝とか皆さん急いでて元に戻すの忘れるのかもしれませんね。 しかし、危険なので急いでる時こそ余計に気を付けなければいけませんね。 |
172:
入居済みさん
[2009-07-25 22:51:00]
天神祭りの花火、期待通りには見えませんでした。
少し残念です。 |
173:
住人SS
[2009-08-04 09:25:00]
カキコミ減ってきて寂しくなりましたねぇ。
天神祭の花火は、銀橋まで行って見てきましたよ。よく見えました。マンションからはイマイチでしたかぁ。 さて、本題。 皆さん、ゴミ置き場どうですか。照明について。私夜間出すことがほとんどなのですが、蛍光灯ついてないですよね。11時か12時ごろまで照明があるとありがたいんですが。特に、分別ゴミ置き場(左側)はちょっとつらいと感じています。タイマー等で対応出来ないですかね。また、管理組合に言ってみます。 |
174:
住民さんE
[2009-08-04 22:12:00]
入って右側にオレンジに光っているスイッチがあって、蛍光灯をつけることができるので
問題ないような気がするのですがいかがでしょうか? |
175:
住人SS
[2009-08-05 08:38:00]
住民さんEさん、ほんとですか。全く知りませんでした。今まで点いているところ、見たことがなかったので。今度、確かめてみます。
カキコミでの情報交換っていいですね。 |
176:
住民at サンクタロース
[2009-08-10 13:06:00]
先日、知人を自宅マンションに招待したのですが、その際に「住人の方々が挨拶してくれ、とても感じの良いマンションやね~」と言われたことがありました。こういう事を言ってもらえると、本当に嬉しいです。隣近所の方々からも、時々、何かと頂き物をもらったり、マンションという閉じられた空間なのですが、温かい気持ちにさせて貰える事が良くあります。
未だ一年目ですが、私も心地好いマンションを皆さんと作っていきたいと思います、これからも宜しくお願いします(^-^ゞ |
177:
入居済みさん
[2009-08-12 17:33:00]
この掲示板でお聞きするのはお門違いなのかもしれませんが、
一点御質問が御座います。 先日専用住居部の一部が壊れてしまいまして、修理の依頼をしたいのですが、 その場合はオリックス不動産のオアシスセンターにコールすればよかったでしょうか? 壊れた場所は風呂場横の洗面台です。 よろしくお願い致します。 |
178:
住民SS
[2009-08-12 21:34:00]
No.177さん、まずは、オアシスセンターで良いですね。洗面台ということですが、「洗面ユニットの機能・作動等の不具合」まら無償になるのではないでしょうか。入居時に配布された管理規約集の最後、「アフターサービス業務基準」の「専有部分1」の「ユニット設備」を一度見てみたらどうでしょうか。
住民atサンタクロースさん、皆さん、そんな気持ちを持ち続けたら、ほんと良いマンションになりますね。よろしくお願いします。 |
179:
入居済みさん
[2009-08-13 11:59:00]
177です。
178さん、早々のご返事有難う御座いました。 洗面台の水を溜める時に使うフタ?が完全に下りずに、水が溜まらないんです・・・。 使用開始当初は使えてましたので、何かがひっかかってるのか?と思いつつも、 下手に触れないため悩んでました。(フタを外しましたが、特に詰まり物はなく・・・) 一度オアシスセンターに電話してみます。 有難う御座いました。 |
180:
住民at サンクタロース
[2009-08-15 10:03:00]
178さん、有難うございます。いいマンションにしていきたいですね。
マンション前に小川が流れていると思いますが、この前散歩していたら、その小川にシラサギみたいな白い大きな鳥がいました。緑地公園に生息しているのかもしれませんが、大阪市内の小川にまで来るなんてびっくりでした! もともと、入居した時は汚れた川だなあと思ってましたが、少しきれいになった気がします。もっと自然の澄んだ川になり、子供が喜ぶザリガニやら魚が生息するといいのになあと思います。個人的には、周りの環境含め季節を感じれる緑溢れるマンションが希望です(^-^)b |
181:
マンション住民さん
[2009-08-19 21:30:00]
残念な話しなのですが、、
駐輪場に停めておいた自転車を盗まれてしまいました・・・。 10万円ほどする自転車だったので、時々チェックもして、 駐輪器械にワイヤーロックを掛けていたのですが、切られて持って行かれたようです。 エレベーターに乗せて部屋まで運ぶのは迷惑かな?と思い、 少し抵抗があったので駐輪場に置いていたのですが、それが失敗でした。。 警察に被害届けも出し、管理人さんには防犯カメラの録画映像をチェックしてもらっていますが、 有力な手掛りはまだありません。 1~100番台までのエントランス横の機械式駐輪場です。 もし、ワイヤーを切断しているところなど、なにかおかしな行動を目撃した方がいらっしゃいましたら、 情報をお寄せください。 この掲示板なり、管理人さんに連絡していただけると助かります。 ご協力をお願いします。 |
182:
入居済みさん
[2009-08-21 00:00:00]
>181
自転車盗難、許せませんよね。 心中お察しします。 防犯カメラの件ですが、エントランス側と駐車場側に 一目でわかる場所にあったと思うんですが、 どこにもそれらしき輩はうつってなかったんですか? 自転車置き場から出る時にどのカメラにも写らないように するのは無理なような気がするのですが。 もし死角があるならすぐにでも対応してほしいですね。 犯人、早く捕まえてほしいですね。 私も昔、鶴見緑地駅の駐輪場で自転車盗難にあい、 数ヵ月後、放置自転車として回収され、大阪市?から 通知があり見つかりました。 |
祭りの盛んな街で育ったせいか、…すいません、この音は結構好きかも…。
でも、祭りに関係なく育った主人には、ただの騒音に聞こえるみたいですがね(笑)
太鼓の音よりはかなり小さいのですが、真夜中に駅の階段のとこで、ベランダから確認出来るだけで、3人くらいの人影がスケボーなのでしょうか?何をしているかはっきりとは分かりませんが、その鳴り響く音は気になって、気持ち悪くも思うのですが、それは私だけでしょうか?