全戸完売したようです。
入居者の方はコチラの住民板にて情報交換を行ない、快適なマンションライフを過ごしましょう。
所在地:大阪府大阪市鶴見区浜2-925-2、925-3(地番)
交通:地下鉄長堀鶴見緑地線「鶴見緑地」駅徒歩3分
※掲示板マナーはコチラ↓↓↓
http://www.e-mansion.co.jp/manner.html
※個人が特定できるような書き込みは禁止です。
「ウチは○階の南角ですが~」などと、自分でうっかり書いちゃうのも注意しましょう。
※たまに変な方の書き込みもあるかと思いますが、あわてず、騒がず、華麗にスルーが1番です。
・真面目に反論してもアラシさんを喜ばせるだけです。
・アラシさんは説得しようとしても無駄です。
・煽り返しても、スレがグダグダに荒れてしまうだけです。
・おちょくる、これは一見賢い選択に見えますが、実はアラシさんと同レベルです。
[スレ作成日時]2009-04-17 21:51:00
サンクタス鶴見緑地パークアドレス【住民板】
388:
入居済み住民さん
[2012-02-15 13:06:32]
|
389:
入居済みさん
[2012-02-15 16:27:59]
以上に聞こえる
聞こえていてもどうしようもないとあきらめるしか・・・ 子供が成長するまで我慢するか苦情を言いに行くか・・・ |
390:
入居済みさん
[2012-02-22 20:49:15]
http://www.city.osaka.lg.jp/yutoritomidori/page/0000152706.html
西向き目の前公園敷地の整備がすすみそうですね。 何ができるか注視しておなないと。 |
391:
入居済み住民さん
[2012-02-23 12:27:49]
せっかくのパークビューなので景観が変わるのは嫌だなあ
|
392:
住民ママさん
[2012-04-20 22:09:08]
いつからか、キッズルームは2時すぎ~5時まで、
「大阪東幼稚園」専用の遊び場になってきてますね。 先に遊んでる子がいても、当たり前のようにおもちゃも取っていきます。 親も見てみぬふりのひとばかり。 すごく残念です。 みんなで気持ちよく遊ぶ場所なのに・・・ |
393:
住民さんA
[2012-05-25 00:02:57]
わかります…。
昼からのキッズルームは幼稚園ママさんのたまり場にもなってますね(泣) ちょっと入りづらいですね。 |
394:
住民さんA
[2012-06-04 15:27:50]
燃えるゴミのあく時間をもうちょっと早めに捨てれるようにしてほしいのは私だけでしょうか?
|
395:
入居済みさん
[2012-06-14 02:00:27]
どうでしょう。回収日前日の夕方5時から開いていたら、十分だと思うのですが。
|
396:
住民でない人さん
[2012-06-21 20:35:03]
今売り出してる物件ないんですかね?
ちょっと前まで検索すれば1、2件あったんですが。 売れてしまったんですかね? 割と早く買い手がつくということは 物件がいいんでしょうね。 |
397:
入居済み住民さん
[2012-07-05 12:48:06]
南向きの最上階が売りに出てますね
資産として購入して賃貸をしてももいいかなと考えますね |
|
398:
住民
[2012-07-28 01:58:56]
駅前開発決まりましたね。フットサル6面とフィットネスと温浴施設とレストランができるみたいです。
|
399:
入居済みさん
[2012-07-29 08:58:40]
ほんとですか?どこ見たら詳細わかります?
|
400:
匿名
[2012-08-05 13:10:12]
南地区なので、プールの奥側の情報ですね。 北地区(目の前)はまだなのでしょうか?
|
401:
住民
[2012-08-06 13:25:33]
駅前開発 詳細ありましたよ
ttp://www.city.osaka.lg.jp/yutoritomidori/page/0000176418.html |
402:
住民
[2012-08-08 21:29:38]
北地区は駐輪場、売店、レンタサイクル等が対象なので、景観に大きな影響はなさそうですね。 少し安心しました。
|
403:
住民でない人さん
[2012-08-18 11:27:43]
レンタサイクルありがたいですよね。
お友達が来たとき駅から歩かずレンタサイクルして訪問してもらえるし。 |
404:
住民さんB
[2012-09-10 21:22:59]
ゴミを捨てに行ったら生ゴミの所にダンボールを捨ててる人が居てた(>_<)
最近生ゴミの扉は開けっ放してる人も居てるみたいで‥前はそんな事無かったのに… ルールが守られない人が住んでるのはかなり残念です(T_T) |
405:
入居済みさん
[2012-09-12 21:01:25]
その場で注意しましょう。
正しい事を続けましょう。 めげずに。 |
407:
匿名希望の住民
[2013-01-15 16:46:53]
最近の思う事。
1:夜間など普通ゴミを出す際に手前から投げて放り込む人が増えてきた。奥から詰めておくマナーの良い人半分。 投げるおばはん1/4。投げる若い兄ちゃんと姉ちゃん1/4。馬鹿か? 2:立体駐車場最上階から停めている人から順番にマナー悪い。立駐の中、そんなに飛ばしてもいけてないし、 無灯火で夕方飛ばして降りてくる若い女。しまいに小さい子ひくで。私有地内、道路交通法適用されないので、 高額な慰謝料取られるで。 3:別に挨拶は返してくれなくてもいいけど、会釈もない無視は逆にドン引きやで。小学生でもしてるで。 4:あのさあ、ゲート前に来客の車止めさせて家に呼ぶのやめようぜ。せまいんだからさあ。 5:2ドアのスポーツカーさあ、ボンボンなのはわかるけどさ、敷地内は徐行て書いてるよ。マフラー音楽しみたいんか? 6:高層階は家の前に自転車や、設備を置いても良くなったね!TVでやってたよ。 |
408:
入居済みさん
[2013-01-20 00:22:01]
匿名希望の住民さん。色々思うことに返信します。
1.私いつも出すのが夜遅くか朝なので、いつも扉の手前(へたしたら扉にひっかかっている)いっぱいいっぱい。理由の一つが、電気ついてなくて暗いから、手前に置くのかなっておもってます。私、いつも電気つけますが。 2.立駐、高層階の人が必ずしもマナー悪い訳でもないと思いますが、やはり、通行時間が長くて、ついスピード出すんでしょう。私も必ず接触事故、人身事故起きると思ってます。 4.は、いつも特定の人ですか。 5.もどの車かわっかてるんですよね。 |
朝起きた時の温度は16℃くらい
結露は少しくらいはしますがそのままにしておいても自然に無くなってます
南か西かで関係あるんですかね?
ちなみに我が家は南です