全戸完売したようです。
入居者の方はコチラの住民板にて情報交換を行ない、快適なマンションライフを過ごしましょう。
所在地:大阪府大阪市鶴見区浜2-925-2、925-3(地番)
交通:地下鉄長堀鶴見緑地線「鶴見緑地」駅徒歩3分
※掲示板マナーはコチラ↓↓↓
http://www.e-mansion.co.jp/manner.html
※個人が特定できるような書き込みは禁止です。
「ウチは○階の南角ですが~」などと、自分でうっかり書いちゃうのも注意しましょう。
※たまに変な方の書き込みもあるかと思いますが、あわてず、騒がず、華麗にスルーが1番です。
・真面目に反論してもアラシさんを喜ばせるだけです。
・アラシさんは説得しようとしても無駄です。
・煽り返しても、スレがグダグダに荒れてしまうだけです。
・おちょくる、これは一見賢い選択に見えますが、実はアラシさんと同レベルです。
[スレ作成日時]2009-04-17 21:51:00
サンクタス鶴見緑地パークアドレス【住民板】
22:
住民でない人さん
[2009-05-14 00:17:00]
部屋の中で窓をあけて吸うのもダメってことですか・・
|
23:
マンション住民さん
[2009-05-14 00:27:00]
単にバルコニーで禁止というだけでは反発を招く恐れもありますので、例えばマンション内のどこかに喫煙場所を設置するのはどうでしょうか。喫煙者同士のコミュニケーションもとれますしいいのではないかと思います。
|
24:
マンション住民さん
[2009-05-14 00:47:00]
自転車の件ですが、私の身近では無断駐輪を継続的にしている自転車を一箇所に集めてまとめてチェーンをかけておき、受付にいかないと外せないようにして、取りに来たとき注意するという方法があります。その際今後ルールを守るという一筆をとると効果的です。きちんとルールを守っている方々が不快な思いをされているのであればこの程度のペナルティは必要じゃないかと思います。ルールを守ってない方は指摘されるまで気づいてないか、何も感じてないでしょうし。
ただ、契約以外の自転車は全てダメとするのではなく、来客用の駐輪スペースはルールをきちんと決めて場所を作ったほうがよいと思います。鶴見緑地駅の駐輪場は大阪市内ではめずらしく無料ですから短距離だしそちらにとめればいいような気もします。 色々な問題が円満に解決され管理の行き届いたマンションになることを願います。 |
25:
入居済み住民さん
[2009-05-14 21:59:00]
結局、家の中で吸っても換気扇を回すから煙は外に行くで。
窓を開けてたら当然煙は外に漏れるし。 パパ達は子供がいるから外で吸わされてるんやろうし。 現にうちも。。 そこまでガンジガラメはちょっと辛いな。 喫煙コーナーもわざわざそこまで毎回行かないといけないんでしょうか。 そんなん会社じゃないんやし、家くらい少しはゆっくりしたいのが本音です。 家を購入する前に決まっていたルールだったら喫煙者は購入していないと思う。 |
26:
入居済みさん
[2009-05-14 22:50:00]
禁止ルールにした場合、喫煙者がいないお宅に喫煙者の客がきた時、対応に困ると思います。
極端な話、客が長時間滞在される場合、室内でもバルコニーでも絶対吸うなとか、 申し訳ないけど吸いたいならマンションの敷地外でお願いしますとはなかなか言えないので はないでしょうか。 おそらくどうしても吸いたくなった時はバルコニーでお願いします、 もしくはバルコニーで吸わせて下さいということになると思います。 No25さんの購入しないとまではいきませんが、購入判断に影響するとは思います・・・ 禁止にするより配慮しましょうという程度がよいのでは。 窓をあけてる時はタバコの臭いより、鶴見緑地からの深夜の楽器騒音の方が苦痛です。 臭いは工夫しだいで対処可能ですが、音は窓を閉める以外対策しようがありません。 |
27:
マンション住民さん
[2009-05-14 23:04:00]
|
28:
マンション住民さん
[2009-05-14 23:04:00]
№26さんに同意しますね。
バルコニーでの喫煙を禁止するのではなく、 煙が流れてきて嫌な思いをしている方もいる、ということを 知ってもらって、できるだけ配慮しましょう。 それよりも駐車場にたまに落ちている吸殻が凄く気になります。 どこの誰かはわかりませんが、マナーが悪い喫煙者がいる。 まぁ、大体誰かはわかってるねんけど。 駐車場で喫煙している輩を見かけますが、感じ悪いです。 共用スペースでは禁煙にすべきでしょう。 自転車は№24さんに同意。 ペナルティーは必要でしょう。 ルール守らん奴、ほんまに腹立たしい。 駐輪スペースの確保はなんとかならんもんかな。 |
29:
27
[2009-05-14 23:06:00]
|
30:
マンション住民さん
[2009-05-14 23:35:00]
そうですね。喫煙しないで下さい!とはいいませんが、配慮しましょうで良いのではないでしょうか。
大型マンションなので色々な方がおられますし、規則ではない事を無理に強要する事はできませんので 常識範囲内で配慮するという事でいいと思います。実際、私のお家の両隣の方も恐らく喫煙者の方ですが うちも子供がうるさいので、ご迷惑を掛けてるでしょうし、お互い持ちつ持たれずかなと思います。 しかし私も共用スペースでの吸いがらやごみのポイ捨てには、腹が立ちます。 |
31:
マンション住民さん
[2009-05-15 00:39:00]
No.16で駐輪場について述べたものですが、未登録自転車を集めてチェーンしておく、は少々強引ですが良い案ですね。賛成です。その前に駐輪場の確保も必要ですが。
駐車場や共用スペースの吸殻のポイ捨ては、言ってしまえば、自分の家んちの床に捨てるようなもの。こんなことを注意しなあかんとは、なんとも情けない話ですが、そういう人たちは言われるまでわからない人たちなので、少しずつ注意喚起していきましょう。 |
|
32:
マンション住民さん
[2009-05-15 01:18:00]
うちは子供もいるし、煙草も吸いませんが、基本的には気配りとマナーさえ守っていただければ煙草に反対ではありませんので、わざわざ喫煙所に行って吸うのも、気の毒なような気もします。
ただ、実際、洗濯物に臭いがつくのも事実で、それはそれで、不快な思いをされるのも、分かるような気がします。あと、私は、煙草の煙で目が痛くなるのもあり、ただ単に臭いだけの問題ではないのですが、うちも完璧ではないと思うし何かしら迷惑をかけていると思うのでお互い様という事で良いと思います。 ちなみに、うちに来る喫煙されるお客さんは、皆、長時間であっても、新築、子供、非喫煙一家という事もあってか、逆に気を遣って、煙草を吸いません。 せっかく来てくれているのに、こちらが申し訳ないくらいです。 |
33:
マンション住民さん
[2009-05-15 08:15:00]
No.12です。
No.16さんの案も良いと思いましたが、No.24さんのチェーンで一筆案、厳しいのかもしれませんが、野放し状態の今の状況から考えると、大賛成です。 ポイ捨てもそうだと思うのですが、最低限のルールが守れない人は、自分が非常識な人間だとは気付いていないんでしょうし、迷惑かけている事が分かっていないんでしょう。 ポイ捨てで思い出しましたが、駐車場や通路、ゴミ置場前等の唾の吐き捨ても、気になります。 |
34:
匿名さん
[2009-05-15 12:10:00]
タバコを吸う人って、そこらじゅうに唾を吐くわ、ポイ捨てはするわ、、中国人みないやな。
|
35:
匿名さん
[2009-05-15 22:40:00]
バルコニーでの喫煙、煙草の臭いは嫌ですね。マンションには小さなお子さんや妊娠中の方もいらっしゃると思いますので少し気を使って吸ってもらいたいと思います。うちの家族は煙草を吸わないので、お隣りさんから煙草の臭いが家の中に入ってくると少し嫌な思いをしています。
|
36:
入居済みさん
[2009-05-16 01:13:00]
うちは吸いませんが、タバコは多少の妥協は仕方がないですよ。
子供の声がうるさいって言われるのと一緒では? 子供やペットのいる家庭もあれば、たばこを吸われる家庭もある。 上の方でもおっしゃってましたが、大きな集合住宅なんだから人それぞれですよ。 自分も何かしら多少の迷惑は掛けてるかもしれませんよ。 体に害があったり、咳き込むほど長時間に渡って煙が行き渡るわけでもないですし。 そりゃベランダから下に灰や吸い殻を落とされるとなると別ですけど。 そんな小さいこと気にしてたらマンションには住めませんよ。 |
37:
住民でない人さん
[2009-05-16 01:30:00]
別のマンションでもあったのですが、タバコの煙はお隣さんだけとは限りませんよ。風向きや強さによっては2軒先、3軒先、場合によっては上下から流れてくることも。実際は別の場所からの可能性もあり、疑いをかけられ逆に嫌な思いをされることもあるので注意が必要と思われます。逆の立場で考えて、実際喫煙していないのにお隣さんから迷惑だと思われてたら・・・。気の毒だと思います。バルコニーでの喫煙にはおおむね反対ですが、、。
それとタバコを吸う人を頭ごなしに非難されるのはいかがなものかと思います。 ご指摘の通りマナーの悪い方もいますが、良い方も大勢います。 自転車の件は有料駐輪場なので無断駐輪は即チェーン強制排除でよいのでは。正直者がバカを見るというのでは子供の教育にも宜しくないですし管理組合ですぐに対応して欲しいですね。 世間の常識では駅等の有料駐輪場に無断で駐輪すると即撤去、悪質な場合は警察に通報されてもいたし方ありません。共有スペースは全住民のものですから最低限のルールは守る必要があると思います。 今の状態が普通になってしまうと元に戻すのに相当時間がかかると思いますので いつから対処すると事前告知してから即実行というのはどうでしょうか。 |
38:
入居済みさん
[2009-05-16 11:10:00]
臭いのこと言い出したらタバコだけじゃなく料理の臭いとかアロマの臭いとか
色々あるのでお互い様だと思います。 |
39:
匿名さん
[2009-05-16 18:43:00]
子育ても料理も、生活するために必要な事やろ?
吸う必要が無いうえに、他人に害を与え、不快にさせるタバコと比べるなんておかしいわ。 喫煙者はまず禁煙してみろ、自分がどんだけ臭いか分かるから。 アロマやペットの比じゃないで。 ペットのウンコより臭いわ。 |
40:
マンション住民さん
[2009-05-16 19:35:00]
臭いよりも最近窓を開けてるせいか、ベランダ側の共用スペースで遊んでいる
子供のギャーギャー言う声の方がうるさいです。 車通りがなく安全だし遊ばせる気持ちも分かりますが 夕方過ぎてもやまないので、もう少し気を使ってお昼間に遊ばせるとかして 頂けないでしょうか。 あとキッズルームを使うとか。 休日もゆっくり寝てたいのに朝からギャーギャーされるときついです。 低階なので本当に気になります。1階の方とか大変だと思います。 そういうのは迷惑ではないのでしょうか。 |
41:
匿名さん
[2009-05-16 20:02:00]
マナーのよい喫煙者といいますが、吸いたくもない煙を嗅がされる方からすれば、よいも悪いもない
あたりまえのこと。 |