全戸完売したようです。
入居者の方はコチラの住民板にて情報交換を行ない、快適なマンションライフを過ごしましょう。
所在地:大阪府大阪市鶴見区浜2-925-2、925-3(地番)
交通:地下鉄長堀鶴見緑地線「鶴見緑地」駅徒歩3分
※掲示板マナーはコチラ↓↓↓
http://www.e-mansion.co.jp/manner.html
※個人が特定できるような書き込みは禁止です。
「ウチは○階の南角ですが~」などと、自分でうっかり書いちゃうのも注意しましょう。
※たまに変な方の書き込みもあるかと思いますが、あわてず、騒がず、華麗にスルーが1番です。
・真面目に反論してもアラシさんを喜ばせるだけです。
・アラシさんは説得しようとしても無駄です。
・煽り返しても、スレがグダグダに荒れてしまうだけです。
・おちょくる、これは一見賢い選択に見えますが、実はアラシさんと同レベルです。
[スレ作成日時]2009-04-17 21:51:00
サンクタス鶴見緑地パークアドレス【住民板】
347:
周辺住民さん
[2010-05-07 12:47:09]
ビラボーンのマツダ車ってどんな車ですか?
|
348:
マンション住民さん
[2010-06-19 17:46:27]
梅雨の季節になりましたね。蒸し暑さがますます感じられるようになりました。
まだ、エアコンをつけるほどでもないので窓を開けっ放しにしているのですが、相変わらずタバコの煙が部屋にまともに入って来て困っています。最近、エレベーターにタバコの煙や臭いについてのマナー&注意事項のような貼り紙がありますが、あまり効果が無いのかなぁ・・と残念に思います。 バルコニーで喫煙されている方は、家族に健康被害が及ばないようにとか、部屋の壁にヤニがつかないようにとか考えて吸われているかと思いますが、タバコを吸わない我が家にはまだ幼い子供が居ますのでとても敏感になります。 幼い子供がいると言う事で、泣き声などこちらも迷惑をかけていることもあるかも知れませんが、タバコの煙は毒性が強いですし、大人の私でも頭が痛くなります。まして、子供が知らないうちに自然と煙を吸ってしまっているかと思うと、とても不快です。特に、土曜日・日曜日の週末お休みになると2時間おきくらいに臭いがしてきます。そのたびに窓を開け閉めしているのですが、せっかく見晴らしの良いマンションに住むことができたのに、すごくすごく残念です。タバコ吸われる方、吸われない方いると思いますが、最近どうですか? |
349:
マンション住民さん
[2010-06-22 14:34:15]
うちの階下はこどもがいるご家庭ばかりのせいかうちはたばこのにおいはまったくありません。
以前の住まいは何処からともなくたばこのにおいがしてベランダに出ると不快な気分を感じました。 吸う方は周りに迷惑をかけてる意識を持ってほしいものですよね。 出来るだけ家の中で吸ってほしいものですよね。 |
350:
住民
[2010-06-29 12:07:23]
たばこを吸われない方には煙ってかなり敏感になりますよね。風の向きでかなり部屋に入ってきます。
あとペットを飼ってるかたでエレベーターの中でおしっこをさしたりする方がいるみたいです。かなり臭いし幻滅です・・・ あとリビングで走り廻ったり飛び跳ねたりするとかなり響くものですね。それが毎日だとだんだんイライラします。 響いてるとは、思ってないんでしようね・・・ 子供のすることだからと思う人がいるかもしれません。 それと一緒でマンションに住んでると人それぞれ感じるところがちがいますね。 |
351:
マンション住民さん
[2010-07-09 20:28:44]
最近、上の階からピアノの音が頻繁に聞こえてくるようになりました。
雑音でしかないので迷惑しています。 弾くのは勝手ですが、迷惑している人もいるので、 防音をしっかりして弾いてほしいです。 鶴見緑地から聞こえる、だんじりの練習の音の方が、断然、心地よい音に聞こえるわぁ。 |
352:
マンション住民さん
[2010-07-11 20:17:43]
シルバーのマツダ車、いいかげんジャマなんですけど。
管理人さんのいない夜に停めているので、どう対処してらよいのか。。 |
353:
住人SS
[2010-07-12 23:41:07]
具体的な車種やナンバー、停めていた場所、時間帯を管理人さんに報告することからはじめてはどうですか。何かしらの対応をとってくれると思います。
|
354:
マンション住民さん
[2010-08-06 12:47:51]
挨拶できない人ってほんとにいるんですね。
|
355:
住民さん
[2010-09-08 22:52:56]
大阪ガスの保守契約のお知らせがきましたが、みなさんは加入されますか?
|
356:
住人SS
[2010-09-10 15:27:45]
あの金額と、10年間にどのくらいの確率で故障、修理となるかの兼ね合いですが、判断難しいですねぇ。
|
|
357:
マンション住民さん
[2010-11-14 22:33:46]
最近、この掲示板もすっかり寂しくなってきましたね。
気になったことがあるので書き込みしました。 夜10時過ぎになっても子供の走る音がすごいんですけど・・・ この前なんて夜12時前まで走る音がかなりして(怒) そんなに聞こえてないと思ってるみたいだけど かなり響くんですけど。 その音で子供が起きました(怒) まぁモラルがないんでしょうね(苦笑) 同じような経験をされている方はいませんか? |
358:
住人SS
[2010-11-15 15:54:43]
私自身は、このマンションでの経験ないですが、今一度、管理組合、管理人さんに報告して、マンション全体に注意喚起してもらった方がいいですね。なかなか改善されないかもしれませんが、地道な努力を。
後は、直接言うことです。ただし、上階の方をしっかり確認して、物腰柔らかく。結構、下に響いていること知らない家庭多いのではないでしょうか。 |
359:
マンション住民さん
[2010-11-15 18:11:18]
うちも騒音に悩まされる事はないのですが、うちも子供が居て他人事ではないので気をつけようと思います。
いつもリュックを背負っている方と時々エレベーターで会うのですが、毎回そのリュックで押しつぶされそうになります。うちの子供もリュックと壁に挟まれました。 本人は自分の背中にリュックがあること分かっているのかいないのか、それが後ろの人に当たっている事に気付いていないようで。 子供に走らせて扉が閉まりかけのエレベーターに他の親子とダラダラと集団で無理矢理乗り込んで来た時は奥で最悪な事態になります。本人はべちゃべちゃ喋り他に乗っている人の存在なんてまるっきり無視で、ぎゅうぎゅう詰めになったエレベーターの奥で私達はそのリュックに潰されてます。子供が押しつぶされてる時は本人にも何度か当たっている事を軽く言ったのですが、同じ繰り返しです。 嫌がらせされてるのかと思ってしまいます。 しかもそのリュック、結構ボリュームあって、本当に痛いのですが、こういう場合はどうしたら良いのでしょうか? |
360:
住人SS
[2010-11-15 21:31:18]
エレベーターでの押され具合、想像できます。満員電車じゃないですからね。対処方法難しいですね。もう少しきっちりと毅然とした態度で言うとか。押し返すとか。無理かな?
私ははっきり言える、言い返せるタイプの人間なので、参考にならずすみません。 359さん、勝手に女性と判断しますが、ご主人と一緒に乗って、注意してもらうとか。 359さんのように、人の振り見て我が振り直せる人ばかりですと、住み心地よいマンションになるんでしょうけどね。 |
361:
359
[2010-11-16 09:46:50]
360さん、有難うございます。
やはり、対処の仕方は難しいですよね(泣) 本当の所、私もきっぱり言いたいのですが、うちも子供がいますし、この先いつどこで誰に迷惑かけるか分からないのできつく言えないのが現状です。 主人は外面はすごくいいので、期待薄です。 リュック背負っている人は他にもいてますが、周りの人や状況に構わず背負ったままで人にぶつけまわっている人は、私の知る限りその方だけなんですよねぇ。 マンション以外でその方を何度か見かけた事ありますが、結構通行人の多い歩道のど真ん中に自転車止めたまま他のお母さん達と喋ってたりしてます。 結局、常に自分中心で配慮に欠けた方なんだと思いますが、軽く注意をした時点で大人なら気付いて欲しいものです。 図々しいから気付かないのかな? |
362:
マンション住民さん
[2010-11-16 22:11:57]
358さん、ご意見ありがとうございます。
359さんみたいにエレベーターでのギュウギュウ詰めは経験ないんですけど・・・ 確かにエレベーターが閉まりかけの時にあたりまえのようにダラダラしゃべりながら 乗ってくる人はいてますね~(苦笑) それからエレベーターのリュックの人最悪ですね・・ 軽く注意されたらまともな大人だったら気付きますよね。 361さんの言うようにその人はかなりの自己中心的ですね・・・ そんな人がマンション住人なんてかなり幻滅です(泣) |
363:
マンション住民さん
[2010-11-23 18:10:56]
エントランスでサッカーや野球をする子供達や、その子供達と一緒になってされている親達は
何故わざわざエントランスでされるのでしょうか。 エントランスは人通りが多いので、ボールに当たったら危険だと思います。 しかも植木にも思いっきりボールが入ってるし、親達は注意しないのでしょうか。 私の子供はまだ小さいのですが、小学生がシュートしたサッカーボールに当たりかけ 非常に危険な思いをしました。 親と思われる方々も近くにおられたのですが、全く気付く事もなくおしゃべりに夢中で かつその子達も謝る気配も中断する事もなくサッカーに夢中でした。 その時はびっくりして注意出来なかったのですが、別の機会にもまたサッカーしている子供達が いたので注意したのですが、私達が去ったのを見計かってまた始めてました。ショックでした。 せっかく敷地内に広いお庭があるのに、そちらを何故使わないのか、、、本当に勿体ないです。 |
364:
住民さんA
[2010-11-30 22:28:54]
マンション内何で黒人おった?
|
365:
マンション住民さん
[2010-12-01 02:11:45]
何時頃ですか。
|
366:
マンション住民さん
[2010-12-10 01:55:28]
お風呂のエプロンの下はどうやって掃除されてますか?
大掃除をしようとエプロンをはずして洗うのですが 水がなかなか流れていきません。 しばらくすると少しずつ溜まった水が減っていきますが すごく時間がかかります。 汚い水がさっと流れず、すっきりしません。 それも完全に流れず、エプロンしたの排水溝部分には溜まったままです。 そんなもん? |