一戸建て何でも質問掲示板「納戸は必要ですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 納戸は必要ですか?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-02-25 04:06:12
 削除依頼 投稿する

納戸が必要かどうか迷ってます。必要ならどの場所にどんな感じでどれくらいの広さがいいのか?将来子供は3人の予定です。友人に聞いてもいらないと言う人がいたり絶対あった方がいいよと言う人がいたり様々で迷ってます。

[スレ作成日時]2011-02-22 06:28:47

 
注文住宅のオンライン相談

納戸は必要ですか?

1: 匿名さん 
[2011-02-22 06:43:02]
いらない派。つけなったけど、何も困っていない。
そのかわり、使い勝手のよい壁収納は充実させた。
2: 匿名さん 
[2011-02-22 06:51:58]
収納スペースは、たくさんあるに越したことはないと思います。
時間が経つにつれて、荷物もどんどん増え収納に困るのは、世の常です。
納戸はあったほうがいいと思います。

わが家は、2階の寝室ウォークイン・クロゼットの奥が、納戸になっています。屋根の下がったところに位置し、窓がなく、高さは人間の身長より低いので、正式な建坪にはカウントされず、ハウスメーカーではサービスルームと言っていました。広さは5〜6平米くらいです。収納力をアップさせるには有効な手段だと思いました。ただ、高さが低く、1mちょい程度ゆえ、かがまなくてはならず、その点は不便ですね。
3: 匿名 
[2011-02-22 06:59:35]
いる派
荷物が多いので。しかもジャンル分けしづらかったりする物が。
季節の冷暖房器具(扇風機、除湿器、加湿器、ストーブ等)をまとめておいたり、
捨てられない大切な本、
しかもマニアックで人目につく所におきたくない(笑)本、物
などを隠すように収納しています。
ただし、間取り上、天井高の低い所(ちょっとかがんで入るような所)につくりました。
間仕切りして半分は書斎になっています。

ちょっとマニアックな物をお持ちの方はおすすめです。



4: e戸建てファンさん 
[2011-02-22 07:45:53]
生活習慣にもよる。

家具やレジャー用品など、小さい収納では収まりきらない大物があって、且つWICのような主寝室などプライベートな部屋を通過しないと行けない場所では具合が悪いのなら、納戸はあったほうがいい。
納戸じゃなくて大きめのシューズクロークでも家族しか通らない廊下を利用したウォークインストレージでもいいんだが。
衣裳部屋を兼ねて洗面脱衣所に隣接してたりするとかなり便利。
5: 匿名さん 
[2011-02-22 10:31:46]
私もいる派。親に買ってもらった嫁入り道具のタンスを押しこめるために6帖の納戸を寝室に隣接でつくる予定。子供が三人いるので各種お下がりを保管、五月人形にお雛様、レジャー用品も家族が増えれば半端ない数に。
お子さんの予定が三人ならばぜひ作られるようおすすめします。
6: 匿名 
[2011-02-22 10:42:05]
設計の時点で、季節ものの収納場所しか考えてなくてある程度は収納作ったけど、途中でお雛様(昔みたいな大きいの)と兜を思い出しました。普段は実家に置いてあるのですっかり忘れてました。最初は考えていませんでしたが結局納戸作りました。意外と荷物あるし、これから子供の物も増えていくので作って良かったです。
7: 匿名さん 
[2011-02-22 11:05:51]
家にある全ての物を新居のどこに置くかシミュレーションしてみれば答えは出るでしょう。
8: 匿名さん 
[2011-02-22 11:06:32]
納戸がなければ季節物なんて買い物は出来んよな。
生活臭のない暮らしをするなら別だが。
9: 匿名 
[2011-02-22 13:57:11]
納戸に24換気は 必要ですか 因みに三種換気です
10: 匿名さん 
[2011-02-22 14:11:12]
>>9
うちはつけてる。
タンスを納戸においてるんだが、買ったばかりのころ結構薬臭かったから、あってよかったと思う。
漏れ出した防虫剤も直に排出と考えれば、少し安心。
ちなみに2階の換気扇はトイレと納戸のみ。
11: 匿名 
[2011-02-22 14:44:58]
10さん ありがとうございます

我が家と同じです

カビ臭さ 全然出ませんね
12: 棄てられない収集癖 
[2011-02-22 15:27:14]
収納は、少ない方が良い。
収集癖棄てられない症候群。
納戸をクロゼットの置き換え一つにしたらどんだけありますか。
各部屋2畳のクロゼット3DKなら8畳私は、各階納戸を作り
部屋にはクロゼットなし有効に部屋が使えます。
窓や壁が使える。3年使わない物は、さっさと捨てよう。
使わない物の為にスペースを作り建築費を出すのはやめましょう。
13: さんさん 
[2011-02-22 17:11:49]
↑こんな分かりにくい文書初めて見た。解読するのに10分かかったよ。
14: 匿名さん 
[2011-02-22 17:44:33]
私は解読あきらめた。物の整理の前に言葉の整理よろしく。
15: 匿名さん 
[2011-02-22 17:52:20]
まさか初カキコがこんな言葉になるとは・・・

>>12
日本語でおk
16: 入居済み住民さん 
[2011-02-22 23:52:53]
うちは荷物を完全に収納して、部屋をすっきりさせたかったので、納戸付けました。
3帖ですが、シーズンオフの衣服類や電化製品をたっぷり入れています。
その他、やりすぎかなと思いましたが屋根裏収納(スーツケース、バック類、想い出の品を収納)
やシューズクローク(靴類、アウトドア用品、車関係収納)、廊下クローゼット(コート類収納)
がそれぞれ7割くらい埋まっています。
17: 匿名さん 
[2011-02-22 23:58:29]
今、収納に困っていなければいらないでしょうし、困っていれば絶対に必要

私の場合は困っていて必要だったので、納戸4畳を寝室の隣に作りました。
中に入れるものが事前に分かっているのでそれに合わせて戸棚も作りました。

納戸に入れるもの
季節ごとの布団、雛人形、五月人形、スーツケース、クリスマスツリー、趣味の道具
 ↑ 
みて分かるように、いらない人にはいらない納戸なんですよ!!

子供部屋には6畳の他に収納スペースが2畳
寝室には、4畳の収納スペースがあります。
収納スペースが各部屋に広く確保できれば、納戸は必要ないです。


18: 匿名 
[2011-02-23 00:29:22]
各部屋にクローゼットがないなら衣類はどうするの?タンスを置くの?
19: 匿名 
[2011-02-23 05:20:43]
ウチは4畳の納戸兼ウォークインクローゼットに夫婦の衣類と季節物の電化製品、布団やらトランクやらをしまう予定ですが、
足りますかね?…
20: 匿名 
[2011-02-23 07:07:18]
足らないと思う…。通路部分も入れて 4畳は2畳分の押し入れと同じと考えると。
21: 入居済み住民さん 
[2011-02-23 07:38:25]
我が家は、先の5さんが考えてられる事をしました。
寝室の隣に嫁入り道具の婚礼家具がキッチリと収まる様に計算して
納戸を作りました。ただし、6畳もありませんけど。
箪笥と鏡台の専用で3畳足らず。
見た目にスッキリとするだけでなく、地震の時にも安心出来ます。
引き換えに、寝室はベッドを置くだけの最小限のサイズになっています。
22: 匿名さん 
[2011-02-23 08:15:26]
ウォークインクロゼット=納戸と考えていいのかな?

収納は広いほどいい気がするけど、人が入る空間までは要らない(無駄)な気がする。
よってクロゼットがいっぱいあるor押入れがいっぱいある
もしくは壁面収納がいっぱいある。

でいいと思うな。


23: 入居予定さん 
[2011-02-23 08:46:01]
納戸はあると便利。

でも我が家の場合は、居住空間も収納空間も同じ坪数十万。
中に収納するものは坪数十万掛ける価値があるのか・・・?

ということで外物置を設置する予定。そっちの方がちょっと安上がり。

本当は、同じ広さなら広く浅い収納のほうが出しやすく、しまいやすく、使い勝手がいいですね。
24: 匿名 
[2011-02-23 09:25:19]
庭に物置だといくら素敵な家を建ててもダサくなりませんか?
25: 匿名さん 
[2011-02-23 09:40:21]
納戸と古く考えるのか、クローク・クローゼット・パントリーと考えるのかによりますね
納戸ということは1部屋つくるかどうかってことですか?
うちは、各部屋にクローゼットを付け、持ち家具を2F廊下に並ぶよう設計(婚礼家具・・・捨てれません・・・)
パントリーも小さいの付け、納戸がわりに5.5畳の洋室にしました。ちなみに、天井裏収納をロフトにしました。
予算内で収まるのなら、付けた方が良いかな、増築ってのもできるので、無理のない設計を。。。
将来、同居希望なら収納多い方がいいし、しないのなら余るほどの収納はいらないかな
26: 匿名 
[2011-02-23 10:05:13]
ビルトインガレージを広く取って物置部屋作った
27: 匿名 
[2011-02-23 10:55:23]
>>21
あ、なんか同じだ。わたしも嫁入り道具の低めのタンス二つと鏡台一つを寝室隣のWICに横並びに入れた。
わたしのWICは五畳くらい。タンスと鏡台で3畳くらい使って、あと一畳は洋服かけるパイプなり回転する
服掛けなりを置くつもり。残り一畳が通路っぽくなる。
28: 匿名 
[2011-02-23 12:35:34]
>>19
足りないっす。

うちは、田舎なんで大きめの家を造り、収納は延べ床の20パーセント確保しました。
家族3人なので、半分以上スカスカですが、子供の成長を考えるとちょうど良いかなと思います。

各部屋にクローゼット。
寝室にウォークイン。
階段下収納×2
ダイニングにカウンター下収納。
キッチンにパントリー&床下収納
二階に納戸
リビング、脱衣所、書斎、廊下に壁面収納。

玄関脇に土間収納。
玄関上がり口に壁面収納+クローゼット
ついでに、庭に物置3坪。
29: 入居予定さん 
[2011-02-23 15:40:26]
>24さん
>庭に物置だといくら素敵な家を建ててもダサくなりませんか?

ああ、そう見えるかも(汗
でも、車2台分の替タイヤの収納、雪かき道具の収納を考えると、外物置はあったほうがいい寒冷地です。

今住んでいる賃貸は納戸があり、大変重宝していますが、かなり満杯に近い状態で、奥に入っているものは、ほぼ死蔵品化しています(とりだせない・・・。
扉を閉めた中で整理ができるくらいの、ゆとりのある状態をキープできるかどうかが使い勝手の良しあしを決める分かれ目でしょうか。
30: 匿名 
[2011-02-23 16:28:29]
一階に外部収納が結構ある。
階段下とかバルコニー下の一部が外から入れる収納になっている。3畳くらい?
31: 入居済み住民さん 
[2011-02-23 22:17:14]
>>27
嫁入り道具を収納できる納戸は我ながら、グッドアイデアだったと思ってます。

捨てられない家具だけど、それらタンス類を上手く設置し、さらに見た目良く、
使い勝手も良くて、また安心して寝るれる条件はこの方法しかなかったですね。

我が家の場合は、三棹のうち二棹と一棹を対面設置。そして一棹の横に鏡台。
間は引出しが開けれる程度の通路がある程度だけど、その間にもちょっとした
物も放置できるし重宝していますね。
32: 匿名さん 
[2011-02-23 23:45:00]
1階の外部収納、重宝しています。
キャンプ用品、スキー用品、庭用具など家の中には入れたくないけど、外に物置を作るのも嫌だったので作りました。
電気もつけました。

納戸ですが地方によっては、140cm以下の高さだと部屋とみなさないので、ロフトや小屋裏収納などで収納スペースを作るところもあるようですが、不便で使い勝手は悪いです。これならいらない

納戸の利点は、部屋がすっきりする、キレイ(取りあえず何でも納戸に押し込んでしまえばいいから)
悪点は、しまいこみすぎて何を収納したのか覚えていない

33: 匿名さん 
[2011-02-24 08:36:03]
我が家も、外部収納ありますよ~
扉を付けると部屋とみなされ、税金の対象になるので付けてません
(高さ、広さも関係するのでご注意を・・・)
タイヤや自転車を置いてます
結局、外回りやタイヤ、自転車を置くところがいると思うので、物置が嫌なら、家の一部としてかくすのがベスト!
34: 匿名さん 
[2011-02-24 17:33:55]
田舎か都会の問題もあるんじゃないの
予算が十分にあれば、納戸はあった方が便利では
使わなければ、何かに使うまで遊ばせておけばいいわけだし

ただし都心部で坪300万とかするところだと、なかなか大きい納戸は作れないのが現実
納戸があれば便利だけど、押し入れや屋根裏収納などで何とかしのいでいる
35: 匿名さん 
[2011-02-26 10:25:19]
要は土地と予算の問題だよね。家はとにかく買わない、あるものでしのぐ,なのでものがたまりません。
36: 匿名 
[2011-03-01 00:05:02]
私は納戸は「いる」派です。
性格的にいらない物はどんどん捨てる方ですが、
やはり経年的にストーブ、衣類、キャンプ用品、雛人形等々捨てるに捨てられない物が増えてきます。
賃貸に住むと引越当初は思い切って捨てるので何とかなってましたが、
その内居住空間がどんどん狭くなって行き、居住空間に物が溢れてきます。

基本的に居住空間は、使っている物以外のものは、見えないところへしまい、
見せる物(観葉植物、オブジェ、絵画等)を表に出した、
生活臭をあまり感じない空間が好きですので、納戸は格好の収納スペースです。

現在家の平面図を作成していますが、
2階から1階平屋部分にかかる大屋根の屋根裏に大型の納戸を計画しています。
この1階屋根裏部分は、大屋根が傾斜してかかる部分であるため、天井が低く、
部屋としては使えないですが、天井高が140CM程度の納戸としては使えます。
この場合、納戸には2階ホールから出入り出来るため、
ハシゴで上り下りする小屋裏収納に比べれば使いやすいものと予測しています。
某ハウスメーカーで検討していますが、同一面積でもその施工部分に関しては、
天井高を下げた小屋裏収納の方が、通常の部屋より1/3程度まで安くできることも納戸設置要因でしたが。


納戸以外にも、適材適所に収納場所を散りばめました。
例えば以下のようなものです。

・玄関脇の土間収納とコート類を入れるクローゼット
・お風呂場脇の更衣室のバスタオル、下着、洗剤等をおける収納
・リビングに爪切り、耳掻き、ペンといった小物をおける収納
・キッチン脇の食品庫
・階段下に掃除機が入れられる収納
・和室床の間脇の座布団を入れる収納
・寝室脇のウォークインクローゼット
・家事スペース、書斎の机脇の本棚
・分別ゴミを一時保管するゴミステーション
・キッチン下の床下収納

なぜか家事をよくやる嫁はあまり考えず、夫の私にまかせきり。
後で文句を言われるのが恐いのか、よく考えているつもりです。
夫としては、後で文句言うくらいなら、家を建てる前にちゃんと計画しろと言いたいのですが。。。
まぁうちの嫁には無理なので諦めます。
もう落ちはないかなぁ~。。。。

37: 匿名 
[2011-03-01 00:13:51]
俺も「納戸」は要る派です!っていうか、無いと俺の部屋が無くなる(´Д`)
38: 匿名 
[2011-03-01 07:40:25]
>>37
わかる!うちの旦那の部屋は納戸の片隅です。
狭くて隠れ家みたいで落ち着くそうで。。。
39: 匿名 
[2011-03-01 10:11:21]
夫の強い希望でロフト10畳固定階段でつくった。
夫は自分の隠れ家にするつもりらしいが、納戸化する予感がする。
40: 匿名さん 
[2011-06-16 21:50:20]
>36さんに近いかな。奥さんは「これくらい必要」だけで、どこにどう配置するか
はあなたが考えて、でした。

予算的に余裕のある床面積をとれないし、外部に物置を置くことができないため、
プラン時に、建物内の空間配置はじっくり考えざるをえませんでした。

物量はわかってるので、それらが収められる量に、子供たちがおおきくなったとき
に使わせるためのスペースを足して、必要収納スペースを割り出しました。

希望のプランを元に設計が出してきた図面で計算してみると、若干不足気味。

ロフトも検討しましたし小屋裏収納にすればさらに余裕は出来たのでしょうが、
ハシゴの使用は出し入れにおっくうになるのが嫌で、納戸にしました。
たった2帖分の納戸ですけど、作ってよかったと思っています。
両面に背の高いスチールラックを組み立てて、使用頻度の低いものを入れています。
地震対策に、両面のラックの連結も。

階段上部も1帖分弱クローゼットにして、納戸と使い分けています。
居室のクローゼットは標準より奥行きを深くとり、寝室は一面全部クローゼット化して
一部を押入れのような作りにし、布団や衣装ケースなどはそこへ。

気をつけたのは、
・無駄になってしまう上部空間はないか、
・いかに高さで容量を稼ぐか、
・高いところのモノの出し入れを容易にする開口はどうあるべきか、
・収納スペースの湿気対策
でした。

楽しみながら考えられましたし、思ったより余裕をもって収納できた感じです。
子供たちには「納戸は、かくれんぼ禁止!」とは言っています。
41: 匿名さん 
[2011-06-17 00:15:20]
>>39
当然、9畳分が物置スペースで、残り1畳が夫のスペースでしょ?
夫を荷物で隠さなければ、丸見えで困るじゃないですか。
42: 匿名さん 
[2011-06-17 07:20:21]
納戸は必要だと思って作った、直接外から入れられる様に
勝手口も付けた。

でも我が家は地方だから土地がそれなりにある
結局屋外の物置が欲しい・・・
43: 匿名さん 
[2011-06-17 10:49:21]
納戸は4畳くらいが限界かな。
それ以上広くすると大きさの割に収納スペースは余り増えない。
(通路を確保するため)
44: 匿名さん 
[2011-06-18 07:11:07]
私も広い納戸や、特にウォークインクロゼットは
使い勝手として良くないと思います。
その分居室やホール、廊下にクロゼットを作った方が

詰め込んでもう判らない、取り出せない
なんて事が少ないと思うです。
そして納戸は一階に。
二階の上の小屋裏は、頑張れる人だけのもの
私には、家の重しにしかなりそうもない・・・
45: 契約済みさん 
[2011-06-18 12:48:28]
納戸は収納としては効率悪いですよね。
1畳の押し入れなら1畳分の収納ですが、
2畳の納戸は1畳分の通路が必要で、1畳分の収納にしかならない。
これはやや大げさとしても、収納スペースとしては1.5畳が精一杯でしょう。
これが3畳、4畳と納戸が大きくなるといよいよ通路に割かなければならない面積も増える。
(ちゃんと通路を作らないといよいよ悲惨な状況になりますし)
ほとんどの人が作るウォークインクローゼットも全く同様に非効率的だと思います。
納戸にタンスを置いているなんて人も多いようですが、
納戸に置くとタンスの前にスペースを作らなければならず、もったいないです。
タンスは部屋に置けばタンスの前は有効活用できますね。布団を敷くとか。座るとか。
タンスを納戸に置きたい人の心境としては「タンスを隠したい(見たくない)」なんだとは思いますが。

というわけで、納戸を作るなら押入を作るのが効率的だと私は思っています。
あるいはタンスや棚等の収納家具は部屋の中に置く。
もちろんお金や土地に余裕がある人は納戸だってなんだって作れますけどね。
うちは押入を沢山作りたいと思っていたんですが、
家を小さくするために(コストの都合)満足なほどは作れませんでした。
46: 匿名 
[2011-06-18 12:59:58]
納戸がない人は押し入れだと入らないものをどこに収納してるのか、ちょっと疑問。
47: 契約済みさん 
[2011-06-18 14:59:40]
>46
押入に入らないものって?
48: 匿名 
[2011-06-18 16:21:54]
↑過去スレを良く読んでみな。「旦那」だよ。
49: 匿名 
[2011-06-18 22:16:31]
ウケる!!
50: 匿名さん 
[2011-06-18 22:19:02]
>>48
座布団十枚!!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:納戸は必要ですか?

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる