三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス上目黒ピアースってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 上目黒
  6. 3丁目
  7. ザ・パークハウス上目黒ピアースってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-06-21 11:43:48
 

公式URL:
売主:    三菱地所レジデンス株式会社・株式会社モリモト
施工会社:  大豊建設株式会社 東京支店
管理会社:  三菱地所藤和コミュニティ株式会社

所在地:   東京都目黒区上目黒3丁目1752番4他(地番)
交通:    東急東横線東京メトロ日比谷線「中目黒」駅(改札口)より徒歩3分

総戸数:   76戸
敷地面積:  2,087.20㎡
建築面積:  1,433.74㎡
延床面積:  6,000.43㎡
構造・規模: 鉄筋コンクリート造地上5階地下1階建

竣工:    平成24年1月中旬予定
引渡し:   平成24年2月下旬予定

[スレ作成日時]2011-02-21 19:14:53

現在の物件
ザ・パークハウス 上目黒 ピアース
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都目黒区上目黒3丁目1752番4(地番)
交通:東急東横線 中目黒駅 徒歩3分
総戸数: 76戸

ザ・パークハウス上目黒ピアースってどうですか?

444: 匿名さん 
[2011-04-13 20:26:17]
ピアース中目黒の価格や、震災のことなどでややこしくなっていますが、中目黒3分でこの価格に対して不満であれば、一生中目黒では買えないですね、きっと。
445: 匿名さん 
[2011-04-13 20:27:16]
↑何か嫌なことあった?デベに騙されたとか?人生いつでも買えるとは限らんでしょ。家庭をもって何度も引っ越せる?子供の幼稚園や学校は?もし給料さがったり首になったら?大きな怪我や病気したらどうする?
446: 445 
[2011-04-13 20:28:12]
すみません。442に。
447: 匿名さん 
[2011-04-13 20:49:29]
445=446さん

442ではありませんが、
むしろ442さんは、マイホーム購入はリスクを負うことだから、迷うくらいなら無理して買わないほうがいいよと言ってくれているようにしか読めないですよ。
あなたと同じ意見じゃないですかね。
448: 匿名さん 
[2011-04-13 20:50:51]
そう言うアナタ達が黙って買えばイイぢゃんw

なんで人に勧めるの?なんでココで必死にポジるの?
倍率アガっちゃうよ(笑)
449: 匿名 
[2011-04-13 20:54:47]
管がいうように今回の震災は20年規模 日本は失われた40年にる
固定資産はまだまだ下がり続けるのでは
この物件は免振しゃないし直下型で崩壊だから坪280でしょ
信じなくても大丈夫
1年後にはどこも値下げしてるから
450: 匿名さん 
[2011-04-13 21:07:28]
・・・坪280Wいつか買えるといいですね
451: 匿名さん 
[2011-04-13 21:17:31]
448ってばか?
さっきから日本語読めてないけど大丈夫?

むしろ買わないほうがいいよって言ってるんでしょうが。
ポジってないよ、どっちかっていうとネガってるんだよ。

452: 匿名さん 
[2011-04-13 21:30:59]
年収1000程度の給与所得者って、頭金1000ためるのに一生懸命になるの?
意外とあっさりたまっちゃう感じするんでけど。

453: 匿名 
[2011-04-13 22:13:46]
坪200切るなら欲しいです。
455: 匿名 
[2011-04-13 22:39:15]
多分1〜2世帯売れ残って、1〜2週間のうちにそれが売れて終わり。そんな感じと思います。
456: 匿名さん 
[2011-04-13 22:44:37]
大手デベもまだまだリーマン・ショック前後に
高値で掴んだ土地を抱えてるから割高物件が混じるのも仕方なし
パークハウス洗足池桜山もその一つ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142274/

これから土地を仕入て開発する2~3年後の物件の方が良い気がする
457: 匿名さん 
[2011-04-14 00:20:52]
「事前案内会のご招待状」届きましたね。
458: 匿名さん 
[2011-04-14 00:43:29]
2~3年後は市況読めないよ。個人的には今賃貸だから待てないし。
459: 匿名さん 
[2011-04-14 01:14:07]
ローレルアイの最初の方の投稿にも、割高、完売までに数年かかる、などの投稿が多数あったが、、
460: 匿名さん 
[2011-04-14 01:18:42]
伊藤忠書きになる。クレビア恵比寿みたいにならない事を祈る。
461: 匿名さん 
[2011-04-14 12:50:29]
伊藤中は坪400こえるみたいよ。
462: 匿名さん 
[2011-04-14 15:30:08]
ここ坪賃料取れて15000だね
収益還元価格で考えたらかなり割高かな
ピアース中目は1LDKで平均利回り6%あったからね
463: 匿名さん 
[2011-04-15 11:45:02]
駅近で川沿いじゃないのがいい、それだけでも価格高くなるのかな。
今後中目黒駅前の山手通りがセットバックして再開発されると街並みも今よりキレイで価値も上がるだろうってことを踏まえての値段設定でくるかどうか。
464: 匿名さん 
[2011-04-15 20:39:54]
465: 匿名さん 
[2011-04-16 14:11:54]
待ちだと思う人は待てばよい
俺はいく
不動産は縁ものだから、待ったところで気に入る物件が出るとは限らないし
待ったからこそ良い物件に出会うこともあるけどね
こういう掲示板で待ちだ、待ちだって言っている人は、倍率下げようとしているだけに感じてしまうのは、うがった見方かな・・・
466: 匿名さん 
[2011-04-16 20:26:39]
いつまで待っても、「中目黒徒歩3分で、山手通り沿いではなく、しかも地所物件」
なんて案件は出てこない。
467: 匿名 
[2011-04-16 22:50:12]
事前相談会予約された方います?
やっぱり地所流で全部屋抽選なんでしょうかね。
468: 匿名さん 
[2011-04-16 23:15:46]
電話で聞いたら、抽選って言ってましたよ
469: 匿名 
[2011-04-16 23:22:41]
ありがとうございます。やっぱりそうなんですね。早い者勝ちではないということで。
大崎みたいに滑りこみセーフの人が立て続けに当選もありえますね…
470: 匿名さん 
[2011-04-17 09:39:23]
俺、大崎滑り込みセーフの当選組。
ここは割り切って投資で考えてます。
投資なので、単価の安い部屋を希望してます。
471: 匿名 
[2011-04-17 12:47:44]
どなたかも指摘していたがここ、はなから投資用っていうのには向かないのでは。
ピアース中目黒と比べてだいぶグロスが張るのに同じ新築なら3分も6分もさほど家賃で差を出せない事実。
自分も色々見た中で新築・投資用ならイソラ中目黒がよかったな。完売したみたいだが。
徒歩10分だけどかなり個性的なデザイナーズマンションで賃貸需要は高く価格は安かった。
まあでも投資用で一番向いてるのは築10年以内の中古だね。
472: 匿名 
[2011-04-17 21:44:39]
ザ・諏訪山レジデンスで80㎡超の中古が坪353万円で出てるよ。
しかも地下とかでなく4階建て3階部分。当時平均400万円台後半で出てた物件だよ。
駅歩7分だけど本物の諏訪山、高台立地。
ここの立地をあれこれいう人にはいいと思いますが♪
473: 匿名さん 
[2011-04-17 22:49:10]
まぁ利益はでそうにないな。この物件。きっと適性価格なんだろ。
474: 匿名さん 
[2011-04-20 00:51:06]
ここの内廊下の雰囲気、どう思います? 完成予想を見ると、やや安っぽい感じが否めないのですが。
475: 匿名さん 
[2011-04-20 01:00:03]
そう?
ちょっと変わってるけどね(笑)
チープって感じかな?
そもそも、あんまり高級感を求めてないからかな。
476: 匿名 
[2011-04-20 01:01:39]
ピアース中目黒も同じような廊下じゃなかった?安っぽいとは思いません
477: 匿名 
[2011-04-20 06:26:22]
>>476
ここは廊下にいくつも大きめ吹き抜けがあり内廊下というか内廊下風。
ピアース中目黒も吹き抜けは多少ありましたが曇りガラスで固定されていたので外気を通さない内廊下だったと思います。
478: 匿名さん 
[2011-04-20 21:15:16]

476さん
ピアース中目黒のホームページの"デザイン"ページと本件の"デザイン"ページで共用スペース(commom space)の完成予想CGを比べてみると内廊下の雰囲気の違いから、とても似ているなどとは言えませんね。
また、内廊下のみならず、エントランスやその他、どれほどのデザインと質感の差が出ているか歴然とします。
地所ブランドで駅近3分短縮の案件をこの程度の価格差で出せた理由というのはかならずあります。
以前ココの書き込みでどなたかが指摘されていましたが内装デザイナーと使用素材、設備仕様のグレードダウンがあってこそでしょう。
予想CGとはいえ、モデルルームをオープンする中で、将来の契約者にCGと完成予定現物との余り大きな落差の印象は与えられませんから、中目黒と地所のホームページのCGの差を確認するだけでもどれほどの違いか実感されるでしょう。
479: 匿名さん 
[2011-04-20 21:54:49]
へーそんな違うんだ。けどパークハウスにしては安いから俺は買うよ。
480: 匿名さん 
[2011-04-20 21:59:35]
それぞれ長所、短所があるんだし、また見る人、評価する人の価値観でも変わるんだから、あまりムキになってまで議論してもねぇ。
子供っぽいから止めとけばいいのに。
481: 競合物件企業さん 
[2011-04-20 22:17:19]
議論されてるわけじゃないのでは?でもご検討者様は、参考迄にホームページの見くらべをされては?
482: 購入検討中さん 
[2011-04-20 23:44:35]
内廊下の雰囲気ってHPのどこに掲載されているのでしょうか?
483: 匿名さん 
[2011-04-21 00:39:16]
こちらです。個性的?なんですかね。
http://www.mecsumai.com/tph-kamimeguro-p/design2.html
484: 購入検討中さん 
[2011-04-21 06:56:12]
483さん、早速にありがとうございます。確かに、ホテルライクな内廊下とはイメージが異なりますね。
485: 匿名さん 
[2011-04-22 00:34:41]
タワーマンションが批判されだした現在と同じく、そのうち内廊下も否定される時代がくるだろうね。
なんでもホテルと同じようなのがいいわけない。
486: 匿名さん 
[2011-04-22 23:53:52]
内廊下やエントランスの雰囲気を含め、デザイン諸々はピアースというよりはパークハウスですね。やはりここは三菱物件なんですね。価格はパークハウスにしてはややお安めかと思いますが。
487: 匿名さん 
[2011-04-23 01:13:29]
焼き鳥屋の煙が気にならない人達ようですね。
蛇崩方面の道路は結構クルマ通りますよ。
小さいお子さんいらっしゃるご家庭には、あまり向かない物件かと。独身や子供のいない地方出の若いカップルさん向きかな。
488: 匿名さん 
[2011-04-23 04:20:45]
焼き鳥屋の煙よりバカ目黒のほうが気になる。
上目アドレスより駅近の利便性重視の物件だね。
489: 匿名 
[2011-04-23 09:26:43]
>>486
私もそう思いました。デザインのモリモトらしさはこの物件にはないなあと。
品川区の某低層マンションでも内廊下でガラス張りのところがありましたが曇りガラスではなく、中庭(石庭)が大きな透明ガラスを通して見えるタイプでとても素敵でした。
ここは廊下部屋のためだけに空間作って曇りガラスにした感じで無理矢理感が残念。
あと確かに北側の接面道路は抜け道のようで車がかなり通ります。現地見に行った時あんな狭い道なのに信号待ちしている車が6~7台もいて驚きました。
490: 匿名 
[2011-04-23 12:35:32]
僕はね〜、モリモトに全部仕事やって貰って財閥の名前だけついててくれればよかったのに、財閥ネームの最廉価版みたいな仕事してくれちゃって、、もう。
491: 匿名さん 
[2011-04-24 08:23:59]
中目黒駅近にこういう物件は当面出ませんよ。ピアース中目黒と本件が立て続けに出て麻痺しているのでは?倍率下がってちょうどいいけど売れ残るようなことはありえませんね。
492: 匿名さん 
[2011-04-24 10:13:03]
↑クレビア中目黒は?まだでてくるよ。残念。
493: 匿名さん 
[2011-04-24 10:33:05]
ターゲットがちがいすぎる
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる