三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス上目黒ピアースってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 上目黒
  6. 3丁目
  7. ザ・パークハウス上目黒ピアースってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-06-21 11:43:48
 

公式URL:
売主:    三菱地所レジデンス株式会社・株式会社モリモト
施工会社:  大豊建設株式会社 東京支店
管理会社:  三菱地所藤和コミュニティ株式会社

所在地:   東京都目黒区上目黒3丁目1752番4他(地番)
交通:    東急東横線東京メトロ日比谷線「中目黒」駅(改札口)より徒歩3分

総戸数:   76戸
敷地面積:  2,087.20㎡
建築面積:  1,433.74㎡
延床面積:  6,000.43㎡
構造・規模: 鉄筋コンクリート造地上5階地下1階建

竣工:    平成24年1月中旬予定
引渡し:   平成24年2月下旬予定

[スレ作成日時]2011-02-21 19:14:53

現在の物件
ザ・パークハウス 上目黒 ピアース
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都目黒区上目黒3丁目1752番4(地番)
交通:東急東横線 中目黒駅 徒歩3分
総戸数: 76戸

ザ・パークハウス上目黒ピアースってどうですか?

221: 匿名さん 
[2011-03-11 13:07:10]
↑ピアース中目黒の営業が言ってる事は話半分で聞いといた方がいいよ。
価格決定権は三菱地所が持ってるから。
222: 匿名さん 
[2011-03-11 13:41:09]
217だけど、1000万円の差があるって適当に書いただけだよ。

ネガるネタが切れちゃって、ちょっと振ってみただけ。
223: 匿名さん 
[2011-03-11 13:51:43]

いくらネガティヴな事を言っても、結局、瞬間蒸発。

少々高くても、即完売。

大変魅力的な物件です。
224: 周辺住民さん 
[2011-03-11 14:00:29]
ほんと、少々高くというかちゃんとした価格で出してほしいです。
これ以上中目黒周辺の資産価値を落とさないで欲しいです。
225: 周辺住民さん 
[2011-03-11 20:17:12]
ファミリー向けとしてはどうかとしても、シングルはDINKSにはよさそうですね。

中目黒のファミリー向けだったら、西郷山・菅刈公園付近(青葉台)、諏訪山、中目黒3・4丁目。
226: 匿名 
[2011-03-12 10:53:40]
ファミリー向けってだけで無理だな。
227: 匿名 
[2011-03-13 20:48:58]
目黒川って大丈夫なの?
228: 匿名 
[2011-03-13 23:04:47]
大丈夫じゃない。
229: 匿名さん 
[2011-03-14 15:25:51]
この物件は目黒川の影響を受けないでしょう。

ただし、先日完売したピアース中目黒ローレルアイは
目黒川の影響を受けまくるでしょう。

あそこは安かったと言われてますが、
今回の地震で資産価値が著しく下がると思います。

キャピタルロスです。
230: 住まいに詳しい人 
[2011-03-14 15:42:19]
下がらないでしょ。近くの住民ですが目黒川はほとんど影響なかったです。立地、価格、駅近を考えると資産価値は十分あるかと思います。

今売りにでている周辺の物件を比較するとピアース中目黒の価値が割安だったのが十分に分かるかと思います。実は投資目的で登録しましたが抽選落ちました。
231: 匿名さん 
[2011-03-14 15:43:10]
そうかな?
たしかに湾岸エリアはおっしゃるとおりキャピタルロスかもしれませんが、
中目黒エリアは影響ないと思いますよ。
ピアース中目黒の抽選落ちの人かな(^-^)?
目黒川の影響ってwwww
232: 匿名 
[2011-03-14 15:48:39]
キャピタルゲイン=中目黒
233: e戸建てファンさん 
[2011-03-14 15:59:58]
目黒区の中目黒徒歩7分以内であれば十分資産価値はあります。ピアース中目黒は仕様のグレードも高く低層です。

これからは低層の価値が上がると思います。タワマンの被害が多数報告されており、売りに出す時には厳しくなろと思います。
234: 匿名さん 
[2011-03-14 16:11:36]
ピアース中目黒ローレルアイは、業者か投資目的のサラリーマンだらけかな。

即売却したり賃貸出したりとモラルが低そうだな。
235: 匿名 
[2011-03-14 16:21:59]
一人変なのがまぎれてるな。
236: 匿名 
[2011-03-14 21:52:24]
どこに?
237: 匿名さん 
[2011-03-14 23:30:00]
ピアース中目黒にも同じ人の書き込みがあるようで相当くやしかったのでしょうね。
おつかれさまです。
悔しい気持ちはわかりますが、あなたがモラルないですね。
239: 匿名さん 
[2011-03-15 00:13:37]
たくさんいすぎる
240: 匿名さん 
[2011-03-15 08:15:10]
かなり前から皆言ってるんだが。
241: 匿名さん 
[2011-03-15 12:28:48]
株も20%以上下げしばらく景気低迷が鮮明になる中、まだ自事態の認識が甘いから強気の価格でも売れるかもしれないけど、その後の資産価値が心配になってきた。。リーマン後不動産価格の低下までどのくらいかかったのでしょうか。
242: 購入検討中さん 
[2011-03-15 14:33:13]
日経平均の値動きから、
3ヶ月~半年くらいの遅れで不動産価値も影響が
出ると言われています

ただ、今回のような突発的な変化なので、
何とも言えないですね
243: 匿名さん 
[2011-03-15 16:45:12]
景気回復のなだらかな右上がり勾配が震災によって一時的に穴の開いたような曲線で落ち込みを示すとは思います。
しかし落ち込んだあとの右上がり勾配は復興の特需と相まって、穴の手前までの勾配よりも多少なりとも急勾配の回復基調に乗ると私は思います。
今回の上目黒が妥当な価格で出された場合の資産価値や中目黒ピアースなどはリーマン後落ち続けた底の抜け出し間際の時間軸での分譲タイミングでしょうから、長期で見た時には、まあ宜しいんじゃないでしょうか?
ましてや上目黒がこういう突発事象によって極単発的に低価格で出されたりしたら”買い”でしょうが、当たれば、、、の話ですよね。
244: 匿名さん 
[2011-03-15 17:09:41]
ここ安くなるかな(^-^)
245: 匿名 
[2011-03-15 18:13:55]
個人的には投資目的ではないので、妥当な価格であれば買いたいですね。
日本人のセンチメントは時間が経てば回復するでしょうね。只、日本人だけだと今後世帯数減りますし、今回日本の不動産に投資をしていたシンガポールのファンドや中国の投資家がかなり損失をし、また一部外資系企業が東京撤退するそうなので、海外勢による不動産上昇圧力は弱まるでしょうから、妥当価格の判断が難しいですね。

246: 匿名 
[2011-03-16 03:41:57]
設備仕様と間取りはピアース中目黒のほうがいいね。

立地とデザインはこちらかな
247: 匿名 
[2011-03-16 07:24:17]
ピンチはチャンスなり
248: 匿名さん 
[2011-03-16 13:41:24]
ピアース中目黒もここもモラル低すぎ。
業者と投資目的ばっか。
249: 匿名さん 
[2011-03-16 14:17:58]
中目黒液状化により、資産の目減りが激しそう。
人気エリア中目黒に陰りが…。
250: 匿名さん 
[2011-03-16 17:05:20]
チャンスなんてないよ
今はピンチ一色です!

東北がえらいことになってるのに、
マンパビ行ってる場合じゃないよ
251: 周辺住民さん 
[2011-03-20 23:34:40]
中目黒が液状化しているなんて話し、聞いたことがない。
252: 匿名さん 
[2011-03-20 23:50:24]
案内会突然延期になったね。。
253: 匿名 
[2011-03-21 15:06:15]
元々6月上旬予定だったのにそれをさらに延期?
週末は工事進んでたみたいだけど売出前だしそのうち中断するのかな…
他の三菱も?
254: 匿名さん 
[2011-03-21 17:05:25]
公式HPのデザインのところにあがっているCGって、それぞれどちら側から見た絵なんでしょうか。詳しい方、教えてください。


255: 匿名 
[2011-03-22 07:08:32]
ここの建築もうはじまってますか?
建築中に地震に遭ってしまったんでしょうか。

256: 匿名さん 
[2011-03-22 10:02:22]
イエス。
257: 匿名 
[2011-03-22 20:07:24]
ありがとうございます。
そうでしたか。
今回の地震でマンション購入欲は失っていないのですが、すでに建築がはじまっている物件は見送ろうかどうか考えてしまいます。
258: 匿名さん 
[2011-03-23 00:27:38]
実はピアース中目黒よりここのほうが工事進んでたってことですよね。
でも影響あるんでしょうか。
基礎レベルであれば、直基礎なので杭に影響なさそうですがね~
どなたか詳しい方いますか?

ライバルが減る分にはうれしいのですが。
259: 購入検討中さん 
[2011-03-23 00:40:05]
確かに価格控えめになるかもね。
駅に近いけど、良い立地ではないからね。
期待してます。
260: 匿名 
[2011-03-23 20:52:42]
地震前の水準より15〜20%程度は安くなるかもね
261: 匿名 
[2011-03-23 21:09:36]
地震で、そもそもマンションを購入すること自体を控える人も出てくるだろうし、あるいは地震後に建築した物件にする人も出てくるだろうし、ライバルは減り、価格も下がるでしょうね。
ただ、あとで今回の地震による欠陥が発覚したときに、それが、引き渡し前からある欠陥であることを証明できるかどうかが不安です。
瑕疵担保責任が追及できる期間が過ぎてから判明することもあり得ますし。

地震前に建築がはじまっていた物件を買うということは、そういう意味で、一つの賭けですよね。
リスクをとるかどうか、悩みます。

地震後に建築を始める物件も、地震によるマイホーム買い控え気運で、安めになる気もしますし。

262: 匿名さん 
[2011-03-23 23:03:48]
なんやかんや言っても、中目黒3分。工事もまだほとんど始まったばかり。ということで、ここはあっという間に売れると思う。
263: 匿名 
[2011-03-25 10:23:33]
手付け金を放棄しても解約を検討するスレが立っているこのタイミングで、敢えて一生で一番高い買い物をするか。
たとえば1000万円安く手に入るとしたらどうだろう。
悩ましい。
264: 物件検討中さん 
[2011-03-25 20:17:05]
中目黒駅歩3分だけでも何年ぶりかといった希少立地なのに
2000㎡越えの敷地、且つ低層マンション。
2度とない条件であることは明らか。
震災後タワーマンションや湾岸物件が敬遠され購入層が流れてくるだろう中、
ここは当初予定額より上げることはあっても、下げて出すことはまずないでしょう。
皆さん現状じゃ手が出ないからって夢を見すぎです。
266: 匿名さん 
[2011-03-25 20:55:59]
二連投お疲れ様です
267: 匿名さん 
[2011-03-25 21:00:42]
2LDK 5000万台後半~6000万台前半、3LDK 7000万半ば~後半なら、即、買います。

この条件に近い案件は、そうそう出てこないと思いますから。

便利だよ~。
268: 匿名 
[2011-03-25 21:41:44]

それじゃピアース中目黒とほぼ同じじゃん。
さすがにそれはないな~
269: 匿名 
[2011-03-26 00:58:11]
同意。
もっと高いと思う。
270: 匿名 
[2011-03-26 06:36:38]
267の価格+500~1000万円位と予想。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる