三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス上目黒ピアースってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 上目黒
  6. 3丁目
  7. ザ・パークハウス上目黒ピアースってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-06-21 11:43:48
 

公式URL:
売主:    三菱地所レジデンス株式会社・株式会社モリモト
施工会社:  大豊建設株式会社 東京支店
管理会社:  三菱地所藤和コミュニティ株式会社

所在地:   東京都目黒区上目黒3丁目1752番4他(地番)
交通:    東急東横線東京メトロ日比谷線「中目黒」駅(改札口)より徒歩3分

総戸数:   76戸
敷地面積:  2,087.20㎡
建築面積:  1,433.74㎡
延床面積:  6,000.43㎡
構造・規模: 鉄筋コンクリート造地上5階地下1階建

竣工:    平成24年1月中旬予定
引渡し:   平成24年2月下旬予定

[スレ作成日時]2011-02-21 19:14:53

現在の物件
ザ・パークハウス 上目黒 ピアース
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都目黒区上目黒3丁目1752番4(地番)
交通:東急東横線 中目黒駅 徒歩3分
総戸数: 76戸

ザ・パークハウス上目黒ピアースってどうですか?

No.101  
by 匿名 2011-02-26 23:59:55
半地下北向き1LDK(あるか知らないけど)とかならギリ350もあるかもね。
No.102  
by 匿名さん 2011-02-27 01:46:11
楽しみです。
No.103  
by 周辺住民さん 2011-02-27 01:53:53
ここは場所悪いから、独身か子供いない夫婦むきだろうな。
駅には近いから便利だけど、焼き鳥屋の煙にうんざりしそうだし、場末のスナックとかすぐ傍にあるし。
住所は上目黒でも、実質"下"な場所だな。
中目黒は、やはり諏訪山近辺か中目黒小学高の裏手側近辺の高台エリアに限ると思うよ。
ちょっと坂を登ったとこにあるディアナコートの方が、
古いけど場所的には全然上かな。
枝光会にも近いし。
さもなくば、諏訪山Presenceの中古狙うとか。
7-8千万以上だせる人が買う物件じゃないと思うよ。
土地カンのない、田舎出身の人には、わからないかもしれないけど。
賃貸に回すならいいかもね。
No.104  
by 近所をよく知る人 2011-02-27 10:42:34

的得てますね。住環境・雰囲気はピアース中目黒(駅6分)と大差ありません。中目黒駅3分を価格アップとどう考えるかです。その分恵比須 代官山のトライアングルから離れますしね。その至便から離れても、価値をアップさせる為にはもっと丘の上ですね。
No.105  
by 匿名さん 2011-02-27 10:49:17
↑賛同。およそ高級物件にはなり得ない立地環境。中目黒よりも廃墟が目に入ってこない分だマシってレベル。駅近に最重要ポイントをおく人向けですね。
No.106  
by 匿名さん 2011-02-27 11:13:52
中目黒駅徒歩3分(急げば2分)、山手通りに面してない、といった条件のみで、
十分価値はある。
至近距離に排気塔もないし、川沿いでもない。

静かな住環境、とか言ってる人は他を探した方が良い。別に中目黒に固執しなくても。
その点で優れている物件は他にもあるでしょ。

No.107  
by 匿名 2011-02-27 11:30:07
↑どのみちここは高いよ。
No.108  
by 周辺住民さん 2011-02-27 11:50:47
>103
>中目黒は、やはり諏訪山近辺か中目黒小学高の裏手側近辺の高台エリアに限ると思うよ。

青葉台を知らないのか?
ナカメの住民ヅラしないほうがいいよ。
No.109  
by 匿名さん 2011-02-27 12:13:31
>>108

全く同意。その通り。
No.110  
by 匿名さん 2011-02-27 17:25:44
http://www.mecsumai.com/tph-kamimeguro-p/?adid=2055001jv001

ウェブサイト、立ち上がりましたね!
No.111  
by 匿名 2011-02-27 18:24:38
何をいまさら…
No.112  
by 匿名さん 2011-02-27 20:06:54
いまさらって。。


ホームページアップされたのは
ここ二、三日だと思いますけど。

性格悪いひとですね
No.113  
by 匿名さん 2011-02-27 20:21:03
このスレ立ち上がったのは21日。
少なくとも23日まではHP立ち上がっていなかったのは事実。
匿名掲示板って、性格出てしまいますね。
No.114  
by 匿名 2011-02-27 20:23:28
青葉台なにそれ?

田園都市線の駅?
No.115  
by 匿名さん 2011-02-27 20:29:25
なんか殺伐としたレスになってきましたね。

間取りを見るとアルコープがあるとのことですが、外廊下と関係があるのかな?
あとピアースが仕様がよかったので同じぐらいにはしてもらいたいですね。

No.116  
by 匿名さん 2011-02-27 20:37:17
アルコープ?見逃していました。通常外廊下にしかないですよね。内では見たことないです。
外観そんなに格好いいですかね?大きな窓と狭いバルコニーの感じがわりと最近よく見るありふれたデザインに思えました。
No.117  
by 匿名さん 2011-02-27 21:01:28
ここが気に入らない人は検討から外せばいいだけで。
競争倍率が減って助かる。

何も「恥の上塗り」しなくても・・・

No.118  
by 匿名 2011-02-27 21:27:58
皆さんいろんな思惑があるようで…結局ここは早期完売ですから。
No.119  
by 匿名さん 2011-02-27 21:34:27
結構複雑な形の敷地に建つんですね
田の字の間取りが倍率高そう

HPも田の字系の間取り多いですね
No.120  
by 匿名さん 2011-02-27 21:37:48
早期完売かどうかは価格次第だと思いますが。

「結局ここは早期完売ですから」の根拠を教えていただきたいです。
もしかして89さん=118さん??
No.121  
by 匿名さん 2011-02-27 21:42:25
>>118

だね。


地所&モリモト物件のパークハウス品川中延は、抽選になったけど(即日完売だったが)、
ここもそうなるのでしょうか?
先着順割り当て分なんてあるのかな?
ピアースみたいに。
No.122  
by 匿名さん 2011-02-27 21:44:33
この物件と同じ上目黒3丁目アドレスに以前住んだこと
ありますがジメジメ感は拭えないし渋谷出るにも一山(台)あるし
個人的には好かない場所でした

渋谷駅の谷から一つ目の台の上っていうのが個人的には
ベストかと、ハイ(例:青葉台・松涛・表参道周辺・代官山・広尾など)

まぁ、若者が住むには良い場所なんじゃないでしょうか
No.123  
by 匿名さん 2011-02-27 22:12:15
<渋谷駅の谷から一つ目の台の上っていうのが個人的には
<ベストかと、ハイ(例:青葉台・松涛・表参道周辺・代官山・広尾など)

どうでも良いけど、↑こんな場所が良いのは誰でも知ってる事。


「脳内検討」ではなく、本気で検討出来るなら、だが。



No.124  
by 匿名さん 2011-02-27 22:21:08
123さん>
実家は広尾2に
私は現在青葉台2在住
投資として南青山4と青葉台1と南麻布4のマンション持ちですが。

若い時谷(上目黒3、広尾の渋谷川沿い/安いので)
に住んでる時期が10年程ありましたがその間
這い上がってやるっていう気持ちで
努力した甲斐がありました
No.125  
by 物件検討中さん 2011-02-27 22:31:36
>>124
ハイハイ、栄光を自慢したいのはわかったけど、マンション検討したい人たちにとってどーでもいいプロフィール紹介です。ムキにならずに122で止めておけばよかったのに。さようなら。
No.126  
by 匿名さん 2011-02-27 22:39:06
栄光じゃなくて実績かと、と
結果かと
事実かと
No.127  
by 匿名さん 2011-02-27 22:42:38
>>126


wwwwwwwwwwwwwww

なかなか笑わしてくれます。ありがと。
No.128  
by 匿名さん 2011-02-27 22:44:44
124です

あの…
126は124ではありませんので、念のため
失礼しました、それでは
No.129  
by 匿名 2011-02-27 22:45:42
124
ネタありがとー。
這い上がるって実家が広尾なら十分金持ちだから這い上がる必要ないじゃない。
一貫性ないわよ。
No.130  
by 匿名さん 2011-02-27 22:46:46
変なのがわいてきたなwww
No.131  
by 匿名さん 2011-02-27 22:49:36
まぁ、冗談はさておき・・・

みなさん、資料に付いてきたアンケート、送り返しましたか?
登録すれば、何か追加情報送ってくれるのかな?
No.132  
by 匿名さん 2011-02-27 22:59:46
登録すれば、事前案内会の案内が最初にきますよ
No.133  
by 匿名さん 2011-02-27 23:09:52
>>132

ありがとうございます。そうですか。
案内会で、だいたい価格わかりますね。
No.134  
by 匿名 2011-02-27 23:12:57
事前案内案内会は3月中 に行われるのでしょうか?
No.135  
by 匿名 2011-02-27 23:28:03
4月下旬
No.136  
by 匿名 2011-02-28 00:59:21
まだまだ先だね。。
No.137  
by 周辺住民さん 2011-02-28 01:24:51
>108,109

青葉台だと、場所によっては最寄駅が池尻とか
代官山になるだろ。
そうむきになるな、憐れな奴らだ。
住んでる所がばれるぞ(笑)

by103

No.138  
by 匿名さん 2011-02-28 02:58:34
ここは三菱と組んでどのように販売するか判りませんが、モリモトが絡んでいてアンケートがある以上、狙っている人はとりあえず事前案内会に行っておいた方がいいんですかね?
No.139  
by 購入検討中さん 2011-02-28 03:44:16
三菱の三茶タワーも安く出ているからここも安くでるかもってのは楽観視しすぎですかね。
No.140  
by 匿名さん 2011-02-28 04:14:10
同じ三菱の水天宮、日本橋蠣殻町は高すぎると大騒ぎみたいだよ。
洗足池も高い、高いと騒がれてるね。
三茶は安いけど、安いだけの理由があるでしょ。
No.141  
by 匿名さん 2011-02-28 05:21:22
>139
目黒区内で安さを求めるならザ・テラスへでもどうぞ
No.142  
by 匿名さん 2011-02-28 08:57:13
>137

上目黒も場所によっては祐天寺だよ。
祐天寺最寄の人?(笑)
No.143  
by 匿名さん 2011-02-28 10:10:20
見た目がピアースコード中目黒ににてますね。
ガラスが壁の下まであるのってどうなんですかね?
個人的には少し怖い(ガラスが)様な気がしますが・・・・
No.144  
by 上目の古老 2011-02-28 15:36:29
地所×中目黒駅徒歩3分÷モリモト=@370万位じゃな・・・・@360万円ならば弱気。
原油高⇒建築費上昇を考えれば1年後は@370万でも安かったと言われるかもしれませんな。
No.145  
by 匿名さん 2011-02-28 17:50:46
4月下旬 案内会開始
6月   販売開始
2012 1月 竣工
     2月 入居開始

・・・結構、強行スケジュールですね。

ぼやぼやしていると、あっと言う間に完売になっちゃうかも。
No.146  
by 匿名さん 2011-02-28 18:23:39
ピアース中目黒と比べて果たしてここの立地はいいのかな?
単純な駅距離でみると駅近でいいけどうるさそうだよね。
No.147  
by 匿名 2011-02-28 19:40:43
たびたびピアース中目黒と比べられてしまうことが結構あること自体、ここが350以上400近い価格になってしまいそうなことが残念です。ああ〜、ピアース中目黒の抽選洩れホント痛い!ココ申し込むかなやみます。もうああいう価格は出ないですよね。370でも安かったねという前出の方のような情勢になっていけば購入意欲も違ってきますが、、
No.148  
by 匿名さん 2011-02-28 20:04:17
ここが外廊下って事はないんじゃない?
モリモトだけが企画してる物件だったら100%内廊下なんだけどな。。。
こんな土地にも内廊下か!ってくらい内廊下にこだわりあるし。
三菱とジョインだし野村のような事はしないでしょ。
No.149  
by 匿名 2011-02-28 20:09:22
↑先月完売したばかりのアールブラン大井町は外廊下じゃん。モリモト単独販売だけど。
No.150  
by 匿名さん 2011-02-28 21:00:01
ああ、アールブラン、クレッセントはあるか。。。
でも大井町が外廊下だったのは無知だった。
ピアース以上なら内廊下にして欲しいなあ。
No.151  
by 匿名 2011-02-28 21:28:26
ここ意外に安いのかな?350なら欲しい。
No.152  
by 匿名さん 2011-02-28 21:38:17
設計がピアース中目黒アールブランと同じ大江さんだから、内廊下と期待。
No.153  
by 匿名 2011-03-01 01:00:40
三菱の値付けだからやっぱり高い?
No.154  
by 匿名さん 2011-03-01 01:22:51
坪単価がどの辺が高い、安いは人それぞれ。
結局、売主が出したら初めて分かることなんだから、出たら自分のサイフと相談だね。みな同じ。
No.155  
by 匿名さん 2011-03-02 13:52:57
あほか。
相場に対して高いか、安いかって話をしてるんだろ
個々人によって違うなんて話をしているんじゃない
No.156  
by 匿名さん 2011-03-02 14:04:05
155みたいな人、いるんだよね~
なーにムキになってるんでしょう。笑える。
No.157  
by 匿名 2011-03-02 19:36:43
なんかこの板中目黒の時より荒れて不毛なやりとり多いですね、意外と抽選登録申し込み少ないのかしら それとも掲示板にくる必要もないくらい決め打ちのヒトが多いのかな
No.158  
by 匿名さん 2011-03-02 19:38:42
予定価格が出てから盛り上がるんじゃない?
坪370~380なら自分は購入予定ですけどね。
No.159  
by 匿名 2011-03-02 19:49:55
そうですね、400超えたり申し訳程度の切り方だとどうですかね。それ位ならそこそこ盛り上がって行くかもしれませんね。
No.160  
by 匿名さん 2011-03-02 21:19:39
ここはきっと恵比寿物件と競合になりますね。
No.161  
by 匿名さん 2011-03-03 01:15:12
いやいや牽制してるのでしょう。
人気物件は書き込みしないで登録でしょう。
No.162  
by 匿名さん 2011-03-03 09:37:49
昨日、現場を見てきましたが、基礎工事始まっていますね~。
夜でしたが、かなり静かでしたよ。山手通りはうるさかったけど。
No.163  
by 匿名さん 2011-03-04 13:53:38
楽しみですね。
No.164  
by 匿名さん 2011-03-04 18:22:39
坪400は切るのでは?
370~80ぐらいだとすぐ売れそうだなぁ~。
No.165  
by 匿名さん 2011-03-05 07:38:59
400はナイ
せいぜい340~370程度と予想
No.166  
by 匿名さん 2011-03-06 00:33:47
また抽選かよ〜
No.167  
by 匿名 2011-03-06 01:09:13
相場からして坪370平均なら買いだと思う
No.168  
by 匿名さん 2011-03-06 09:49:00
だったら三井の坪400のがいいね。
No.169  
by 匿名 2011-03-06 10:41:13
>>167
モリモトの担当は380予定と言っていたが、380でも買い?
まあ数ヶ月前の発言だけど。
No.170  
by 匿名さん 2011-03-06 10:42:19
三井の400ってどこ?パークリュクス恵比寿のこと?
No.171  
by 匿名さん 2011-03-07 21:02:26
今日、資料が届きました。
2LDK、3LDKが充実してますね。
No.172  
by 匿名 2011-03-07 21:04:13
予定価格はまだですか?
No.173  
by 匿名さん 2011-03-08 01:15:05
まだみたいだね。
No.174  
by 物件比較中さん 2011-03-08 01:33:00
図面を見る限り、内廊下ですね。

ただ、エントランスにロビー的な場所が無いように見えます。
あと、1階の廊下のスロープってどんな感じなのかな?
No.175  
by 匿名 2011-03-08 23:13:46
間取りはすっきりしてていいね。仕様はピアースよりは落ちるね。ピアースとどのくらい価格差あるんだろ。
No.176  
by 匿名さん 2011-03-08 23:21:59
ここもピアースなんだが・・・
No.177  
by 匿名 2011-03-08 23:53:42
ピアースが前にくるか後ろにくるか…ややこしいな
No.178  
by 匿名さん 2011-03-09 00:02:23
仕様、ピアース中目黒より落ちますか?ほぼ同じかと思いましたが。
廊下は天然石じゃなさそうってくらいで。
No.179  
by 匿名 2011-03-09 00:17:14
資料見る限りだと突板、天然木フローリング、廊下天然石かな。細かい部分はまだありそう。
No.180  
by 匿名さん 2011-03-09 00:31:59
諏訪山や青葉台(高台)ならともかく、
この立地で仕様を高くしてもしょうがないし。
No.181  
by 購入検討中さん 2011-03-09 00:34:32
諏訪山や青葉台とたいしてかわんないよ。立地的に。
No.182  
by 匿名さん 2011-03-09 02:04:31
外廊下ですよ。
No.183  
by 匿名 2011-03-09 03:14:19
内廊下じゃね?
No.184  
by 購入検討中さん 2011-03-09 03:19:07
内廊下がいいな。
No.185  
by 匿名 2011-03-09 03:49:10
諏訪山下とか無理矢理呼ばないでよね
ここは目黒川の谷!上目黒下って感じ
No.186  
by 匿名 2011-03-09 03:54:03
ピアース ザ・上目黒パークハウスが良かったなぁ・・・
No.187  
by 匿名 2011-03-09 04:02:33
駅に近すぎるわよ
商店街の一部よもはや
No.188  
by 匿名さん 2011-03-09 13:20:45
吹き抜けを通じて外部に接する、内廊下風外廊下です。
No.189  
by 匿名 2011-03-09 16:20:14
↑ん?廊下に屋根ないの?絨毯敷きじゃないの?
No.190  
by 申込予定さん 2011-03-09 23:16:09
内廊下でしょ
吹き抜けは廊下に影響なし
No.191  
by 匿名さん 2011-03-10 00:00:11
吹き抜けの内廊下の方が密閉された内廊下よりいいな。
No.192  
by 匿名 2011-03-10 01:24:22
吹き抜けのある内廊下って珍しいね
No.193  
by 匿名さん 2011-03-10 02:27:10
横殴りの雨とか大丈夫かしら…
外廊下で雨の日滑って怪我したことがあり軽くトラウマなのよ
No.194  
by 匿名さん 2011-03-10 06:48:42
吹き抜けであるかないかと、密閉は関係ない。
密閉されていない廊下は内廊下ではない。
No.195  
by 匿名さん 2011-03-10 06:54:16
送られてきた資料の図面では、どうみても内廊下。吹き抜けの記述があるのは自転車置き場の部分だよね?
No.196  
by 匿名さん 2011-03-10 09:38:01
え・・そんなに内廊下にこだわるの?
そこまでこだわらなくてもいいと思うし、自分はどちらかといえば
外廊下の方が空気が通っていい。
今内廊下のマンションだけど、そんなにいいものでもない。じゅうたん汚くなるし・・。
No.197  
by 匿名 2011-03-10 09:40:51
内廊下は悪い気が篭るって江原さん言ってたわよ
No.198  
by 匿名さん 2011-03-10 09:57:49
>196
それは、住民&管理の質に問題があるのでは?
過去内廊下のマンションにしか住んだことありませんが、そんな軽軽ないですよぉ・・・
No.199  
by 匿名さん 2011-03-10 11:03:51
悪い気がこもって嫌な人は外廊下のマンションへどうぞ。ここは内廊下です。
No.200  
by 匿名さん 2011-03-10 12:48:28
内廊下の定義わかってない人がいるね。
建築基準法で決まってるよ。「外気と有効に遮断されているかどうか」次第。
ここは外廊下。
資料にも「共用廊下」って書いてあるでしょ?内廊下のときは「内廊下」って書くよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる