公式URL:
売主: 三菱地所レジデンス株式会社・株式会社モリモト
施工会社: 大豊建設株式会社 東京支店
管理会社: 三菱地所藤和コミュニティ株式会社
所在地: 東京都目黒区上目黒3丁目1752番4他(地番)
交通: 東急東横線・東京メトロ日比谷線「中目黒」駅(改札口)より徒歩3分
総戸数: 76戸
敷地面積: 2,087.20㎡
建築面積: 1,433.74㎡
延床面積: 6,000.43㎡
構造・規模: 鉄筋コンクリート造地上5階地下1階建
竣工: 平成24年1月中旬予定
引渡し: 平成24年2月下旬予定
[スレ作成日時]2011-02-21 19:14:53
ザ・パークハウス上目黒ピアースってどうですか?
850:
匿名さん
[2011-06-06 08:40:50]
|
851:
匿名さん
[2011-06-06 08:49:05]
そいかもしれない。占有部だけでなく、建物全体、デザインはがっかり。
|
852:
匿名さん
[2011-06-06 11:02:24]
だーかーらー!
中目黒徒歩3分は、それらすべてを打ち消すくらいのパワーなの! |
853:
匿名さん
[2011-06-06 11:10:17]
モリモト好きは恵比寿の2物件にいって。
|
854:
匿名さん
[2011-06-06 13:33:24]
駅から徒歩5分以内というだけで価値はありますもんね。
内装はどうでもいいってわけじゃないけどリフォームしちゃえば関係ないから、徒歩3分のゆるぎない強みの方が大きい。 |
855:
匿名さん
[2011-06-06 16:34:25]
モリモト恵比寿やプラウド恵比寿の駅からの距離・道程を考えると、
ここは本当に駅から近いし、便利。 住み始めて、しみじみと利便性を痛感するような気がする。 通勤だけではなく、日常生活においても。 |
856:
匿名
[2011-06-06 19:27:13]
モリモトはデザインが上手い。デザインは装飾であり機能性もそうだ。デザイナーの選出も秀でている。財務上のモリモトの不安要素は近鉄の担保により解決されている。そうなると中目、恵比須、代官山のエリアはモリモトに分があり、ブランド料にコストを盗られる物件に積極的な興味は湧かない。財閥、財閥と唱えるのがクセになると何時しか費用対効果、機能性、潤いなどのソフトに思いの届かなくなる。
|
857:
匿名さん
[2011-06-06 19:47:35]
ネガって、倍率を下げようとしている書き込みがわかりやすいw
立地マンションであるのは、初めから分かりきっていた話なので。 恵比須・中目黒界隈の新築マンションで、 生活利便性を第一に考えた場合、ここの立地は一番。 要は住みやすい。 |
858:
匿名
[2011-06-06 20:35:56]
デザインは好みもあるだろうし、中身は将来的にお金を掛ければ変えられるけど、立地は変えられない。
多少ガヤガヤしてようと、日当たりや目線が気になろうと、中目黒3分は間違いない立地だと思う。 |
859:
匿名さん
[2011-06-06 21:05:15]
この立地は、もうないでしょうね。
山手通りから一本入って、駅3分。 三菱物件は、もともとシンプルな感じが多いですもんね。 でも・・・間取りが・・・・ |
|
860:
匿名さん
[2011-06-06 21:19:15]
確かに駅自体が移転してしまうなんてちょっと考えられませんしね。「中目黒3分は間違いない」というのは同感です。
ただこの場所からどこか他の場所へ移動するためだけの拠点という考えで住むわけじゃないから、中身を最重要視する人も居るんですよね。 極端に言えば引きこもりの人だってコンビニくらいは行くでしょうし、利便性が良いことには誰も文句はないのでしょうけど。 |
861:
匿名さん
[2011-06-07 00:04:36]
>856はこの物件(財閥系+モリモト)気に入ってるのか気に入らないのか、よく分からん。
|
862:
匿名さん
[2011-06-07 14:00:36]
ここが本当に欲しい人は、早く動いた方が良い。
おそらく、「全戸売出、即、完売」のパターンだから。 城南地区は、良さげな物件は本当に足が速い。 品川区や大田区あたりでさえ。 まして、ここは中目黒徒歩3分だもんね。 |
863:
匿名さん
[2011-06-07 16:45:38]
ここと恵比寿モリモト、プラウド恵比寿を天秤に掛けて比較検討している方、いますか?
私は正直迷っていますが、やはりここで行こうかと思っています。 (ここを外れたら、どうしようかなぁ?) |
864:
匿名さん
[2011-06-07 17:01:56]
ローレルアイ恵比寿ピアースは結構駅から歩くね。
2LDK狙いの人には、もの自体はかなりよさげだが。 |
865:
匿名さん
[2011-06-07 18:24:39]
6分だからね。ちょっと遠いね。でもその6分ぶん、恵比寿に近づき徒歩圏内になるんだよね。あそこは。
|
866:
物件比較中さん
[2011-06-07 22:52:22]
|
867:
匿名リサーチ
[2011-06-07 23:22:22]
863さんへ
私も同じくプラウド恵比寿、モリモトの恵比寿2物件、そしてパークリュクス恵比寿とこの物件を検討していました。間取りや環境、通勤など各々によってそれぞれの優先順位は違うと思います。自分の場合、利便性と生活感がある環境の二つにウエイトをおいていたので三菱の物件に申し込もうと思ってます。それぞれメリットデメリットあるのは当たり前ですが、デメリットに対して目をつぶれるかどうか。お互い抽選当たるといいですね。 |
868:
匿名
[2011-06-07 23:36:47]
ピアース恵比寿はもう要望書受付開始してるよ。
今から動くのでは遅いのでは? プラウド恵比寿は二次販売でどれだけ残ってるんでしょうね? ピアース恵比寿ローレルアイは今週末から説明会ですけどね。 上目黒がダメならピアース恵比寿ローレルアイに行くしかないんじゃない? 事前説明会にいって比較してみたら? |
869:
匿名さん
[2011-06-08 02:47:09]
中目黒いいですが高くて狭いですね。
用賀や池尻の方が現実的かと悩みますね。 |
三菱は、多分 完成見てもっとがっかりするかもしれませんね。