公式URL:
売主: 三菱地所レジデンス株式会社・株式会社モリモト
施工会社: 大豊建設株式会社 東京支店
管理会社: 三菱地所藤和コミュニティ株式会社
所在地: 東京都目黒区上目黒3丁目1752番4他(地番)
交通: 東急東横線・東京メトロ日比谷線「中目黒」駅(改札口)より徒歩3分
総戸数: 76戸
敷地面積: 2,087.20㎡
建築面積: 1,433.74㎡
延床面積: 6,000.43㎡
構造・規模: 鉄筋コンクリート造地上5階地下1階建
竣工: 平成24年1月中旬予定
引渡し: 平成24年2月下旬予定
[スレ作成日時]2011-02-21 19:14:53
ザ・パークハウス上目黒ピアースってどうですか?
527:
匿名さん
[2011-05-02 11:24:42]
天井、あと5cm欲しかったー
|
528:
匿名さん
[2011-05-02 11:25:42]
ほとんどのマンションは1だわな
|
529:
検討者
[2011-05-02 12:01:55]
物件比較中さん、
すばらしい報告ありがとうございました!! |
530:
購入検討中さん
[2011-05-02 12:15:51]
直接基礎なんですね。
安心しました。 地盤がしっかりしていないと直接基礎はできません。 あと、天井高ですね。5センチ高ければ最高。 あそこの立地、毎日、色んなお店に行けるね。 代官山、恵比寿近いし。 |
531:
匿名さん
[2011-05-02 12:32:39]
瞬間蒸発だな。
|
532:
購入検討中さん
[2011-05-02 21:23:06]
524さん、貴重な価格表どうもありがとう!
半地下と言われていた1階の安さに驚きました。 外観図を見ても確かに1階だけ窓の大きさがぜんぜん違う・・・ ここは階が一つ上がるごとに価格も跳ね上がりますね(一部除く、ですが) 過去半地下の部屋に住んだことがある者としては 経験上二度と住みたくないため1階は検討外ですが、 2階以上になると予算的にやはり厳しいため見送りかな・・・。 1,2階の価格差が半分くらいだったらよかったのに。 それだけ1階の住環境が悪いということですね。 ところで外観もそうですが、エントランス部分が特に寂しい、無機質な感じがするんですが、 CGのせいでしょうか。 |
533:
中目黒契約者
[2011-05-02 22:52:11]
こちらの南西向きは特に魅かれますね。。北東向き対比でもっと高くしても良いかも。中目黒ローレルアイとの価格差を立地、景観などの魅力で補えていると感じます。
|
534:
匿名さん
[2011-05-02 23:28:44]
確かに。もっと高くても売れそう。中目黒ローレルアイと比べてこの価格差なら安い気がする。
|
535:
匿名さん
[2011-05-03 01:50:44]
1階と2階の価格差もそうですが、2階と3階の価格差もかなりのものですね。
2階までは前面の建物がかなり視界に入って来るのだと思います。 |
536:
匿名さん
[2011-05-03 05:51:13]
もっと高くても売れるかもしれないけど、面積比価格で考えるとやはり一般向けの価格ではないよね。安く見えるのは1、2階で特に3階以上になると普通ーに相場通りの単価。
そういう意味ではグロスが安い中目黒は違う意味で魅力だった。あの駅距離であの価格はもうないだろうなあ。徒歩3分にこだわる人には関係ないけど。 ここは先着順の部屋はないんですよね? |
|
537:
匿名
[2011-05-03 06:55:41]
ここってモデルルームにいる営業マンは三菱地所ですか?モリモトですか?
|
538:
匿名さん
[2011-05-03 07:47:42]
MR見てきました。
この物件、問い合わせがものすごく多くて案内会の予約をとるのも大変だと営業マンが言ってました。 駅近いし、なんでもそろってるし不便なところはないですね。 MRの印象も良かったですよ。確かにバランスのとれた物件だと思います。セレクトプランはリビングと続きの間を一つに出来ることぐらいだけど、間取りも有償で変えられるみたいです。 あとはやっぱり価格ですね。まぁ、恵比寿よりかはすこし安いけど、中目黒から3分を考えれば相当価格だと思います。 |
539:
中目黒契約者
[2011-05-03 09:54:37]
中目黒ローレルアイの営業の方は、こちらに移ってます。
|
540:
524
[2011-05-03 10:09:40]
>524 です。
私の担当はモリモトの営業マンでした。 「ウチ」、「三菱さん」という表現。 モリモト主導ですが、いつものような先着順があるかは不明です。 今後のスケジュールが示されていましたが、一部の顧客から、スケジュールの前倒しを依頼されている、という旨の話がありました。 それが先着順のことを指しているかは? 中目黒ローレルアイも事前案内会の当初、先着順は名言していませんでしたし。 いずれにしろ、狙っている方は待たずに積極的にアプローチすべき物件でしょう。 といっても案内会は満席ですが… |
541:
興味本位
[2011-05-03 10:31:29]
モリモト主導なら先着順あり得るね。。総戸数は76だけど、販売戸数は未定と明記してあるし。。
|
542:
匿名さん
[2011-05-03 11:40:09]
私はピアース中目黒の会員向け事前案内会にかなり早い時期に行きましたが、最初から一部除いて先着順と断言されましたよ。
ただ1度目の案内では部屋を確保出来ないのでその場で2回目の予約を取りました。2回目で希望の部屋を押さえてその後ローン事前審査や契約のスケジュール確認といった流れでした(結局2回目の時に迷いに迷って見送ってしまいました…)。 わからないけどやはりモリモト手法の売り方とはここはちょっと違う感じがしますね。 |
543:
匿名さん
[2011-05-03 11:52:12]
私はモリモトの会員なのに、なぜか地所の営業が担当について、挨拶メールがきました。
案内会は日曜日。 |
544:
匿名
[2011-05-03 13:46:02]
価格も地所が独断で決めるなど、地所に仕切られてる感がありました。モリモトの人からはうちだったらもう少し休くできたのにと怨み節めいたことも、、
|
545:
匿名さん
[2011-05-03 15:04:09]
十分安いじゃん。モリモトのねづけかと思ったよ。
|
547:
物件比較中さん
[2011-05-03 17:13:40]
価格表ありがとうございます。
やはりPローレルアイの即完売を受けて値上げしましたよね・・・ 将来的に売却の際にPローレルアイと時期が重なるので その点は考慮して欲しかったです。 中目黒で最も低地のエリアなので眺望や日当たりは捨てるにしても 諏訪山でもないのにこの価格は正直手が伸びません。 駅近でシングルやディンクスをターゲットにした間取りが目立つので 4千万円台や5千万円台は即日完売するかと思いますが。 それも青葉台の新築と比較が必要でしょうか。 |