公式URL:
売主: 三菱地所レジデンス株式会社・株式会社モリモト
施工会社: 大豊建設株式会社 東京支店
管理会社: 三菱地所藤和コミュニティ株式会社
所在地: 東京都目黒区上目黒3丁目1752番4他(地番)
交通: 東急東横線・東京メトロ日比谷線「中目黒」駅(改札口)より徒歩3分
総戸数: 76戸
敷地面積: 2,087.20㎡
建築面積: 1,433.74㎡
延床面積: 6,000.43㎡
構造・規模: 鉄筋コンクリート造地上5階地下1階建
竣工: 平成24年1月中旬予定
引渡し: 平成24年2月下旬予定
[スレ作成日時]2011-02-21 19:14:53
ザ・パークハウス上目黒ピアースってどうですか?
465:
匿名さん
[2011-04-16 14:11:54]
|
466:
匿名さん
[2011-04-16 20:26:39]
いつまで待っても、「中目黒徒歩3分で、山手通り沿いではなく、しかも地所物件」
なんて案件は出てこない。 |
467:
匿名
[2011-04-16 22:50:12]
事前相談会予約された方います?
やっぱり地所流で全部屋抽選なんでしょうかね。 |
468:
匿名さん
[2011-04-16 23:15:46]
電話で聞いたら、抽選って言ってましたよ
|
469:
匿名
[2011-04-16 23:22:41]
ありがとうございます。やっぱりそうなんですね。早い者勝ちではないということで。
大崎みたいに滑りこみセーフの人が立て続けに当選もありえますね… |
470:
匿名さん
[2011-04-17 09:39:23]
俺、大崎滑り込みセーフの当選組。
ここは割り切って投資で考えてます。 投資なので、単価の安い部屋を希望してます。 |
471:
匿名
[2011-04-17 12:47:44]
どなたかも指摘していたがここ、はなから投資用っていうのには向かないのでは。
ピアース中目黒と比べてだいぶグロスが張るのに同じ新築なら3分も6分もさほど家賃で差を出せない事実。 自分も色々見た中で新築・投資用ならイソラ中目黒がよかったな。完売したみたいだが。 徒歩10分だけどかなり個性的なデザイナーズマンションで賃貸需要は高く価格は安かった。 まあでも投資用で一番向いてるのは築10年以内の中古だね。 |
472:
匿名
[2011-04-17 21:44:39]
ザ・諏訪山レジデンスで80㎡超の中古が坪353万円で出てるよ。
しかも地下とかでなく4階建て3階部分。当時平均400万円台後半で出てた物件だよ。 駅歩7分だけど本物の諏訪山、高台立地。 ここの立地をあれこれいう人にはいいと思いますが♪ |
473:
匿名さん
[2011-04-17 22:49:10]
まぁ利益はでそうにないな。この物件。きっと適性価格なんだろ。
|
474:
匿名さん
[2011-04-20 00:51:06]
ここの内廊下の雰囲気、どう思います? 完成予想を見ると、やや安っぽい感じが否めないのですが。
|
|
475:
匿名さん
[2011-04-20 01:00:03]
そう?
ちょっと変わってるけどね(笑) チープって感じかな? そもそも、あんまり高級感を求めてないからかな。 |
476:
匿名
[2011-04-20 01:01:39]
ピアース中目黒も同じような廊下じゃなかった?安っぽいとは思いません
|
477:
匿名
[2011-04-20 06:26:22]
|
478:
匿名さん
[2011-04-20 21:15:16]
↑
476さん ピアース中目黒のホームページの"デザイン"ページと本件の"デザイン"ページで共用スペース(commom space)の完成予想CGを比べてみると内廊下の雰囲気の違いから、とても似ているなどとは言えませんね。 また、内廊下のみならず、エントランスやその他、どれほどのデザインと質感の差が出ているか歴然とします。 地所ブランドで駅近3分短縮の案件をこの程度の価格差で出せた理由というのはかならずあります。 以前ココの書き込みでどなたかが指摘されていましたが内装デザイナーと使用素材、設備仕様のグレードダウンがあってこそでしょう。 予想CGとはいえ、モデルルームをオープンする中で、将来の契約者にCGと完成予定現物との余り大きな落差の印象は与えられませんから、中目黒と地所のホームページのCGの差を確認するだけでもどれほどの違いか実感されるでしょう。 |
479:
匿名さん
[2011-04-20 21:54:49]
へーそんな違うんだ。けどパークハウスにしては安いから俺は買うよ。
|
480:
匿名さん
[2011-04-20 21:59:35]
それぞれ長所、短所があるんだし、また見る人、評価する人の価値観でも変わるんだから、あまりムキになってまで議論してもねぇ。
子供っぽいから止めとけばいいのに。 |
481:
競合物件企業さん
[2011-04-20 22:17:19]
議論されてるわけじゃないのでは?でもご検討者様は、参考迄にホームページの見くらべをされては?
|
482:
購入検討中さん
[2011-04-20 23:44:35]
内廊下の雰囲気ってHPのどこに掲載されているのでしょうか?
|
483:
匿名さん
[2011-04-21 00:39:16]
こちらです。個性的?なんですかね。
http://www.mecsumai.com/tph-kamimeguro-p/design2.html |
484:
購入検討中さん
[2011-04-21 06:56:12]
483さん、早速にありがとうございます。確かに、ホテルライクな内廊下とはイメージが異なりますね。
|
俺はいく
不動産は縁ものだから、待ったところで気に入る物件が出るとは限らないし
待ったからこそ良い物件に出会うこともあるけどね
こういう掲示板で待ちだ、待ちだって言っている人は、倍率下げようとしているだけに感じてしまうのは、うがった見方かな・・・