公式URL:
売主: 三菱地所レジデンス株式会社・株式会社モリモト
施工会社: 大豊建設株式会社 東京支店
管理会社: 三菱地所藤和コミュニティ株式会社
所在地: 東京都目黒区上目黒3丁目1752番4他(地番)
交通: 東急東横線・東京メトロ日比谷線「中目黒」駅(改札口)より徒歩3分
総戸数: 76戸
敷地面積: 2,087.20㎡
建築面積: 1,433.74㎡
延床面積: 6,000.43㎡
構造・規模: 鉄筋コンクリート造地上5階地下1階建
竣工: 平成24年1月中旬予定
引渡し: 平成24年2月下旬予定
[スレ作成日時]2011-02-21 19:14:53
ザ・パークハウス上目黒ピアースってどうですか?
444:
匿名さん
[2011-04-13 20:26:17]
ピアース中目黒の価格や、震災のことなどでややこしくなっていますが、中目黒3分でこの価格に対して不満であれば、一生中目黒では買えないですね、きっと。
|
445:
匿名さん
[2011-04-13 20:27:16]
↑何か嫌なことあった?デベに騙されたとか?人生いつでも買えるとは限らんでしょ。家庭をもって何度も引っ越せる?子供の幼稚園や学校は?もし給料さがったり首になったら?大きな怪我や病気したらどうする?
|
446:
445
[2011-04-13 20:28:12]
すみません。442に。
|
447:
匿名さん
[2011-04-13 20:49:29]
445=446さん
442ではありませんが、 むしろ442さんは、マイホーム購入はリスクを負うことだから、迷うくらいなら無理して買わないほうがいいよと言ってくれているようにしか読めないですよ。 あなたと同じ意見じゃないですかね。 |
448:
匿名さん
[2011-04-13 20:50:51]
そう言うアナタ達が黙って買えばイイぢゃんw
なんで人に勧めるの?なんでココで必死にポジるの? 倍率アガっちゃうよ(笑) |
449:
匿名
[2011-04-13 20:54:47]
管がいうように今回の震災は20年規模 日本は失われた40年にる
固定資産はまだまだ下がり続けるのでは この物件は免振しゃないし直下型で崩壊だから坪280でしょ 信じなくても大丈夫 1年後にはどこも値下げしてるから |
450:
匿名さん
[2011-04-13 21:07:28]
・・・坪280Wいつか買えるといいですね
|
451:
匿名さん
[2011-04-13 21:17:31]
448ってばか?
さっきから日本語読めてないけど大丈夫? むしろ買わないほうがいいよって言ってるんでしょうが。 ポジってないよ、どっちかっていうとネガってるんだよ。 |
452:
匿名さん
[2011-04-13 21:30:59]
年収1000程度の給与所得者って、頭金1000ためるのに一生懸命になるの?
意外とあっさりたまっちゃう感じするんでけど。 |
453:
匿名
[2011-04-13 22:13:46]
坪200切るなら欲しいです。
|
|
455:
匿名
[2011-04-13 22:39:15]
多分1〜2世帯売れ残って、1〜2週間のうちにそれが売れて終わり。そんな感じと思います。
|
456:
匿名さん
[2011-04-13 22:44:37]
大手デベもまだまだリーマン・ショック前後に
高値で掴んだ土地を抱えてるから割高物件が混じるのも仕方なし パークハウス洗足池桜山もその一つ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142274/ これから土地を仕入て開発する2~3年後の物件の方が良い気がする |
457:
匿名さん
[2011-04-14 00:20:52]
「事前案内会のご招待状」届きましたね。
|
458:
匿名さん
[2011-04-14 00:43:29]
2~3年後は市況読めないよ。個人的には今賃貸だから待てないし。
|
459:
匿名さん
[2011-04-14 01:14:07]
ローレルアイの最初の方の投稿にも、割高、完売までに数年かかる、などの投稿が多数あったが、、
|
460:
匿名さん
[2011-04-14 01:18:42]
伊藤忠書きになる。クレビア恵比寿みたいにならない事を祈る。
|
461:
匿名さん
[2011-04-14 12:50:29]
伊藤中は坪400こえるみたいよ。
|
462:
匿名さん
[2011-04-14 15:30:08]
ここ坪賃料取れて15000だね
収益還元価格で考えたらかなり割高かな ピアース中目は1LDKで平均利回り6%あったからね |
463:
匿名さん
[2011-04-15 11:45:02]
駅近で川沿いじゃないのがいい、それだけでも価格高くなるのかな。
今後中目黒駅前の山手通りがセットバックして再開発されると街並みも今よりキレイで価値も上がるだろうってことを踏まえての値段設定でくるかどうか。 |
464:
匿名さん
[2011-04-15 20:39:54]
|