公式URL:
売主: 三菱地所レジデンス株式会社・株式会社モリモト
施工会社: 大豊建設株式会社 東京支店
管理会社: 三菱地所藤和コミュニティ株式会社
所在地: 東京都目黒区上目黒3丁目1752番4他(地番)
交通: 東急東横線・東京メトロ日比谷線「中目黒」駅(改札口)より徒歩3分
総戸数: 76戸
敷地面積: 2,087.20㎡
建築面積: 1,433.74㎡
延床面積: 6,000.43㎡
構造・規模: 鉄筋コンクリート造地上5階地下1階建
竣工: 平成24年1月中旬予定
引渡し: 平成24年2月下旬予定
[スレ作成日時]2011-02-21 19:14:53
ザ・パークハウス上目黒ピアースってどうですか?
262:
匿名さん
[2011-03-23 23:03:48]
なんやかんや言っても、中目黒3分。工事もまだほとんど始まったばかり。ということで、ここはあっという間に売れると思う。
|
263:
匿名
[2011-03-25 10:23:33]
手付け金を放棄しても解約を検討するスレが立っているこのタイミングで、敢えて一生で一番高い買い物をするか。
たとえば1000万円安く手に入るとしたらどうだろう。 悩ましい。 |
264:
物件検討中さん
[2011-03-25 20:17:05]
中目黒駅歩3分だけでも何年ぶりかといった希少立地なのに
2000㎡越えの敷地、且つ低層マンション。 2度とない条件であることは明らか。 震災後タワーマンションや湾岸物件が敬遠され購入層が流れてくるだろう中、 ここは当初予定額より上げることはあっても、下げて出すことはまずないでしょう。 皆さん現状じゃ手が出ないからって夢を見すぎです。 |
266:
匿名さん
[2011-03-25 20:55:59]
二連投お疲れ様です
|
267:
匿名さん
[2011-03-25 21:00:42]
2LDK 5000万台後半~6000万台前半、3LDK 7000万半ば~後半なら、即、買います。
この条件に近い案件は、そうそう出てこないと思いますから。 便利だよ~。 |
268:
匿名
[2011-03-25 21:41:44]
↑
それじゃピアース中目黒とほぼ同じじゃん。 さすがにそれはないな~ |
269:
匿名
[2011-03-26 00:58:11]
同意。
もっと高いと思う。 |
270:
匿名
[2011-03-26 06:36:38]
267の価格+500~1000万円位と予想。
|
271:
匿名
[2011-03-26 15:39:05]
発売時期からして+500 1年先発売なら-500かな
|
272:
匿名さん
[2011-03-26 17:03:29]
来年なら-500ですか。なるほど今は、待ちが正解ということですね。
|
|
273:
匿名さん
[2011-03-26 18:19:38]
現状では、デベも、市場状況ははっきり掴めていないのでは?
今後の展開によっては意外なpriceもありえるかも? 高地・低層に人気が集中する事は想定できるが・・・ |
274:
匿名さん
[2011-03-27 06:15:19]
272です、点の位置おかしかったですね。すみません。
モリモトの次の物件って、やっぱり代々木上原か恵比寿なんでしょうか。 HPみるとTOWN STUDYであがってますが。 だとしたら、これらも気になる。 |
275:
匿名さん
[2011-04-01 02:21:25]
私も気になってましたが、やっぱりそのようですよ。
プラウド恵比寿の掲示板に、モリモトの用地を恵比寿で発見したと書き込みがありました。 ただし、6階建のコンパクトタイプらしいですが。 上原も期待できますね。 |
276:
匿名さん
[2011-04-02 20:01:06]
ディアナコート代々木上原も始まったようですね。最近のディアナの仕様は、ピアースとほとんど変わらないような気がします。
|
277:
匿名さん
[2011-04-02 21:32:34]
>>276
まだスレッド出来てないのですれ違いを承知だけどあれはディアナって言えないよな。。 一番広いのでも90平米すら無い。 代沢は一番広いのは100平米はあったと思うがディスポーザーが無かった気が。 結局、ディアナとピアースの違いって高級住宅地か都心人気商業地区なのかの違いで もう仕様も広さも変わらんような気がする。 ディアナなら100平米超えを普通に作って欲しかったわ。 |
278:
匿名さん
[2011-04-02 22:39:48]
その通りかと。もう少し差別化した方が売れそうなものなのに。
|
279:
匿名さん
[2011-04-02 22:47:15]
んでこの物件はいつ販売開始?
さすがに代々木上原よりは安いですよね? |
280:
匿名
[2011-04-02 23:20:32]
代々木上原のほうが安いでしょう。
|
281:
匿名さん
[2011-04-03 00:32:38]
ディアナコート代沢も外廊下、ディスポなし等仕様イマイチで安かった。
代々木上原はミストサウナがないみたいだね。 ディアナ>ピアースの構図はすっかりなくなったみたいだ。 価格も上目黒>代々木上原だろうね。 |
282:
匿名さん
[2011-04-05 12:40:30]
都心、城南などで中目黒駅周辺ほど中期的に価値上昇の有望なエリアは少ないのではないでしょうか?代官山、恵比寿、中目黒のトライアングルですからね。。
既に相場が強気一色になって行く可能性の高い時に、一時的であれ、様子見のような風潮が水を差しましたから、今こそが買いと思います。 来春までに完成の中目黒駅近物件はピアース中目黒と本件ですから、買い得感の強かったピアース中目黒に洩れた身としては、臨戦態勢です。 この風潮を見極めようと、恵比寿など更に後の物件まで待てば待つほど震災の空気が少し遠のいた頃で且つ景気もなだらかには回復する基調が相まってくるでしょうから、デベの立場の強い値付けが本格化してしまう端緒の時期になりそうで、、決断の時期の真っ只中にいるような気がしています。 |