公式URL:
売主: 三菱地所レジデンス株式会社・株式会社モリモト
施工会社: 大豊建設株式会社 東京支店
管理会社: 三菱地所藤和コミュニティ株式会社
所在地: 東京都目黒区上目黒3丁目1752番4他(地番)
交通: 東急東横線・東京メトロ日比谷線「中目黒」駅(改札口)より徒歩3分
総戸数: 76戸
敷地面積: 2,087.20㎡
建築面積: 1,433.74㎡
延床面積: 6,000.43㎡
構造・規模: 鉄筋コンクリート造地上5階地下1階建
竣工: 平成24年1月中旬予定
引渡し: 平成24年2月下旬予定
[スレ作成日時]2011-02-21 19:14:53
ザ・パークハウス上目黒ピアースってどうですか?
221:
匿名さん
[2011-03-11 13:07:10]
|
222:
匿名さん
[2011-03-11 13:41:09]
217だけど、1000万円の差があるって適当に書いただけだよ。
ネガるネタが切れちゃって、ちょっと振ってみただけ。 |
223:
匿名さん
[2011-03-11 13:51:43]
いくらネガティヴな事を言っても、結局、瞬間蒸発。 少々高くても、即完売。 大変魅力的な物件です。 |
224:
周辺住民さん
[2011-03-11 14:00:29]
ほんと、少々高くというかちゃんとした価格で出してほしいです。
これ以上中目黒周辺の資産価値を落とさないで欲しいです。 |
225:
周辺住民さん
[2011-03-11 20:17:12]
ファミリー向けとしてはどうかとしても、シングルはDINKSにはよさそうですね。
中目黒のファミリー向けだったら、西郷山・菅刈公園付近(青葉台)、諏訪山、中目黒3・4丁目。 |
226:
匿名
[2011-03-12 10:53:40]
ファミリー向けってだけで無理だな。
|
227:
匿名
[2011-03-13 20:48:58]
目黒川って大丈夫なの?
|
228:
匿名
[2011-03-13 23:04:47]
大丈夫じゃない。
|
229:
匿名さん
[2011-03-14 15:25:51]
この物件は目黒川の影響を受けないでしょう。
ただし、先日完売したピアース中目黒ローレルアイは 目黒川の影響を受けまくるでしょう。 あそこは安かったと言われてますが、 今回の地震で資産価値が著しく下がると思います。 キャピタルロスです。 |
230:
住まいに詳しい人
[2011-03-14 15:42:19]
下がらないでしょ。近くの住民ですが目黒川はほとんど影響なかったです。立地、価格、駅近を考えると資産価値は十分あるかと思います。
今売りにでている周辺の物件を比較するとピアース中目黒の価値が割安だったのが十分に分かるかと思います。実は投資目的で登録しましたが抽選落ちました。 |
|
231:
匿名さん
[2011-03-14 15:43:10]
そうかな?
たしかに湾岸エリアはおっしゃるとおりキャピタルロスかもしれませんが、 中目黒エリアは影響ないと思いますよ。 ピアース中目黒の抽選落ちの人かな(^-^)? 目黒川の影響ってwwww |
232:
匿名
[2011-03-14 15:48:39]
キャピタルゲイン=中目黒
|
233:
e戸建てファンさん
[2011-03-14 15:59:58]
目黒区の中目黒徒歩7分以内であれば十分資産価値はあります。ピアース中目黒は仕様のグレードも高く低層です。
これからは低層の価値が上がると思います。タワマンの被害が多数報告されており、売りに出す時には厳しくなろと思います。 |
234:
匿名さん
[2011-03-14 16:11:36]
ピアース中目黒ローレルアイは、業者か投資目的のサラリーマンだらけかな。
即売却したり賃貸出したりとモラルが低そうだな。 |
235:
匿名
[2011-03-14 16:21:59]
一人変なのがまぎれてるな。
|
236:
匿名
[2011-03-14 21:52:24]
どこに?
|
237:
匿名さん
[2011-03-14 23:30:00]
ピアース中目黒にも同じ人の書き込みがあるようで相当くやしかったのでしょうね。
おつかれさまです。 悔しい気持ちはわかりますが、あなたがモラルないですね。 |
239:
匿名さん
[2011-03-15 00:13:37]
たくさんいすぎる
|
240:
匿名さん
[2011-03-15 08:15:10]
かなり前から皆言ってるんだが。
|
241:
匿名さん
[2011-03-15 12:28:48]
株も20%以上下げしばらく景気低迷が鮮明になる中、まだ自事態の認識が甘いから強気の価格でも売れるかもしれないけど、その後の資産価値が心配になってきた。。リーマン後不動産価格の低下までどのくらいかかったのでしょうか。
|
価格決定権は三菱地所が持ってるから。