一戸建て何でも質問掲示板「2階のトイレ、本当のところ…2 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 2階のトイレ、本当のところ…2
 

広告を掲載

ジュン [更新日時] 2012-09-30 08:54:52
 削除依頼 投稿する

前回まで2階のトイレの必要性について、
分かりやすいものがありませんでした。
なぜ2階にまでトイレが必要なのか、
そこのところを分かりやすく教えていただきたいです。

よろしくお願いします。

全スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/132701/

[スレ作成日時]2011-02-20 09:48:47

 
注文住宅のオンライン相談

2階のトイレ、本当のところ…2

502: 申込予定さん 
[2011-03-09 16:28:11]
君、面白くない
おばさんには敵わないよ
507: 匿名さん 
[2011-03-09 17:14:49]
「2階のトイレ」を禁止ワードに!
513: 匿名 
[2011-03-09 23:31:51]
お金が無いのでトイレは1階だけにします。
515: 匿名さん 
[2011-03-10 00:27:25]
携帯もトイレ一箇所もない時はその利便性に気づきません。
携帯があったら中山美穂主演のドラマ「会いたいときにあなたはいない」ではあんな神がかり的なすれ違いや誤解は生れなかったでしょう。逆に言えば携帯が無かったお陰でできたドラマでもありますが。

「昔は携帯なんていらなかった」とは当時は子供でしたからね。今の子供も携帯自体あまり必要ではなく「みんな持ってるから」と友達と繋がるための手段でしかありません。
大人からすれば「携帯がないと友達になれないのか?」という感じで切なくなります。
当時の大人は待ち合わせに苦労したり,仕事の連絡が随時できなっかたりで苦労していました。
でも「携帯」なんて概念がなったですから「携帯があったら」なんて考えることも無かったでしょう。

トイレと携帯は違いますが,2階トイレをつけた人で実際に「全く使わずに後悔している」という人はどれほどいるんでしょうかね?使わないトイレは掃除もしないでしょうか? 掃除をしなくなって,そのトイレだけが陰湿になっている家なんて存在するんでしょうか?

2階トイレの掃除が面倒とか,その2階トイレの掃除を一生しなければいけないという,まるでそのトイレだけが家ではないような表現をする「オバサン」という人がいるようですが,失礼ながら病的ですね。ここの趣旨からすれば問題外でしょう。

私個人は今では2階トイレ無しの生活は不便に感じるようになっていますので2階トイレなしは考えられません。

・・・などと言うと「付けてしまってから後悔したなんて言えない」的なことを言われてまた振出しに戻るのでしょうね・・・。
もうマンションの99.9%・・・見飽きました。何情報ですか?
517: マンション投資家さん 
[2011-03-10 11:23:42]
トイレはあとから付けようと思っても
簡単にはできないからね~

どのくらい費用かかるんだろうね。

まあ、自分は最初から2階につけてるから
関係ないんだけどね。


ケチって1つしかトイレのないおばさんが
かわいそうだな。
ここで2階トイレを否定して自分を慰めるしかないんだから。
518: 匿名さん 
[2011-03-10 12:28:34]
だろ?
結局ひとつしかないつけられない理由がある
中古を買ったから
建て売りを買ったから
一つでも減らして金を浮かせたい。

【一部テキストを削除しました。管理人】
522: 匿名 
[2011-03-10 14:40:53]
チラ見しかしていませんが、、
トイレは1つでいいと思って1つつけている人は
ここでは責められてしまうんですか?
526: 匿名 
[2011-03-10 16:12:10]
>525
解りました(汗)
540: 匿名 
[2011-03-11 08:18:24]
>538

>522>534です。
そうしてください。管理者ならIDが解ると思いますから。

541: 匿名 
[2011-03-11 08:34:13]
539さんへ

通報いたしました

なんでしたら、もっと荒らして下さい
管理人も躊躇無くBANできるでしょう
547: 匿名 
[2011-03-11 12:40:26]
こんな2階のトイレごときで、
何みんな興奮してるの?
2階にトイレがあろうか無かろうか関係ないじゃない。
頻尿気味の人は2階にもトイレ、
そうでない家では1階に一つでいいんじゃない?
548: 匿名さん 
[2011-03-11 12:48:30]
付いてるならわざわざ取ることないだろ?
ちなみにうちはトイレは1坪を割り当ててるよ。1Fに至ってはそれ以上かな。
高級ホテルみたいにね、無駄なスペースも充実させたよ。せっかくのフリープランだから他人とは違う贅沢をしたよ。

【一部テキストを削除しました。管理人】
550: 匿名さん 
[2011-03-11 21:12:06]
>2階にトイレがあろうが無かろうが関係ない

そう。
便利に使うために必要だと思う人は掃除の手間や設置コストなどと
比較検討したうえで付ければいい。
掃除が大変だしカネもかかるしスペースもとられるしどうせ使わな
いんだから必要ないと思う人は付けなきゃいい。

もし悩んでるんならオバサンに聞けばいい。
552: 入居済み住民さん 
[2011-03-11 23:06:41]
建てる前は『いらんだろ??』と思っていたけど、
実際に住んでみたら2階トイレなしはありえんな。
夜中眠い中階段使うのは怖い。。
553: 匿名さん 
[2011-03-12 09:29:21]
水害や津波で一階のトイレが水没したら二階のトイレが有ると助かるね。
554: 匿名さん 
[2011-03-12 12:42:50]
>>553
本当にそうですね。

あと我が家は普段から水の入ったペットボトルを何本も用意しているので
今回のように水道がストップしても汚物を流せるようにしています。

555: 匿名 
[2011-03-13 04:13:49]
水没してても水って下水に流せるものなの?
556: 入居済み住民さん 
[2011-03-13 14:56:39]
水没している場合、下水は流れないでしょう。
557: 匿名さん 
[2011-03-13 15:41:08]
水没中は無理でも水が引けば大丈夫、津波被災者にしたらトイレが使えるだけで大満足だろう。
558: 匿名さん 
[2011-03-13 15:55:59]
我が家は三階建、各階にトイレと洗面を設置~確かに便利で楽。
ただ、デメリットとして、下階天井裏に排水管があること
消音材で小さくはなってるが~排水音が聞こえる。
家族だけだか、あまり気持ちの良いものではない。
559: 匿名さん 
[2011-03-13 18:40:48]
1階が水没した家なんか直すまで住めるわけがない。
あほらし。
560: 匿名さん 
[2011-03-16 12:52:35]
>水害や津波で一階のトイレが水没したら

こんな時期に不謹慎だろうが。
確かに2階のトイレなんて、
本当に誰も使わないよ。
必要性もないし。

もし一家に2箇所も必要なのなら、
マンションでも2箇所トイレがあるだろう?

しかし現実には99.9%のマンションでは、
トイレは一箇所です。

しかも2階から1階まで十秒足らずですよ?

1階のトイレだけでも掃除が大変なのに、
こんなにも無駄な2階のトイレを一生掃除し続けられますか?

私は嫌です。
皆さんは?

・・・・
うん、そうでしょ?
561: 匿名さん 
[2011-03-16 13:01:53]
>560
>こんな時期に不謹慎だろうが。

当然です。
自覚してるならこんな時に無意味な書き込みは止めなさい。
562: 匿名さん 
[2011-03-16 14:57:24]
>>561さん

スレ趣旨無視の無意味な書き込みはあなたです。
反省してください。
561は少なくとも2階のトイレについての、
スレ趣旨に沿っています。
こんな時期に2階トイレの話がというならスルーすればいい話です。
それで9分後に即書き込む?
興味が大有りの証拠ではありませんか?
563: 匿名さん 
[2011-03-16 15:22:45]
>こんな時期に2階トイレの話

ちゃんとわかっているじゃないですか
564: 匿名 
[2011-03-16 16:04:23]
>>562
正論ですな
ただ、発端は>>560の「不謹慎…」発言

その後の発言と何ら関係なく
正義ぶっているのがミエミエ
565: 匿名さん 
[2011-03-16 21:27:58]
もうこのへんでくだらないトイレ論争はやめようよ。

とくに掃除が嫌だとかなんとか・・・
いやなら付けなきゃいいんだよ。ね。

まあ、2階にもトイレのある家の人がない家の人を気の毒に思う
ことはあっても羨ましがることはありえないし、逆に、ない家の
人がある家の人を羨ましがることはあっても気の毒に思うことも
多分ないんだから、あとはオバサンじゃなく予算と相談すればい
いんだよ。
566: 匿名 
[2011-03-16 22:19:50]
>>こんな時期に2階トイレの話がというならスルーすればいい話です。

いいんですか?
皆さんにスルーされたらあなたの2階トイレ撲滅計画もTHE・ENDですよ?
誰も書き込まなくなってただのオ●ニースレになるだけです。
ま、そうなったらブログかツイッターで呟いてください。
567: 匿名さん 
[2011-03-17 09:25:06]
>>566

こんなときに面白がってるのはあなたも同じ。
被災者のことも考えてもらいたいですね。

さて、スレ趣旨に戻ってと。
頻尿や夜尿症の方が家族にいる場合は、
2階にトイレがあってもいいじゃないですか。

でも普通は何ら必要性もありませんがね。
その証拠にマンションを見てください。

99.9%が一家にトイレは1箇所です。
つまり一家には1箇所のトイレで事足りるということです。

もし足りないのなら、
2箇所にトイレが付いたマンションも2割程度あってもいいでしょう?

しかし現実を見れば・・・
もうお分かりですよね?



568: 匿名さん 
[2011-03-17 09:52:00]
>その証拠にマンションを見てください。

マンションと2階建や3階建の一戸建を比べられても、、、
569: 匿名さん 
[2011-03-17 10:16:03]
>マンションと2階建や3階建の一戸建を

しかし一家に必要なトイレの個数は、
1箇所で問題ないということに変わりはないですね。

2階や3階を問題視するなら、
それは上下階への移動の問題だけです。

しかし2階から1階まで何秒ですか?
そんな十秒足らずが問題ですか?

子供の運動能力が低下しているのは、
こういうところからきているのかもしれませんね。

570: 匿名 
[2011-03-17 10:50:52]
>565

二階にもトイレをつけた人が、一階トイレの人を“気の毒に思う”のは
性格悪いだけって(笑)

二階もトイレをつけたい人はつければいいし、利点を話すのもいい。一階だけだとこんなことが“自分は”嫌だから…と、想像を話すのもいい。

一階だけがいい人はそうすればいいし、利点を話すのもいい。二階もつけるとこんなことが“自分は”嫌だから…と想像を話すのもいい。

どちらも、相手を気の毒に思うのは自惚れすぎな性格と言うか、おごり。
相手は自分より幸せに過ごしてるかもしれないからね。

571: 匿名 
[2011-03-17 11:15:45]
567 569
なんどもコピペしつこい。 もうわかったから慎むべき。
573: 匿名さん 
[2011-03-17 13:27:58]
>マンションもワンフロアーにトイレは1つです

1階や2階を問題視するなら、
それは上下階への移動の問題だけです。
しかし1階まで何秒ですか?
そんな十秒前後が問題ですか?

子供の運動能力が低下しているのは、
こういうところからきているのかもしれませんね。

しかしこれでトイレの数は、
一家に一つで十分なことが証明されました。

今後は2階から1階までの移動が、
どれだけ苦痛か?
という議論に移行したいと思います。

みなさんよろしくお願いします。




575: 匿名さん 
[2011-03-17 14:21:22]
>寝ぼけた子供の危険性はどうでしょうか?

そんなことを言ったら、
朝寝ぼけた子供が階段から落ちますか?
そういう特殊な人は危ないですから、
1階で生活させましょうね。
はい、おしまい。
577: 匿名さん 
[2011-03-17 14:38:32]
>病気、怪我人の話しですよ

病人や怪我人を2階に上がらせるのですか?
それは虐待にあたりませんか?

そういう人に限って、
足腰の弱いお年寄りまで2階で生活させようとするんだよね。
そういう生活弱者は1階で生活させるのが親切心というものでしょ?

よって1階にトイレがあれば何ら問題もありません。
それより、2階のトイレが詰まったらどうするのですか?
2階でトイレがあふれれば、
2階はおろか、
1階まで汚物まみれになりますよ。

そんなマイナス要因を2階に設置する?
私は嫌です。

皆さんは?
・・聞くまでもなかったですね。

それから>>576さん、
いつも人の真似ばかりしてないで、
自分でも文面を考えたらどうですか?
程度が分かってもいいじゃないですか。

579: 匿名さん 
[2011-03-17 15:13:21]
>577

1階のトイレが詰まったらどうするのですか?
1階でトイレがあふれれば、汚物まみれになり、
1階はおろか、2階の人も誰もトイレに行けなくなりますよ。
そんなマイナス要因であるトイレ2階未設置をする?
私は嫌です。

よって2階にトイレがあれば何ら問題もありません。
580: 匿名さん 
[2011-03-17 15:32:08]
>>579さん

結局>>577の真似なんですね(笑)
582: 匿名 
[2011-03-17 15:52:53]
嫌みな言い方ですね…
583: 匿名さん 
[2011-03-17 15:52:55]
>子供、病人、怪我人が寝る事を踏まえて

同感です。
子供は大きくなればいいとして、
病人や怪我人を2階へ上げることはかわいそうなので、
1階で生活することになりますよね?

あらら、
結局2階トイレの必要性が見出せませんね。
584: 匿名さん 
[2011-03-17 15:58:56]
>>582さん

581さんみたいな人の真似をするだけという人は、
自分の意見を持たないということです。
結局は人の真似事ですから。

そんな人の意見を聞いても、
購入検討者さんのためにはなりませんから、
これからはスルーでいきましょうよ。

あまりかまっても、
図に乗らせることになりますからね。
587: 匿名さん 
[2011-03-17 16:17:30]
>>585さん

頻尿や夜尿症の方は、
もちろんトイレがいくつあってもいいのかもしれませんね。
でも私の家族にそういった人はいませんから必要ないです。
期待に応えられなくてすみません。
589: 入居済み住民さん 
[2011-03-17 18:13:19]
かたくなに2階トイレを否定している方々にお伺いします。

一階に複数トイレも否定ですか?
マンション99%の理論からいくと
そのように解釈していいんですよね?

有益なデスカッションを続けるためにも
ぜひお答えください。
590: 匿名さん 
[2011-03-17 19:13:59]
>2階や3階を問題視するなら、
>それは上下階への移動の問題だけです。

そうです。それが問題なんです。

>しかし2階から1階まで何秒ですか?
>そんな十秒足らずが問題ですか?

時間は関係ありません。
591: 匿名さん 
[2011-03-17 19:29:53]
>あらら、
結局2階トイレの必要性が見出せませんね。

何か勘違いしてませんか?
必要のない家庭は付けなければいい
誰も強制してませんよ
そもそもアナタには必要性を考える必要性がないですよ
592: 購入検討中さん 
[2011-03-17 19:45:05]
しばらく読んでみて2Fトイレ不要派の人に質問です。
夜中に同じフロアでトイレに行くのがエチケット違反との事ですが、そうするとほとんどのマンションの人はエチケット違反になるということですか?
593: 匿名 
[2011-03-18 00:18:20]
二階にトイレが不要だろうが必要だろうがつけとけばいいだけの話
邪魔にはならない。

年取ったら平屋に立て替えるなり引っ越すなりすればいいよ
それが出来ないなら二階建てなんか建てずマンションでも段ボールにでも住んでればいいよwwww
594: 匿名 
[2011-03-19 00:17:36]
動きが不自由になった年寄りや、病人を、二階に寝かせるなんて普通しないと思いますが…
若くて動ける人が、頻尿に悩んでいるなら解りますが。
595: 匿名さん 
[2011-03-19 00:28:47]
>動きが不自由になった年寄りや、病人を、二階に寝かせるなんて普通しないと思いますが…
それは実情を知らない人の思い込みです。

今回の津波被害に遭われた方の中にも寝たきりの方が2階で生活していました。
幸いにも1階の浸水(倒壊寸前)で2階は無事でした。
596: 匿名 
[2011-03-19 00:31:24]
>592
エチケット違反とは思いませんよ?
597: 匿名 
[2011-03-19 00:36:04]
>595
あの…寝たきりの人にトイレが関係ありますか?
“トイレに行ける人”の話が前提でしょう。
598: 匿名さん 
[2011-03-19 00:40:52]
頻尿、頻尿って・・・
別に頻尿じゃなくても、2人以上で家に住んでるなら2か所あっても問題ないと思いますが。
トイレに行きたくなった時に、別の人がトイレに入っているか気にせずにトイレに行けるのですから。
599: 匿名 
[2011-03-19 01:33:35]
>598
問題ないと思いますよ。
2ヶ所が問題とは、特に思いませんから。
色んな理由でつけたい人はつければいい
つけたくない人はやめればいいだけの事だと思います。

ただ、病人などの話が出たので、その事に意見を書きました。
病人、ケガ人、老人など
体が不自由な人を二階に住まわせるのが理由で二階にトイレをつけるなら
ちょっとどうかと思います。

キッチンやお風呂が二階にもあり、エレベーターもあるのなら解りますが。

600: 匿名さん 
[2011-03-19 02:47:04]
>病人、ケガ人、老人など
>体が不自由な人を二階に住まわせるのが理由で二階にトイレをつけるなら
>ちょっとどうかと思います。

えっと…どの書き込みに対してのレスなのか分かりませんが
必要派はそんな事を言ってるんじゃないと思います(^_^;)
誰でも高熱出して寝込む時ぐらいありますよね?
そういう時にも近くにあると便利だよって事を言いたいんじゃ?
病人を二階に住まわせる云々はまた違う話になってきますので
ここで議論してもどうしようもないですよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる