以下記事に、完成している高層にも補強改修を促すの旨ありますが、果たしてどうなのでしょう。
朝日新聞 2011年1月11日4時0分
超高層ビル「ゆっくり揺れ」対策も義務化 国交省方針
震源から遠く離れた高い建物を大きく揺らす危険がある長周期地震に対応するため、国土交通省は新たに建てる高さ60メートル以上の超高層ビルやマンションに、長周期の揺れも考慮した耐震強度を義務付ける方針を固めた。すでに完成した超高層ビルにも、揺れに耐えられるか点検し、必要なら補強工事するよう求める。早ければ新年度前半からの義務化を目指す。
長周期の地震動は、1回の揺れの時間(周期)が2秒から数十秒と長く、ゆっくりとした揺れが特徴。今回、対応が義務化されるのは高さ60メートル以上のビルやマンションで、おおむね20階以上の建物が対象となる。東京、大阪、名古屋の3大都市圏で先行的に義務化する。3大都市圏は近い将来、東海地震や東南海地震といった大規模地震の発生が予測され、地質的にも長周期地震の影響を受けやすい平野部に都市が密集するためだ。
これまでの建築基準法は、建物に必要な耐震強度を算出する構造計算は主に、阪神大震災のような短い周期の地震を想定していた。今後、同法の運用を見直し、新たな超高層のビルやマンションでは、長周期地震でどれだけ揺れるかを構造計算でシミュレーションすることが義務になり、より耐震性が強化される。
一方、完成した超高層ビルやマンションは全国で約2500棟あり、9割は3大都市圏に集中している。国交省は、3大都市圏ですでに完成した超高層ビルやマンションでも、長周期地震に耐えられるかどうかの点検を任意で求める。大きな揺れが予想される建物は、はりや柱に揺れを吸収する制震装置を設けて補強するなど、追加の対策工事を促す。
長周期地震では、超高層ビルは高い階ほど揺れが大きくなるとされ、上層階では家具が数メートル動き、転倒する家具が凶器に変わる危険が指摘されている。このため国交省は、新築の超高層ビルでは家具が固定しやすくなるよう、壁や天井を裏から補強する下地材を設けるなど、転倒防止策を講じることも義務づける。
建物には高さや構造によって揺れやすい周期(固有周期)がある。地震の揺れの周期と、建物の固有周期が重なる「共振現象」が起きると揺れが増幅され、地面の揺れは小さくても、高い建物は大きく揺れるようになる。
2003年の北海道・十勝沖地震では、震源から250キロ離れた苫小牧市の石油タンクが破損し、大火災が発生。04年の新潟県中越地震でも200キロ離れた東京の六本木ヒルズの森タワー(地上54階建て)でエレベーターのワイヤの一部が切れた。
国交省は、建設業界や有識者からの意見を踏まえ、早ければ11年度の前半から義務化する考え。(歌野清一郎)
①スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/145165/
②スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/147236/
[スレ作成日時]2011-02-19 03:45:35
超高層ビル「ゆっくり揺れ」対策も義務化③
817:
匿名さん
[2011-03-07 09:43:17]
|
||
818:
購入検討中さん
[2011-03-07 09:43:37]
でも免震装置のないタワーマンションのが怖くない?
タワーマンションの便利さ知ったら、他のマンション住めないよ。 既存の免震タワーマンションはどんな工事が必要になるんだろ。 |
||
819:
匿名さん
[2011-03-07 09:45:12]
既存不適格のマンションはこれからどんどん後付け免震されますよ。
大手ゼネコンは技術開発を競ってますから。 |
||
821:
購入検討中さん
[2011-03-07 10:54:37]
でもさ、長周期地震で被害があったのって六本木ヒルズでしょ?
ヒルズは免震じゃなく、制振だよね。 免震より制振のが揺れが大きいという事でしょ? |
||
822:
匿名さん
[2011-03-07 11:05:38]
さすが何年も粘着ネガしているだけにしつこいね。
でも、もう終わっているんだよ。想定の2・3倍の、東海・南海・東南海地震が同時に起こっても、長周期で被害を受ける「おそれ」のある建物は、全2500棟中の100棟以下で、倒壊はないって、内閣府の委託調査で。日本建築学会が調査結果を公開したんだから。 http://www.asahi.com/science/update/0304/OSK201103040046.html 今回の規制や調査対象でなく、全く長周期が考慮や検証されていない60m未満の建物を心配した方が有意義ってわからないかな? |
||
823:
匿名
[2011-03-07 11:09:05]
821
ヒルズは免震プラス制振。 |
||
824:
匿名さん
[2011-03-07 11:09:45]
>>821
免震と制震で揺れの大きさか...素人の私では回答できません(笑 六本木のケーブルの件は、ケーブル自体に潜在的な問題があったんだと思います。 池袋で水道の共同管やぶれたケース無かったでしたっけ?ウロ覚えですが。 |
||
825:
匿名さん
[2011-03-07 11:12:16]
>>821
エレベータのケーブルが切れた件は、地震感知・制御システムの問題で、既に解決済み。 また棚から物が落ちて壊れる云々っていうのは、ここでの巨大地震の被害としてはカウントされていないのではないですか? |
||
826:
お客様
[2011-03-07 11:33:59]
>>822
低層・中層・高層・超高層に関わらずラーメン構造と壁式構造の耐震性の違いは? いずれにしても耐力壁が多い事は巨大地震による変形に強く耐震性は高いと素人的に思えるけど。 超高層にしてもスーパー・ウォール工法がある様で。 最強の建物は窓のない壁だらけの建物となってしまう。 これは原発の原子炉容器に近い。 しかし、中越沖地震で被災した様に放射性物質を貯蔵するプールにひび割れが発生し、漏水した と言う現実を考えると人智では100%は無いと思う。 とにかくNZのようなきゃしゃな建物は日本ではまずあり得ないと思うので、倒壊はしなくても 損傷がない無傷の建物もあり得ないと思うが。 |
||
827:
匿名さん
[2011-03-07 11:35:54]
一度巨大地震の直撃受けて痛い思いしないとわからない人も少数いるようです。
常識人は回避策を講じますが。 |
||
|
||
828:
匿名さん
[2011-03-07 11:45:50]
|
||
829:
匿名さん
[2011-03-07 11:46:40]
相手にしなくて良いと思いますよ。彼は常識人なので。
|
||
830:
826
[2011-03-07 11:57:55]
>>828
『常識人は回避策を講じる』とあるけど、建築・土木に全く無知の非常にレベルの低い 理論での常識どと思います。 これは不動産業者に目立つ様だ。 世界で一番安全な建物はどこか? と言うとNORADと答えられる不動産業者は何人居る のだろうか…と。 大陸間弾道弾のミサイル・サイトもしかりです。 |
||
831:
匿名さん
[2011-03-07 12:10:05]
リスキーな地域
リスキーな建物 どちらも避ける これ常識人。 |
||
832:
匿名さん
[2011-03-07 12:12:09]
じゃ、東京に住むのは避けなきゃね。
|
||
833:
大和民族
[2011-03-07 12:12:53]
>>831
『リスキーな地域 リスキーな建物 どちらも避ける』 >>これ常識人。 コレ、日本の国土のどこにあるのか? 日本を脱出した方が良いんでは? 非常にレベルの低いコメントを見ると常識人と言うより非科学的な常識人と言った方が。 |
||
834:
匿名さん
[2011-03-07 12:15:15]
>>826
>低層・中層・高層・超高層に関わらずラーメン構造と壁式構造の耐震性の違いは? ラーメンと壁式の耐震性を語ろうとする事自体、無知と言われてもしゃーないでんな。 壁式は低めの中層まで 知らなかったのぉ? 貴方は顔真っ赤にしてなさい。 |
||
835:
匿名さん
[2011-03-07 12:16:56]
826は知らないから聞いてるだけっしょ。
834がなぜそんなに顔真っ赤にしてムキになるのか理解できん。 |
||
836:
ここに行きなさい
[2011-03-07 12:17:23]
>>831
ある程度の妥協が出来ないのであれば、冗談でも以下のリンクのあるところに行きなさい。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:NORA... |
||
837:
匿名さん
[2011-03-07 12:21:41]
>リスキーな地域
>リスキーな建物 間違ってはいないんだけど、リスキーのとらえ方が間違っているんじゃないかな。 住宅って、地震被害を避ける目的で買う人少ないし。 常識って、その時その場の多くの人が共感できることだから、自称常識人の人はこのスレでも多くの人が賛同する意見を述べてほしいものです。 |
||
838:
826
[2011-03-07 12:23:08]
|
||
840:
匿名さん
[2011-03-07 12:26:59]
悲しいなぁ...孤独な自称常識人さまか.....Sさんですね?
|
||
841:
元東京人
[2011-03-07 12:31:02]
>>839
『ウメタテーゼ』と言う言葉は埋め立て地に住む住民への攻撃ではなく、日進月歩と困難な 技術を屈服しスーパー・スチラクチャーを設計・建造していく土木・建築技術者に対する 攻撃であるのに相変わらず気づいていないのか? スカイツリーを設計・監理した人に対しても『ウメタテーゼ』の言葉を使ったら、絶対 良い顔はしないはず。 それに早く気づきなさい。 特に不動産業者は。 |
||
842:
匿名さん
[2011-03-07 12:39:23]
>838
あれれ? >超高層のスーパー・ウォール工法は耐力壁ではないのでしょうか? それ工法の名称だけど?わざわざ顔真っ赤になる事無いっしょ。 パネルの種類は1種類じゃ無いんだよ。だから、お答えしようがありまへんがな。 |
||
844:
匿名さん
[2011-03-07 13:19:49]
湾岸なんて液状化して周囲のインフラ破壊されたら簡単に直せないよ。
それでも使い道あるか? |
||
845:
匿名さん
[2011-03-07 13:22:10]
はいはい!
|
||
846:
匿名
[2011-03-07 13:23:18]
いつもの様に、湾岸の話にしてしまう。
長周期地震動は立地に関係なくリスキーなのに。 |
||
847:
またループ話
[2011-03-07 13:25:32]
>>844
>>湾岸なんて液状化して周囲のインフラ破壊されたら簡単に直せないよ。 その湾岸の固定イメージに気をつけた方がー良い。 以下のウィキの液状化を何回も読みなさい。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E6%BD%9F%E7%9C%8C%E4%B8%AD%E8%B... |
||
848:
匿名さん
[2011-03-07 13:50:34]
なんだかんだ言っても法律で決まるんだからしかたない。
ギャーギャー騒ぐな!! |
||
849:
匿名さん
[2011-03-07 13:55:22]
と、騒ぐ矛盾。
|
||
850:
匿名さん
[2011-03-07 13:58:34]
>842
>それ工法の名称だけど?わざわざ顔真っ赤になる事無いっしょ。 >パネルの種類は1種類じゃ無いんだよ。だから、お答えしようがありまへんがな。 木造用パネルの「スーパーウォール」と勘違いしてない? 838が書いてるスーパーウォールはRC系の超高層建築に採用される架構形式のこと。 貴方も顔真っ赤にしてなさい。 |
||
851:
匿名さん
[2011-03-07 14:02:04]
|
||
853:
匿名さん
[2011-03-07 15:04:21]
科学というよりカルト
|
||
854:
匿名さん
[2011-03-07 16:04:19]
>>853
昨日の日経によるとNZのクライストチャーチは昨年まで1万4千年地震がなかったんだって。 どういうことかな? 地震なんてどこにいつ起こるか誰にも予想できないってことよ。予想できないんだから、科学よりもカルトに近い。 だから人様の心配するよりもご自分の心配された方が賢明ってこと。 |
||
856:
匿名さん
[2011-03-07 17:11:11]
30年前にも同じこと言われて気がする。
|
||
857:
匿名さん
[2011-03-07 18:26:00]
来月あたりには、施行の期日発表があるでしょう。
売り手は大変ですね。 施行されたら、迂闊な営業トークは詐欺になりますよ。 |
||
858:
匿名さん
[2011-03-07 18:42:00]
既に対応を準備している売り手もあるみたいですよ。
ノンビリ、何もせずに待ってたりしないでしょ。 |
||
859:
匿名さん
[2011-03-07 18:44:18]
営業トークじゃ補強できんよ
|
||
860:
匿名さん
[2011-03-07 18:55:48]
補強が必要なのは2500棟中100棟以下って発表があったの知らないの?
僅か4%以下でそのほとんどが、1980年代の初期商業超高層。ここ10年のマンションは問題なし。三巨大地震が同時発生という超想定外の長周期でも倒壊もしなければ被害も起こらないんだって。 このスレはこれにておしまい。 ちゃんちゃん。 |
||
861:
匿名さん
[2011-03-07 19:03:34]
デタラメ
|
||
862:
匿名さん
[2011-03-07 19:16:41]
>>861
世田谷売れ行き不振でおかしくなったの? http://www.asahi.com/science/update/0304/OSK201103040046.html 何度もリンクが貼られれているんだけれど。 |
||
864:
匿名さん
[2011-03-07 19:43:31]
|
||
865:
838
[2011-03-07 20:20:25]
>>850
>>木造用パネルの「スーパーウォール」と勘違いしてない? な~んだ。大工の分野のスーパーウォールだったのか、、、 フォロー有り難うございます。 仰る通り私が言っていた事は大工の世界のスーパウォールではなく、 超高層建築物のRCスーパーウォールの事です。 心柱の応用たるスカイツリーのエレベーター・シャフトにもRC造のスーパーウォールが 採用されていますしね。 鉄骨は軽量でコンクリートよりは引っ張りには脆くありませんけど、良くたわみますからねぇ。 それの補完の為にもスカイツリーは、コンクリートの圧縮強さを利用したスーパーウォール の制震構造を有していますからねぇ。 |
||
866:
865
[2011-03-07 20:27:26]
|
||
867:
匿名さん
[2011-03-07 20:35:45]
>>865
>超高層のスーパー・ウォール工法は耐力壁ではないのでしょうか? あんたがスーパーウォール工法と書いたからオチョクッたんだが、誰も気がつかないとはなw 勘違いも何も、スーパーウォール工法は商標登録されております。 |
||
868:
865
[2011-03-07 20:44:23]
>>867
こちら専門と一言も書きましたか? 素人と断っています。 私が言っていたのは、以下 http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E8%B6%85%E9%AB%98%E5%B1%A4%E3%82%B... スーパーRCフレームとも言っているようですが、このスレは木造建築のスレではない事から、 大工の建築のプロなら少しでも気づいたはず。 |
||
869:
匿名さん
[2011-03-07 20:51:28]
|
||
870:
購入検討中さん
[2011-03-07 21:36:09]
最新の設備やスカイラウンジやコンシェルジェなど捨てて、今更普通のマンション買う気もおきないな。
長周期地震対策いつ決まるんだろ。 これだけ騒いで、既存のタワマ ン住んでる人不安に陥れて、きちんと方策だせなかったら国土交通省ふざけるなだよな。 |
||
873:
匿名さん
[2011-03-07 21:56:08]
|
||
874:
匿名さん
[2011-03-07 21:57:58]
湾岸エリアか否か、低層かタワーかに関わらず免震は地震保険30%割引で
耐震強度3と同じ扱いですから、耐震強度1以下のゆる~い建物より、 やはり免震タワーが正解なようですね~。 |
||
876:
匿名さん
[2011-03-07 22:03:58]
埋め立て地のハセコなんか特に危険じゃないか?
特に6階が座屈しやすいかな? |
||
877:
匿名さん
[2011-03-07 22:08:36]
(先週、木金と穏やかだったのに、出所=アク禁解除したとたんに、昼夜問わず荒らしまくり・・)
|
||
879:
匿名さん
[2011-03-07 22:24:26]
このスレ
人気ないな・・・買え買えには。 |
||
880:
匿名さん
[2011-03-07 22:27:15]
そりゃ、いくら煽っても情報商材騙されるやつなんていないからねぇ
|
||
881:
匿名さん
[2011-03-07 22:29:23]
トヨスそんなもん買っちゃダメだよ
それよ夜間中学でもいけ |
||
882:
匿名さん
[2011-03-07 23:10:15]
日本語もできないもんねぇ
|
||
883:
物件比較中さん
[2011-03-07 23:46:05]
騒いでも法律だから
|
||
884:
匿名さん
[2011-03-07 23:50:28]
そうそう、新基準の法律をクリア!と騒いで宣伝できるタワマン。
クリアと宣伝できない対象外の低層マンション。 |
||
885:
匿名さん
[2011-03-07 23:59:55]
あ~あ、言っちゃった
|
||
886:
購入検討中さん
[2011-03-08 00:13:40]
だいたい今更免震タワマンが地震に弱いなんてふざけるなだろ。
免震は地震に強いから免震なんだろ。 長く揺れたってエレベーターが停まってたり、家具が倒れるだけで倒壊しないんだから、ヘボいマンションより数段上は変わりなしだろ。 |
||
887:
匿名さん
[2011-03-08 00:31:16]
震度5くらいまでならもつのでは?
7とか8じゃ心細いね。 |
||
888:
物件比較中さん
[2011-03-08 00:40:02]
日本建築学会の例の調査結果だけど、あれは本来
“長周期地震動では想定よりも揺れが大きくなりそうなので対策をしていきなさい” という論調だと思うのだが、 「崩壊する可能性はほとんどない」「被害を受けやすいのは100棟以下」という 文言が、逆にそれほど心配ないという印象を与えがちになっている気がする。 スレを読み返してみたが、>>860の >僅か4%以下でそのほとんどが、1980年代の初期商業超高層。ここ10年のマンションは問題なし。 >三巨大地震が同時発生という超想定外の長周期でも倒壊もしなければ被害も起こらないんだって。 のソースが分からない。 軽くググってみても上記内容にあたる文章は発見できなかったが、ここの>>785に >ということは、25分の1、おそらく問題になるのは、1980年代の初期の商業超高層 >がほとんどだから、ここ10年くらいのマンション、特に2000年以降認可のマンションは >まったく関係ないってことのようですね。 という投稿があるので、860は785に則ったのかもしれない。 さらに>>801には >余程の古い設計でない限り大丈夫ということだろう。 >むしろお墨付きに近いね。 という書き込みもある。 いずれにしてもやはりそのソースは不明。 推定で語っているのならばちょっと曲解がすぎるのでは? 元記事は危険性と警告を示すためのものなのに印象が逆になってしまっている。 さらに元記事では免震+超高層に関して特に触れていないのも、やや気になるところ。 |
||
889:
匿名さん
[2011-03-08 00:42:26]
>>887
朝日新聞より http://www.asahi.com/science/update/0304/OSK201103040046.html >余裕を持って建設しているので、いずれの都市圏でも既存の超高層ビルが崩壊する可能性はほとんどないという。 超高層は余裕を持って建設しており、東海、東南海、南海地震が連動して発生しても大きな問題はないと。日本建築学会がお墨付きを与えております。 残念でした。君の住まいは大丈夫? |
||
890:
匿名さん
[2011-03-08 00:59:46]
そもそも耐震強度1って倒壊しなくても半壊の可能性は高いんだよ?
耐震強度3相当の免震の方がよっぽど安心でしょ。意味わかる? 耐震等級は、建物が持つ性能に応じて下表のように定められています。 中地震に対して 大地震に対して 耐震等級1 損傷を生じない程度の耐力を有す 倒壊や崩壊をしない程度の耐力を有す 耐震等級2 1.25倍の力に対して損傷を生じない程度の耐力を有す 1.25倍の力に対して倒壊や崩壊をしない程度の耐力を有す 耐震等級3 1.50倍の力に対して損傷を生じない程度の耐力を有す 1.50倍の力に対して倒壊や崩壊をしない程度の耐力を有す |
||
891:
匿名さん
[2011-03-08 01:07:07]
|
||
892:
匿名さん
[2011-03-08 01:58:00]
日本人 世界
震度1 気付かない。 敏感な人なら気付く 震度2 敏感な人なら気付く ほとんどの人が気付く 震度3 ほとんどの人が気付く 全員が気付き、パニックを起こす 震度4 お~揺れとる揺れとると笑う 家屋の倒壊が起き、死傷者が出始める 震度5弱 とりあえずテレビの速報を見る 大災害、テレ朝がドラえもん募金詐欺を始める。 震度5強 大きいなーとか思いつつ地震スレ検索 都市は壊滅状態TBS、日テレ募金を始める。 震度6弱 とりあえず机の下に隠れたりする 自力では復興できないレベル 震度6強 テレビ東京がアニメをやっているのを. 国家消滅 確認して安心してマンコミする |
||
893:
物件比較中さん
[2011-03-08 03:01:59]
東海東南海で東京が揺れるからヤバいんじゃないの?
メガクエイクでも、特に東海東南海から延びる東京湾北部までの軟弱地質が長周期地震動を伝搬するって。 NHK制作も東大の先生も埋立地ネガだったの? |
||
894:
匿名さん
[2011-03-08 07:43:22]
賃貸団地って、耐震性低いってほんと?
|
||
895:
匿名さん
[2011-03-08 07:50:54]
素人が確実な情報でも無い事であたふたしてないで、地震が来たときの準備でもしておけ。
|
||
896:
匿名
[2011-03-08 08:06:20]
この問題は長くゆっくりタワマンを揺るがすのはガチ
|
||
897:
匿名
[2011-03-08 08:11:42]
揺るがす、ではなく、揺るがしたい、でしょ
|
||
898:
匿名さん
[2011-03-08 08:41:52]
購入検討者の不安心理が飯の種なんでしょうね。
人気物件を叩いて不安を煽る。何の結論もないレポートを売る。 自分がマージンをもらえる安っぽいマンションを薦める。 ほんと、人間として駄目な部類ですね。最低だと思います。 |
||
899:
匿名さん
[2011-03-08 08:43:25]
湾岸エリアか否か、低層かタワーかに関わらず免震は地震保険30%割引で
耐震強度3と同じ扱いですから、耐震強度1以下のゆる~い建物より、 やはり免震タワーが正解なようですね~。 |
||
900:
匿名さん
[2011-03-08 10:01:36]
日本建築学会が超高層建築物にお墨付き、
http://www.asahi.com/science/update/0304/OSK201103040046.html だそうだ東海・南海・東南海が同時に起きても、被害を受けやすい建物は約4%100棟以下のほとんどが初期高層だけで、しかも崩壊の恐れはない。 「余裕を持って建設しているので、いずれの都市圏でも既存の超高層ビルが崩壊する可能性はほとんどない」のだって。 ネガさんもう諦めな。 |
||
901:
匿名さん
[2011-03-08 10:17:21]
よく読めよな。
「被害を受けやすい建物は100棟以下と推定されるので 耐震診断をして、大規模修繕の際に耐震補強をあわせて行い 工期や費用を節約することを勧めている。」 と書いてあるぞ。 |
||
902:
匿名さん
[2011-03-08 10:34:42]
|
||
903:
購入検討中さん
[2011-03-08 11:59:45]
建築学会の公式文書は見てないから何とも言えないが、
どのサイトの記事を見ても 「被害を受けやすいのは初期高層」 とは書いてないよ。 それはこのスレの>>785で初めて出てきた勝手な推定。 その推定が確認も検証もなくあたかも事実のように独り歩きしている。 崩壊のおそれはないわけじゃなくて 「ほとんどない」という表現(ある意味で予防線を張っている)。 元々は元来の推定以上の揺れが出る危険性と対策の 重要性を訴える発表だったのに、逆に 近代高層が安全だという論旨に勝手に解釈されている。 こうして捻じ曲げられていくんだね。 |
||
904:
匿名
[2011-03-08 12:17:07]
大量在庫を抱えるデベさんには死活問題
|
||
905:
匿名さん
[2011-03-08 12:22:21]
おいおい、デベがどんなに在庫抱えていても、既存高層建築物のほうが圧倒的に多いだろ。
そしてデベさんはどんな法改正でもバネにして、商売するので心配無用です。 |
||
906:
購入検討中さん
[2011-03-08 12:39:22]
「被害を受けやすいのは4%」という主張は、国交省対策の記事と
日本建築学会の記事を組み合わせて計算した推定に過ぎない。 確かに前者の記事では 「完成した超高層ビルやマンションは全国で約2500棟あり、9割は3大都市圏に集中している」 とあるが、 建築学会の記事では 「約840棟ある超高層ビルのうち...」 という表現をしている。 つまりよけいな情報を加えず建築学会の記事だけから算出すると、被害を受けやすい 超高層は多く見積もれば100/840、つまり1割を越えるということになる。 過剰に心配するのもナンセンスなのは分かるが、あたかも今の超高層は 危険がないことを学会が保証したかのようなバイアスへ誘導する書き込みは、 ある意味悪質だと思う。 |
||
907:
匿名さん
[2011-03-08 12:42:50]
>超高層ビルやマンションは全国で約2500棟あり
と >約840棟ある超高層ビルのうち の違いは、日本語読める人なら明らかでしょうに.... |
||
908:
匿名さん
[2011-03-08 12:54:47]
|
||
909:
匿名
[2011-03-08 13:21:06]
>>815 での通り、23区の固有周期は7-8秒だからね。
共振する可能性が高いのは鉄筋マンションではなくて鉄骨オフィスビルの周期。 |
||
910:
購入検討中さん
[2011-03-08 13:46:13]
記事の中で(>>900のリンク先の記事ではないが)約840棟の超高層ビル
という文言と数字が出ている以上、あの記事から導き出される結論は 100/840にしかならないと思うんだが。 さらに図をリンク先の図を参考にするならば、いま最も危険性が指摘されている 超高層免震マンションは、まさに揺れやすい鉄骨オフィスビルに相当することになるね。 |
||
911:
匿名さん
[2011-03-08 13:58:52]
>>910
先に結論ありきで書くから、歪んだことになるし、まともな反論の集中砲火を浴びている。 >さらに図をリンク先の図を参考にするならば、 ちゃんと良くみてよ...右側の「長周期」の固有振動数は、2~10ととても幅広いカテゴリー。 まぁ、あのグラフの縦軸「高さ」として階数が表示されてるので???な部分も多いけど。 |
||
912:
匿名さん
[2011-03-08 14:45:59]
まともな反論??
|
||
913:
匿名さん
[2011-03-08 14:46:44]
そりゃ、「崩壊のおそれはない」と断定する人間はどこにもいないでしょうね。
専門家にも国交省にも。 いつだって事故が起きれば「想定外」でした、ってことになるんだから。 万が一スカイツリーが崩壊しても「想定外でした」ってことになるよ。 特にお役所や学者の見解は必ず後々如何様にでも解釈できるように、 グレーゾーンを持たしておくのが原則だから。 |
||
914:
匿名さん
[2011-03-08 14:53:44]
|
||
915:
購入検討中さん
[2011-03-08 16:30:12]
結局、長周期地震の対策いつ出るんだよ。
タワーマンションの風評被害大きくして。 免震タワーマンションが地震に弱いなんて有り得ないだろ。 もしそうなら建築業界ひっくり返るよ。 |
||
916:
匿名さん
[2011-03-08 16:37:25]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
その文章は見飽きたから、
違うパターンでの
免震をポジする釈明はないの?