以下記事に、完成している高層にも補強改修を促すの旨ありますが、果たしてどうなのでしょう。
朝日新聞 2011年1月11日4時0分
超高層ビル「ゆっくり揺れ」対策も義務化 国交省方針
震源から遠く離れた高い建物を大きく揺らす危険がある長周期地震に対応するため、国土交通省は新たに建てる高さ60メートル以上の超高層ビルやマンションに、長周期の揺れも考慮した耐震強度を義務付ける方針を固めた。すでに完成した超高層ビルにも、揺れに耐えられるか点検し、必要なら補強工事するよう求める。早ければ新年度前半からの義務化を目指す。
長周期の地震動は、1回の揺れの時間(周期)が2秒から数十秒と長く、ゆっくりとした揺れが特徴。今回、対応が義務化されるのは高さ60メートル以上のビルやマンションで、おおむね20階以上の建物が対象となる。東京、大阪、名古屋の3大都市圏で先行的に義務化する。3大都市圏は近い将来、東海地震や東南海地震といった大規模地震の発生が予測され、地質的にも長周期地震の影響を受けやすい平野部に都市が密集するためだ。
これまでの建築基準法は、建物に必要な耐震強度を算出する構造計算は主に、阪神大震災のような短い周期の地震を想定していた。今後、同法の運用を見直し、新たな超高層のビルやマンションでは、長周期地震でどれだけ揺れるかを構造計算でシミュレーションすることが義務になり、より耐震性が強化される。
一方、完成した超高層ビルやマンションは全国で約2500棟あり、9割は3大都市圏に集中している。国交省は、3大都市圏ですでに完成した超高層ビルやマンションでも、長周期地震に耐えられるかどうかの点検を任意で求める。大きな揺れが予想される建物は、はりや柱に揺れを吸収する制震装置を設けて補強するなど、追加の対策工事を促す。
長周期地震では、超高層ビルは高い階ほど揺れが大きくなるとされ、上層階では家具が数メートル動き、転倒する家具が凶器に変わる危険が指摘されている。このため国交省は、新築の超高層ビルでは家具が固定しやすくなるよう、壁や天井を裏から補強する下地材を設けるなど、転倒防止策を講じることも義務づける。
建物には高さや構造によって揺れやすい周期(固有周期)がある。地震の揺れの周期と、建物の固有周期が重なる「共振現象」が起きると揺れが増幅され、地面の揺れは小さくても、高い建物は大きく揺れるようになる。
2003年の北海道・十勝沖地震では、震源から250キロ離れた苫小牧市の石油タンクが破損し、大火災が発生。04年の新潟県中越地震でも200キロ離れた東京の六本木ヒルズの森タワー(地上54階建て)でエレベーターのワイヤの一部が切れた。
国交省は、建設業界や有識者からの意見を踏まえ、早ければ11年度の前半から義務化する考え。(歌野清一郎)
①スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/145165/
②スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/147236/
[スレ作成日時]2011-02-19 03:45:35
超高層ビル「ゆっくり揺れ」対策も義務化③
748:
匿名さん
[2011-03-06 00:54:15]
|
749:
匿名さん
[2011-03-06 00:58:32]
>>同一人物と特定出来ない事に溺れていると、先日の大学入試の投稿の様に絶対に
>>同一人物かどうか隠れる事は不可能と言うのを知っているんですかね? ww0点w |
750:
俺も消費者
[2011-03-06 01:10:08]
>>No.744 by 消費者
消費者って?笑 病んでるか、日本語不自由かどっちかだよな。こいつ。「申されてる」とか、、、 |
751:
747
[2011-03-06 01:10:35]
>>748
>>749 書いている事自体、『情報』がどこに見られるのだ? NZの中層ピルが崩壊したメカニズムを理解出来たか? 科学技術に疎い方は下のリンクをポチっと押してみたら。 http://www.youtube.com/watch?v=qJ11i6fi7KQ&mode=related&search... この動画でも理解出来ないのならどうしょうもない。 |
752:
751
[2011-03-06 01:15:19]
>>750
>>病んでるか、日本語不自由かどっちかだよな。こいつ。「申されてる」とか、、、 文章力があり科学技術に疎い人ほど、文章力が下手な大和民族を攻撃してくる。 で、長周期地震と超高層ビルが良くたわむメカニズムを理解しているのか? |
753:
匿名さん
[2011-03-06 01:15:55]
もういいよ。誰もNZのことなんか心配してないよ。がんばれよ!
|
754:
匿名さん
[2011-03-06 01:50:01]
今日はさんざんさらし者にされて荒れているな。
せいぜい文京区で生まれ育った夢でも見てくれ。 落ちぶれたものだな。 |
756:
匿名さん
[2011-03-06 03:37:07]
新しい耐震検査通る既存物件あるか?
皆無だと思うが。 地盤も加味されて計算したらなおさら。 |
757:
匿名さん
[2011-03-06 06:12:12]
現在新築で売ってる物件だったら、ほぼ100%対応済みでしょ。
20年前のタワマンはどうだか知らないけど。 |
758:
匿名
[2011-03-06 07:39:24]
|
|
759:
匿名さん
[2011-03-06 08:48:22]
>>755
既存の建物だと再検証の費用は住民持ち出しだよ。しかも、再検証してNGだったらダメ物件の烙印が押されることになるから、再検証をするための合意は難しい。旧耐震基準物件の耐震診断が補助金が出ても進まないのはこういった理由。 |
760:
匿名さん
[2011-03-06 08:49:50]
|
762:
匿名さん
[2011-03-06 09:08:51]
今日も外は晴天です。
こもっていないでお出かけを♪ |
763:
匿名さん
[2011-03-06 09:55:14]
文京区出身者を崇め称える会でもやりますか。
|
764:
ビギナーさん
[2011-03-06 09:55:36]
>>636さん、
635です。 返事遅れまして申し訳ないです。 亀レスのうちにあっという間にスレが進んでしまってました。。 レスありがとうございました。 やはり共振するかしないかでずいぶんと変わるのですね。 長周期地震動の最大のリスク=共振リスクなのですね。 ヒルズのエレベータが故障したのにほかの高層ビルで被害がなかったのが不思議に思っていたのですが、なんとなくイメージできました。 |
765:
匿名さん
[2011-03-06 10:08:12]
湾岸、豊洲、地震、地盤、埋め立て、汚染、市場と共振するネガ
常に共振し、追随するから崩壊の危険はありません 2011年新共振基準にも対応済みです |
766:
匿名さん
[2011-03-06 10:09:46]
免震装置は意図的に長周期化する装置だと思うけど、逆に長い周期の長周期地震動と共振しちゃうリスクもあるってこと?
|
767:
匿名さん
[2011-03-06 10:15:10]
長周期地震でにょろっと背が高いタワマンがブルンブルンと首を振って揺れているのが見えます。
固定されていないダイニングテーブルなどの家具類がすっ飛んできて、あばら骨を追ったり頭蓋骨を陥没させたりしています。 上層部の住民は振幅2m以上のフライングカーペットを楽しんで、 最後は家具と一緒にダイレクトウィンドウから地上へダイビングしています。 タワマンの中層部あたりの柱が潰れて「くの字」になりましたが倒壊はしませんでした。 よかった。よかった。 |
768:
匿名さん
[2011-03-06 10:19:24]
スレ汚しが。。
そういう文章は幼稚すぎるから止めようぜ。 ここは知的に長周期の課題について話する場だろ? |
769:
匿名さん
[2011-03-06 10:24:31]
|
>>同一人物と特定出来ない事に溺れていると、先日の大学入試の投稿の様に絶対に
>>同一人物かどうか隠れる事は不可能と言うのを知っているんですかね?
まずは日本語を勉強しようね!話はそれからだ。