【重要なお知らせ】
最近インターネットを通じて情報商材の被害に遭われた方からの相談が急増しています。
無記名の匿名掲示板で、消費者心理に付込んで言葉巧みに不安を掻き立てるような嘘・
偽りの情報が日々流されており、不安になった被害者が騙されて情報商材を購入して
しまったとの報告が相次いでおります。被害額が比較的小額のため、実際には報告以上
の被害者がおり、多くは泣き寝入りしているものと見られます。
皆様方には、そのような嘘・偽りの情報に左右されないようご注意いただくと共に、
事実でない虚偽の情報に対しては第三者への注意喚起を呼びかけていただきますよう
ご協力のほどお願い致します。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2009/12/20jcg200.htm
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20100317_2.html
http://www.caa.go.jp/region/kashikin.html#m04
【タイトルを一部削除しました。2011.03.10管理人】
[スレ作成日時]2011-02-18 22:02:22
湾岸地域マンションへの不安を煽る投稿について
81:
匿名さん
[2011-02-28 22:33:32]
注目あげ
|
82:
匿名さん
[2011-02-28 23:18:50]
このスレが立ってから、ネガが激しいですね。もしかして図星?
|
83:
匿名
[2011-02-28 23:21:40]
仕方ないと思うよ
買えないんですから |
84:
匿名
[2011-02-28 23:33:04]
↑
豊洲民認定です。 おめでとうございます! |
85:
匿名さん
[2011-02-28 23:45:52]
↑これが買えない人の行動です(笑)
|
87:
匿名
[2011-03-01 10:22:33]
どちらも正しい
豊洲買えた人と買えない人の言い争い(^ω^) |
88:
匿名さん
[2011-03-01 13:55:21]
買えた人が検討スレを見るわけがない。
ネガとネガ叩きどちらもニート。 |
89:
匿名さん
[2011-03-01 14:06:33]
↑
なら おまえはどっち?(笑) |
90:
匿名さん
[2011-03-01 23:42:13]
■FAQ
え!?なんで今さらそんなことを(笑) さびしくて、ヒマだけどお金が無いから、せめて生きている実感がほしくて、 24時間ネット監視して連日他人の不幸の妄想を投稿しているネガさんを、 幼少時からいじめられ、家族から無視され、社会的に無価値な存在だけど、 自殺や事件を起こして更に家族・親戚・社会に迷惑をかけることの無いように、 稚拙な日本語を紐解き、単調なネガにも貴重な人生の時間を割いて欠かさず フォローする、そんな生きとし生けるすべてのものへの博愛精神に満ちた 日本全国の有志、それが湾岸スレの実態ですよ(笑) 誰からも注がれなかった愛を肌で感じている、その証拠に6年もネガり続けて マンコミの伝説となっているのです(笑) |
91:
匿名さん
[2011-03-03 01:27:14]
|
|
92:
匿名さん
[2011-03-04 03:34:10]
このスレが立ってから、ネガが激しいですね。もしかして図星?
|
94:
匿名さん
[2011-03-06 00:50:20]
>>スレ主
誰に何が報告されてるって? リンクを見ると、内職で騙されたとか、詐欺とかのリンクみたいだよ? 大丈夫? |
95:
匿名さん
[2011-03-06 21:35:41]
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110306-00000000-diamond-bus...
急増する「詐欺師アフィリエイター」にご用心!不況心理につけ込む“稼げる情報商材”の正体 ダイヤモンド・オンライン 3月6日(日)8時30分配信 全国消費生活情報ネットワーク・システムに寄せられた相談のうち、モール業者(ASP)を介して購入した情報商材に関する相談件数とその推移。2010年度がどうなるのかが注目される。 「情報商材」をアフィリエイト(※1)するというインターネット上のビジネスが存在する。 情報商材をご存じない方のために簡単に説明すると――、情報商材とは、ネットを介して販売されている、その多くは何のことはない「情報(ノウハウ)」のことである。日本人には「情報などおカネを出して購入するものではない」という考えが根強いが、それが価値のある、あるいは稼げるノウハウとなれば話は変わってくる。 昨年だけでも、実に100種類以上の“稼ぎ系”情報商材(※2)が販売されていることに筆者は驚きを隠せない。そればかりか、情報商材は電子書籍と違って1点の価格が5万円前後と高額なものが多く、なかには月々の費用が必要なものもある。その上、業界通に言わせると、“稼ぎ系”情報商材の95%以上は利益の上がらない「詐欺まがい」なものだという。 全国の消費生活センターに寄せられた情報商材に関する相談件数は、2006年度は37件、07年度は157件、08年度は389件と急増し、さらに09年度は718件と、歯止めがかからない状況だという。これでもまだ氷山の一角にすぎないだろう(図1参照)。 企業が副業を認めてしまうほど経済状況が悪化したなかで、「1日15分程度の誰にでもできる作業で」「たったこれだけで月収100万円!」「月収 100万円とは言いませんが、50万円くらいなら簡単に稼げます」といったセールスページのうたい文句を目にすれば、情報商材に免疫のない読み手なら興味が湧いてくるのは当然だ。 情報商材は、「情報(ノウハウ)」という性質上、セールスページに内容の全てを書いてしまうわけにはいかない。詐欺師たちはそこに付け込むのである。人間、「世の中そんなに甘くない」と思っていても、自分に利益をもたらすかもしれない話となると、どこかで信じたくなるもの。しかも、「こんなにも高額の情報なのだから、ホンモノなのではないだろうか」と考えてしまう。 経済的に辛いときであれば、なおさら見る目が鈍り、「詐欺かもしれない」とは思いつつも「もしかしたら……」と、期待して購入したくなるのが人情というものではないだろうか。 そんな読み手の背中を押す役割を担っているのが、「詐欺師アフィリエイター」と呼ばれているブログやメルマガ運営者だ。彼らは、アフィリエイト収入を得たいがために、取り上げる情報商材が詐欺情報であろうとなかろうと、書かれている通りに実践すれば成果を得られるがごとく商材を褒め称える。 さらに、詐欺師アフィリエイターのブログやメルマガのリンクを経由して購入すれば、「その成果をより確実なもの(大きいもの)にできる方法を書いたレポートを特典として付ける」とうたっていることも多い。そして、詐欺師アフィリエイターは、その情報商材が売れる度に販売価格の30~50%を手にしている。こうしたアフィリエイターの存在が、情報商材の販売実績を高めている大きな要因になっている。 情報を読み、騙されたと気付くと、なかには販売会社や販売者に対して返金要求を申し出る購入者もいる。当然、それほど簡単に返金要求に応じてもらえることはないが、購入者本人はもちろん、国民生活センターや後述するようなブロガーたちの努力で返金されたという例はある。 一方で、詐欺師アフィリエイター(そのほとんどはハンドルネームや偽名で身元不明)へクレームが向かうことは少ない。たとえメールを送ったとしても、無視されるだけだ。 そんなこんなで、情報商材の販売窓口会社(ASP)や販売者が責任を取らされたことはあっても、購入者をその気にさせた詐欺師アフィリエイターには販売者責任を問えないため、裁かれたり勧告を受けたりしたことは全くない。 しかし、いくら販売者責任がないからといって、実際には稼げないと知りながら(あるいは中身を知らずして)詐欺同然の情報商材を絶賛して売り逃げる詐欺師アフィリエイターが、このまま許され続けていいのだろうか? ブロガーのなかには、詐欺師アフィリエイターを敢然と糾弾している人たちがいる。その1人である鷹司氏は、「暮らしとお財布にやさしい、心とおカネの余裕を生む情報活用」というブログを通じて、詐欺師販売者や詐欺師アフィリエイターに騙された購入者をサポートすべく、「返金訴訟(少額訴訟)支援」の窓口を務めている。 また、返金を受けるまでの過程をつぶさに綴った「詐欺商材に負けるな☆」や、詐欺レビューサイトは許さん…詐欺レビューサイト一覧」といったブログも存在する。 「詐欺情報商材は買わない買わせない、買ってしまったら代金を取り戻す」が、詐欺師アフィリエイター撲滅と、第二、第三の被害者を出さないための近道であり、今はまだその道しかないことも確かなのである。 (木村明夫) |
96:
匿名さん
[2011-03-06 21:39:54]
http://dohgo.blog22.fc2.com/blog-entry-324.html
支援や訴訟に必要な事前調査の検討を希望される方は、下記の画面より、仮申込み(登録)をしてください。 【返金訴訟(少額訴訟)支援 仮申込み】 http://www.efeel.to/survey/dohgo/ |
97:
匿名さん
[2011-03-07 09:40:00]
購入検討者の不安心理が飯の種なんでしょうね。 人気物件を叩いて不安を煽る。何の結論もないレポートを売る。 自分がマージンをもらえる安っぽいマンションを薦める。 ほんと、人間として駄目な部類ですね。最低だと思います。 |
98:
真面目に購入検討中さん
[2011-03-07 09:50:27]
>>97 豊洲の話ですか!
|
99:
匿名さん
[2011-03-07 09:51:08]
え!?なんで今さらそんなことを(笑)
さびしくて、ヒマだけどお金が無いから、せめて生きている実感がほしくて、 24時間ネット監視して連日他人の不幸の妄想を投稿しているネガさんを、 幼少時からいじめられ、家族から無視され、社会的に無価値な存在だけど、 自殺や事件を起こして更に家族・親戚・社会に迷惑をかけることの無いように、 稚拙な日本語を紐解き、単調なネガにも貴重な人生の時間を割いて欠かさず フォローする、そんな生きとし生けるすべてのものへの博愛精神に満ちた 日本全国の有志、それが湾岸スレの実態ですよ(笑) 誰からも注がれなかった愛を肌で感じている、その証拠に6年もネガり続けて マンコミの伝説となっているのです(笑) |
100:
匿名さん
[2011-03-07 22:12:20]
|
101:
物件比較中さん
[2011-03-07 22:14:48]
提供はハセコー団地でした♪
|
103:
匿名さん
[2011-03-07 23:15:14]
これはまずいです。
また嘘ネガが氾濫しますから気をつけましょうね。 http://money.jp.msn.com/newsarticle.aspx?ac=JC89857&cc=06&nt=0... みずほ総合研究所チーフ不動産アナリストの石澤卓志氏は、「ここしばらく都心のマンションは値ごろ感が高まり、それが販売回復の起爆剤となったが、最近は豊洲などを中心に値上がりしている」と話す。 豊洲周辺の分譲マンションの坪単価は2006年ごろが240万円程度だったが、2010年には300万円超の物件も登場した。 中山氏は「白金や表参道といった都心の1等地よりも値上がり幅は大きい」と話す。 |
104:
匿名さん
[2011-03-08 01:08:48]
しかし、ホント情報商材って詐欺ですよねぇ
|
105:
匿名さん
[2011-03-08 01:45:06]
私なんぞがこのブログに誰かの悪口を書いているときは、
ノリノリ気分でヴァッと仕上げてしまうので、 きっとドーパミンがいっぱい出ているのでしょうね。 |
106:
匿名さん
[2011-03-08 01:47:46]
他人の不幸は蜜の味で、一同ニヤニヤ。
|
107:
匿名さん
[2011-03-08 22:31:50]
情報商材が生活の糧の方は、生活が困窮しているのでしょうか?
|
108:
匿名さん
[2011-03-08 22:36:06]
先週に続いて、収監(アク禁)なんじゃないかな。
今日は月曜なのに、業界の方々も大人しいので、スレが落ち着いてますね。 |
109:
匿名さん
[2011-03-08 22:36:40]
間違えた今日は火曜。昨日はちょこっと荒らす人が連投されてました。
|
110:
匿名さん
[2011-03-10 01:10:02]
長周期の連投っぷりが全てを証明していますね
|
112:
匿名さん
[2011-03-10 01:23:18]
|
113:
匿名さん
[2011-03-10 09:43:37]
長周期でそれどころじゃないみたいww
|
114:
匿名さん
[2011-03-11 01:04:33]
なんだか削除されてますね。何かあったのですか?
|
116:
匿名さん
[2011-03-11 16:22:07]
この惨状見て今後も湾岸は安全だって宣言してみろ糞野郎!
|
117:
匿名さん
[2011-03-11 16:34:28]
まあまあ、どこに住んでも自業自得なのだからwww
|
118:
匿名さん
[2011-03-11 16:42:16]
不安を煽るじゃなくて、現実になってしまいましたね。
|
119:
匿名さん
[2011-03-11 16:57:59]
こんな時に 不安を煽るなんて許せませんね
|
120:
匿名さん
[2011-03-11 17:09:38]
千葉方面で大火災が発生してるのが見える。怖えぇー
|
122:
住民さん
[2011-03-11 17:16:50]
ずーっと言われてきたことだし、売る方も買う方も金に目が眩んでこのザマです
|
123:
匿名さん
[2011-03-11 17:18:25]
埋立地の浦安辺りは液状化、津波、冠水などで大変なことになってるらしいです。
|
124:
契約済みさん
[2011-03-11 17:26:40]
>大変なことになってるらしい
”らしい” などと、いい加減な情報は止めようぜ。 実際、そうなっているのなら、書いて良し。 |
126:
匿名さん
[2011-03-11 17:58:24]
千葉方面の火災でキノコ雲が発生してる!原爆でも落ちたかのよう怖えぇー
|
127:
住民さん
[2011-03-11 18:02:39]
石油タンカーが炎上してるからね
|
128:
住民さん
[2011-03-11 18:20:03]
とにかく怖い!暗くなってきて不安が増してきました
今すぐ立川の実家へ避難したいけど身動きが取れない どうしよう |
129:
匿名さん
[2011-03-11 18:22:45]
ソフトバンクだけが全く使えない。
CMばっかに金使ってないで、設備投資しろや! すぐに解約してやる! |
130:
匿名さん
[2011-03-11 18:26:14]
SMSとメールは何度かリトライすれば送れるよ。SMSの方が確実。
|
131:
匿名
[2011-03-11 18:30:53]
ドコモは大丈夫
有明です |
132:
匿名
[2011-03-11 19:13:49]
帰宅しました
ガレリアグランデ無事です レインボーブリッジ通れます |
133:
匿名
[2011-03-11 20:18:34]
ここで言う【不安を煽る投稿】はとても大切なありがたいお言葉でしたね。もう少し強い地震だったら東京も液状化だらけと思いました。
|
135:
匿名さん
[2011-03-11 20:41:07]
これほどかなり揺れたのに結局何の被害も無し。
震度5強でビクともしない。 木場のあたりが一部液状化したみたいだけど うちの家の周辺は何とも無い。 何なんだ不安煽りまくってた奴は 今頃帰宅困難でトボトボ郊外への道を歩いてるんだろ。 |
136:
匿名さん
[2011-03-11 22:39:22]
知人がWCTに住んでます。 足が少し不自由なんですがエレベーターは動いていますか?
|
137:
匿名さん
[2011-03-11 22:44:48]
動いてますよ
|
138:
入居済み住民さん
[2011-03-11 22:46:11]
豊洲。
液状化未確認。歩く人多数。 六本木から徒歩で帰宅 シテイタワーズ豊洲。エレベータ稼働。ガスは先ほどまで停止。 室内はほとんど変化なし。多少荷物が横になるくらい。 |
139:
匿名さん
[2011-03-11 22:46:27]
結局何の被害もありませんでした。内地の古い建物に住まわれている方は大丈夫でしょうか?
|
141:
匿名
[2011-03-11 22:50:59]
>>135
よくこんな時期にそんなこと言えるな。 自分は港区在住で豊洲が勤務先だ。 確かに液状化はしてなかったよ。 豊洲の駅から新橋まで出るのにバスで何時間もかかり、新橋から歩いた。 正直疲れたよ。 でも自分はいいほうだと思った。郊外の人は家に帰れないからな。この寒い中。 お前最低だわ。 豊洲が勤務先に変わって最低。マンコミュ除くようになってから益々嫌いになった。 銀座に戻りたい |
142:
匿名さん
[2011-03-11 22:51:08]
外地(豊洲)の被害他のスレ見る限り結構あるみたいね
|
143:
匿名
[2011-03-11 22:53:01]
|
146:
匿名さん
[2011-03-11 22:58:10]
一部の湾岸民のせいで、著しく湾岸のイメージが低下しています
|
153:
匿名さん
[2011-03-12 00:10:03]
今後、湾岸地域のマンション価格は下落傾向だろうか?
上昇傾向だろうか? |
154:
匿名さん
[2011-03-12 00:10:19]
湾岸民は不謹慎だな
|
155:
匿名さん
[2011-03-12 00:12:53]
間違いなく下がる。あの津波の悲惨な映像みて湾岸買おうなんてやつはバカだろ。
|
156:
匿名さん
[2011-03-12 00:13:48]
不謹慎だと思われる書き込みは、反応せず黙って削除依頼をしましょう。
こういう時期に罰当たりな書き込み、不謹慎です。 |
157:
匿名さん
[2011-03-12 00:14:05]
シンボルのスカイラウンジの窓ガラス破損
住居の方は大丈夫の模様 |
160:
匿名さん
[2011-03-12 00:38:14]
No.159 by 匿名さん 2011-03-12 00:35:59
はは、住民スレ監視ご苦労様www Youもね! |
162:
匿名さん
[2011-03-12 00:41:19]
事実のみを書き込みましょう!
こんな時に隠蔽工作は最低です! |
163:
匿名
[2011-03-12 07:46:30]
ちなみに、津波は、東京湾には来にくい地形らしいです。
|
164:
匿名
[2011-03-12 10:58:53]
埋立地はやっぱり怖いな。
|
166:
匿名さん
[2011-03-12 11:30:42]
|
167:
匿名さん
[2011-03-12 11:31:41]
|
169:
匿名さん
[2011-03-12 18:16:32]
まったく
|
170:
匿名さん
[2011-03-12 18:17:56]
まぁ結局被害なかったということではないかな?
必死に影響があったように見せかけて、何か良いことあるの? |
172:
匿名さん
[2011-03-12 18:28:14]
私はアンチ豊洲です。
この豊洲スレ大嫌いです。 でも皆さんのご無事を祈らずにいられません。 頑張って生き延びましょう。 |
173:
匿名さん
[2011-03-12 18:39:23]
結局安全だって事が証明されただけじゃん。
何で不安なんだよ(笑) |
176:
匿名さん
[2011-03-12 18:48:02]
地震に関係なくそもそもゴミ埋立地は嫌。
|
180:
匿名さん
[2011-03-12 20:39:24]
阪神大震災経験した者です。
関西では震度5で何も影響がなかったからといって安心しませんよ。 震度5で自宅に影響が出れば即施工業者に苦情が殺到すると思います。 今では阪神大震災と同等の地震が起きても大丈夫か? が基準です。 |