【重要なお知らせ】
最近インターネットを通じて情報商材の被害に遭われた方からの相談が急増しています。
無記名の匿名掲示板で、消費者心理に付込んで言葉巧みに不安を掻き立てるような嘘・
偽りの情報が日々流されており、不安になった被害者が騙されて情報商材を購入して
しまったとの報告が相次いでおります。被害額が比較的小額のため、実際には報告以上
の被害者がおり、多くは泣き寝入りしているものと見られます。
皆様方には、そのような嘘・偽りの情報に左右されないようご注意いただくと共に、
事実でない虚偽の情報に対しては第三者への注意喚起を呼びかけていただきますよう
ご協力のほどお願い致します。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2009/12/20jcg200.htm
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20100317_2.html
http://www.caa.go.jp/region/kashikin.html#m04
【タイトルを一部削除しました。2011.03.10管理人】
[スレ作成日時]2011-02-18 22:02:22
湾岸地域マンションへの不安を煽る投稿について
208:
周辺住民さん
[2011-03-13 21:48:48]
|
210:
匿名さん
[2011-03-13 21:51:30]
ほんとにこんな時に。
ふざけるにも程がある。 次は電力と放射能との戦い。 家が心配なのに会社に行かなきゃいけない。 |
214:
匿名さん
[2011-03-13 22:01:47]
不安を煽るじゃなくて事実なんだけどね。
よく考えて埋立地なんて買わなければ不安になる必要もない。 |
218:
匿名さん
[2011-03-13 22:06:04]
ライフラインの会社なんだよ。
今は他の奴が頑張ってくれてる。次は自分なんだ。 【一部テキストを削除しました。管理人】 |
220:
匿名さん
[2011-03-13 22:11:36]
気象庁の潮位計が、3月11日に 横浜港で、±1.8mを記録している。
東京港の奥では、3月11日の午後8時に-0.9mの引き波を観測した所で、測定不能になったようだ。 (この時間は、満潮で+0.6mくらいの水位の予想だった。) おそらく、港の奥でhが、1m以上の津波は来ていたはず。 夢の島のような0m地帯を 避難所にしなければならない江東区に 寒けを感じた。 |
221:
周辺住民さん
[2011-03-13 22:16:08]
専門家の詭弁
「想定外」 教科書に書いていないことは予想の範囲外なんだね。 |
223:
匿名さん
[2011-03-13 22:52:15]
自分の住んでいるところがリスクの高い場所かどうかは自分で考えよう。
自分の望んでいる専門家の意見を探し出して自分を納得させたり、慰めるのは愚かだよ。 何かあった時に後悔するのは自分や家族。 専門家は何も責任を取らない。 【一部テキストを削除しました。管理人】 |
224:
216
[2011-03-13 23:42:07]
みなさんの指摘通りです。謝ります。
東京晴海で1.3mを記録しています。 http://www.jma.go.jp/jp/tsunami/observation_3_04_20110313180559.html |
226:
匿名
[2011-03-14 21:50:59]
コワっ。
|
228:
匿名さん
[2011-03-14 21:55:59]
津波は狭い所に入ると高さが増して加速する。
外海から内湾入ると怖い。 |
|
230:
匿名さん
[2011-03-14 22:08:21]
130センチって600キロも離れたとこから来て、しかも陰だからな。
カリフォルニアに到達したのは240センチ! |
231:
匿名さん
[2011-03-14 22:12:23]
とうとう隔離スレ化したようだな。
|
232:
匿名さん
[2011-03-14 22:20:56]
さんざんネガって、結局安全性が証明された結果になったのは皮肉w
|
233:
匿名さん
[2011-03-14 22:23:54]
東京湾で津波の話題を持ち出したのには
正直笑ってしまった。 |
235:
匿名さん
[2011-03-14 22:26:10]
>>234
なりふり構わないネガは結局理論破たんしちゃいますねw |
239:
匿名
[2011-03-14 22:36:30]
埋め立て地のタワマンは、重要事項説明書に液状化についての記載があるはず。
なのに液状化はないと言い切れるところがすごい。 |
241:
匿名さん
[2011-03-14 22:40:36]
古いマンションなんて論外。
NZの生き埋めも嫌。 |
243:
匿名
[2011-03-14 22:58:34]
全ての事象が想定内なら大災害なんて起こらない。
これ真理でしょ。 湾岸タワマンを買う人をどうとか言わないけど、 最終的に自分で納得すればいいんじゃないの? 過剰に不安を煽るのはナンセンスだ。納得して買ってるのだから。 |
244:
匿名さん
[2011-03-14 23:09:54]
割高外周区の業者は期末が迫ってきて焦っていますよ。
|
248:
匿名さん
[2011-03-14 23:45:47]
まじめな話、やめた方がよいよっていう警告をもらっているのに、どうして不安を煽るとか感じるんだろう。
|
249:
匿名さん
[2011-03-14 23:48:10]
っていうか、散々あちこちの関係ないスレにしゃしゃり出てきて、無意味なポジネタ書き込んでおいて何で急に被害者面?>このスレタイ
|
http://flood.firetree.net/?ll=35.6300,139.7516&z=6&m=20