【重要なお知らせ】
最近インターネットを通じて情報商材の被害に遭われた方からの相談が急増しています。
無記名の匿名掲示板で、消費者心理に付込んで言葉巧みに不安を掻き立てるような嘘・
偽りの情報が日々流されており、不安になった被害者が騙されて情報商材を購入して
しまったとの報告が相次いでおります。被害額が比較的小額のため、実際には報告以上
の被害者がおり、多くは泣き寝入りしているものと見られます。
皆様方には、そのような嘘・偽りの情報に左右されないようご注意いただくと共に、
事実でない虚偽の情報に対しては第三者への注意喚起を呼びかけていただきますよう
ご協力のほどお願い致します。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2009/12/20jcg200.htm
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20100317_2.html
http://www.caa.go.jp/region/kashikin.html#m04
【タイトルを一部削除しました。2011.03.10管理人】
[スレ作成日時]2011-02-18 22:02:22
湾岸地域マンションへの不安を煽る投稿について
167:
匿名さん
[2011-03-12 11:31:41]
|
169:
匿名さん
[2011-03-12 18:16:32]
まったく
|
170:
匿名さん
[2011-03-12 18:17:56]
まぁ結局被害なかったということではないかな?
必死に影響があったように見せかけて、何か良いことあるの? |
172:
匿名さん
[2011-03-12 18:28:14]
私はアンチ豊洲です。
この豊洲スレ大嫌いです。 でも皆さんのご無事を祈らずにいられません。 頑張って生き延びましょう。 |
173:
匿名さん
[2011-03-12 18:39:23]
結局安全だって事が証明されただけじゃん。
何で不安なんだよ(笑) |
176:
匿名さん
[2011-03-12 18:48:02]
地震に関係なくそもそもゴミ埋立地は嫌。
|
180:
匿名さん
[2011-03-12 20:39:24]
阪神大震災経験した者です。
関西では震度5で何も影響がなかったからといって安心しませんよ。 震度5で自宅に影響が出れば即施工業者に苦情が殺到すると思います。 今では阪神大震災と同等の地震が起きても大丈夫か? が基準です。 |
184:
匿名
[2011-03-13 01:17:49]
デベ乙。
|
185:
匿名さん
[2011-03-13 01:24:25]
>結局安全だって事が
首都直下型でも何でもない震源が何百キロも離れた地震で、なんで証明されたことになんの~? それに建物は大丈夫でも、ライフラインが厳しくなれば、湾岸に限らず高層はヤバそうだけど。。。 ライフライン絶たれたときに、中層階以上の人ってどうやって生活すんのかね。 アンチではないけど、素朴な疑問。 |
192:
匿名さん
[2011-03-13 01:41:02]
まあ、危機管理能力の低いリスクテイカーはどこにでもいるからね。
生き残ればラッキーってだけのことを、安全と勝手に読み替えるって、楽天家なんだな。 今回の安全だから、東京直下型で安全なんて保証は全くないんだが、頭のキャパを超えていて理解できんようだw |
|
198:
匿名さん
[2011-03-13 03:22:11]
湾岸タワマンのババ抜きが始まる!
「湾岸は大丈夫ですよね?」と近所で確かめ合いながら、 裏では不動産屋に転売の相談開始!www |
208:
周辺住民さん
[2011-03-13 21:48:48]
|
210:
匿名さん
[2011-03-13 21:51:30]
ほんとにこんな時に。
ふざけるにも程がある。 次は電力と放射能との戦い。 家が心配なのに会社に行かなきゃいけない。 |
214:
匿名さん
[2011-03-13 22:01:47]
不安を煽るじゃなくて事実なんだけどね。
よく考えて埋立地なんて買わなければ不安になる必要もない。 |
すいませんアンカー違いでした。
>>163
ですね。