城南で新築マンションを購入し住むならどこの駅がBEST?
・住みやすさ
・治安
・便利さ
・価格、資産価値
・バス便でもあえて住みたい。
・駅徒歩10分なら
などそれぞれの駅近辺に住まわれている方、住まれていた方のご意見を聞きたいです。
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43789/
[スレ作成日時]2011-02-18 16:00:41
城南エリア 買って住むならどの駅? パート2
1121:
匿名さん
[2020-07-17 21:25:56]
|
1122:
通りがかりさん
[2020-07-17 21:30:06]
洗足池は有名だけど、その近くにある小池周辺の住宅地も良いね。
|
1123:
匿名さん
[2020-07-18 09:34:55]
坂のある高台は、地盤良し、眺望良し、通風よしだけど、歩くの辛いのでいまは不人気。便利な乗り物(一人乗りの自動運転車みたいなもの)が普及すれば人気に。近い将来のことでしょう。
|
1124:
匿名さん
[2020-07-19 11:06:53]
坂のある高台は土砂災害に注意ですね
どなたかが、世田谷区の国分寺外線を推していましたが、結構危険な地域。 あと、青葉台など目黒川近くにも急すぎる場所がありますね。 馬込は緩やかな坂のイメージですが、奥まったところは急なところがあったりするのかな? いずれにしても、普段よく利用する生活圏(例えば自宅と駅の間)に急な坂がある場所は、体が不自由になったとき(長期間の怪我も含む)に大変になりますね 平坦な高台が良いと思います |
1125:
匿名さん
[2020-07-19 11:19:12]
|
1126:
匿名さん
[2020-07-19 11:51:16]
東横線とか目黒線は駅自体が高台でフラットアクセスですよ。中目黒駅は標高9mの低地なので急坂になりますが。
祐天寺駅 標高29.7m 学芸大学駅 標高32.0m 都立大学駅 標高26.4m 武蔵小山駅 標高28.3m 西小山駅 標高24.1m |
1127:
匿名さん
[2020-07-19 14:03:13]
|
1128:
匿名さん
[2020-07-22 00:35:07]
残念ながら、武蔵小山は城南の下町
独身一人暮らしにはいいですが、ファミリー世帯には騒々しいエリアですね |
1129:
匿名さん
[2020-07-22 00:36:54]
そもそも、中目黒や学大や都立大を考える人で、武蔵小山を同列の選択肢に入れる人はいません
|
1130:
検討板ユーザーさん
[2020-07-22 03:20:27]
武蔵小山がこれだけ人気になるとアンチも湧くわなwww
|
|
1131:
匿名さん
[2020-07-22 06:41:05]
>>1129 匿名さん
主張がよくわからないなあ、単に武蔵小山アンチなだけ? 3つの駅は、駅前の雰囲気が全然違うからどこに住みたいかは人それぞれだとおもうよ。一緒くた(同列)に扱うのはそもそも無理。例えば中目黒駅付近に住みたい人が都立大学駅付近に住みたいかというと違うでしょう 東横線沿線で選ぶなら武蔵小山は対象外だけと、わざわざ武蔵小山の名前を持ち出すのは変 目黒区の住宅地に住みたい人(駅から徒歩10分以上を許容する人)が武蔵小山をはずすのはもっと変 そもそも、目黒郵便局あたりは、学芸大と武蔵小山の両方が使える場所だからね、また学芸大の駅周辺の雰囲気も、都立大学よりも武蔵小山に近い |
1132:
匿名さん
[2020-07-22 07:12:39]
目黒本町は学芸大も武蔵小山も徒歩圏でそんな気取った住宅地でもなく中古だったら比較的手頃な価格のところですね
|
1133:
匿名さん
[2020-07-22 09:22:30]
>>1129 匿名さん
武蔵小山は、駅前の下町風喧騒、利便性がありながら、数本裏に入ると閑静となり、林試の森があったりのギャップ感が良いですね。 実際に住むには、都立大、学大に比べて、買い物も食事も選択肢が格段に広く、ファミリー世帯にも便利この上ないですが、 東横沿線のハイソイメージ、高級住宅地のブランドイメージを優先される方には向かないでしょう。 パルムは、奥沢、尾山台、洗足、自由が丘、都立大、学大等からも 週末沢山の買い物客で賑わっています。 中目黒は、違う意味でのブランドイメージ確立しましたね。 |
1134:
匿名さん
[2020-07-22 10:13:20]
山手線の外側の城南は、駅前に超高層がないからそれぞれの駅前が個性あっておもしろいのに、タワマンできたら魅力なくなります。
|
1135:
匿名さん
[2020-07-22 11:21:04]
>>1134
超高層だらけだけど??? 品川、大崎、五反田、目黒、恵比寿、渋谷の山手線の外側、天王洲アイル、北品川、新馬場、大井町、大崎広小路、戸越、目黒不動、中目黒、代官山、池尻大橋、・・・、二子玉川、下丸子、蒲田 |
1136:
匿名さん
[2020-07-22 11:30:19]
目黒区の東横沿線は高度規制で景観守ろうとしてるけどね
|
1137:
匿名さん
[2020-07-22 11:33:25]
|
1138:
匿名さん
[2020-07-22 11:45:39]
君らの城南は環7外側の東横線だけなんだね(笑)
|
1139:
匿名さん
[2020-07-22 11:52:08]
|
1140:
匿名さん
[2020-07-22 12:25:51]
城南5山にせよ東横沿線にせよ低層地区こそ城南だと思ってる
|
あとマイナーだけど、仲池上、中馬込、上池台のあたりもあまり知られていないけれども上品な住宅街だと思います。