新築予定ですが、センスやデザインが好みで札幌のカンナデザインさんが気になっています。
情報が少ないので、施主さんの率直な御意見や良し悪し問わず何か情報お持ち方、御意見聞かせて下さい。
[スレ作成日時]2011-02-18 15:22:07
札幌 カンナデザインってどうですか?
1:
入居予定さん
[2011-03-02 18:59:26]
私どもでは、現在カンナデザインで家を建設中です。とても、施主の意見を親身になって考えて下さり、希望にあったものにしてもらっています。また、いろいろと柔軟に考えて下さり、結構わがままも言えたりなんかします。設計事務所であるのはもちろんですが、家全体をトータルでデザインしてくださるため、モダンな建物になりつつあります。
|
2:
施主
[2011-03-03 20:30:57]
カンナデザインさんで建てました。
思いつくまま書いてみます。 良いところ ・希望を言えば、頑張ってそれに近づけてくれる。 ・コストダウンにも積極的に相談に乗ってくれる。 ・見積書がとても細かいので、仕様を下げて安くなる部分や、面積が増えてUPする部分が分かりやすい。 ・設計する人が現場も見るので、知識と経験が豊富。 悪いところ ・少人数で皆さん忙しいので、現場にある図面が最新でなかったりして、小さなミスが結構ある。 ・標準仕様などというものが無いので、ドアノブ一つ、蛇口一つから決める。なので打ち合わせ項目が多く、必然的に打ち合わせ回数、時間も増える。 逆に言うとこだわりたい人向け。 自分は、カンナデザインさんで大変満足しています。 |
3:
匿名さん
[2011-09-12 20:10:18]
カンナデザインさんは、とてもデザインが素敵ですが
住み心地はどうですか? 結露しませんか? |
4:
入居済み住民さん
[2011-10-06 13:03:12]
カンナデザインさんで建築して、もう少しで2年が経とうとしていますが
大変満足のいく家が出来たと思います。 外観、内装ともにハウスメーカーの住宅とは違っていて大変気に入っています。 カンナデザインさんの完成見学会も何度か行かせて頂きましたが、どの住宅もそれぞれ特徴が 違っていて素敵な仕上りになっていました。 コストダウン等についても親身に考えてくれます。 |
5:
札幌カンナデザインについて
[2012-05-18 07:36:47]
カンナデザインで施工を検討中ですが、旭川のため全く情報がありません。
価格、施工内容他を知りたいのですが? |
6:
入居済み住民さん
[2012-06-18 23:19:52]
現在は、低価格の住宅が増えているせいか、
比較すると高そうに感じますが、 私のように、個性的な住宅を求められる方には、 価格以上の満足感が得られます。 とにかく社員さんの対応がとても良く、 時間を惜しまず、親身になって相談に乗ってくれます。 使用する材料も良質の為、価格も高いと思われ、 又、設計に要する時間も非常に長いので、 私には、逆に安いように感じました。 アフターもしっかりと対応してくれますので、 とても安心です。 |
7:
ビギナーさん
[2013-01-29 02:09:05]
オープンハウスの見学に行き、一目惚れしてしまいました。。。
スタッフの方々の対応も、とても丁寧で、新居を探し初めの私達にも、親身に説明して頂きました。 今流行(?)の「中古住宅購入」→「フルリノベーション」を、カンナデザインさんで実現された方はおりますでしょうか。 率直な御意見や苦労なされた点等、何か情報お持ち方、御意見お聞かせ頂ければ幸いです。 また、カンナデザインさんのような設計事務所に「新築」あるいは「リノベーション」を依頼する場合は、費用面ではどのくらいの覚悟(坪単価など)を持っていればよいでしょうか。 ご教示の程、よろしくお願い致します。 |
8:
新人
[2013-03-11 22:04:46]
カンナデザインさんで建てられ方に質問です。
カンナデザインは、すごく個性的で魅力的なんですが、光熱費がすごくかかるような気が、、、 住んいる方、どのくらいかかっていますか? |
9:
butarou
[2013-03-18 21:32:18]
光熱費は建てる地域、家の空間、断熱性、どのような暖房を採用するか、どの程度の暖かさを求めるかによって違うので、一概に言えないと思います。
カンナさんだから光熱費がかかるということはないと思いますよ。 希望を出せば、各暖房のモデルケースを提示してくれます。 あくまでもモデルですので、参考程度ですが。 そのような事を心配している・・と素直に伝えれば、色々一緒に考えてくれますよ。 |
10:
検討中の奥さま
[2013-12-04 17:02:05]
ここはとても失礼な対応されました。
きっと客層を見て接客されてるんじゃないですかね。 お金持ちしか相手にしてくれないような印象です。 友人も同じ印象でした。スタッフ少なくてきっと忙しのでしょうけど。 デザインいい家はどうやってもお金がかかる、ってのが本当でしょうね。 |
|
11:
建築予定です
[2013-12-14 02:43:43]
No.10の方、具体的にどのように失礼な対応をされたのでしょうか?
よろしければ教えていただけますか。 恥ずかしながら、私はどう見てもお金持ちには見えないのですが 過去一度もそのような思いをした事がありません。 質問にも1つ1つ真摯に答えてもらっています。 ただ、会社の方針なのだと思いますが スタッフは基本、積極的にアピール(セールストーク)をしません。 あくまでも主導権はお客様にあるといったスタンスです。 それが時と場合によってNo.10の方が感じたように 冷たい印象を与えてしまう事があるのかもしれません。 |
14:
購入検討中さん
[2013-12-20 17:37:07]
このスレにいい話を書いてるのと北デザインのスレであっちを悪く書いてるのはここの社員かな?
北デザインとカンナのオープンハウス何度か見に行ったけど 素人の俺が見てもわかるぐらいカンナの方が雑な作りだったw 「カンナとぶつかるとすぐ400、500万ぐらい値引きして契約取ろうとしてくるね その分下請けの払いを少なくしてもめてるみたいだしあんなんでやってたらいい大工 なんて確保できないから後で大変だろうね」 と某工務店の社長さんも言ってたけどそれ聞いて カンナは安っぽいし雑だなあと思ったのにも納得しましたねw |
15:
匿名さん
[2013-12-20 18:14:44]
陽当たりの悪い北道路に価値をみいだすならば、立地や広さまたは安さになる。
陽当たりを求めない人には価値があるが陽当たり重視な人には箸にも棒にも掛からない。 |
16:
匿名さん
[2013-12-20 18:16:45]
>15
すみません、場所間違えました。 |
17:
周辺住民さん
[2013-12-26 11:05:17]
ああ、ここですね。
調べていたら出てきたので書き込みます。 先日近所で住宅のお披露目会?みたいなのでこちらの会社が開催していましたが スタッフの態度が気になったので皆さんに知ってもらいたかった。 勝手に案内標識とかどんどん立てるし、気になって様子を見ていてもスタッフとおぼしき人達は暗い感じで近隣に挨拶もなくシカト。 恐る恐る見学させてもらえないか聞いても、予約がないと無理と断られる。 でも後から聞くと近所の友人は入れてもらえたらしいので、客の雰囲気で差別してるご様子。 ホームページみるとお宅の住所が枝番まで載せてるので一般公開ですよね?なんで入れてくれないの? これ、入居後もこのホームページみて誰か知らない人がここで建てたんですね?って訪問してきちゃうんんじゃない? 近隣にもいい印象残さないし、こちらのお宅に入る住民がかわいそうだわ。 |
18:
物件比較中さん
[2013-12-26 21:54:16]
このデザイン事務所は敷居が高い感じかなー
私達のデザイン思想が分からない方はお断りな雰囲気がひしひしと。 かっこいいけど、こういうの手に入れられる人は限られてるし正直うらやましいなぁ。 予算それなりに作っていかないと無理っぽい。 自分達の予算とか伝えたら、 「まあ、できますよ。問題はないんじゃないですかね。」 って感じで、冷めた感じだったので、 相談すら恥ずかしいと思われされました。 もっと収入あれば、素敵な家に住めるのにな、と、、、 まあこれが現実。高嶺の花かな。 究極のデザイン目指して頑張ってください。 |
19:
購入検討中さん
[2013-12-30 00:16:47]
一見格好良さそうだけど他のデザイン重視の会社と比べると安っぽく感じます。
ナチュラルと言えば聞こえがいいかもしれませんけどね。 |
21:
購入検討中さん
[2014-06-29 05:02:27]
カンナデザインを知っている者です。
良い点と悪い点を挙げますね。 [良い点] 1.デザイン及び設計が外注ではなく自社なので細かい打ち合わせができる。 2.デザインのセンスは高水準で、札幌市内でもトップクラス。 3.建具やキッチンなど、ほぼ全てが造作(既成品ではない手作り)なので高級感と個性がある。 4.従業員さんが柔和。 [悪い点] 1.設計以外は全て丸投げ外注なので、工務店というより設計事務所。 2.上記の理由から建築知識はあっても現場経験は乏しいと感じられる。 3.建具やキッチンが全て造作なので故障やトラブルが起こった際に面倒。 4.従業員さんは柔和ですが、インテリ色が強く、鼻に付くイメージを受ける事も。 建築会社、工務店というより設計事務所が下請け業者を使って 家を建てている感じの会社ですね。 しかし、デザイン性は高水準なので カンナデザインの家を見た後は他の工務店の家は全てダサく思えてしまうほどです。 自分はまだ数年先ですがこの会社で家を建てようと決めています。 |
22:
購入検討中さん
[2015-01-12 18:30:12]
私はカンナさんのデザインが大好きでオープンハウスに行きましたが 主人がボイラーの位置について質問したら 態度が一変してうちには合わないようなのでといわれ 追い出されたような感じで出口に出されました
デザインは今でも大好きですが あの事があってカンナさんとは 縁がきれてしまいました カンナの他のスタッフさんは感じ良かっただけに残念です 【一部テキストを削除しました。 管理担当】 |
23:
購入検討中さん
[2015-01-13 16:43:33]
ここは客を選んでいますね
|
25:
匿名さん
[2015-01-20 22:35:33]
ウチの打ち合わせの時でも、自分の考えと違う事を言われると反抗して食ってかかってきましたよ。他のスタッフの方々は感じの良い人が多いのにとても残念に思いました。
何か周りにチヤホヤされて勘違いされているような雰囲気が伝わってきました。。。 |
26:
購入検討中さん
[2015-01-29 02:36:58]
No.14、匿名だからって無茶苦茶な事言うなよ。なんだかなww
|
27:
申込予定さん [男性 40代]
[2015-02-12 19:12:06]
施主さんにおたずねします。本契約前にお金の要求(うん十万円)された方はいますか?ちなみに今現在、しつこく要求されてます。
|
29:
入居済み住民さん
[2015-02-18 01:15:19]
27さん
要求されましたよ、プラン作りもタダじゃないので納得しましたが。 |
30:
[男性 30代]
[2015-02-21 04:17:43]
28
>同レベルの設計事務所よりな工務店 どこのことだよ、きちんと名前を教えてくれよ。本当ならそこは隠すとこじゃないだろ。 14 >某工務店の社長さんも言ってたけど どこの社長だよ。きちんと名前を教えてくれよ、嘘じゃないならさ。 それが言えないなら所詮、井戸端会議の話と同じレベル。 仮にもし本当にそんな事言われたんだったとしたら、その話を素直に信じるなんてよほどの○○だな。 それと14がカンナと比較してアゲていた北デザインはとっくに潰れたぞ。 |
31:
申込予定さん
[2015-02-21 15:31:33]
>>29
ありがとうございます。 |
33:
時代に逆行
[2015-02-22 01:28:24]
じぇじぇじえっ‼︎
|
34:
購入検討中さん
[2015-02-22 13:51:18]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
|
37:
購入検討中さん
[2015-02-24 16:46:02]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
|
38:
入居済み住民さん
[2015-02-24 21:16:38]
荒れてるなぁ。
マジレスすると、1年以上住んでるけど気になるところがある度に連絡するとすぐ来て対応してくれてます。 (自分が細かい性格なので気にしすぎなんだけど・・・) 遊びに来たお客さんからもかなりの好評価です。 まあ、悪くいう人はいないと思うけどね。 うちは満足してますよ。 |
39:
匿名
[2015-02-24 21:30:54]
園児の中にまともな大人発見!
|
41:
匿名さん
[2015-02-25 09:26:50]
こんなコメントで「住まいに詳しい人」と言われても。
設計事務所が最高と思っている所もあやしいし。 |
43:
検討中の人
[2015-02-25 19:08:21]
No.37さん 私はNo.35は同業者だと思いました。
No.41さん ホントですよね。笑 残念ですが、カンナさんに限らず例えば外車など、格好良いけど高くて手に入れるのが難しい…って物は、妬み・僻み・恨みの対象になるのは仕方ないのかなとも思います。私はジュリエッタ乗りですが、同様の掲示板は酷い荒れようですから。。。 嘘くさいコメには相手をぜず徹底的に無視するのが一番の対処法だと思います。妬みや僻みのパワーは思ってる以上に執拗ですし、構えば構うほど喜ばせるだけですから。偉そうに失礼いたしました、最初で最後のコメとします。 |
44:
入居済み住民さん
[2015-02-25 21:01:51]
38です。
カンナの作りが雑かどうかは他に家建てたことがないからわからないけど、一番気になってるのは自分で塗った塗り壁かな。 ここはノークレームで。 |