中之島リバーサイドを愉しむ、全66邸のテラスライフ、誕生。
公式URL:http://www.liveil.jp/nakanoshima/
売主:昭和住宅株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:株式会社東急コミュニティー
[スレ作成日時]2011-02-18 14:15:06
リベールグラン 中之島テラス
122:
住まいに詳しい人
[2011-07-29 02:00:31]
|
123:
契約済みさん
[2011-08-02 12:08:07]
あとどの程度残っているのでしょうか?
今年中に完売かなぁと思っています。 マンションの話題が出なくなったので投稿しました! |
124:
契約済みさん
[2011-08-02 14:51:50]
残りはもう半分切ってた?ぐらいだったような。
たしか4月か5月くらいから販売してたと思うので、 今年中に完売までいくかもですね。 私は先日Bを契約しました。Eタイプと迷ったのですが、 中住戸だけどスリットみたいのが入っていて角住戸風だったので。 バルコニーにテーブルセットやキャンドルとか置いて、 リバーサイドのテラスがあるカフェバーみたいにしたい! 今から想像してニヤニヤしてます〜 |
125:
契約済みさん
[2011-08-03 13:57:25]
私はEタイプにしました。
色々考え悩みましたが、今はこの選択に満足しています。 テラスも大きくリビングに開放感があるのがすごくいいですよね。 本当にこれからが楽しみです。 |
126:
匿名さん
[2011-08-03 21:31:02]
バルコニーで休日のお茶なんてしたら、お洒落でしょうね。
リビングの開放感っていいですね、最近のマンションにはあまり 無いですからね。 |
127:
契約済みさん
[2011-08-03 22:51:14]
市場の近くなので深夜のトラックの音が気になっています。
バルコニー側は大丈夫だと思いますが、廊下側の部屋が心配です。 防音サッシュですが、換気口は大丈夫なのでしょうか? しっかりと対策を打っていかないと・・・ |
128:
契約済みさん
[2011-08-05 16:08:43]
トラックどうでしょうね。念のために防音カーテンする予定です。
|
129:
匿名さん
[2011-08-05 17:28:49]
深夜は特に窓を開ける事もないので深夜のトラックの騒音は
問題ないのでは? |
130:
匿名さん
[2011-08-06 07:24:48]
住宅エコポイントはもう申請できないですよね。
どうなんでしょうか? |
131:
契約済みさん
[2011-08-06 08:31:17]
できないんですか?もう予算締め切りでしょうか?
期待してたのですが。申し込みするにしても来年でしたよね。 |
|
132:
契約済みさん
[2011-08-06 13:11:00]
わたしも期待してました...
来年まで打ち切られなかったらいいですよね。 |
133:
契約済みさん
[2011-08-06 18:52:36]
このあいだ閉め切られたのは着工期限だと思いますよ。
中之島テラスの着工は間に合ってるから たぶん大丈夫じゃないですかね? 10階以下だと平成24年12月31日まで、 11階以上だと平成25年12月31日までの申請でいいらしいですよ〜 ※対象期間中に着工・着手した対象工事については、すべてポイントを発行できるものと考えておりますが、万が一、ポイント申請期限までに申請額が予算額に達した場合は、その時点でポイント発行を終了することとなります。 って書いてあったから、可能な限り早くの申請がいいでしょうけどね。 |
134:
契約済みさん
[2011-08-06 22:34:49]
エコポイントの申請期間を勘違いしてました。
施工完了後引渡しから申請かと思い込んでました。 もう申請は出来るのですね。ちょっと勉強します! |
135:
契約済みさん
[2011-08-07 10:49:26]
工事が完了後、住宅の所有者等がポイントの発行・交換申請を
行うことにより、ポイントが発行されます。 と書いてあったので、来年の7月以降にポイントが残っていれば もらえるんじゃないでしょうか? |
136:
契約済みさん
[2011-08-07 10:52:56]
やはりそうですよね。では来年申請時にポイントが残っていたら貰えるんですね。ちょっと焦りました。
詳しくありがとうございました。 |
137:
契約済みさん
[2011-08-09 19:08:29]
このマンションは、フラット35Sには対応していないのでしょうか?
-1パーセントの打ち切りが発表されたので、銀行ローンでも一緒ですが・・・ 設計性能評価の耐久性も気になっています。 MRに行ったら見せてもらえるんでしょうか? 大手デベじゃないのでしっかりとチェックしたいです。 |
138:
契約済みさん
[2011-08-09 21:07:40]
契約済みであれば担当の方に相談したら良いですよ。
ローンに関しても詳しく聞いたらキチンと教えてくれますよ。 |
139:
契約済みさん
[2011-08-09 21:53:12]
フラット35Sは対象外ですよね?
詳しく教えて貰えなかったので書き込みました。 設計性能評価の耐久性って評価3でしょうか? |
140:
契約済みさん
[2011-08-10 06:49:17]
うちはフラットは考えて居なかったので、詳しく聞いていませんが、担当の方に相談した方が一番かと。
詳しく言わない意味が分からないし、担当がローンに詳しく無いとしたら他の詳しい方が説明されるはず。 設計性能評価についても一度行く前に電話して 見せて貰える様に仰られたら良いと思います。 設計性能評価については既に取得済みですから。 |
141:
匿名さん
[2011-08-11 21:41:04]
139さん スーモとこの掲示板を見て、 慌てて今日モデルルーム行って来ました。 フラット35S対応物件でしたので、 フラット、申し込もうと思います。 営業の方としっかりと相談された方が いいと思います。 |
消費者の「選ぶ権利」などを先とし、誠実に応対し、説明をしなければいけないというのが宅建業法の基本となっています。
こういったことを知ってか知らずかの業者や個人がいることは問題です。
またこれらで損害を被っている人がいるから、専門の相談機関があるのです。