湾岸地域のタワーマンションについて意見を集めるスレです。
耐震基準改正で高さ60メートル以上の高層建築には、長周期地震対策が義務化されます。
湾岸タワーマンションも例外ではありません。
既存完成物件では、基準に満たない物件では改修補強を促すとありますが、果たして・・・。
また高層マンションでは、定数階毎に防災備蓄倉庫の義務付けを条例化する区も増えそうです。
さて進展はいかに。
前スレ:東京湾岸の超高層タワーマンション (その3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/134498/
[スレ作成日時]2011-02-18 11:09:56
東京湾岸の超高層タワーマンション (その4)
541:
匿名さん
[2011-03-21 10:32:53]
|
||
542:
匿名さん
[2011-03-21 10:37:33]
>>ひとくくりでいいから、詳細な調査と新たな対策を
国民負担はお断りしますので、却下です。 |
||
543:
匿名さん
[2011-03-21 11:27:57]
>>535
これは液状化とは違ったと思う。確か水道管の断裂だった。 |
||
544:
匿名さん
[2011-03-21 11:32:32]
何で水道管が破裂したの?
ここだけ耐震用じゃなかったの? |
||
545:
匿名さん
[2011-03-21 11:51:12]
道路下に敷設された水道管が断裂したという事。
|
||
546:
入居済み住民さん
[2011-03-21 11:56:02]
公道の液状化については税金で負担ですよ。
|
||
547:
匿名さん
[2011-03-21 12:35:07]
540さんが言っている例は液状化そのものと言えるかどうかは別にして、
液状化の可能性のある地盤のなせる事象と言えそうですね。 |
||
548:
匿名さん
[2011-03-21 12:51:49]
六本木ヒルズみたいに1週間は自家発電できるマンションがいい。
1週間の間に避難所を見つけることができそうだから。 それが無理なら、地震の時は40階までお届けサービス・・・とかつけてほしい。 が、つけてもサービス会社がつぶれたら意味ないか。 |
||
550:
匿名さん
[2011-03-21 13:42:13]
この夏は大規模な計画停電が実施されるので、千代田、中央、港区以外の住人は覚悟必要です。
湾岸は液状化の状態も、上記3区は被害が少なく、国によるライフラインも保障されているので、 安心です。 それ以外の湾岸、特に豊洲は厳しいでしょう。。 |
||
551:
匿名さん
[2011-03-21 13:52:06]
江東区にはデータセンターが多いので結局優先されるのではないかと思います。
|
||
|
||
552:
匿名さん
[2011-03-21 13:53:12]
1センチ沈下って23区内どこでも見られるぞ
そのレベルなら、北は赤羽まで沈下してた。 日本が5.5メートル動いて太平洋側青森〜千葉海岸が1メートル沈下しているのに東京が1センチなら1/100だぞ。 23区内全域に言えるが、建物は基礎がしっかりしているから、沈下はないが、道路は基礎がない分沈下したところが多い。 被災地というのは青森〜千葉海岸線、浦安、横浜のこと。 特に茨城あたりから南は被災地なのに支援が滞っていてる。 |
||
553:
匿名さん
[2011-03-21 13:54:16]
今回の地震で死者の出た都心はもう売れないだろうね
|
||
554:
匿名さん
[2011-03-21 13:54:39]
データセンターは自家発電があるので大丈夫でしょう。したがって、江東区は除外されております。
報道資料をお読みください。 http://www.nikkei.com/news/headline/related-article/g=96958A9C93819695... |
||
556:
匿名さん
[2011-03-21 14:16:16]
念のため、馬事公苑、電話しました。
勿論答えは「全くない」です。 こういう災害時に虚言を書きこむ奴らはほんとうの屑です。 |
||
557:
匿名さん
[2011-03-21 14:18:21]
|
||
558:
匿名さん
[2011-03-21 15:04:10]
>地震で大阪の湾岸エリアのエレバーターまで止まったのか!
今回の地震で、湾岸じゃない地域のEVは安全停止しなかったのだろうか? 私は低中層も含めて「停止」したと思ってた。 実際のところどうなんでしょう? 東京の震度5というのは止まるほうが安全で、止まらないほうが要点検な気がします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
液状化といったら湾岸。
ひとくくりでいいから、詳細な調査と新たな対策を