湾岸地域のタワーマンションについて意見を集めるスレです。
耐震基準改正で高さ60メートル以上の高層建築には、長周期地震対策が義務化されます。
湾岸タワーマンションも例外ではありません。
既存完成物件では、基準に満たない物件では改修補強を促すとありますが、果たして・・・。
また高層マンションでは、定数階毎に防災備蓄倉庫の義務付けを条例化する区も増えそうです。
さて進展はいかに。
前スレ:東京湾岸の超高層タワーマンション (その3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/134498/
[スレ作成日時]2011-02-18 11:09:56
東京湾岸の超高層タワーマンション (その4)
518:
匿名さん
[2011-03-21 01:14:56]
|
||
519:
ご近所さん
[2011-03-21 01:19:31]
私は、馬事公苑のことはよくは知りませんが、
この地域、地盤は23内屈指の頑強さです。 ここは国立食品衛生研究所、自衛隊用賀駐屯地、関東中央病院、大使館などが半径1km以内に点在する地区です。 ごく局部的に液状化することもあるかもしれませんが、地盤を云々するような土地ではありません.... また馬事公苑自体は、地震後も人出で賑わっていますし、そもそもこの辺一帯の避難場所です(笑) |
||
520:
匿名さん
[2011-03-21 01:31:33]
その屈強な地盤って、地面叩いて確かめたとかじゃないよね?
そもそも地盤が固かったら、競走馬は骨折しまくりですよ。 |
||
521:
匿名さん
[2011-03-21 01:39:52]
ホントに馬事公苑知らないね。キミ。
砂敷きまくりで、歩くとすんごく疲れるところよ。 地盤と表土は別物ですwww もうねな。 |
||
522:
購入検討中さん
[2011-03-21 01:41:12]
地面叩くと地盤の強弱が分かるのですか。
ありがとうございます。 ネット最高です。 |
||
523:
匿名さん
[2011-03-21 01:41:25]
519
あなたの論理よくわからないけど、地盤が固いから避難所があるってこと? 有明の丘は東京で最も地盤が固いからあそこに総理が避難するの? |
||
524:
匿名さん
[2011-03-21 01:43:49]
|
||
525:
匿名さん
[2011-03-21 01:45:58]
>ここは国立食品衛生研究所、自衛隊用賀駐屯地、関東中央病院、大使館などが半径1km以内に点在する地区です。
そもそも、どれも大して重要じゃないんじゃ?(笑) |
||
526:
住まいに詳しい人
[2011-03-21 01:59:43]
http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/index.htm
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/12setagaya.htm 23区内屈指の地盤、相違ないです。 タコは放っておいていいかと。 |
||
527:
匿名さん
[2011-03-21 02:07:24]
馬事公苑は、古くは薬科大もあった周辺でしょ。
用賀駐屯地も、確か薬品や食糧備蓄のあるところ。 やや離れてるけど、旧国立大蔵病院(現在の国立生育センター)もあり、 確かに医療・薬品・食品関係の国の施設が古くから集まってるところ。大学もあるね。 こういう国の施設が古くからあるところは地盤は大概いい。 大使館もあれば、ほぼ間違いない。 まぁ、いずれにせよ深夜に低レベルの荒らしにせいだしてる輩には別世界の話でしょう。 嘘の書き込みした上に、さらにわけの分からないこと書いて、信じられん。 被災地にボランティアでもしに行っとけ。 |
||
|
||
528:
匿名さん
[2011-03-21 04:34:00]
今年の夏、冷房需要の高まる頃、23区も計画停電が適用される可能性が高いと思います。
窓の開かない部屋でエレベーターも使えない… このリスクは大きいと思うのですが。 |
||
529:
匿名さん
[2011-03-21 09:08:37]
湾岸は500kmも離れた震源の地震で液状化した。
しかし湾岸住民はその事実を隠したがる。 今日の雨で、ヘドロは洗い流されるだろう。 そして、住民たちは「どこに液状化の証拠がある?」と鼻息荒く意気込むだろう。 湾岸は怖い。天災というより人災 |
||
530:
匿名さん
[2011-03-21 09:14:31]
よっぽどの情報弱者じゃないかぎり、もう引っ掛からないでしょ。
|
||
531:
匿名さん
[2011-03-21 09:16:23]
埋立地の買い煽り
|
||
532:
匿名さん
[2011-03-21 09:18:05]
どこに液状化の証拠がある?
|
||
533:
匿名さん
[2011-03-21 09:19:54]
計画停電が今後もありそうもない千代田、中央、港区以外のタワマンは無価値となったね。中央区でよかったです。
|
||
534:
匿名さん
[2011-03-21 09:21:02]
昭和薬科大といえばラコルダ弦巻
|
||
535:
匿名さん
[2011-03-21 10:05:56]
|
||
536:
匿名さん
[2011-03-21 10:09:34]
液状化対策をしていたのに液状化したんですか!
どんだけ!! |
||
537:
匿名さん
[2011-03-21 10:11:04]
ビバホームに向かって歩くと、歩道と建物に隙間ができてるよ。反対のパチンコ屋も。
歩道が1センチくらい沈下したようだ。 |
||
538:
匿名さん
[2011-03-21 10:12:08]
液状化対策してあるんですよね?
|
||
539:
匿名さん
[2011-03-21 10:19:47]
地震直後、現場を写メってた人がたくさんいた。
湾岸住民たちが何もなかった的なカキコをして隠蔽してたら、 事実を証明する為にこれらリアル画像がどんどんネット上に出てくるだろう。 |
||
540:
匿名さん
[2011-03-21 10:30:31]
・豊洲ツインN棟の入口ウォークパスのレンガがデコボコに。
・豊洲シンボル南側1階壁面が破壊し、駐車場入口は段差ができた。 ・ツインパークスの園庭が液状化(人工島じゃなく山手線の脇なのに) |
||
541:
匿名さん
[2011-03-21 10:32:53]
どこも湾岸。
液状化といったら湾岸。 ひとくくりでいいから、詳細な調査と新たな対策を |
||
542:
匿名さん
[2011-03-21 10:37:33]
>>ひとくくりでいいから、詳細な調査と新たな対策を
国民負担はお断りしますので、却下です。 |
||
543:
匿名さん
[2011-03-21 11:27:57]
>>535
これは液状化とは違ったと思う。確か水道管の断裂だった。 |
||
544:
匿名さん
[2011-03-21 11:32:32]
何で水道管が破裂したの?
ここだけ耐震用じゃなかったの? |
||
545:
匿名さん
[2011-03-21 11:51:12]
道路下に敷設された水道管が断裂したという事。
|
||
546:
入居済み住民さん
[2011-03-21 11:56:02]
公道の液状化については税金で負担ですよ。
|
||
547:
匿名さん
[2011-03-21 12:35:07]
540さんが言っている例は液状化そのものと言えるかどうかは別にして、
液状化の可能性のある地盤のなせる事象と言えそうですね。 |
||
548:
匿名さん
[2011-03-21 12:51:49]
六本木ヒルズみたいに1週間は自家発電できるマンションがいい。
1週間の間に避難所を見つけることができそうだから。 それが無理なら、地震の時は40階までお届けサービス・・・とかつけてほしい。 が、つけてもサービス会社がつぶれたら意味ないか。 |
||
550:
匿名さん
[2011-03-21 13:42:13]
この夏は大規模な計画停電が実施されるので、千代田、中央、港区以外の住人は覚悟必要です。
湾岸は液状化の状態も、上記3区は被害が少なく、国によるライフラインも保障されているので、 安心です。 それ以外の湾岸、特に豊洲は厳しいでしょう。。 |
||
551:
匿名さん
[2011-03-21 13:52:06]
江東区にはデータセンターが多いので結局優先されるのではないかと思います。
|
||
552:
匿名さん
[2011-03-21 13:53:12]
1センチ沈下って23区内どこでも見られるぞ
そのレベルなら、北は赤羽まで沈下してた。 日本が5.5メートル動いて太平洋側青森〜千葉海岸が1メートル沈下しているのに東京が1センチなら1/100だぞ。 23区内全域に言えるが、建物は基礎がしっかりしているから、沈下はないが、道路は基礎がない分沈下したところが多い。 被災地というのは青森〜千葉海岸線、浦安、横浜のこと。 特に茨城あたりから南は被災地なのに支援が滞っていてる。 |
||
553:
匿名さん
[2011-03-21 13:54:16]
今回の地震で死者の出た都心はもう売れないだろうね
|
||
554:
匿名さん
[2011-03-21 13:54:39]
データセンターは自家発電があるので大丈夫でしょう。したがって、江東区は除外されております。
報道資料をお読みください。 http://www.nikkei.com/news/headline/related-article/g=96958A9C93819695... |
||
556:
匿名さん
[2011-03-21 14:16:16]
念のため、馬事公苑、電話しました。
勿論答えは「全くない」です。 こういう災害時に虚言を書きこむ奴らはほんとうの屑です。 |
||
557:
匿名さん
[2011-03-21 14:18:21]
|
||
558:
匿名さん
[2011-03-21 15:04:10]
>地震で大阪の湾岸エリアのエレバーターまで止まったのか!
今回の地震で、湾岸じゃない地域のEVは安全停止しなかったのだろうか? 私は低中層も含めて「停止」したと思ってた。 実際のところどうなんでしょう? 東京の震度5というのは止まるほうが安全で、止まらないほうが要点検な気がします。 |
||
561:
匿名さん
[2011-03-21 15:45:58]
データセンタの自家発電なんて48時間分しか燃料備蓄ないし。
切り替わりのときに突発的に電流流れて壊れることも多いよ。 停電にはしにくいんじゃないかな。っと思います。 |
||
562:
匿名さん
[2011-03-21 15:46:44]
大阪の湾岸でM9.0起こればそうでしょうなぁ。
|
||
563:
匿名さん
[2011-03-21 16:46:13]
なんでそんな一私企業のために
江東区が特別扱いされると思ってるの? そもそもバックアップセンターなんて 全国に分散されてるんじゃね |
||
564:
匿名さん
[2011-03-21 17:30:02]
バックアップは作っても、使うことは想定されていない。
江東区が停電すれば結構困ったことになるよ。 意外に重要拠点多い。 たしか、有明の防災公園もあるのでは?さすがに停電はダメでしょ。 |
||
565:
匿名さん
[2011-03-21 17:55:50]
海沿いのごく一部を「湾岸」だと思っているの?
中央区・港区も地図上では湾岸でしょ。 世田谷や杉並位内陸に行かないと液状化は免れないよ。 http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/ekijyouka1/eki... もし東京湾に大津波が押し寄せた場合は、荒川沿いに墨田区、荒川区まで 芝浦埠頭を通過した津波は中央区・千代田区まで到達すると予測されている。 |
||
566:
匿名さん
[2011-03-21 18:29:28]
停電の事と地震でEV停止の事を考えたらタワマンは無理だろ
10階まで往復するのでも一苦労だってのに |
||
567:
匿名さん
[2011-03-21 18:31:15]
いくら湾岸を煽っても都心・城西の方が被災して亡くなった事は隠せないよ。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
・煽り
・挑発
・嘘の立論
・言い逃れ
を入れること
そうしないとこんなクズスレに書き込むモチベーションがあるのは情報商材だけだから
さむーい独りつぶやきの部屋になる