トイレの蓋がオート開閉するトイレを営業の方に進められています。
使用されている方、どうですか?
[スレ作成日時]2011-02-17 20:04:26
注文住宅のオンライン相談
オート開閉トイレってどうですか??
No.1 |
by 匿名 2011-02-17 20:38:41
投稿する
削除依頼
うちはカバー付けてるのでOFF設定で使用してます。
|
|
---|---|---|
No.2 |
うちも最初は自動開閉はいらないと思っていました。
はじめのうちはOFFにしていましたが、 ふと使ってみたら、快適で止められなくなりました。 |
|
No.3 |
嫌っ!気持ち悪い!
知らずにトイレ入ってウィ〜ンて蓋あいたときのあの不気味さ…慣れなんだろうけど。 自動開閉、自動洗浄とか慣れちゃうと外でした時流し忘れそう。 他所の洗面所で蛇口ひねらず両手差し出したことないですか?あんな感じ。 |
|
No.5 |
うちは子供が外に出てやらないと困るから、蓋の開閉、洗浄、照明は全てオフにしました。
(実際、オートにしてたら外で出来なかった) |
|
No.6 |
うちも自動洗浄はOFFにしてるけど、蓋のオート開閉ぐらいは気にならないから、そのまま。
便座は人感センサで瞬間的に暖めるタイプなので、便座の保温にはならない。 まあ、病気の感染予防という点では、手を洗っていない状態で、あちこち触れるのはよろしくないかもね。 照明はセンサ式だとかえって不便なのでやめたけど、蛇口はセンサ式の方がいいな。 |
|
No.7 |
↑
こういうこと言う人って必ずいるよね。 子どもがオートしか出来なくなるみたいな。 それって、出来なかったその時に、 ウチはオートだけど外ではオートじゃないからって 教えてあげれば住むだけの問題じゃないの? 例えオートの癖がついてたって、自動でフタが開かなきゃ自分で開けるよ、普通は。 それが本来の過保護じゃない状態でしょうよ。 |
|
No.8 |
家の自動水洗に慣れてしまったら、デパートなどのトイレでうっかり流し忘れてでそうになりますw
自動開閉ふたの場合、慣れても、外出先ではちゃんと蓋をあけしめするでしょう、さすがに。 ちなみに、うちは自動開閉フタは、却下しました。 この機能で値段アップがばからしく感じたので。 |
|
No.9 |
便利です。私は蓋を閉めておきたいのですが
旦那が閉めてくれないので、勝手に閉まるのがありがたいです。 幼稚園児の子どもたちはオートで閉まる前に手で閉めちゃってますが。 |
|
No.10 |
採用した者です
快適です。住みはじめ一ヶ月、慣れるとオート開閉でないトイレが億劫になります。 子供(三歳)は怖がり二階のオート機能無しトイレを使用してますが… |
|
No.11 |
ふたの開閉だけだけど便利でいいよ。
でも使って六年たつから、開き方がなんかもったりしてきた気がする。 完全に開ききらなかっりする。 |
|
No.12 |
最初はそんなもんいらん!って思っていましたが、
家人がどうしてもつけたいというので付けたところ、 思いのほか快適です。 まあ、必要かといわれればなくてもいいけど、 うちは付けて満足しています。 |
|
No.13 |
標準と差額が1万円だったので付けました。あってもなくてもって感じですね。
|
|
No.14 |
年数を経て開き方がもったりしてくるのはイヤだなあ・・
|
|
No.15 |
>>7
いやいや、流し忘れちゃうんだよ実際。 まだ、幼児だからね〜。 うちは、トイレではきちんと流す、電気は消すと実際に体験させてるだけ。 口で言うより、体験した方が早い。 これって過保護なの? 子供が小学生になったらオートに戻そうと思ってます。 |
|
No.16 |
7で~す。
過保護とはちょと言いすぎたかも。 ウチは4人子どもがいて、下は4歳とこの4月で一年生の女子。 流し忘れはわたしも経験してます。 公共のトイレは当然一人では入れないので、その都度教えながらです。 でもそんなに教えたことないよ~。うーむ、ほとんどないかなぁ。 個人差があるからなんとも言えないけど、失敗から学ぶこともあるよね。 何度でも失敗して学べばいいだけじゃないかない? 子どもはそれが許されるし。 世の中にはオートとオートじゃないトイレがあるわけだから、 そのくらいのことは幼児といえども避けない方がいいのかなと。 ちゃんと流す程度のことはいずれ出来ることなので練習と言っても??? まぁいろいろな考え方がありますね。 |
|
No.17 |
最近のデパートやショッピングモールはオートが多いよね〜
|
|
No.18 |
風水的にもOK牧場じゃね。
|
|
No.19 |
>>16
練習ではなく、習慣付けです。しつけと言ってもいい。 出来る出来ないというよりも、オートに慣れると忘れちゃうし、普段からやってれば確実に忘れないでしょ。 失敗とか、そんなレベルの話じゃないです。 まあ、考え方のひとつということでご容赦下さい。 |
|
No.20 |
うちじゃ蓋閉めないしw
昭和のボットン便器じゃあるまいし、そもそも蓋っているか? コンビニとかで売ってるストローで飲むタイプのコーヒーみたいに、そのうち蓋無くなるんじゃないか? |
|
No.21 |
風水的に閉めるといいらしいんだよね。
それはおいといても、蓋を閉めるとトイレ内の水の蒸発が押さえられるから湿気対策にはなるよ。 |
|
No.22 |
風水で釣れる人たちって、農村地帯に多そう。
|
|
No.23 |
>>6
>>照明はセンサ式だとかえって不便なのでやめたけど、蛇口はセンサ式の方がいいな。 やばい、トイレ内の照明をセンサ式にしてしまった・・・。 確かに賃貸で後付けのやつ一時使ってみたけど、座ってふんばっていると消えちゃうんですよね。 かといって消灯までの時間を長くすると省エネにならないし。 やっぱり止めておけばよかった・・・。 |
|
No.24 |
湿気かぁ……、うちは換気設備もあるし、そう言われてもいまいちピンとこないんだよなぁ。。。常時換気する機能だし。手洗いカウンターもついてるから、その理由で蓋が必要だと言われても、じゃあ手洗い部分はどうなのさって感じなんだよな。
|
|
No.25 |
旦那は小をしたとき、便座も上げっぱなしで出てくるんですが、オート閉開蓋でも便座までは降りないですよね?
|
|
No.26 |
便座に座っている間に手を大きく振ったりすれば、
また照明がつくんでしょうかね?でも面倒臭いですね。 オート開閉も、数年で、開くのが遅くなったり、 もたついたり壊れたりするなら、せっかちな人には向かないでしょうね。 目で見れる最新機能に飛びつく人も多いでしょうが、先々のことを考えると 過剰なサービスは過剰な負担になりかねませんね。 |
|
No.27 |
手洗い部分の配管S字にたまってる水量と
イマドキな便器内高水位トイレ内にたまっている水量との差は歴然。 トイレからは結構な水が蒸発するよ。 昔海外旅行でフタを開けっ放しで1週間放置してたら、 帰宅後にトイレ内の水量がだいぶん無くなってて、下水の匂いが上がっていたことがあるよ ま、換気扇があったら湿気と言う点ではあまり心配いらないかもね。 上記のトイレは、換気口はあるものの、換気扇無し、窓無しだったから、 湿気のこもりようが半端なくって、梅雨は壁にカビがはえた。 フタをするようにしたら改善されたように思う |
|
No.28 |
ふたを閉めたければ、手で閉めればいいのです。
その程度の作業をしないと、ボ ケちゃいます。 |
|
No.29 |
普段からオート使っていれば
幼児に限らずおとなだって流し忘れたりするだろ。 そんなもん練習とかしつけとか、ましてや習慣づけなんて言い方して すでにある機能をOFFにしてるなんてアフォ臭いね。 子どもなんておとなより順応性高いよ。 子どものため子どものためって、やっぱ過保護だな。 |
|
No.30 |
|
|
No.31 |
|
|
No.32 |
オート開閉の場合、漏れそうになって急いでトイレに駆け込んだ時、ウィーン
ともたもた開いてるとこ見て、”この忙しい時に何を悠長な動作しとるねん!” と手で強制全開。 用が終わった後、強制的に開けた為か、駆動モーター故障 していました。 開閉速度 0.5秒位なら許してやるわ!。 |
|
No.33 |
そうそう、開けるときもたつくやつは許せない。長く使うと当然そうなるだろうけど
|
|
No.34 |
最有力減額候補ですね。
|
|
No.35 |
蓋が開いたら、そこが小便器になっていると最高!
|
|
No.36 |
どうやら予算が少なく採用出来ない貧困層の反対意見が多いようですね。寂しい限りですW
|
|
No.37 |
まぁ、便利になればなるほど
人間は退化していくからね。 迷うくらいならつけなくてもいいオプションじゃないかな |
|
No.38 |
パソコンのDVDドライブが、デスクトップは自動で開閉だけど、ノートは手動
いつもデスクトップはドライブを閉める時に押し込んでしまう。 まあ壊れないからいいけど、手動ならそれでも十分な気がする。 自動で開閉は、25年前のCDからそうだしね・・・ |
|
No.39 |
予算はあるけど、将来もたつくやつはいやなので、自動開閉にはしません。
目で見てわかる新しい物に、すぐに飛びつきたがる人も多いでしょうが。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報