ないのでつくりました。
公式サイト http://www.geo-ashiya.com/
所在地:兵庫県芦屋市楠町31番(地番)
交通:JR神戸線(東海道本線)「芦屋」駅徒歩11分、または阪神本線「打出」駅徒歩5分
総戸数:40戸
間取り:3LDK・3LDK+N・4LDK
事業主:阪急不動産株式会社
施工主:不二建設株式会社
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
【正式物件概要を追記しました。2011.10.17 管理担当】
[スレ作成日時]2011-02-17 17:29:33
ジオ芦屋楠町
602:
匿名さん
[2012-05-26 10:57:09]
2号線に引越搬入トラック停めた方が有害と思うに一票。
|
||
603:
匿名さん
[2012-05-26 11:06:51]
そうや!そうや!有害や!決まりはないけど有害や!
|
||
606:
匿名
[2012-05-26 12:51:12]
|
||
607:
匿名さん
[2012-05-26 13:02:25]
みなさん凄いですね、決算報告の類ですか。
でましたねって、どこをどう見れば良いのか教えて下さいm(_ _)m |
||
610:
匿名さん
[2012-05-26 22:19:14]
ともかく決算書の見方を教えて欲しいです。
|
||
611:
匿名さん
[2012-05-26 22:37:10]
どうでもいいですが、これは決算書ではありませんよ。決算短信と中計で、有報とは違います。
|
||
612:
匿名さん
[2012-05-26 23:55:22]
そうなんですね、勉強になりました。どうでもいいですが、なぜ態々ここにリンクを貼られたのですか。検討に参考になるような事が記載されてるのでしょうか。
|
||
613:
匿名
[2012-05-27 10:35:03]
ジオ買うんだったら阪急という企業Gのこと少しくらい勉強しようってことじゃないかな?
|
||
614:
匿名さん
[2012-05-27 11:43:06]
今日は引越日和だね。二号線は色んな所にトラックが止まってましたよここも含めて。
|
||
615:
購入検討中さん
[2012-05-27 19:54:26]
やっぱり安っぽい感じでした。
|
||
|
||
616:
物件比較中さん
[2012-05-27 20:18:28]
私もこちらが候補の一つだったのですが、どの辺がやっぱり安っぽいと思われたのか教えてもらえるとありがたいです。
|
||
618:
匿名さん
[2012-05-29 01:07:40]
612
611ですが、私は貼ってませんよ |
||
620:
周辺住民さん
[2012-06-04 18:48:03]
毎日前を通っていますが、バルコニーが格子のせいか、
3階くらいまでは(特に夜に)洗濯物とか部屋が丸見えですね。 まったくカーテンをしていない部屋があるのですが、何かのオフィスでしょうか。 |
||
621:
周辺住民さん
[2012-06-05 20:17:50]
よっぽど覗きこまないと部屋も洗濯物も見えないと思うんだけど…
|
||
624:
匿名さん
[2012-06-06 18:45:43]
まる見えって、反対車線からって事?
|
||
625:
周辺住民さん
[2012-06-06 22:21:34]
バルコニーの格子って、実際見たことあるのかな?HPのパースを見てこれじゃ丸見えだとか騒いでるんじゃないの。もっと競合相手の事を勉強をしてはどうじゃな(^_^)
|
||
626:
周辺住民さん
[2012-06-06 23:17:15]
丸見えに見えたのは2号線の南側を歩いているときでした。
一部屋カーテンを全くしないで丸見えの部屋があるから、 余計そういう印象が残ったのかも。 中から光が漏れるってことは、逆に言うと日当たりがいいってことですよね。 |
||
627:
匿名さん
[2012-06-07 07:24:30]
眺めがいいと思いますよ。
|
||
628:
購入検討中さん
[2012-06-07 12:51:32]
引っ越したばかりでまだカーテンが間に合ってないのでは?
|
||
629:
匿名さん
[2012-06-07 21:51:42]
レースのカーテンも質がよくなって、外から見えないような
レースのカーテンだと部屋の中が丸見えなんて事ないと思います。 |
||
633:
物件比較中さん
[2012-06-08 00:30:55]
色々検討してますが、こちらは立地や広さの割には値ごろ感がありますね。棟内モデルルームもオープンしたようですのでこちらも今度見に行きたいと思います。近々どんな感じだったか書込みます。
|
||
646:
匿名さん
[2012-06-14 00:19:46]
あと4戸あるからもう少し様子見かな。
|
||
647:
匿名さん
[2012-06-14 18:54:57]
残ってる最上階の部屋からだと芦屋浜の花火は見ることができるのかな?
|
||
648:
匿名さん
[2012-06-17 18:05:34]
久しぶりに神戸の方までドライブしたのですが、
買おうと思っていたこの物件買わなくてよかった。 あんなに2号線にぴったりとは思わなかった。 |
||
649:
匿名さん
[2012-06-17 23:37:10]
ここの肩を持つわけではないが、二号線に沿ってるのは始めから分かり切ってた事では?上の方は買うつもりにしてはお粗末な調べ方と思う。他の物件を買うのだろうけど事前にしっかり調べてからじゃないと買った後で後悔する事になる。安い買物ではないので。
|
||
650:
匿名さん
[2012-06-18 00:02:53]
要は設計図までよく見て買えということだね
|
||
651:
匿名さん
[2012-06-18 01:08:16]
売れ残り住戸、500万くらい値引きしてもらえますか?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |