阪急不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジオ芦屋楠町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 芦屋市
  5. 楠町
  6. ジオ芦屋楠町
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-09-26 14:20:06
 

ないのでつくりました。

公式サイト http://www.geo-ashiya.com/


所在地:兵庫県芦屋市楠町31番(地番)
交通:JR神戸線(東海道本線)「芦屋」駅徒歩11分、または阪神本線「打出」駅徒歩5分
総戸数:40戸
間取り:3LDK・3LDK+N・4LDK
事業主:阪急不動産株式会社
施工主:不二建設株式会社
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

【正式物件概要を追記しました。2011.10.17 管理担当】

[スレ作成日時]2011-02-17 17:29:33

現在の物件
ジオ芦屋楠町
ジオ芦屋楠町  [【先着順】]
ジオ芦屋楠町
 
所在地:兵庫県芦屋市楠町31(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 芦屋駅 徒歩11分
総戸数: 40戸

ジオ芦屋楠町

526: 匿名さん 
[2012-03-30 12:10:46]
そうですねぇ。近くの洋伸?というマンションも二号線沿いですけど、部屋自体はもう少し二号線から離してありますね。敷地ぎりぎりには建てていない。
527: 周辺住民さん 
[2012-03-30 14:40:10]
洋伸?は少しだけセットバックしてますが何より一階でもある程度の高さがあるので全く問題はないのですが今回のジオさんのマンションは高さもないので余計に歩道を歩いていると圧迫感感があるのでしょう。
アンリ跡地だから石垣残せたら良かったのにね。
素人の発想なので実際はいろんな問題があって今の状況なんでしょう。
でも住めば都、私はそう思います。
528: 匿名さん 
[2012-03-30 18:51:31]
急に盛り上がってきてますね。このスレ。今度前を通る事があるので見てみる事にします。
529: 匿名さん 
[2012-03-30 22:34:10]
まぁまぁ。もうすぐ完成だから出来上がるのを楽しみにしていましょう。なんだかんだと皆んな興味ある物件なんだからさ♪
530: 匿名さん 
[2012-03-30 23:30:32]
出来上がったらセットバックされてたってことはないからね、、、
あれだけ前だと植栽でどうこうって感じでもないし、、、
なんか、別に契約したわけでもないけど嫌な感じがする。客をなめてるようで。
いや、これがどっかのデベならわかりますよ。どことは言わないが。
でも一応阪急なんでしょ。
531: 匿名さん 
[2012-03-30 23:35:04]
私も検討していたひとりですがイメージと実際仕上がった雰囲気は全く違いました。
個人的な感想ですが少し安っぽい気がします。
あれならもう少し安くてもよかったのでは阪急さん。
532: 匿名さん 
[2012-03-30 23:40:57]
うーん、安っぽいのもそうなんだけど、それ以前の問題に感じるんだよな。

同じ二号線でも南側だが松下町の野村とか出来上がっても全くそんな感じしないし。

あっちはバルコニーや居室の中心が南側ってのが大きいんだろうけど。

やはり、相応にセットバックして余剰スペースや植栽を多く取るなりが必要だったのでは。

経済合理性だけの賃貸マンションじゃないんだからさ。
533: 匿名さん 
[2012-03-30 23:58:17]
完成したらセットバックされてたら驚きですね。芦屋近辺だと幹線道路沿い、もしくは阪急電車沿いとか何かと沿い物件が多いですね。ここより近鉄の物件の方がバルコニーは南向きだし駐車場も地下だからまだましかな。
534: 匿名さん 
[2012-03-31 04:43:46]
まだ完売してないのに驚きました。

JR芦屋徒歩圏なのに、割と苦戦してたのね。
535: 匿名さん 
[2012-03-31 09:12:39]
533さんのおっしゃる通り、もう最高の立地なんてないんだろうね。
だから最近幹線道路沿いや線路沿いが多いんだろうね。
ここの物件もそれなりの価格帯でしたので入居者の車もそれなりの高級車だと思います。屋外立駐じゃなくエレベーター直結の地下駐車場であればよかったのに。
536: 匿名さん 
[2012-03-31 09:33:38]
ここよりもっと駅に近くて便利な立地のワコーレ、さらに地下駐車場だけど完売ではないです。なかなか新築の販売も厳しい時代なのですね。消費税アップだとさらに心理的に購入意欲が減退しそう、、、
537: 匿名さん 
[2012-03-31 11:14:49]
ワコーレは高いよ。
ワコーレでなければ完売してたのでは?
ワコーレであの価格は勇気いるな。
538: 匿名さん 
[2012-03-31 12:31:15]
ここも、ジオじゃなければ、もうちょっといい感じのランドプランを考えたのかも。
ジオってけっこう庶民的なつくりかたが多い気がする。
東山町のジオのほうがおしゃれなプランに見えるけど、あっちは線路沿いなんですよねぇ。
539: 匿名さん 
[2012-03-31 12:41:00]
ほぼ同じ時期に販売してたユニハイムは、幹線道路沿いでないこともあるかもしれないけど、早めに完売しましたよねぇ。
価格帯はジオより高かったのに。ローレルコートも戸数が多いわりには、それなりに売れたんじゃないですか? たしかに松下町のプラウドも早かったですね。なので、景気の問題というわけではないような気がする。ここのジオは、芦屋駅徒歩圏としては、かなりのお手頃価格だと思うし。
交通利便性を最優先に考えたら、いい立地だと思うんですけどね。
540: 匿名 
[2012-03-31 12:54:44]
それはどうかな。地域の縛りがあるから何処がやっても体して変わらないよ。土地の取得額が激安なら別だけど。
541: 匿名さん 
[2012-03-31 13:06:22]
それなりに売れたローレルコートって夙川のことですか?
542: 匿名さん 
[2012-03-31 13:06:28]
それなりに売れたローレルコートって夙川のことですか?
543: 匿名さん 
[2012-03-31 17:34:28]
そうなんかな。大谷町もまだ三割弱のこっとるけどな。
544: 匿名さん 
[2012-03-31 19:34:35]
芦屋のローレルコートです。
545: 匿名さん 
[2012-03-31 20:56:28]
芦屋ローレルコートは一割程度残ってますよ。
546: 匿名さん 
[2012-03-31 21:11:25]
ってことは10戸ほど?
ここってペアガラスでもなく、二重床・二重天井でもなく、賃貸仕様のマンションですよね。
安くても買えないな
547: 匿名さん 
[2012-03-31 21:36:31]
ローレルコート芦屋も良いとは思うけど、さすがに楠町と大東町の物件との比較はどうなんかな。
548: 匿名さん 
[2012-04-01 01:18:16]
楠町と大東町の比較ということじゃなくて、購入者層のニーズに合ったプランと価格なら、それなりの戸数は売れてるってことでは。
549: 購入検討中さん 
[2012-04-02 13:50:16]
ローレルコート芦屋って南宮町では?
550: 匿名さん 
[2012-04-02 18:10:59]
551: 匿名さん 
[2012-04-02 21:51:50]
こちら本日前を通りましたが、外装のタイルの色が予想図と随分違いませんか。グレーっぽいイメージではなく、ベージュですよね完全に。駐車場側もベージュなのかな?だとすると全然違うね、、、
552: 匿名さん 
[2012-04-03 09:54:34]
よくあることですよ。
553: 匿名さん 
[2012-04-03 11:41:55]
最近では逆瀬川の某物件でそう言う話題が出てた
施工の粗さも問題視されてた
もちろん掲示板で必死に抵抗してた
554: 匿名さん 
[2012-04-03 21:21:51]
阪急は野村と随分差がつきましたよね。阪急=高品質も今は昔、残念です。
555: 匿名さん 
[2012-04-08 23:41:16]
結構クソミソに言われてたけど、見た感じそんなに悪くないんじゃないの?
556: 匿名さん 
[2012-04-09 06:18:24]
見た感じはともかくあそこまで2号線かぶりつきだとは。
誰かがコメントしてましたが車高の高い車なら一階のリビング軽く見えるよ。
実際バスに乗ってたらリビングの天井部分は見えましたから。
557: 匿名さん 
[2012-04-09 06:44:33]
天井みてどうするの。
558: 匿名さん 
[2012-04-09 09:18:01]
パースと色が違うと言われても・・・。
程度の差はありますが、そりゃ違うでしょう。
559: 周辺住民さん 
[2012-04-21 16:57:21]
植栽が入って感じ良くなったんじゃないですか?
560: 購入検討中さん 
[2012-04-21 18:09:53]
車で前通ったけど丸見えやね。
561: 周辺住民さん 
[2012-04-21 18:11:22]
2階の部屋の中も見えましたよ!
562: 匿名 
[2012-04-21 22:04:30]
3階はどうなんだろう?
571: 匿名さん 
[2012-04-25 10:42:35]
広い幹線沿いなのに歩道の歩行者側に圧迫感を感じさせる稀有なプランニングだ。
572: 匿名さん 
[2012-04-25 18:41:11]
比較的広めな占有面積を確保するためのプランニングで仕方なかったんじゃないですか。
573: 匿名さん 
[2012-04-25 20:43:16]
どんな言い訳よそれw
マンションには専有部以外に共用部もあるのだよ
574: 匿名さん 
[2012-04-25 20:59:25]
各戸の専有面積は、むしろ戸数割の問題でしょう。
敷地内の建物配置の配慮が無く単に詰め込んだだけ。
それで専有面積が広がったわけではない。むしろ逆。
戸数減らせば専有面積などいくらでも増やせますよ。
575: 匿名さん 
[2012-04-25 21:28:50]
ではここは土地の取得価格が高めだったのですかね。
576: 匿名さん 
[2012-04-30 00:13:54]
住民版が立ったみたいです。入居予定の皆さんはこちらに。//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/230144/
578: 匿名さん 
[2012-05-02 16:25:48]
今日見に行ってきました。
外観はパースが夕景なので、かなりイメージが違って普通のファミリーマンションって感じでした。
にぎり長次郎と焼肉屋さん、ラーメンやさんに挟まれた立地が気になりましたが花壇はいい雰囲気になりそうですね。
宮川のワコーレもみましたが、外観はワコーレの方が高級感あるように思いました。
が、関西ローカルデベとしてどちらも早く売れきれたらいいですね。
ジオはブランドイメージの作り方がうまいですから、残りもすぐ売れるでしょう。
今日見に行ってきました。外観はパースが夕...
580: 匿名さん 
[2012-05-02 21:46:27]
実際に物件が見れると騒音やにおいなど自分の耳や鼻で確認が出来ますね。
581: 匿名さん 
[2012-05-03 05:07:16]
ジオもワコーレもかぶりつきすぎで圧迫感あり過ぎるな
582: 匿名さん 
[2012-05-03 07:58:59]
そろそろその話題いいんじゃない。かぶりつきだよ。
584: 匿名さん 
[2012-05-03 15:29:33]
近隣住民との兼ね合いで北側にかぶりついた設計はできなかったのではないかな。
585: 匿名さん 
[2012-05-03 15:53:52]
1階はルーバー格子のせいか、住戸に見えないですね。
てっきり、自転車置場か駐車場が中にあるんだと思いました。
あとは乳白色のガラスと外壁が相性悪いかな。
駅南のPROUDみたいな反射フィルムの入ったガラスの方が
モダンさが出て良かったと思います。
586: 匿名さん 
[2012-05-03 16:01:23]
確かに一階は防犯の意図もあるのかもしれないけど、格子は無くても良かったかも。乳白のガラスは悪く無いと思うけど。
588: 匿名さん 
[2012-05-04 09:59:23]
外観の完成予想図に描かれていますよ。
589: 匿名さん 
[2012-05-04 21:41:42]
なぜ同じ2号線沿いで
プラウドにできることが
ジオやワコーレはできないの
590: 匿名さん 
[2012-05-05 00:24:03]
ここは一番近くのコンビニはワコーレ横のローソンかな?
591: 匿名さん 
[2012-05-21 18:51:20]
焼肉とラーメン屋さんの臭い、JRと2号線の騒音等どうですか?
また、車の出し入れは容易でしょうか?
駅から徒歩圏内が魅力ですね。
花壇、薔薇なんかを植えたら素敵そうですね。
592: 匿名さん 
[2012-05-21 20:37:25]
ここの横の寿司屋チェーンって確かORIXの資本ですよね

ここはオリックスが落札して一体開発したほうが良かったんでないの
そしたらプランももう少し自由度が効いただろうに
593: 匿名さん 
[2012-05-21 22:03:29]
サンクタス芦屋楠町ってか?
594: 購入検討中さん 
[2012-05-21 22:25:04]
焼き肉の匂いが結構し、設備は安っぽい感じです。 でも案外2号線の音は気にならなかったですよ!
595: 物件比較中さん 
[2012-05-22 16:15:27]
興味あるならもう出来上がっていますので、臭いや騒音は自分で確かめてみればいいんじゃないの。高い買物なんだから。
596: 匿名さん 
[2012-05-23 21:11:30]
すいません、現地は確認してます。
室内や、敷地内にいる場合の感想がききたかったのです。
棟内モデルルームじゃありませんし。
597: 物件比較中さん 
[2012-05-24 00:24:23]
電話すれば棟内を見られるのではないのですか。
602: 匿名さん 
[2012-05-26 10:57:09]
2号線に引越搬入トラック停めた方が有害と思うに一票。
603: 匿名さん 
[2012-05-26 11:06:51]
そうや!そうや!有害や!決まりはないけど有害や!
606: 匿名 
[2012-05-26 12:51:12]
607: 匿名さん 
[2012-05-26 13:02:25]
みなさん凄いですね、決算報告の類ですか。
でましたねって、どこをどう見れば良いのか教えて下さいm(_ _)m
610: 匿名さん 
[2012-05-26 22:19:14]
ともかく決算書の見方を教えて欲しいです。
611: 匿名さん 
[2012-05-26 22:37:10]
どうでもいいですが、これは決算書ではありませんよ。決算短信と中計で、有報とは違います。
612: 匿名さん 
[2012-05-26 23:55:22]
そうなんですね、勉強になりました。どうでもいいですが、なぜ態々ここにリンクを貼られたのですか。検討に参考になるような事が記載されてるのでしょうか。
613: 匿名 
[2012-05-27 10:35:03]
ジオ買うんだったら阪急という企業Gのこと少しくらい勉強しようってことじゃないかな?
614: 匿名さん 
[2012-05-27 11:43:06]
今日は引越日和だね。二号線は色んな所にトラックが止まってましたよここも含めて。
615: 購入検討中さん 
[2012-05-27 19:54:26]
やっぱり安っぽい感じでした。
616: 物件比較中さん 
[2012-05-27 20:18:28]
私もこちらが候補の一つだったのですが、どの辺がやっぱり安っぽいと思われたのか教えてもらえるとありがたいです。
618: 匿名さん 
[2012-05-29 01:07:40]
612
611ですが、私は貼ってませんよ
620: 周辺住民さん 
[2012-06-04 18:48:03]
毎日前を通っていますが、バルコニーが格子のせいか、
3階くらいまでは(特に夜に)洗濯物とか部屋が丸見えですね。

まったくカーテンをしていない部屋があるのですが、何かのオフィスでしょうか。
621: 周辺住民さん 
[2012-06-05 20:17:50]
よっぽど覗きこまないと部屋も洗濯物も見えないと思うんだけど…
624: 匿名さん 
[2012-06-06 18:45:43]
まる見えって、反対車線からって事?
625: 周辺住民さん 
[2012-06-06 22:21:34]
バルコニーの格子って、実際見たことあるのかな?HPのパースを見てこれじゃ丸見えだとか騒いでるんじゃないの。もっと競合相手の事を勉強をしてはどうじゃな(^_^)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる