阪急不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジオ芦屋楠町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 芦屋市
  5. 楠町
  6. ジオ芦屋楠町
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-09-26 14:20:06
 

ないのでつくりました。

公式サイト http://www.geo-ashiya.com/


所在地:兵庫県芦屋市楠町31番(地番)
交通:JR神戸線(東海道本線)「芦屋」駅徒歩11分、または阪神本線「打出」駅徒歩5分
総戸数:40戸
間取り:3LDK・3LDK+N・4LDK
事業主:阪急不動産株式会社
施工主:不二建設株式会社
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

【正式物件概要を追記しました。2011.10.17 管理担当】

[スレ作成日時]2011-02-17 17:29:33

現在の物件
ジオ芦屋楠町
ジオ芦屋楠町  [【先着順】]
ジオ芦屋楠町
 
所在地:兵庫県芦屋市楠町31(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 芦屋駅 徒歩11分
総戸数: 40戸

ジオ芦屋楠町

431: 匿名さん 
[2011-11-04 00:46:12]
426さん、再度ご質問ですよ。
432: 匿名さん 
[2011-11-04 00:47:02]
掲示板投稿以外で。お願いします。

No.856 by 匿名さん 2011-11-04 00:15:38
朝日新聞 「ネット口コミでサクラ暗躍 請負業出現」

結構便利なネット上の口コミが「サクラ」だったら。やらせ書き込み業者が口を開いた。(略)
「クチコミを活性化して、潜在顧客の関心を喚起します」。東京都内のネット関連会社のもので、依頼で「やらせ」書き込みをすることが赤裸々に記されていた。ネットでは、「ビジネスとしてのやらせは悪質」と批判が集中した。 (略)質問自体を作る「自作自演」もする。書き込むたびに違うIDや回線を使い、サイト運営者に目をつけられにくくするという。(略)別の業者からは「ライバルの評価を下げます」という“ネガティブ口コミ”の売り込みもあった。

http://digital.asahi.com/articles/TKY201111020698.html?id1=2&id2=c...


No.857 by 匿名さん 2011-11-04 00:24:21
消費者庁によると、利用者を装った書き込みは、消費者に間違った認識を与える点で景品表示法が禁じる不当表示に当たる可能性がある。だが、行政処分の対象は書き込み業者ではなく依頼者。やらせの線引きは難しく、処分された例はない。注意喚起のため、10月末に改めてガイドラインを出した。


433: 匿名さん 
[2011-11-04 00:54:09]
431さん
この質問の回答権限、貴方に委譲します。ロケみつも終わったんで、おやすみ。
434: 匿名さん 
[2011-11-04 00:58:25]
どうやら退散されました。行政処分対象ですしね。そもそも答えもないでしょう。
435: 匿名さん 
[2011-11-04 01:02:20]
それにしても426さんの最後の⑥が泣けるね。売れ行きが向こうの方が良いとは絶対に書けない、口にしたくなかったのだろう。と言って、やっかんだ発言もこの状況ではさすがにしようもなかった。冷静風でフォロー。泣かせます。
436: 匿名 
[2011-11-04 01:04:56]
なんか純粋に良い人そうなので頑張ってほしいなー。一種換気って良い企画ですしね。
437: 匿名さん 
[2011-11-04 09:28:16]
お早うございます。
426さんありがとうございました。値引以外の有効策はないのでしょうね。さすがに掲示板投稿が販売促進になるとも思いません。まぁ分厚い冊子を定期的送ってくる所もありますが、処分に困りますよね。
438: 匿名さん 
[2011-11-05 14:53:53]
426です。
私は当初は幹線道路沿いのマンション購入対象にしておりませんでしたが、間取り、利便性、道路からの居住部分の距離、価格など、十分検討した結果、所謂、幹線道路沿いのマンションを購入しました。
慣れもあるのでしょうが、排ガス・騒音は殆ど気になりませんでした。町中にとどろく深夜の自己主張オートバイが月に数回出現しますが、許容範囲でした。
立地位置によっては投稿にあるように影響の大きいマンションもあると思います。しかし、周辺住民の方々や購入者の方々への何の気配りもなく、幹線沿いのマンションが悪であるかのような全否定野コメントに心を痛めておりました。ですから、時々、幹線沿いマンションを擁護する意見を投稿しました。プランズやジオやワコーレなどのスレッドには時々おやっと思うキーワードを見つけました。例えば、六甲おろし、宮川の汚れ、24時間換気、気の毒で仕方がなかった某マンションが売れている(一瞬デべさん?と思ったりしましたが)など・・・さらに付加価値を付けられないか、ネットで検索したりもしました。風向きが解るサイトがあったり、宮川上流の魚の動画があったり、このスレで一番嬉しかったのはウィルのサイトでリフォーム状況とその坪単価でした。デベさんの誘いに乗らされたのかもしれませんが、サイトを照会させていただきました。
「頑張ってほしい」というコメントも頂きましたが、ここまで晒してしまえば、もう出る幕はないと思います。いろいろ意見を交わして頂いた方々、援護射撃して頂いた方々に感謝します。
これからはハイブリットも増えてきそうなので、10年後20年後は、2号線沿いの排ガス論議も下火になっているのでは・・と願っております。
今年も後2ヶ月を切りました。どうかご自愛ください。
439: 匿名さん 
[2011-11-07 15:16:40]
駅前で安くて広いマンションが一番いいですよね?
440: 匿名さん 
[2011-11-08 22:16:17]
そうですね。皆さん賛成の意見ですね。それで?
441: 匿名さん 
[2011-11-09 09:52:52]
完売、
  御
  礼。
442: 匿名さん 
[2011-11-09 20:26:18]
そうなんだ。
443: 匿名さん 
[2011-11-09 20:45:45]
???

次期以降販売概要[予告広告]
販売戸数 未定
販売予定価格 (税込)4,200万円~6,090万円
最多予定価格帯(税込)4,700万円台(2戸)
予告広告 平成23年11月下旬販売開始(予定)

from 物件概要
444: 匿名さん 
[2011-11-09 22:55:33]
4413 頓智ですか?
445: 匿名さん 
[2011-11-10 14:09:17]
440さん

わざわざ答えて頂いて悪いんですけど、思った事を書いただけなんで特に意味は無いです。
446: 匿名さん 
[2011-11-11 22:08:01]
答え損だな。
447: 匿名 
[2011-11-13 00:01:34]
お疲れ様でした。
ゆっくり休んで下さい。
448: 匿名さん 
[2011-11-13 00:56:55]
保守お疲れ様です。
449: 匿名 
[2011-11-13 07:42:37]
革新も頑張って下さい。
450: 匿名さん 
[2011-11-13 09:02:48]
過疎らないようにお互い頑張りましょう。
451: 匿名 
[2011-11-15 13:34:53]
芦屋じゃなく「芦屋風」にすればいいかも。
452: 匿名さん 
[2011-11-15 21:18:10]
こちらも3000万代の物件は売れたみたいですね。
453: 匿名さん 
[2011-12-02 11:11:22]
値段と広さを考えると買いですね。
454: 匿名さん 
[2011-12-03 22:58:20]
どうぞ買ってください(^_^)
455: 匿名さん 
[2011-12-06 16:33:06]
広さと価格で購入を決めました。
457: 匿名さん 
[2011-12-08 21:51:28]
いまどのくらい売れているんでしょうか
458: 匿名さん 
[2011-12-10 12:43:16]
けっこう売れているみたいで、残りわずか見たいですよ。
購入を考えている方は急いがないとなくなりそうです。
459: 物件比較中さん 
[2011-12-10 13:23:15]
おめでとうございます
ぜひ購入なさってください
460: 匿名さん 
[2011-12-10 16:46:12]
459さん
有難うございます。
459さんはもう購入されました?
462: 匿名さん 
[2011-12-10 17:13:30]
458~461まで同じ人ですか?
463: 匿名さん 
[2011-12-10 23:54:01]
この辺りの建設予定の物件はやはりどれも高めですね。焦らずじっくり検討していましたが、ここの買い易い価格が魅力的に思えてきた今日この頃です。正直、迷うな〜。
464: 匿名さん 
[2011-12-11 10:37:32]
それならローレルコートの方が安かったとおもいますよ?
466: 物件比較中さん 
[2011-12-11 14:56:55]
ユニハイム程度でいいならいくらでもあるんじゃ?
467: 匿名さん 
[2011-12-11 15:45:07]
どこがある?
468: 匿名さん 
[2011-12-11 16:27:01]
この周辺は新築は高いし、中古はすごく古いか広すぎ高すぎが多くて難しいです。
賃貸も収納が少なかったり…。
実家近くに引っ越しをと思っていますが、手頃な物件ってないものですね。
469: 匿名さん 
[2011-12-11 20:00:33]
ローレルコートって浜の方の?
470: 匿名さん 
[2011-12-11 21:33:10]
ユニハイムユニハイムって、そんなに良かったなら中古出たら直ぐに買えばよろしいんじゃないですか。
それと、またジオがとか言う前に、この物件も興味があるなら早く決断した方がいいと思いますよ。興味が無いなら別ですけど。
471: 匿名さん 
[2011-12-12 11:58:36]
ローレルコートは阪神打出から南に10分ぐらいの物件です。
大東町だったと思います。
472: 匿名 
[2011-12-12 12:42:26]
東山町に出来るみたいですね。でも今度は阪急の線路沿い。
市内に魅力的なマンション用地が中々出てこないのかな。
(魅力的すぎても今度は価格面で手が出さなくなりそうですが・・)
473: 匿名さん 
[2011-12-12 18:16:16]
さすがに無茶な価格設定はしないと思うけど、あの辺りだと阪急も全力で走ってますよね。結構うるさいかもしれませんね。
474: 匿名 
[2011-12-12 23:18:09]
ホントにユニハイムは素敵なマンションに仕上がってますね。

ユニハイムがよかった…
475: 匿名さん 
[2011-12-12 23:25:45]
あらたなアラシの登場だな。
知らないと思うから教えてやるが、ユニハイムの住民版というものがあるんだぜ。
476: 匿名さん 
[2011-12-14 08:53:56]
東山町のマンションは線路から近いのですか?
どのような住人が住んでいるエリアでしょうか?
478: 匿名さん 
[2011-12-15 09:20:22]
楠町を考えていたのですが、オール電化とエリア的な問題をこちらで知り止めました。
東山町に出来るとのことですが、エリア的な情報があれば教えてください。
また、価格はやっぱり「阪急芦屋」の上乗せは免れないと考えるべきでしょうか?


477さん、ここはない、とは楠町のことでしょうか?
479: 匿名さん 
[2011-12-15 09:26:39]
東山町って、駐車場が並んでたところの一番奥かな。思いっきり線路沿いか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる