ないのでつくりました。
公式サイト http://www.geo-ashiya.com/
所在地:兵庫県芦屋市楠町31番(地番)
交通:JR神戸線(東海道本線)「芦屋」駅徒歩11分、または阪神本線「打出」駅徒歩5分
総戸数:40戸
間取り:3LDK・3LDK+N・4LDK
事業主:阪急不動産株式会社
施工主:不二建設株式会社
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
【正式物件概要を追記しました。2011.10.17 管理担当】
[スレ作成日時]2011-02-17 17:29:33
ジオ芦屋楠町
127:
匿名
[2011-07-27 23:27:57]
近隣の新築でいうと、プラウド松下町がありますが、こちらのほうが遥かに上ですね。なんせ新快速停車駅が徒歩圏内。プラウドはさくら夙川6分らしいですが、新快速停車駅10分のが上。さらに価格もだいぶ安い。ワコーレとの比較はワコーレに軍配が上がりますな。でも高すぎるよ。
|
128:
匿名
[2011-07-27 23:28:09]
近隣の新築でいうと、プラウド松下町がありますが、こちらのほうが遥かに上ですね。なんせ新快速停車駅が徒歩圏内。プラウドはさくら夙川6分らしいですが、新快速停車駅10分のが上。さらに価格もだいぶ安い。ワコーレとの比較はワコーレに軍配が上がりますな。
|
129:
匿名
[2011-07-28 00:39:43]
>ワコーレとの比較はワコーレに軍配が上がりますな。でも高すぎるよ。
127さん、ワコーレは高すぎるのですね、分かります。 営業の方ですよね。 距離的にはこちらの方が遠いですが、総合的にみるとやはりこちらの物件が良さそうです。 |
130:
匿名さん
[2011-07-29 22:46:56]
↑あなたは誰?刑事みたいですね。
|
131:
匿名
[2011-08-01 21:56:47]
こちらのMRの近くに三菱のマンション計画があるみたいですが、全く進展がないですね。三菱もこの辺りに新築を建てるのは時期ではないと判断しているのかと思ってしまいます。
|
132:
匿名
[2011-08-12 21:02:19]
この板には、購入者はいないのかな?
|
133:
匿名さん
[2011-08-13 01:15:41]
どのスレにもいないよ!
今頃なに言ってんの?? |
134:
匿名さん
[2011-08-13 01:49:25]
いるやろ。あなたこそ何言ってんの?
|
135:
匿名さん
[2011-08-13 11:28:53]
本気で検討してる人間は逆に見ないよ。
なんの参考にもならんし。 あんたは参考にしてんの? もし参考にしてるなら笑えるね!! |
136:
匿名さん
[2011-08-13 11:38:54]
確かに言えてる
マンコミュ依存症の人間ばかりがネガティブコメしてるだけ。 本気で購入を検討してる人はあえて見ない方がいい |
|
137:
匿名
[2011-08-13 15:43:45]
みなさん、時間が有り余っている優雅な生活をなさっているのですね。
私は参考にしているので、みなさんに笑われてしまいますね。 |
138:
匿名さん
[2011-08-13 21:05:45]
137さんが普通だと思いますよ。
ネガティブなコメントでも参考にはなります。批判する人って他業者か反対住民ぐらいかと思ってましたが、暇な人もいるもんですね。 |
139:
匿名
[2011-08-13 21:55:30]
そうですよね。
粘着の暇人といっても、全てのスレに粘着できるはずもなく。業者ばかりで、良いも悪いも参考にしようと思っている人がいないというのもおかしいですものね。 こちらを含めて、二号線北側の物件が幾つかありますよね。ブランズもそろそら間取りも発表でしょうし、北側はダメだという考え方も変わってくるでしょうね。 |
140:
匿名
[2011-08-19 23:28:45]
やはり、新快速停車駅は便利ですね。普通停車駅に住んでいますので初めてその快適さを実感しました。
自営の方には関係無いかとは思いますが、勤め人には魅力的です。 |
141:
匿名さん
[2011-08-20 09:46:30]
現地行きましたがあの交通量を見ると考えさせられますね。
東へ少し行くと同じ環境の古いマンションがありますがやはり排気ガスでドロドロでした。 ただJR芦屋へフラットで価格もリーズナブルなのが魅力ですね |
142:
匿名
[2011-08-20 12:29:33]
ドロドロって、分譲だと大規模修繕で外装も含め一定レベルの修繕がされると思いますが、東側で大規模修繕前の新しいマンションってありましたっけ?それとも、賃貸の古いマンションかなにかの事ですか?
近くの洋伸芦屋楠町マンションもドロドロって感じではないようにおもいますが。まぁ、感じ方は人それぞれですからね。 |
143:
匿名
[2011-08-31 00:42:54]
芦屋市内はここかワコーレ以外にあらたな物件情報はないんかな?春日町も時が止まってるみたいだし。
|
144:
匿名
[2011-09-05 00:45:10]
あまり見かけないけれど、チラシ入れてるのかな?
|
145:
匿名さん
[2011-09-06 13:56:56]
ここって坪単価どれくらいなの??
|
146:
マンション投資家さん
[2011-09-08 16:16:14]
2号線沿いのマンションを所有してるものですが、南側は騒音と夏の日当たりがほんと厳しいです
東向きのほうが絶対いいですよ |