分譲一戸建て・建売住宅掲示板「阪急が分譲する宝塚市山手台って、どんなとこ?【Part3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 阪急が分譲する宝塚市山手台って、どんなとこ?【Part3】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-09-01 21:10:25
 

前スレが1000を超えていたようなので、
新しいスレッドを作りました。

引き続き情報や意見交換を致しましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/92121/

[スレ作成日時]2011-02-17 12:44:58

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

阪急不動産株式会社口コミ掲示板・評判

196: 匿名 
[2011-03-02 09:42:23]
>195 さん

まずは 木造 か 鉄骨か
を選んで下さい。

そうすれば大手メーカーの中でも ある程度は絞られます。
そこから展示場なりカタログなり見比べましょう。
外観センスは個人差がありますから、基本的に鉄骨ユニット以外ならお好みに合わせられるでしょう。

本や実棟を見て、お好みの外観イメージを残しておけば、HMに伝わりやすいかと…
197: 住まいに詳しい人 
[2011-03-02 16:24:20]
山手台は夏よりも冬を重視して断熱性能にこだわって建てるのが良いと思います。
山手ではなく思いっきり山なので冬はとても風が強く、朝も夜も寒いです。

その点において大手HMに多い鉄骨住宅はおすすめしません。
基本的に鉄骨住宅は断熱性能も気密性能も悪いので寒いです。
だから光熱費を下げる為にソーラーやエコキュートなどで誤魔化しています。

高高住宅でメジャーな所としては、山手台ではスウェーデンハウスがよく建っていますが、
これは価格性能比が悪く(ボッ○クリ)、北欧住宅としては性能が低く仕様も良くないのに
割高なのでおすすめできません。
でもスウェーデンハウス以外なら、北欧住宅は良いと思います。
デザイン的にも山並みにはとても良く似合います。
結露とは無縁で冬でもシャツ一枚で過ごせる上に、光熱費も安いです。
大手HMの倍以上の性能(Q値もC値も)で、内装の建材も良いです。
近畿だと
http://www.skona-hus.com/index.html
http://www.arkos.co.jp/
http://www.sweden-home.jp/index.php
あたりがありますね。
宝塚市内にも非スウェーデンハウスの北欧住宅が数十軒ぐらいは建ってますね。
山手台にも3~4軒ほどあります。
198: 匿名 
[2011-03-02 19:32:27]
>>193
これなんてどうですか? おすすめです。
http://www.edelhouse.jp/house/example/index.html
山手台東1丁目の並木と歩道のある通りに建っていますね。
199: 匿名 
[2011-03-02 20:07:51]
みなさん親切にご教授頂ましてありがとう御座います。大手ハウスメーカー以外も検討してみます。引き続き質問なんですが現在山手台にお住まいの方で実際に住んでみて家の良かった点と期待はずれだった点を可能であればハウスメーカーを上げてご教授頂けないでしょうか?すいません検討の参考にしたいのでお願いします
200: e戸建てファンさん 
[2011-03-02 20:56:33]
皆さんも仰っていますが、大手ハウスメーカーの殆どは断熱性能が良くないですね。
例外的に一条工務店のi-cubeというシリーズは大手ハウスメーカーなのに高性能ですが、屋根が平坦で外観のデザインがあまり良くないですね。

それと鉄骨住宅(軽量鉄骨造)は、やめたほうがいいいです。
基本的に工事現場のプレハブと同じ構造に、薄い断熱と濃い化粧をしたものです。

軽量鉄骨造は日本で生まれた構造で、積水ハウス、ダイワハウスが牽引してきた構造といえるでしょう。
誕生はプレハブとして、短工期で建設できる仮設建物として生まれた建物です。
今でも現場事務所などで見かけることが多いプレハブ建物ですが、昔に比べだいぶ進化したのは事実ですが構造的な特徴がそのまま欠点となる「鉄骨を構造材とする」ところは変わっていません。
軽量鉄骨造が耐震性にも耐火性にもすぐれているというのは上記2社が作り出した幻想といってほぼ間違いありません。
木造と比較して強いのは「重量鉄骨造」であって、軽量鉄骨と重量鉄骨は別物(厚みが違うだけではありますが、構造性能などは段違いの差があります。

世界的にみても軽量鉄骨を主構造とする住宅が普及しているのは日本だけです。
これは構造材自体(軽量鉄骨)の強度が木などと比較して、大差があるほど強くないのに、熱伝導率が高すぎて夏暑く、冬寒いという事になり住宅には不向きであること、火災発生時の耐熱性能が木材よりも弱く、火災発生時に木造よりも短時間で崩壊する危険性が高いことなどが原因です。

長所:工場生産性が高く、比較的短工期で建築できる。メーカー側が大きく儲かる。ことなどがいえるとおもいます。

短所:熱伝導率が高い、熱に弱く火災時崩落時間が短い+軽量鉄骨の塗膜(塗装の膜)に傷がつくとそこから錆が発生し、軽量鉄骨程度の厚みでは強度がボロボロとなる

熱伝導率が高すぎるというのは上に書いた通り火事などの際にも影響はあるのですが、なによりも影響が大きいのは(火事はしょっちゅうはありませんので)夏暑く、冬寒い家という事です。構造としての柱が熱(外の寒さや暑さ)が柱を通して伝わってしまうことです。この対策を各鉄骨メーカーは「外断熱」や柱をコの字とし、複数本並べ、その間に断熱材を入れてみたりしていますが、根本的な対策としては「Q値」が木造の本格的な高気密高断熱住宅(11年も前に制定された次世代省エネ基準程度ではなくです)に比べ、格段に劣ることからも明らかです。
201: 匿名 
[2011-03-02 21:40:46]
家は何十年も住むものだから、適当にハウジングガーデンとかにいってパンフレット集めて決めたりなんかしたら駄目だよ。最低でも6ヶ月ぐらいは、構造や断熱や換気について、家づくりの基本を猛勉強して研究したほうがいい。まずは下記のサイトで勉強してみはどうでしょう。
http://www.ads-network.co.jp/
202: 匿名 
[2011-03-03 00:29:56]
暑い時期より寒い時期のほうがずっと長いですからね。
大阪平野部より明らかに寒い山ですから冬を考えて断熱性能を重視するべきという意見に私も同意します。
Q値が1.5w/㎡k未満(1.0~1.5)の家なら快適に過ごせると思います。
203: 匿名さん 
[2011-03-03 22:55:20]
いや・・・暑い時期の方が長いだろ・・・。
六甲山の山上でもあるまいし。
204: 匿名 
[2011-03-03 23:26:15]
いや、間違っていますよ。

日本では関東以西の地域の平坦地でも、寒い時期のほうが圧倒的に長いです。

エアコンの年間消費電力計算に使われる設定でも、冷房期間3.6ヵ月間(6月2日~9月21日)、
暖房期間5.5ヵ月間(10月28日~4月14日)となっています。

山手台の北部は山の麓(駅周辺)よりも明確に寒いです。はっきり分かるぐらいの差があります。

205: 匿名 
[2011-03-04 15:38:12]
そんなに寒いなら、薪ストーブの家も結構ある?
だったら、臭いがしていやだな。
206: 匿名 
[2011-03-04 16:57:32]
2℃ぐらい寒い
207: 匿名さん 
[2011-03-04 17:52:57]
麓でも冬の最低気温は尼崎やらの海に近い方から比べると2~3度は低い。
でも最高気温は同じくらい。
夏は最低気温も最高気温も同じくらい。

山手台は内陸の影響を受けるから冬の寒い時期は麓よりも長くなります。
しかし、標高が500とか600とか、市街地からかなり距離があるという訳ではないので、
夏が麓より特別涼しいかというとそれほどでもない。

なので暑い時期が短くなって寒い時期が長くなるというより、単に寒い時期が長くなるということでしょう。

暑い寒いというのは人によって感じ方が違うので一概に比較できませんが。
208: 匿名 
[2011-03-04 19:29:40]
薪ストーブがついている家はありますが、あくまでたまに楽しむもので常用暖房として稼働している家は殆ど無いと思います。
ちなみに薪ストーブの最大暖房能力は、最近の14畳用の家庭用エアコンと同じぐらいですよ。ですから薪ストーブを常用暖房に使うと、恐ろしいほどの量の薪をストックしておくスペースと高額なランニングコストが必要なので、普通はまずやりません。
性能の良い高断熱高気密住宅なら、僅かな暖房エネルギーしか必要としませんので、薪ストーブを常用している家はもしかしたら存在するかもしれませんが、その場合は1日あたりの稼働時間がごく少ないです。
209: e戸建てファンさん 
[2011-03-05 19:58:25]
山手台の場合立地を考慮するといちばん良いのは
冬暖かい家(=Q値が低く熱損失の少ない家)を建てて
夏の日射遮蔽対策(南側居室及び、西日)をきちんとする事です。
冬快適な暖かい家を建てても日射遮蔽対策をしなければ
春から暑くて冷房使わないといけない家になります。
まぁそれでも年間トータルの光熱費は、冬が省エネになるぶん普通の家よりは
安くなるんですけどね。

日射遮蔽効果
軒、ベランダ>庇>オーニング、外付ブラインド>遮熱ガラス、サッシ内臓ブラインド>紙障子、遮光カーテン>内付ブラインド>レースカーテン

それなりに値段はしますが、軒や庇で対策できない場所の窓のベストはオーニングです。
オーニングは家の見た目も良くなります。
http://www.skona-hus.com/img/exe/p_y01.jpg
http://www.skona-hus.com/img/exe/p_t02.jpg
210: 匿名さん 
[2011-03-06 10:47:56]
断熱性能がそれほど良くないかわりに建築価格が適正(坪単価が妥当)な会社で建てて、
浮いた費用分でソーラーパネルを多めに設置して、空調をガンガン入れるのも有りですね。
一番最悪なのは、断熱性能が低い上に高い大手ハウスメーカーの高いプレハブ(軽量鉄骨)で建てて
ソーラーを入れる事です。本末転倒で費用対効果が悪く良い事が何もありません。
211: 匿名さん 
[2011-03-07 07:18:35]
http://www.yamatedai.net/geo/

ジオ宝塚山手台フロントテラスだって。
徒歩7分で彩都のマンションと比較してどの程度になるのか要注目ですね。
212: 匿名 
[2011-03-07 19:09:35]
ジオタワー宝塚の在庫が大変な事になっているのに、新しいマンション建てちゃって大丈夫なんですかね。

まぁここは30戸程度だから、大丈夫なのかな。
213: ご近所さん 
[2011-03-08 01:18:22]
このマンション、最大の難点は、自動車で山本駅方面に向かうとき、
駐車場からバス道路に右折ででないといけないこと。
坂道でカーブなのにすごいスピード出しているし、朝の通勤時は渋滞で大変、
命がけの状態になるので、事故が心配。住民も建設に反対している状況です。

214: 匿名 
[2011-03-08 20:16:34]
まぁ29戸なら朝にマイカー通勤するのはせいぜい数世帯じゃないですかね。
徒歩7分ですし。
215: ご近所さん 
[2011-03-08 22:55:00]
出かけるときは松尾神社とか陽春園の方に行く道を通っていく事になるんだろうよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる