Part1が1000レスとなりますので
新しくスレッドを立ち上げました
有意義な情報交換の場として下さい
前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9558/
[スレ作成日時]2011-02-16 21:52:18
サンヨーハウジング名古屋【Part2】
321:
入居済み住民さん
[2011-08-14 21:35:21]
|
322:
物件比較中さん
[2011-08-14 23:01:02]
№321番さんにお聞きしたいのですが、
親切な営業マンに巡り合えたみたいですが、どこの支店か教えてください。? あともう一つ、第三者機関にお願いしたと、書かれていますが、 差支えなければ、教えてください。 あと、アフターの事も、メーカーの人が修正に来ることは、まずないと思います。 たぶん、施工業者が直しに来たと思います。(下請けに丸投げの責任施工なので) せっかく力のこもった書きこみなので、今後に活かしたい思います。ぜひ、 よろしくお願いいたします。 良い書きこみがあっても、ウソも多いので、もう少し具体的にお願い致します。 |
323:
入居済み住民さん
[2011-08-15 00:00:17]
>322さん、
321ではないのですが・・ 私はこのPart2に書かれているほど、ここがひどいとは思ってはいません。 営業も良い人でしたし。他社の悪口とか、上目線とか、全然無かったです。 最初は若手でやはり知識がなく強引と感じたのですが、異動になり、次の中堅の担当者は強引でもなく、忘れてるわけでもなくというほど良い具合でした。 表面上見た彼をそのまま信じるとすると、多分出世はあまり出来ないタイプのように思います。 純朴な感じの人なので。 それから、設計士の人も悪い人ではなかったですし、内装の人もしっかりしていてましたし・・ ちなみに刈谷です。一体どこの支店の営業が傲慢な感じの人なんでしょうか? 刈谷は長らく通いましたが、全体的に全員の雰囲気がのんびりほんわかしてる感じがしましたけど。 同時契約はやはり購入者にとっては不利だからやめて欲しいのと、追加金が高いことをのぞけば満足してます。 外壁の断熱など増やしたのと、窓の種類を変えるなどしてますが、夏も涼しく、冬も暖かく感じます。 今年の7月は涼しかったので、ほとんどエアコン使わなかったですよ。 8月になったらさすがにエアコン使ってますけど。 今はエコポイント仕様が標準になっているみたいなので、暑い寒いの問題はそこまでひどくないんじゃ? アフターはうちの場合は、アフタサービスの部署が聞き取りにきて、ドアの引き戸などの調節をしました。 |
336:
匿名さん
[2011-08-19 10:02:53]
ところで今日も株が大きく下がってますね
今後2~3年はダメだね お金大丈夫? 今度、UFJに電話入れとくわ 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
342:
匿名さん
[2011-08-20 22:24:51]
33グロリア乗りです。19インチのホイールは履けますかね。やっぱりフェンダー削らないとダメですか??
|
348:
匿名
[2011-08-23 02:03:44]
ここで素敵な家は普通のハウスメーカーより5割くらいUPしないと無理なのでは?
収益が1件当たり1本だから仕方がないが・・・ |
349:
ビギナーさん
[2011-08-23 20:02:29]
収益って何?
付加価値? 粗利? 貢献利益? 営業利益? 付加価値なら1000万あっても不思議じゃないでしょ? 理解できる? それとも、ただのコピペかww |
353:
匿名さん
[2011-08-25 23:43:42]
>>351
同業者に評判聞いて、いいこと言うわけないでしょう。 具体的などんなことですか。 具体的な事実や根拠も示さないで批判するのも、どうかと思いますよ。 (同時契約は批判されても当然と考えますが) |
354:
匿名さん
[2011-08-26 13:51:28]
買ってから、裁判されている方も多いと聞いています。
|
355:
匿名さん
[2011-08-26 14:00:19]
|
|
357:
匿名さん
[2011-08-26 21:04:58]
ここの会社の間接部門の方が、よく裁判所に行っていると聞きました。
|
359:
購入検討中さん
[2011-09-01 00:04:14]
購入検討者なのでまじめに質問です。
なぜ「土地付き注文住宅」という表現がそんなに問題なのですか? 「土地付き注文住宅」と聞いたら、自社施工するんだな、と解釈するのが自然。 そう解釈した時点で、土地と建物を一緒に契約することに違和感を覚えない。 「土地付き注文住宅」という表現があいまいというのがみなさんの主張であれば、 上記のとおり、それほどあいまいだとは思わない。 土地のみ買える、なんて解釈するほうが無理がある。 それとも「建築条件付き建物」という正式用語(?)を使っていないことに対して文句を言ってるの? だとしたら分からなくもないけど。 それとも「法律的に土地と建物は一緒に契約する決まりはない」ので、土地と建物を同時契約契約させられることに異論を唱えてるの?でもそうだとしたら、建築条件付で売り出してる会社にも不満を感じるってこと?建築条件付って書いてあったら、どこの会社でも同時契約なんじゃないの?サンヨーハウジングのだけの問題じゃなくて。 それとも他の会社は「まず土地を契約する。そこから間取りを考えて気に入らなかったら、土地契約までさかのぼって契約破棄できる(無償有償にしろ)」みたいな仕組みがあるってこと? 以上みなさんのご回答お待ちしてます |
360:
匿名さん
[2011-09-01 00:50:38]
359さんへ
では貴方は注文住宅を建てるなら是非サンヨーハウジングでお願いしたいとお考えでしょうか? 過去の投稿を見ても決して良い建物でないことは明白ですが、それでも予算など考慮してサンヨーハウジングを選択したいということであれば別にいいと思います。 普通は注文住宅を契約する時はある程度プランを決めて値段も納得した上で合意に至るのですが、サンヨーハウジングはどこまでプランを出してくれるか分かりません。 注文住宅を建てるというスタンスで話を聞けば自ずと答えは出るのではないかと思います。 それと、最後の質問はその通りかと思います。 建築条件付きとはそういったものなので、サンヨーハウジングは客が白紙撤回出来ないよう土地付き注文住宅とうたってるのです。 ご自身でよく話を聞いて納得した上で決めて下さいね。 でないと、契約前にこの掲示板にたどり着けた意味が無くなりますよ! 多くの方は契約後にこちらを知り後悔してらっしゃるようなので… |
361:
匿名
[2011-09-02 01:05:27]
>359さん土地付き注文住宅と住宅付き土地の違いが分かりますか?
ここの販売の仕方はどちらだと思いますか? |
365:
匿名さん
[2011-09-03 00:35:23]
土地付き注文住宅=売り建て=土地をエサに並行して建築契約を迫る
住宅付き土地=新築建売りまたは中古一戸建て=建物の外見しか見えない やっぱり、注文住宅はまず土地を確保してからじっくりと検討したいですね |
366:
ご近所さん
[2011-09-03 16:21:50]
>制約の多いオーダーメイドは聞いたことありません。
いや、普通だろ 積水に始まりタマホームまで、標準というものがあるプラン は大なり小なりその中で制約あるのは常識 |
367:
匿名さん
[2011-09-03 21:22:43]
だつたらオーダーメイドというキザな言葉を使うな。
素人の私は騙されるところでした。 最初から、建築条件付き「規格内でも注文住宅」と表示しろ。 素人のお客の、足元を見て(特に20~30代の)、何も知らないことをいいことに、 一歩手前で、きずいたからいいものの、騙されるところでした。 こんなところで、買うか。 |
369:
入居済み住民さん
[2011-09-04 19:01:31]
|
サンヨーの建築条件付きで販売している土地が良かったのが購入のきっかけです
当時、戸建業界の知識がまったく無かった私は、ネット上に存在する
サンヨーに対するありとあらゆる意見を閲覧したものです。
ネットの書き込みの多くは、参考にしづらい誹謗中傷の類が大半でしたが、中には契約前に
確認しておくべきだと思えるような良い書き込みもあり、そんな発言を取捨選択する為に
頼れるのは結局自分しかないことにめんどくささを感じながら閲覧していました。
(日本にもう少し良質の掲示板が存在すれば・・無理ですね。)
サンヨーの営業にわからないこと(そもそも素人なのでわかるべきこともわかっていないのですが)
については、全て質問し、それなりの誠実さをもって対応してもらいました。
私は一般のサラリーマンで経理関係の仕事をしているので、サンヨーの財務諸表についても
一通り確認し、わからない点は営業を通じて経理部署から回答をいただきました。
「建築条件付」については、いろいろ議論があるように思いますが、結局一般企業に勤め、
住宅取得に時間を割けない自分がほしい土地を見つけるために払う代償のようなものと
理解しました。結局、これも自分の選択の問題であり、抱き合わせ販売という手法自体を
どうこう言うのはポイントが違うと判断しました。
建築にあたっては、ひととおり勉強もしましたが、結局素人の域をでていないと自認し、
第三者機関にそれなりのお金を払ってチェックしてもらいながら進めました。
第三者機関は、こちらが気にもしないような細かな点まで指摘してもらいました。
(第三者機関からのサンヨーの評価は、その機関の儲けの源泉のなのでここには
書きませんが、以下の内容からおおよそ推測していただければと思います)
・設計段階
標準仕様を知るのにはそれほど苦労しませんでした。ただ、現物を確認するために
休日はいろいろなところへ出かけて実物確認。これに時間を要しました。
設計にあたっては、設計担当と設備担当が分かれており、こちらが気を許すと両者に
認識の乖離が生まれがちだったため、もう少し意思疎通をしっかりしてもらいたいと思いました。
・建設段階
私には職人の仕事の上手下手は分かりませんが、どの下請け業者も偏屈な人はいなかったように
思います(上手下手は第三者機関にお任せ)。現場監督は若くて最初は頼りなかったのですが、
特段問題なくこちらの意見も聞いてもらいながら順調に進めてもらったように思います。
このころには営業担当はまったく顔をださなくなってたのはちょっと寂しいものを感じました。
・完成引渡し
1箇所、私の趣味のような注文で大掛かりなやり直しが入ったのですが、無償で対応してもらえました。
(この修整コストは最初から原価に入っていたのかとかえって気になるくらいでしたが・・・)
・住んでから
特段問題は発生してません。1年点検では扉の滑りが悪いことをいったら、後日メーカーの人が
修整しにきてスムーズに動くようになりました。
住む前に思い描いたイメージをほぼ実現できていると思います。
(10年後は意見が変わっているかもしれませんが、とりあえず1年半を過ごした段階での意見)
住宅関係のサイトを見なくなって久しく、久しぶりに見てみると私が契約を迷っていた頃と
書き込まれている内容がかわっておらず、その生産性のなさに虚脱感を感じ、
少し書き込みをしようかなと。(私が見たときもきっと数年前と同じだったのでしょう)
かつて私も5%くらいの方の書き込みは参考にさせてもらったので、そのような方に敬意を表し、
少しは情報を出してもよいのではと思い、書き込ませていただきました。
(私の書き込みが、迷われている方の5%になれるかどうかはわかりませんが・・・)
私が住宅関係のサイトを訪れることは、おそらくこれが最後となるでしょう。
では。