地下鉄千日前線今里駅徒歩2分。
ブランズ大今里南についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府大阪市東成区大今里南一丁目53-1(地番)
交通:
大阪市営千日前線 「今里」駅 徒歩2分
大阪市営今里筋線 「今里」駅 徒歩3分
近鉄大阪線 「今里」駅 徒歩9分
間取:3LDK~4LDK
面積:65.76平米~80.01平米
売主・販売代理:東急不動産 関西支店
売主:山陽電気鉄道
販売代理:東急リバブル 関西支社
施工会社:名工建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー
[スレ作成日時]2011-02-16 09:25:29
ブランズ大今里南ってどうですか?
101:
匿名
[2011-12-05 02:01:20]
|
102:
元地元住民
[2011-12-06 18:23:27]
ここは片江小学校区域で上品です。あと今里小学校区域はいいです。だだ近鉄線ガードを南下していくと宜しくないかと。まあ昔20年以上も前の思いですけど、住民は高齢化してきてマンションが当時より沢山できてるので勢力図は大分変わってきてるでしょうけど。世間で言う今里新地とはまるっきり別ものです。いい意味での昔の下町を残しています。かといって地元民が固まってるという訳でもなく。生活するには非常に便利なとこです。
|
103:
匿名
[2011-12-08 10:37:40]
ただ若者が少なくなって町に活気が無くなってますね。新道商店街も個人商売もなかなか難しく大変みたいですね。
|
104:
匿名
[2011-12-08 23:38:21]
そうなんですか。閑静で住みやすそうですが、活気は欲しいですね。
矛盾してますかね? |
105:
契約済みさん
[2011-12-12 01:11:22]
北側からは外観が見れるようになりましたね。
色は思っていた以上に白っぽかったですが、夕方や夜の顔はまた違って見えるのでしょうね。 とにかく出来上がっていくのを実感できました。 入居日が待ち遠しいです(#^.^#) |
106:
匿名さん
[2011-12-19 03:38:35]
あと4戸!
|
107:
匿名
[2011-12-19 18:31:58]
NO.106さん
そうなんですか!どのタイプが完売しているのでしょうか? |
108:
匿名
[2011-12-20 08:41:32]
4LのAタイプは早々に売れてましたよ。
|
109:
匿名さん
[2011-12-25 02:59:32]
汚物事件って、このマンションのすぐ近くじゃないか!
やっぱり今里は何も変わってない… 住まれる方は、気をつけてください。 |
110:
匿名さん
[2011-12-25 20:10:02]
今里も徐々に世代交代になってきているのではないでしょうか。
マンションが建ちだして、若い子育て世代の人たちが引越ししてくれば 街も活気が出てくると思います。 |
|
111:
匿名さん
[2011-12-25 20:53:32]
顔に汚物を付けられる地域って・・・
|
112:
匿名さん
[2011-12-25 23:06:42]
この事件は、玉造近辺ではないでしょうか。
|
113:
匿名さん
[2011-12-26 11:12:26]
地元民です。
残念ですが、大今里南でも事件がありました。 今自分は犯人が捕まるまで、自転車しか乗らないようにしています。 木曜日限定や同じ地域など、警察がしっかりしていれば 簡単に捕まえられると思うんですけど・・・ |
114:
匿名さん
[2011-12-26 19:11:56]
>>113さん
申し訳ありませんが、現在のマンション周辺や今里に関する 情報などありましたら、教えて頂けないでしょうか? 契約者ですが、この事件でかなり不安になっています。 他の市に住んでいるので、今里に対する知識がなく このスレやネットなどを見て今里に不安はあったのですが、 千日前線で通勤することもあり、思い切って 購入しました。 よろしくお願いします。 |
115:
匿名さん
[2011-12-30 10:09:50]
>>114さん
今里ですが、大今里南自体は悪くないのですが 周りは余り良い環境とは言えません。 周りがよくないので、当然変なおじさんが歩いて いたり、奇声やバイクの爆音が聞こえたりする ことはあります。 でも今回の事件を除けば、静かなことも多いし 悪い所ではないと思います。 |
116:
ママさん
[2011-12-30 10:53:26]
微妙な地域ですね・・・千日前通り沿いはなんば、日本橋、鶴橋から漂流してくる変な人が多いのは確かです。
鶴橋・日本橋あたりよりは住環境はいいでしょう。が、千日前通りは爆音を鳴らす暴走族が多いのでブランズみたいにちょっと奥まったところがいいのかもしれませんね。 |
117:
匿名
[2012-01-04 12:07:01]
スレ違いかもしれませんが、大阪都構想でここはどこと一緒になるのでしょうか?
|
118:
匿名さん
[2012-01-04 13:18:06]
大阪市内ナンバーワンのブランド「The天王寺区」との合併が噂されています。
|
119:
匿名
[2012-01-04 13:39:45]
天王寺区なら心配ないですね。東成区でも玉造辺りは確かに天王寺区っぽいですし。
しかし天王寺区民の方は嫌がるんでしょうね… |
120:
匿名さん
[2012-01-04 17:21:33]
合併したらどのように具体的に変わってくるんでしょうね。
天王寺区の住民に嫌がられるような実際住民に関わってくることって どのような事があるんでしょうね。 115さんがおっしゃるように静で悪い所では無いって 事なので安心です。 今時は変わった人は何処でも居ますよね。 |
121:
契約済みさん
[2012-01-04 20:20:36]
皆さんが心配される事って、程度の違いはあれ、大阪市内ではどこでもあるように思います。
ほんとに程度の違いでは済まない事もあるようなので、この点が個人の感覚と感受性によるもので可も不可も存在するんでしょうが、ここは閑静な住宅地ということで良いのではないでしょうか? 住めば都で、環境的なものとか感覚的なものは人間なので順応していくと思います。 早く入居して落ち着きたいものです。 |
122:
住めば都
[2012-01-05 13:45:39]
確かに住めば都ですが鶴橋ー布施の間で南に新地という猥雑とした土地柄に
生理的に馴染めない人(状況を想像できない人や、人にどう思われるか等の噂や 評価を気にする人や、その土地で生きて行く事の意味が分らない人)は元々余り 向いてないと思います。 「おれ今里に住んでんねん」 「えー!今里!?大丈夫なん?」 という反応が一般的だと思います。 「今里」を「山王」とかに置き換えれば「えー!」と言う人らのニュアンスが わかりますか? 想像できなければ、それはそれで幸せなので良いかも… 契約した方は掲示板でぐだぐだ聞くよりは実際に住むんだし周辺地域や 鶴橋ー布施、大今里ー近鉄今里駅ー新地あたりまで歩いて、いろいろ 新旧存在する施設や日本以外の文化等を感じ確認しつつ 「ああ、ここはこういう地域でこーいう感じなのかぁー!」 と、ご自身で「今里の歴史と今」を評価される事をお勧めします。 ついでに一通や乗用車では通れそうに無い細い道や置き石やシケイン とかも確認できますよ。 因に「閑静な住宅街」と言われると北摂等の新興住宅地をイメージするんですが 私にとって今里は「棟続きの住宅(や文化住宅も)まだまだ残る昔ながらの地域」 であり、お年寄りも多いから閑散としていて静かな(活気がない)分、エ*バやら *国正教やら様々な宗教施設も(土地が比較的安い所なので)多い所であると 思ってます。 また >>115 さんや >>116 さんの意見と同じで、大今里南自体は悪くは無いし 鶴橋や日本橋よりは住環境はいいですが、このように歯に物が詰まったような 言い方になるのが正にこの地域の微妙さを表していると思います。 周辺環境を含めて自身が「納得して住んでいる」人には確かに良い所です。 合弁に関しては行政区画が変わるだけなので今里自体には影響は無いものと 思って居ますが市役所まで統合されて移転されると不便になるでしょうね。 天王寺区になったとして喜ぶのはイメージで値上がりを皮算用する人でしょうが 今里が天王寺区になっても「所詮今里やん」とスルーするか、天王寺区には 山王と今里の2箇所あるんやなーと揶揄されるだけのような気がしますが…。 |
123:
匿名さん
[2012-01-05 17:55:45]
よっぽどの場所に暮らしていなければ
たいした違いは無いように思います。 閑静な住宅街を優先して住居を選ぶ人もいれば 自分の生活に便利な地域を優先する人も居ます 選び方は様々です。 |
124:
匿名さん
[2012-01-05 21:29:56]
|
125:
契約済みさん
[2012-01-06 08:37:46]
No.124さん
現在今里に住んでいます。 私も住むまでは今里にいい印象を持っていませんでした。 しかし、本当に住めば都!とっても住みやすいですよ。 なのでマンション購入も今里に決めました。 |
126:
住めば都
[2012-01-06 13:58:04]
>>114さん
あくまで人の噂話に流されずにご自分で見て感じて判断してください、 という趣旨なので誤解の無い様に。それを判断する為に存在する物は 存在する訳なので無視せずに事実を知って下さい。(どこの地域でも そうですが)危険な地域や時間帯等を知っているからこそ、安全に 暮らせるのです。 因に地域の公園等はそれなりに安心して散歩したり子供を遊ばせられます。 公園は定期的に地域のおじさんおばさん達が早朝掃除してくれています。 地域の結束は緩いですが今里を愛している方々が多い(NHKのドラマ 「ちりとてちん」でロケ現場になった「トコリン」も近所にあります)、 そういう地域でもあります。ブランズは駅に近過ぎて通勤途中とかには 難しいかも知れませんが、個人的には子育てする方にはできるだけ 見えない所でいろいろ世話をして下さっている地元のおじさんおばさん達と 交流(挨拶だけでも)して欲しいなぁと思っています。 何せこの地域の良さを引き継いでいくのは引っ越して来る方々ご自身ですから。 |
127:
匿名さん
[2012-01-06 15:14:16]
|
128:
契約者
[2012-01-06 16:46:22]
122さん、126さんの言う通りですね。
私は現在中央区に住んでいてこちらに引っ越しする契約者ですが、最初は冷やかし半分で物件を見に行きましたし正直所詮は今里と思っていましたが、実際に物件の周辺を朝昼晩何度となく散策してみると今までの悪いイメージは払拭されて意外でした。 もちろん素晴らしく良い環境だとは言いませんが、ごく普通で良い所も悪い所もある、言わば標準的な地域かと思います。 114さんの心配されている点は、区外から引っ越しする私には理解できますが、122さんの言う今里という地名の悪いイメージは残念ながら本当です。実は私はこの点で非常に悩みました。ステータスを求める場所でないことは確かです。 ただ、普通に住む場所としては駅近で買い物施設や区役所もそばにある良い物件ではないかなと思います。 どこであれ引っ越しするとなると今までの環境から大きく変化するでしょうから期待と不安はつきものかと思いますが、どうせなら楽しく過ごしていきたいと思いますので心穏やかに頑張りましょう。 |
129:
契約済みさん
[2012-01-08 17:55:17]
住めば都になると思います。
とにかく入居日が待ち遠しいです(^o^)/ |
130:
匿名さん
[2012-01-09 17:49:47]
最近オウムのニュースで、今里のアレフもよく出てくるよね。
生野区側だったと思うけど、やはり近いし今里は怖いと思う。 |
131:
契約済みさん
[2012-01-24 17:08:37]
春の引っ越しは料金がすごく高いですね(>_<)
|
132:
契約者
[2012-01-24 17:22:20]
131さん
引っ越しはどちらに頼まれましたか? また、差し支えなければいくらぐらいか教えてください。 |
133:
匿名さん
[2012-01-24 17:51:02]
NO.131さん
そうですね、春が一番引っ越しの料金高いと思います。 子供さんの学校の都合や転勤、又入社シーズンと重なり、引越し業者にとっても 一番稼ぎ時なんでしょうね。 業者さんによっても値段のばらつきもあります。 子供さんの学校の都合がなければ時期を少しずらすだけでかなり金額違ってくるようですよ。 数社の見積もりは必須ですね。 |
134:
契約済みさん
[2012-01-24 18:26:41]
132さん
引越しのサカイにしました。 値段は色々交渉して値引きをしていただいたのもあるのでちょっと控えさせてもらいます。。すみません。。 でも、想像以上に高かったです。。 春の引っ越しなので仕方ないですね(>_<) |
135:
契約者
[2012-01-24 21:27:00]
134さん
ありがとうございます。 やっぱりシーズンなので安くはなさそうですね とりあえず複数社で相見積もりを取ってみます。 |
136:
匿名さん
[2012-01-27 15:19:17]
春の引越しは一番高いんじゃないでしょうか。
少しだけでも時期がずれているだけで、かなり価格の変動あるみたいです。 にしても、何処も競争が激しいので強気の交渉も必要だと思います。 皆さん頑張りましょう!!^^ |
137:
契約済みさん
[2012-01-28 18:28:19]
契約者専用サイトの進捗状況今月更新されませんね〜
結構毎月の楽しみだったんですが…。 |
138:
契約済みさん
[2012-01-30 15:15:44]
私は4月中頃に引っ越しにしました。
サカイ見積もりではありませんが、参考までに。 3月末の引っ越し見積もりが15万弱で4月中頃だと約1/3の5万弱・・・汗 |
139:
契約済みさん
[2012-01-31 15:56:15]
138さん
そんなに違うんですね! その料金はファミリーでの引越しの料金ですか? 差し支えなければ教えて下さい。 |
140:
匿名
[2012-01-31 17:03:56]
3月を4月に遅らせた時に発生する1か月の賃料との天秤で決めざるを得ないですね
|
141:
契約済みさん
[2012-02-17 17:15:14]
ほぼ完成してますよね!びっくりしました!
いつのまにかマンションの周辺に木も植えられていますね! |
142:
匿名さん
[2012-02-17 18:24:26]
近鉄電車に乗りながら、このマンション観ると
何本ものアンテナが立っている様に見えますが あれは携帯中継用ののアンテナですか? |
143:
匿名さん
[2012-02-17 21:42:39]
4月中旬になると学校の兼ね合いで引越しする人も減るから
安くなるんでしょうね。 先の方もおっしゃるように家賃との兼ね合いかなぁと思います。 3月の引越し代金が高過ぎますよね。 |
144:
匿名さん
[2012-02-20 17:28:23]
引越しのサカイさん人気あるみたいですね。
3月の引越しだともう決定しないとだめですよね。 3月と4月じゃ1/3の価格になるなんて差額で他の買い物の料金が出ますね。 引越しって何かとお金が必要です。 |
145:
ご近所さん
[2012-02-24 01:49:56]
外観いい感じですね!
知り合いにすすめようかと思いさっき眺めてきました。 大今里南は住みやすいですよ。静かやし、ちょっとチャリ走らしたら新道商店街あるので下町感味わえるし。今里地下鉄近辺は割と何でもあるし便利やと思います。 片江小学校は落ち着いてて周辺の学校に比べると裕福な子が多かったかな。 ただ、相生中学は片江区域の子には遠い…。そしてきたなかった…だから中学からは私立行く子が割といました。 まぁ相生も建て替えた校舎とかあってキレイになったとかも聞くけど。 |
146:
住まいに詳しい人
[2012-02-28 23:34:17]
この物件はお勧めして間違いないと思います。
駅徒歩2分なのに、ゆとりのある敷地計画で バルコニーの日当たりは抜群! 建築現場も安全対策や養生清掃がきちんと成されているようで 施工会社の良い姿勢が伺えました。 |
147:
匿名さん
[2012-02-29 00:11:53]
だが、北浜、堺筋本町、長堀橋、日本橋、玉造、福島などのより地価の高い駅で、徒歩2~3分圏内でのマンションが同じぐらいの価格で手に入るとなると話は違ってくる。
|
148:
匿名
[2012-02-29 00:59:01]
ここは敷地に余裕があり周辺は戸建てばかりなので低層階でも日当たりは良いと思います。
あと周辺環境は駅近、買い回り、学区、役所、病院等優先順位は人によってマチマチかと思います。より地価の高い所で求める環境条件が同じであればそちらの方が良いのでしょうが…まぁ、ここは十分及第点で良いと思いますよ。 |
149:
匿名さん
[2012-02-29 08:17:27]
だが、オール電化という落とし穴が待っている。
|
150:
匿名
[2012-02-29 08:54:41]
オール電化って、何がそんなに悪いんでしょうか?
|
ほんとあと少しですね!もうすぐ完売しそうですね。
入居きまった方々がここを利用して書き込みしていったら盛り上がりそうなんですけどね〜